M.Murakami
いわきでラーメンを食べてみませんか?湯本温泉やリゾート施設など四季を通じて楽しめ観光客に親しまれている福島県のこの市は、黒潮と親潮が交差する常盤沖の漁場を抱え新鮮な海の幸を味わえるグルメスポットでもあります。今回は地元の人にも人気がある6店をおすすめポイントと共に紹介したいと思います。トロトロの巨大角煮がのっていたり、アゴ出汁を使っていたり、エビの風味を感じられりものであったり・・・きっと気になるお店があると思います!
1.らぁめん大門
わたしのオススメ度:★★★★★

http://blog.livedoor.jp/yaoyan76/archives/52363480.html
いわき駅からのびた道をまっすぐ行き、橋を渡った競輪場手前にあります。いわき市の中では数少ない豚骨主体のラーメンを提供している人気のお店です。店に入ると、正面にカウンター席、右側にテーブル席、左の壁側に発券機があります。
この店の「うまかもん醤油とんこつラーメン+海苔」は、「醤油とんこつ」にはよくあるゴッテリの脂・かなりの濃い味・ドロドロのスープではなく、とんこつの旨味だけを抽出しあまりドロドロにはしないというスープです。ストレートの細麺との絡みの良い、美味しいラーメンです。
基本ライス無料なんですが、この美味しいスープの浸みた海苔にサービスのご飯を巻いて食べると美味しいですよ!
■ 基本情報
- ・名称:らぁめん大門
- ・住所:福島県いわき市平字作町2-8-11 メルヘンビル 1F
- ・アクセス:いわき駅から1,318m
- ・営業時間:11:30~14:30、18:00~21:00、11:30~21:00(土日祝祭日)
- ・定休日:不定休
- ・電話番号:0246-21-1114
- ・料金:~¥999
2.ラーメン首鬼(らーめんしゅき)
わたしのオススメ度:★★★★☆

http://zeus-net.jp/chemisma/2014/01/24/post-80/
チャーシューが評判で、ホロホロ&トロトロで美味しい味です。「鬼肉ラーメン」は、味噌・辛味噌・醤油・和風の種類が有ります。ラーメンの真ん中に、箸で両断できるくらい柔らかトロトロの巨大鬼肉がのっています。鬼肉=角煮で、この角煮が美味しいんです!歯が要らないくらい柔らかく味付けが良いです。
鬼肉(角煮)の大きさ・美味しさなどのインパクトが強いため、「鬼肉丼」も人気です。どんぶりご飯の上に、下のご飯が見えないくらい巨大なトロトロの角煮がのっています。
■ 基本情報
- ・名称:らーめん首鬼(らーめんしゅき)
- ・住所:福島県いわき市小島町3丁目3-1
- ・アクセス:いわき駅から1,352m
- ・営業時間:[月・水~金・土・祝・祝前]11:00〜15:00 17:30〜22:00
- [日] 11:00〜22:00
- ・定休日:火曜日
- ・電話番号:0246-26-9191
- ・料金:~¥999
3.チーナン食堂
わたしのオススメ度:★★★★★

