「空音遊」のココが魅力のポイント!
1. 大自然に囲まれた天空の里
「空音遊」があるのは、渓谷美で有名な徳島の大歩危・祖谷という場所。JR大歩危駅から、車1台ほどの幅の高低差のある道を3kmほど入った山奥の秘境にあります。辿りつくのに一苦労ですが、ここからの眺望は見事!折り重なる山々の間に見える人々の営みを眼下に望むと、まるで天空の里にいる気分になります。
駅から徒歩で行けない距離ではありませんが、いざ歩くと大変! 足腰に自信のない方は、予約時に希望すれば駅まで迎えにきてもらえます。こういった気遣いも「空音遊」の人気の理由の1つです。運が良ければ、雲海も見られるそうですよ。
宿は築90年の古民家。木と畳の風情にほっとします。壁に貼られたマップやラックや書棚の書籍、並べられた土産物をみていると、オーナー夫妻の哲学や暮らしが見えるようです。田舎のおばあちゃん家に遊びにきたような、そんな懐かしい気分に満たされる宿です。
古民家1軒を宿泊客みんなで使用するスタイルなので、各部屋は襖で仕切るだけ。個室になれていると躊躇するかもしれませんが、過ごしてみれば、逆にそれが親密さを生んで新鮮に感じますよ!
駅から徒歩で行けない距離ではありませんが、いざ歩くと大変! 足腰に自信のない方は、予約時に希望すれば駅まで迎えにきてもらえます。こういった気遣いも「空音遊」の人気の理由の1つです。運が良ければ、雲海も見られるそうですよ。
2.築90年の古民家
宿は築90年の古民家。木と畳の風情にほっとします。壁に貼られたマップやラックや書棚の書籍、並べられた土産物をみていると、オーナー夫妻の哲学や暮らしが見えるようです。田舎のおばあちゃん家に遊びにきたような、そんな懐かしい気分に満たされる宿です。
古民家1軒を宿泊客みんなで使用するスタイルなので、各部屋は襖で仕切るだけ。個室になれていると躊躇するかもしれませんが、過ごしてみれば、逆にそれが親密さを生んで新鮮に感じますよ!
3. おいしいマクロビ食
自家製「醤油麹」や「にんにく醤油」で味付けされている料理は、どれもしっかりとした味つけで、薄味イメージのマクロビ食とは思えない満足感。量もったぷりで男性でもお腹いっぱいになるのでは? 訪れる人々のカラダもココロも健康にする奥さまの料理のファンが多いというのも納得です。
4.みんなが「家族」になる喜び
空音遊での宿泊の魅力は、そこにいる人々と不思議な連帯感を持てることにもあります。夕食は宿泊客とスタッフがテーブルを囲んで一緒にし、就寝時も布団を川の字に並べて寝る…というように、まるで家族と過ごすようなスタイル。自然にそこに溶け込んで、旅人たちと共に楽しめる時間は幸福感に満たされます。【同じ釜の飯を食う】という諺がありますが、まさにこれを体現したのがここでの生活。日頃、とりがちな他人との距離が「こんなにも自然に縮められるのだ」ということを教えてもらえます。人見知りの方でも大丈夫。空音遊の優しい空気が後押ししてくれますよ。
5.オーナー夫妻のホスピタリティ
とにかく感激するのが、オーナー夫妻のホスピタリティ。「毎日を大切にしていると、自然とタイミングよく次のきっかけが与えられる」というオーナーの言葉に表されている通り、細かな気遣いが宿でのちょっとしたことから伝わってきます。出会いの全てを包みこんでくれる優しさが、じわっと心に染み入ります。縁側や語らいのスペースで聞くことができるオーナー・のりさんの言葉の数々には、人生の哲学が見え隠れして、生きるチカラをもらえます。人生観が180度変わった!という旅人もいるそう。オーナーだけでなく、世界中から集まってくる旅人たちの言葉からは、たくさんのプレゼントをもらえます。
「空音遊」について
2004年にオープンした「空音遊」は、築90年の古民家を改装したゲストハウス。“食べて、寝て、遊ぶ”という“人間本来の生活を引き出す宿”というコンセプトをもとに、カラダに優しい料理と広がる出会い、のんびりとした時間を提供してくれる宿です。
