http://www.ashinari.com/
夏の風物詩といえば、ホタルです。どこか幻想的な光を放つホタルはいつも人の心を揺り動かします。そんな今回は神奈川県におけるホタル観賞スポットを5カ所紹介します。1.三溪園 蛍の夕べ

http://magcul.net/event/sankeien_hotaru/
三重塔をバックにホタルが光るスポット
四季折々で様々な花を観賞することができる「三溪園」。6月上旬の特定の期間だけは閉園時間を20時30まで延長して、ホタルを観賞することができます。ハナショウブの草にとまったホタルが放つ光と奥に見える三重塔の風景は素晴らしいです。
■ 基本情報
- ・名称:三溪園
- ・住所:〒231-0824 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
- ・営業時間:9時~17時
- ・定休日:12月29日、30日、31日
- ・電話番号:045-621-0634
- ・公式サイトURL:http://www.sankeien.or.jp/event/10.html
2.箱根湯本 ほたる公園

http://www.maruyu1.jp/?p=1399
箱根湯本駅の近くにあるホタル公園にて!
こちらは、「箱根ほたる愛護会」が大切にしているホタル公園でみることができるホタル公園です。現在500匹を超えるホタルが住んでおり、ほのかな光を輝かせているとのこと。

http://www.maruyu1.jp/?p=1399
■ 基本情報
- ・名称:ほたる公園
- ・住所:神奈川県箱根町湯本
- ・営業時間:2015年6月上旬~下旬/19時30分~21時
- ・電話番号:0460-85-7751/箱根湯本観光協会
- ・公式サイトURL:http://www.hakoneyumoto.com/
3.松葉沢ほたるの里

https://www.suigen.jp/report/article/001249.html
「ふる里いきものの里100選」に選ばれたスポット!
こちらは環境庁選定の「ふる里いきものの里100選」に選ばれたスポットで、「松葉沢ほたる保存会」を中心としてこの町一帯でほたるを保護しているとのこと。「松葉沢ほたる保存会」では毎年6月頃に「松葉沢ホタル観賞会(ホタル観賞の夕)」という鑑賞会を開いているので、訪れてみてはいかがでしょうか?

https://www.suigen.jp/report/article/001249.html
■ 基本情報
- ・名称:松葉沢ほたるの里
- ・住所:神奈川県愛川町半原
- ・公式サイトURL:http://hotaru23.blogspot.jp/
4.県立座間谷戸山公園

http://www.0462.net/blog/hotaru/index.html?page=40537
自然発生のホタルを見に行く!!
こちらの「県立座間谷戸山公園」では、自然発生のホタルがみることができます。鑑賞会も開かれており、だいたい6月中旬頃が見頃とのこと。様々な種類の鳥や草花があるので、ホタルだけのために夜だけと言わず、昼頃からゆっくり公園を味わってみてもいいかもしれません。

http://hokendairiten.biz/2013/04/hotaru-7.html
■ 基本情報
- ・名称:県立座間谷戸山公園
- ・住所:神奈川県座間市入谷3丁目
- ・電話番号:046-257-8388
- ・公式サイトURL:http://www.zamayatoyama.kanagawa-park.or.jp/
5.厳島湿生公園

https://feature.cozre.jp/66569
珍しい清水が流れる湿生地
綺麗な水が流れるところにホタルが住み着きやすいと言われていますが、まさしくここ「厳島湿生公園」は清水が流れるというホタルにとって好立地です。そのためあってか、多くのホタルがみることができます。ホタル以外にも多くの水性動物たちが住んでおり、そちらで目当てで来られる方も多いようです。
■ 基本情報
- ・名称:厳島湿生公園
- ・住所:神奈川県中井町井ノ口1310
- ・公式サイトURL:http://www.onoda16.com/page230.html
いかがでしたか?まだまだ神奈川県にはホタルが見ることができるスポットはありますが、上記5カ所の中で気になったところに行ってみてはいかがでしょうか?