1.弘法山
概要
神奈川県秦野市東部にあり標高約235 mの山です。弘法大師がかつてこの山で修行をしていたことから弘法山と呼ばれるようになりました。周辺の浅間山(せんげんやま)、権現山(ごんげんやま)とあわせて弘法山公園となっています。おすすめポイントなっ
基本情報
- ・名称:弘法山
- ・住所:〒257-0031 神奈川県秦野市曽屋
- ・アクセス:秦野駅から徒歩
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL:http://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_koubouyama.html
2.菜の花台園地展望台
概要
秦野市街からヤビツ峠への道中にある展望台です。展望台からは、秦野市だけでなく江ノ島や相模湾も一望することができます。10台前後の無料駐車場やトイレも完備されています!夕焼けも綺麗ですが、夜景のスポットとしても人気があり県外からも多くの方が訪れます。おすすめポイント
日中に観光で訪れて秦野市周辺の景色を楽しむのもいいですが、夜景を見にデートで行くにはもってこいですよ♪展望台から見るのはもちろん、ベンチに座ってみるのもいいですし、寒い時期は車内から景観を楽しむのもいいですね!基本情報
- ・名称:菜の花台園地展望台
- ・住所:〒259-1301 神奈川県秦野市羽根1079-5
- ・アクセス:秦野駅からバス 神奈川中央交通バス(秦21)「ヤビツ峠」行き「菜の花台」下車
- ・電話番号:0463-82-8833
- ・公式サイトURL:http://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_nanohanadai.html
3.震生湖(しんせいこ)
概要
1923年9月1日におきた関東大震災の地震動でできたひょうたんの形をした湖で、神奈川県秦野市と同中井町にまたがっています。フナやコイなどの魚、カワセミやオナガなどの多くの野鳥が生息しています。休日には、釣りやバードウォッチングなどを楽しむ人々で賑わっています。おすすめポイント
四季折々の景観を楽しむことができ、春の桜や秋の紅葉などがとても美しいです!またへブラナ釣りも人気で、一部有料となっていますが、岸釣りは無料となっています。景色を楽しんだり、釣りするのもいいですがハイキングコースにもなっているので、自然を満喫しながらハイキングするのもおすすめですよ♪基本情報
- ・名称:震生湖
- ・住所:〒257-0014 神奈川県秦野市今泉
- ・アクセス:秦野駅からバス 震生湖経由比奈窪 行き 「震生湖」バス停下車
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL:http://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_shinseiko.html
4.鶴巻温泉
概要
秦野市の住宅地の中にある小規模な温泉郷です。温泉の効能は、カルシウムが豊富で、神経痛、婦人病、外傷などによいとされています。露天風呂、サウナ付大浴室、無料で利用できる120畳敷きの大広間、お食事処、おみやげ処では、特産品やお弁当を購入することができます。おすすめポイント
露天風呂付きの貸切風呂や、貸切休憩室(3室)もあるので、ご家族やカップルでゆっくりと利用することができますね♪そば処『鶴寿庵』では、神奈川県で一番のそばの産地である秦野の ”手打ちそば” や ”讃岐うどん”を楽しむことができます。基本情報
- ・名称:鶴巻温泉
- ・住所:〒257-0001神奈川県秦野市鶴巻北3-1-2
- ・アクセス:小田急線鶴巻温泉駅下車 徒歩2分
- ・営業時間:10:00~21:00
- (12月28日~12月30日および1月1日~1月3日は、午後5時まで)
- ・定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)12月31日
- ・料金:【平日】1日 1000円 (市内在住・在勤の人は800円)
- 2時間 800円(市内在住・在勤の人は600円)
- 【土日祝】2時間 1000円
- ※小・中学生は大人料金の半額
- ・公式サイトURL:https://www.city.hadano.kanagawa.jp/kanko/onsen.html
5.源実朝公御首塚
概要
鎌倉幕府の第三代将軍であった源実朝は、甥の公暁に暗殺されました。実朝の首を葬っているのが源実朝公御首塚です。首塚の上にある五輪塔は、当初は木製のものだったそうですが現在は石造となっています。木製で造られていたものは、鎌倉市の国宝館に展示されています。おすすめポイント
ハイキングコースの途中にあるので、歴史などに興味のある方は立ち寄ってみて下さい。隣接されている田原ふるさと公園には、『こだわりの手打ちそば』が楽しめるだけでなく、そば打ち体験をすることもできます。農産物の直売も人気があるようです!基本情報
- ・名称:源実朝公御首塚
- ・住所:神奈川県秦野市東田原1018-2
- ・アクセス:小田急秦野駅→神奈川中央交通バス藤棚行きで 中庭下車
- ・電話番号:0463-82-9648 (秦野市観光課)
- ・公式サイトURL:http://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_minamoto.html
6.県立秦野戸川公園
風のつり橋や子供広場、川遊び場などがある広い公園です。ハーブ園やバラ園などでお花を楽しんだり、観察の森で野鳥ウォッチングをしたり、お茶処でゆっくり和菓子を頂いたりと遊び方もいっぱいありますよ!秦野市でも一番大きい公園ですので、観光に最適です♪風のつり橋は本格的なつり橋です。公園のシンボルでもあるので是非渡ってみて下さいね。また、予約をすればバーベキューができたり、パターゴルフなどもできます。第61回の全国植樹祭では、天皇皇后両陛下がブナやヤブツバキをお手播きされた事でも有名な公園です!