一度泊まると、その居心地のよさのトリコになり、徳島を訪れる人が後を絶たないそう。その人気から「空音遊」は、2015年に、世界最大の口コミサイト「トリップアドバイザー」の“Certificate of Excellence 2015 ”を受賞しました。
「空音遊」を訪れた方の声
渡貫家に『空音遊』クウネルアソブさんに連れて行ってもらいました。民宿なのだけど、普段はやってないランチを無理言って作ってもらいました。ここのご飯、すっごいです!とっても美味しい上に量が多い!スィーツプレートにのってる数も半端ない… http://t.co/WhyyDhefXK
— 中島 デコ (@decodeco5) 2015, 5月 30
「空音遊/くうねるあそぶ」がすごく良い。旅人との交流も醍醐味!泊まってみたい四国の素敵なゲストハウス9選 http://t.co/C9UgG1HVsS #旅行 pic.twitter.com/CvN3h0xuWk
— higekoi_Freewheeling (@Freewheeling_h) 2015, 3月 28
素敵な場所にまた戻ってきて、心の洗濯をすることができました。空音遊は5年の間にとても気持ちのよい変化をしていて、変化こそ進化の本質であることを思いださせてくれました。 @ 空音遊 http://t.co/CUqieGoSWe
— 井筒耕平 (@izutsukohei) 2014, 5月 21
近くの観光スポット
宿だけでなく、大自然を味わえる観光名所が多いのも、ここの魅力。近くの名所をいくつかご紹介いたします。
祖谷(いや)のかずら橋
基本情報
- ・名称:祖谷(いや)のかずら橋
- ・住所:徳島県三好市西祖谷山村今久保345-1
- ・アクセス:JR大歩危駅より車で約20分、井川池田ICより車で約1時間
- ・営業時間:年中無休日の出~日没
- ・電話番号:0120-404-344
- ・料金:大人:500円 団体割引20名から/子供:400円 団体割引20名から
- ・公式サイトURL:http://miyoshinavi.jp/
大歩危峡観光遊覧船
自然が作り出したダイナミックな景観が味わえる大歩危峡。このあたりは、川下りも名物です。遊覧船に乗って、間近から眺める渓谷美は格別!川風にあたりながら、流れてゆく大自然の豊かさを感じてみてください。
基本情報
- ・名称:大歩危峡観光遊覧船
- ・住所:徳島県三好市山城町西宇1520
- ・アクセス:土讃線「大歩危駅」から徒歩20分またはバス「大歩危峡」下車
- ・営業時間:9:00~17:00 通年
- ・電話番号:0883-84-1211
- ・料金:大人:1080円(中学生以上)/子供:540円(3歳~小学生)/備考:団体割引(15名様以上
- ・所要時間:約30分
- ・公式サイトURL:http://www.mannaka.co.jp/
アクセス情報・地図はこちら
基本情報
- ・名称:空音遊
- ・住所:徳島県三好市西祖谷山村榎442
- ・アクセス:JR土讃線 大歩危駅より 約3km (徒歩:約40分 車:約10分)公共機関で来られる方はJR大歩危駅まで無料送迎致しておりますので予約の際にご連絡下さい。
- ・営業時間:チェックイン:15~19時/チェックアウト:10時
- ・電話番号:090-9778-7133
- ・料金:7,800円〜
- ・公式サイトURL:http://www.k-n-a.com
「人生が変わるような旅」というものには、なかなか出会えるものではありませんが、ひょっとしてこの「空音遊」に行けば、体験できるかもしれませんね! 山奥にひっそりと佇む天空の楽園に、あなたも行ってみませんか?