Ryosuke Sekido
車窓から走り行く景色を眺めながらゆったりと楽しむローカル線の旅が今人気です。そんな数あるローカル線の中から、四国「土佐くろしお鉄道」に日本最後のローカル線として誕生した「ごめん・なはり線」についてご紹介したいと思います。1.ごめん・なはり線とは?
このキャラクターは一体・・・?
車両のボディをよく見ると、愛くるしい表情をしたキャラクターがいっぱいいますが、これは一体何者でしょうか?このキャラクターたちは、すべての駅に高知県出身のやなせたかし先生が作ったオリジナルキャラクターだったんです!言われてみればやなせ先生らしいキャラですよね。
http://obatetu.blog98.fc2.com/blog-entry-104.html?sp
眺めサイコー!
2.ごめん・なはり線沿線の見どころ

https://emdicyuya.wordpress.com/2013/09/02/dilluns-2-ix-2013/
ごめん・なはり線には20の駅があります。沿線の見どころを後免駅から順にご紹介します。ありがとう駅の看板【後免町(ありがとう)駅】
後免駅の次の駅。「ごめんの次はありがとう」ということで「ありがとう駅」と言う愛称で親しまれている駅です。やなせたかし先生が付けられました。この看板を見るだけでもやさしい気持ちになれます。
http://roomp.travel.coocan.jp/webtrip/japan/tosakuroshio/gomennahari/gomennahari…
ヤ・シィパーク【夜須駅】
道の駅を併設した「ヤ・シィパーク」は、ヤシの木とビーチが広がっていて南国ムード満点!アスレチックや芝生広場があり、夏は海水浴も楽しめます。ビーチバレーもできます!
http://yasea-garden-place.co.jp/stationmaster/2013/07/post-395.html
安芸タイガース球場(安芸市営球場)【球場前駅】
プロ野球阪神タイガースのキャンプ地「安芸タイガース球場(安芸市営球場)」。球場前駅には、球場ボール君がお出迎えしてくれます。
http://tosajin.co.jp/staff_blog_07/?p=889
タイガース列車が走ることも。トラキチにはたまりません。

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/342197/blog/34492850/
そして、安芸タイガース球場(安芸市営球場)。トレーニング風景や紅白戦など見学できます。

http://tosajin.co.jp/staff_blog_07/?p=889
安芸駅駅舎【安芸駅】
高知県東部の拠点都市、安芸市にある中心駅。駅舎の建築も土佐漆喰が美しい街並みに揃えていて、風情のある建物になっています。駅構内の新鮮な野菜と海産物がそろった活気あふれる「ぢばさん市場」にもぜひ寄ってみて。
http://maestro-cl.at.webry.info/201105/article_23.html
高知県といえば鰹のたたき!ぜひ、食べておきたいところ。おススメのお店「白牡丹」です。

http://www.bs-j.co.jp/localsen/19.html
室戸岬【奈半利駅】
ごめん・なはり駅の終着駅から、国の名勝「室戸岬」へ高知東部バス甲浦行き(約60分)でアクセスできます。
http://obatetu.blog98.fc2.com/blog-entry-273.html
四国の東南端に位置する岬は、無数の奇岩や岩礁の雄大な風景美が楽しめます。
http://blogs.yahoo.co.jp/jk4dos_honten/26209573.html
白亜の灯台が美しい「室戸岬灯台」

http://www.jpcoast.com/tag/907_1.html
3.太平洋が絶景!

http://blog.livedoor.jp/kyab5938/archives/2011-11.html
電車旅の醍醐味と言えばやっぱり車窓から眺める景色ではないでしょうか。特にごめん・なはり線の車窓からの雄大な太平洋は心が洗われるような癒しの絶景です。
「まっすぐ伸びる線路と琴ケ浜」

http://obatetu.blog98.fc2.com/blog-entry-273.html
トンネルも少なく、ほとんどが高架橋を走るので遮るものがないので、絶景を満喫できるのですね!

http://ternbicycles.blogspot.jp/2014/12/kochi.html
4.ごめん・なはり線の詳細情報
さすが高知だけあって、至る所にやなせ先生の作品や言葉があります。どれも景観にマッチした優しいものばかりですよ。■ 基本情報
- ・名称:土佐くろしお鉄道阿佐線(通称ごめん・なはり線 )
- ・区間: 後免~奈半利間42.7km、20駅
- ・アクセス: JR土讃線よりアクセス
- ・問い合わせ: 088-863-2674(JR四国の駅窓口)
- ・料金: 後免~奈半利1070円 後免~安芸910円 後免~のいち250円
- ・所要時間: 後免~奈半利 約1時間
- ・公式サイトURL:http://gomen-nahari.com/(NPOごめん・なはり線を支援する会)
- http://www.tosakuro.co.jp/(土佐くろしお鉄道株式会社)