中山道の中で最も栄えたといわれる宿場町の本庄をご紹介です!!本庄の七福神を巡ることで皆様も開運してはいかがでしょうか?旧中山道沿いに9寺社あります。なぜ9つ?といったところですが何と弁財天様が3人もいらっしゃいます!徒歩で行ける圏内に寺社があるため、一日で行くことができ、お手軽に観光ができます。
皆様いかがでしたでしょうか?本庄七福神として巡るために像が祀られるようになったそうですが各々に個性があって大変興味深いものとなっています。本庄駅から出発する際に案内のルートマップをもらうと、裏にスタンプを押すことのできる場所があるので集めてみてください。一目で像の違いを楽しむことができます!!
ルートマップ
http://uboatdata.sakura.ne.jp/hatochan/2013/01/post-503.html
1.城立寺(大黒尊天)
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
第1ポイントの城立寺です。本庄駅からもっとも近いため、始めに行きやすいお寺です。食物の豊穣と財産の神様である大黒天が祀られています。商売繁盛を祈願する際は是非お立ち寄りください! かわいらしい像が立っています!
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
各寺社に祀ってある寺社の像が立っています。とても個性的で面白い像が立っているので是非見つけてください。またスタンプも各寺社で用意してあるのでスタンプも集めてみてください!!■ 基本情報
- ・名称:城立寺
- ・住所:本庄市銀座3-4-7
- ・アクセス:本庄駅から徒歩5分
- ・電話番号:0495-24-5544
- ・関連サイト(本庄市観光協会):http://www.honjo-kanko.jp/7fuku.htm
2.泉林寺(寿老人)
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
七福神めぐりの第2ポイントです。道教の神様である寿老人が祀られています。福禄寿と同一視されることも多いですがここでは別として祀られています。そっくりな像が2体!?
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
写真の像が寿老人です。ここで写真を撮っておいてください!後に巡ることになる円心寺の福禄寿像とそっくりです。見比べてみてください! ■ 基本情報
- ・名称:泉林寺
- ・住所:本庄市銀座1-5-3
- ・アクセス:城立寺から徒歩10分
- ・電話番号:0495-22-2466
- ・関連サイト(本庄市観光協会):http://www.honjo-kanko.jp/7fuku.htm
3.金鑚神社(恵比寿尊)
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
第3ポイントの金鑚(かなかさ)神社です。恵比寿尊が祀られています。古くは漁業の神様でしたが、時代と共に福の神として「商売繁盛」などをもたらす神様として信仰されるようになりました。唯一日本由来の神様で他の七福神はインドや中国を由来とする神様です。ご利益にあやかろう!
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
かの有名な恵比寿尊です!商売繁盛だけでなく五穀豊穣や漁業に関する神様でもあるのでかかわりのある人は是非足を運んで見てください!また県の重要文化財指定のクスノキもあるのでご覧になってみてください。■ 基本情報
- ・名称:金鑚神社
- ・住所:本庄市千代田3-2-3
- ・アクセス:泉林寺から12分
- ・電話番号:0495-22-3267
- ・関連サイト(本庄市観光協会):http://www.honjo-kanko.jp/7fuku.htm
4.佛母寺 (銭洗い弁財天)
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
第4ポイントの仏母寺です。三人いらっしゃる銭洗い弁財天がいらっしゃいます。境内が広いためゆっくり見て回ってください!弁財天はゆるキャラ!?
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
ここにいらっしゃる弁財天は他と比べてもかなりユニークです。写真のように線がかなりやわらかく、優しい雰囲気になっています。スタンプも同じ絵柄なのでかわいさを楽しめるお寺になっています。■ 基本情報
- ・名称:佛母寺
- ・住所:本庄市千代田3-3-10
- ・アクセス:金鑚神社から徒歩3分
- ・電話番号:0495-22-2674
- ・関連サイト(本庄市観光協会):http://www.honjo-kanko.jp/7fuku.htm
5.安養院 (毘沙門天)
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
第5ポイントの安養院です!市の重要文化財の指定されています。歴史も古く、始まりは戦国時代に遡ります。諸説あるお寺ですが趣深い建築物が特徴です。ここだけ違う雰囲気です。
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
毘沙門天の像がありますが、やはりゆるくできなかったのかここだけ像がいかつくなっています。元々は武神として祀られていたこともあり風貌もいかつくなっています。ただ現代では福徳増進の神として祀られています。■ 基本情報
- ・名称:安養院
- ・住所:本庄市中央3-3-6
- ・アクセス:佛母寺から徒歩7分
- ・電話番号:0495-22-2811
- ・関連サイト(本庄市観光協会):http://www.honjo-kanko.jp/7fuku.htm
6.普寛霊場(大黒尊天)
http://uboatdata.sakura.ne.jp/hatochan/2014/01/post-674.html
第6ポイントの普寛霊場です。普寛の墓所四箇所の一つです。遺骨を砕いて、木像に黒漆で塗り固められた「御霊像」が、御堂にご神体として祀られています。阿夫利神社や若水公園などと隣接しており、周辺含め見どころ満載です。民族資料が洋風!?