http://dj0407.exblog.jp/18426760/
3.11津波の被害を受けながらも同じ所で営業を再開したお店です。いわきでは有名なお店です。店に入ると、テーブル席が主で小上がりも有り、地方の典型的なラーメン食堂です。観光のお客もいますが、半分くらいは地元の常連客です。
ラーメンのスープは、上層の液体油層が印象的です。ベースは、鶏豚メインのスッキリした味で魚介感はありません。特徴となっている表面の液体油は、口当たりのこってりさ、旨味の増加などに一役買っています。味の濃さも加わって東北のラーメンを感じさせてくれます。
昼時は仕事の昼休み中といった感じの作業服を着た方が多く、震災から立ち直る地元の人にパワーを与えているような「力強さ」や「大衆感」を感じるお店です。
■ 基本情報
- ・名称:チーナン食堂
- ・住所:福島県いわき市小名浜字栄町66-30
- ・アクセス:いわき市ららミュウよりマリンタワー方面へ車で約5分。
- ・営業時間:11:00~20:00
- ・定休日:毎週火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
- ・電話番号:0246-92-2940
- ・料金:~¥999
4.麺遊心(めんゆうじん)
わたしのオススメ度:★★★★☆
いわき駅から徒歩約10分のアゴ出汁で有名なお店です。看板に、アゴ出汁、自家製細麺と出ています。カウンター5席とテーブル2卓8席で小じんまりしていますが、カウンター席はゆったりしていて、待ち椅子も有り狭苦しい感じではありません。
一番人気の「麺遊心ラーメン」は、アゴ出汁のいい香りと少し濁ったスープです。香ばしい浮き油のアゴ出汁が香りたち、と言ってもそれ程魚介系の味わいという訳ではなくてモーレツさのない美味しい味です。麺はストレート細麺、チャーシューは鶏と豚で薄味にしており材料の味わいを楽しむ感じです。
麺もスープも、そして極細麺との組み合わせ等も個性的で「創作系」を感じさせ、スープの澄み具合・出汁の加減・麺のコシ・味のバランスが良く、魚介系のラーメンにトラウマがある人にとって無理のない味付けになっています。
■ 基本情報
- ・名称:麺遊心(めんゆうじん)
- ・住所:福島県いわき市平字中町14-2 武藤ビル 1F
- ・アクセス:常磐線、いわき駅より徒歩10分。
いわき駅から531m - ・営業時間:11:00~15:00
17:00~21:00 - ・定休日:月曜日
- ・電話番号:0246-21-0774
- ・料金:~¥999
5.中華そば 風(KAZE)
わたしのオススメ度:★★★☆☆
三倉交差点を少し南下した辺りにあり、福島の浜通りの中で都会的な感じのするお店です。店に入ると、右手に食券機、席はカウンター席やテーブル席が数席ありますが、カフェのような雰囲気があります。美しい店内に、花や美容室にあるような雑誌が備えられ女性のお客が多くなっています。
醤油、塩、鶏白湯(醤油)、鶏白湯(塩)と全て標準以上の味です。醤油は、鶏白湯に比べあっさりと優しい味で、醤油と表面のオイルのコクが口の中に広がった後スッと潔く幕引きするスープのキレがあります。鶏白湯は、トロリとしたスープの濃厚な鶏の味わいですが、チャーシューの味が優しく良いバランスです。
味的にかなりハイレベルのため、東京の新宿などのラーメン激戦区ならともかく、いわき市でお客さんの舌がついてくるまで時間がかかりそうな今後が期待されるお店です。
■ 基本情報
- ・名称:中華そば 風(KAZE)
- ・住所:福島県いわき市平作町1-1-14
- ・アクセス:いわき駅から1,011m
- ・営業時間:11:00~14:00 17:30~20:30 ※材料なくなり次第終了
- ・定休日:月曜日
- ・料金:~¥999
6.麺屋 海山
わたしのオススメ度:★★★☆☆
一見、ラーメン屋さんではないようなモダンな外観のお店です。外からは小じんまりと見えますが、店内は結構広い空間となっています。奥に店舗が伸びている形で、入口から見ると厨房に向かったカウンター席が有って、その後ろにテーブル席が配置されています。
メニューは、「海山」・「醤油」・「塩」・「味噌」・「とんこつ」と一通り揃っています。店のおすすめは、「海山ラーメン」で醤油と塩が選択できます。「醤油海山ラーメン」は、桜海老の赤とカイワレの緑にエビ油が添えられエビの風味を感じます。
エビの風味を取り入れたラーメンは、高いオリジナリティーがあります。そのため、ラーメン通は一度は試す価値のあるラーメンです。
基本情報
- ・名称:麺屋 海山
- ・住所:福島県いわき市好間町下好間字鬼越89-3
- ・アクセス:いわき駅から1,902m
- ・営業時間:11:00-15:00/17:00-20:30
- ・定休日:月曜日
- ・電話番号:0246-38-3600
- ・料金:~¥999
いわき市のラーメンを紹介しましたがいかがでしたか?個性的なお店がたくさん有り、飽きることがないと思います。海に恵まれた東北のグルメスポットで、地元のオリジナリティー溢れる味を堪能してみませんか?カフェ風のお店やモダンな外観のところは女性同士やカップルでも入りやすそうですね。津波の被害を受けながらも同じ所で営業を再開したお店というのも気になりますよね。震災のあった地での復興への力強いパワーを感じることができるということなので、一度訪れてみてはいかがでしょうか?