■ 基本情報
- ・名称: 県立秦野戸川公園パークセンター
- ・住所: 神奈川県秦野市堀山下1513
- ・アクセス: 小田急小田原線「渋沢駅」北口バス停のりば2「渋02」系統「大倉」下車
- 東名高速道路:秦野中井I.C.から車で30分
- 国道246号線:堀川入口または柳町から車で10分
- ・営業時間: 9:00~16:30 (ビジターセンター、パークセンター等)、公園は24時間
- ・電話番号: 0463-87-9020
- ・料金: 入園無料
- ・駐車場:有(大倉駐車場、水無川駐車場、諏訪丸駐車場)8時30分から18時まで
- ・公式サイトURL: http://www.kanagawa-park.or.jp/hadanotokawa/index.html
7.そば処 東雲
田原ふるさと公園の中にあるお蕎麦屋さんです。お店には水車が回っていて、そこでそば粉を挽き、湧き水を足してそばを提供しているそうです!美味しいお蕎麦が頂けますし、そば打ち体験も出来るので、観光スポットとして紹介しました。そば打ち体験は、予約制で1卓1~4名4200円。1時間あれば打ちあがるので、旅のプランに加えるのも楽しいですよ。また団体でも同時にそば打ち体験が出来るので、ツアーで訪れるのも良いですね。こちらのお店は人気のお店らしく、店内には芸能人のサインが飾られています!
■ 基本情報
- ・名称: そば処 東雲
- ・住所: 神奈川県秦野市東田原999 秦野市 田原ふるさと公園内
- ・アクセス: 小田急線「秦野駅」下車 藤棚行きバス(秦23)または秦野駅循環(秦26)(秦27)で「中庭」下車後、徒歩3分
- ・営業時間: 11:00~16:00
- ・定休日: 月曜(月曜が祝日、振り替え休日の場合は翌日休業)、年末年始
- ・電話番号: 0463-84-1282
- ・料金:~1,000円
- ・公式サイトURL:http://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14015609/
8.丹沢の森
いちご狩りや野菜の収穫体験ができる観光スポットです。冬頃~春にかけてはいちご狩り、春~秋には、とうもろこしやさつまいも、秦野市の名産品でもある落花生など、季節ごとに収穫体験ができます。シーズンは限らますが、思い出に残るので観光に最適です!シーズンが開始される前にHPでお知らせされるので、訪れる前はHPを確認して下さいね。年間20種類の野菜を育てているそうなので、好きな作物の時に伺うのも良いかもですね。収穫体験は土曜日のみで予約制なので、予約も忘れずにして下さいね♪
■ 基本情報
- ・名称: 丹沢の森
- ・住所: 神奈川県秦野市堀西1328
- ・アクセス: 小田急小田原線「渋沢駅」北口のバスロータリー【2番】乗り場から
- 【大倉】行きの乗車・・・約10分または【八幡神社】で下車 橋を渡り徒歩約3分
- ・車でお越しの方:東名高速道路「秦野中井IC」・「大井松田IC」より約15分
- ・営業時間: 【いちご狩り】Open~5月頃、【収穫体験】土曜日のみ
- ・電話番号:080-2098-4452
- ・公式サイトURL: http://farmsq.net/
素材提供:トリップアドバイザー