http://takuan21a.exblog.jp/17622151
全国的にも少ない洋館建築の民俗資料館です。県の重要文化財の指定を受けている貴重な文化財の一つです。徒歩5分の距離にあるためすぐに見に行くことができます。安養院からこちらに向かう際に少し立ち寄ってみてはいかがでしょうか?■ 基本情報
- ・名称:普寛霊場
- ・住所:本庄市中央3-4-41
- ・アクセス:安養院から徒歩3分
- ・電話番号:0495-22-4451
- ・関連サイト(本庄市観光協会):http://www.honjo-kanko.jp/7fuku.htm
7.慈恩寺 (銭洗い弁財天)
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
第7ポイントの慈恩寺です!他の寺社と違いホームページもあるためお寺の情報も丁寧に把握することができます。こちらも祀られているのは銭洗い弁財天様ですが、他の弁財天とは雰囲気が違います。龍の口で銭を洗おう!!
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
写真の下方に竜の口と言われる場所があり、そこで銭を洗うことで財宝に恵まれるといわれています。柄杓があり、洗いやすくなっているので、洗って見てください!■ 基本情報
- ・名称: 慈恩寺
- ・住所: 埼玉県本庄市中央1-2-22
- ・アクセス: 普寛霊場より徒歩2分
- ・電話番号:0495-24-4011
- ・公式サイトURL: http://www.jionji.jp/toppage.html
8.開善寺 (布袋尊)
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
第8ポイントの開善寺です!守護大名の武田信賢(武田信玄とは別流の武田氏)ともゆかりのあるお寺です。武田信賢の子である救山禅師を開山としています。室町時代が好きな方は足を運んで見てください!!ギョロッとしている布袋尊
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
その太っておおらかな風貌が好まれ、手にした袋から財を出し与えてくれると言われる布袋尊ですが、この像の布袋尊は風貌が変わっています。袋が一種のトレードマークとなっているのが一般的ですが、開善寺ではかわいさ重視の結果なのかご本人様なによりもオーラを放っています。■ 基本情報
- ・名称: 開善寺
- ・住所: 本庄市中央2-8-26
- ・アクセス: 慈恩寺から徒歩3分
- ・電話番号:0495-22-2807
- ・関連サイト(本庄市観光協会):http://www.honjo-kanko.jp/7fuku.htm
9.円心寺 (福禄寿)
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
第9ポイントの円心寺です!江戸時代建立ですが江戸から明治にわたり、2度の火災でなくなりましたが、再建を重ねることで今日に至ります。平成に入ってからは寄付を利用して本堂を新築しているので比較的きれいになっています。寿老人とそっくり!?
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
髭の量が変わっただけですか?というくらい、風貌が似ている二つの像です。お参りするときに第2ポイントで撮った写真をご用意してもらいたいくらいです。大げさかもしれませんが銭洗い弁財天が3体あってもバラバラにも関わらず、寿老人と福禄寿はこれほど似ているのは驚きです。元々は同一視されていたこともありますがそれでも。。。と思ってしまいます。■ 基本情報
- ・名称: 円心寺
- ・住所: 本庄市本庄3-3-2
- ・アクセス:開善寺から徒歩4分
- ・電話番号:0495-24-3415
- ・関連サイト(本庄市観光協会):http://www.honjo-kanko.jp/7fuku.htm
10.大正院 (弁財天)
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
最後のポイントである、大正院です!成田詣でが盛んな時代に本庄でも成田詣でをしたとの声からが始まりとなったそうです。また師の重要文化財である大正院の不動剣があります。唯一の屋内設置!
http://naoma.cocolog-nifty.com/naoma_diary/2011/03/post-227c.html
他の像と違いこの銭洗い弁財天は屋内に安置されています。材質含め他の像とは圧倒的に違っていることも見どころの一つです。サイズとしても大きくないため、撮影もしやすくなっています。■ 基本情報
- ・名称:大正院
- ・住所: 本庄市本庄2-4-8
- ・アクセス:円心寺から徒歩4分
- ・電話番号:0495-22-2468
- ・関連サイト(本庄市観光協会):http://www.honjo-kanko.jp/7fuku.htm