1.みさと芝桜公園とは?

http://farm-ogawa.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/index.html
北関東・群馬県高崎市の名所 ”みさと芝桜公園” その名の通り芝桜が咲き誇る、4月上旬~5月下旬に開催される ”みさと芝桜まつり”が行われる公園として知られています。このおまつりに合わせて県内外の多くの観光客がやってくる北関東でも有名な芝桜の名所です!http://hottime.sakura.ne.jp/misato/sibasakura.html
”みさと芝桜公園”は、4.1ヘクタールという敷地に26万株もの芝桜が毎年咲き誇る公園です。ゆっくり見て回るにはちょうど良い広さなので、小さなお子様連れやご年配の方にも好評なんだとか。http://suzukura-02.at.webry.info/201304/article_7.html
芝桜にはかなりの品種があります。小さな花々の芝桜が織りなす広大なじゅうたん。ゆるやかな丘陵地に咲く芝桜の存在感は圧巻のひとことです!ほのかに香る芝桜の甘いかおりも楽しめますよ。ペットは犬のみ同伴可だそうです。2.みさと芝桜公園の見どころ

http://minkara.carview.co.jp/userid/112146/spot/80543/
この芝桜公園のコンセプトは「織姫が置き忘れた桃色の羽衣」丘陵地に植えられた芝桜はピンクや赤、白の鮮やかな帯状や、ダイナミックに渦を巻いた模様が人々の目を喜ばせてくれます!http://www.club-t.com/theme/friend/ohitori/special/japan/sakura/tokai.htm
また見逃せないのが、菜の花と芝桜の見事なコントラスト!菜の花と芝桜がうまく咲きそろった頃・・・そのシャッターチャンスの狙い目は4月!”みさと芝桜公園”へ行くときは現地の気温やお天気をチェックしてみて!
http://ren-g.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-fbbe.html
芝桜のゆるやかな曲線は「羽衣」が風にそよいでいるかのよう。丘を覆い尽くす素晴らしいデザインの植栽はただただ圧倒です! この模様を見渡せるベンチは園内中央の芝桜の丘にあります。http://suzukura-02.at.webry.info/201304/article_7.html
”みさと芝桜公園”のある高崎市箕郷町は高崎市北部。平野部の市街地から少し登った位置にあるため、展望台からは関東平野の高崎市街地を見渡すことができます。芝桜だけでなく眺望を楽しめるところもいいですね!
http://blog.goo.ne.jp/kurikoma_333/e/d5280f56a040f0149c7d83d8fc225646
高崎市街地を背に反対側は手前に相馬山、そして左は榛名山。榛名山は上毛(じょうもう)三山のひとつとして、赤城山、妙義山と並んで群馬の美しい山です。山の稜線も美しい群馬県。芝桜と一緒に楽しんでみては?http://www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp/blog/cat13/
そして、この”みさと芝桜公園”のお楽しみは、地元特産物の販売所が毎日開催されているところ! 色とりどりの花の苗が豊富なのが嬉しい!もちろん、芝桜の苗もあります!http://www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp/blog/cat13/
群馬の新鮮な地元野菜を始め、春の息吹を感じさせる山菜など、連日多くのお客様で賑わっています。
http://blog.livedoor.jp/funky_dog3/archives/51685221.html
売店では梅干しや、ふき味噌、山椒の佃煮など手作りの食品も数多く販売!試食サービスもあるので、美味しかったらお土産に是非!http://www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp/blog/cat13/
また、群馬はだるまの産地!高崎市箕郷町のお隣の高崎市榛名町ではだるまの生産が盛んに行われています。http://www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp/blog/cat13/
”みさと芝桜公園”のだるまは・・・3つの”芝桜色”がラインナップ (ショッキングピンク・薄いピンク・シロ)群馬のだるまは縁起だるまとしてお土産にとても人気です!
http://roadrider.hatenablog.com/entry/20130505/1368625398
”みさと芝桜公園” の売店から甘い味噌だれの香ばしいかおりが漂ってきたら、その匂いに釣られて食べて欲しいのが、上州名物 焼きまんじゅう! 焼き立てのあつあつをどうぞ召し上がれ♪ 3.みさと芝桜公園を訪れた人の声
来園には自家用車の方が多いので・・・ http://30246251.at.webry.info/200804/article_3.html
芝桜だるま。「2012 みさと芝桜まつり」の会場にて販売中。濃いピンクと薄いピンクの二種類。側面に芝桜が描かれています。1個500円。 #gunma #takasaki http://t.co/492tyizn
— 八重紅枝垂桜 (@prunuspendula) 2012, 4月 28
4月29日(日)「2012 みさと芝桜まつり」初の試みとして「きつねの嫁入り行列」が11時と14時の2回行われます。芝桜も見頃を迎え、カメラファンオススメのイベント。さくらソフトクリームもオススメ!! #gunma # takasaki http://t.co/DEN5Zbrm
— 八重紅枝垂桜 (@prunuspendula) 2012, 4月 28
群馬県高崎市にある、みさと芝桜公園の「みさと芝桜まつり」にやって来ました。とても綺麗に咲いています♪ pic.twitter.com/vVrmtiOLpU
— のぶ (@sp_nob) 2013, 4月 28
みさと芝桜公園①。一番の見頃は1週間くらい前カナ?でも、充分楽しめた (・∀・) #群馬県 pic.twitter.com/rsu1kMQaG7
— ひとせ (@Hitose_mv_vm) 2014, 5月 6
~みさと芝桜公園~ pic.twitter.com/tDel7zPcow
— あき (@akivfr) 2014, 5月 10
みさと芝桜公園は終わりだーい 満開は例年昭和の日ですって♪ pic.twitter.com/JTu4hiRf9U
— 新潟バスガイド (@niigatabg) 2014, 5月 5
4.みさと芝桜公園・みさと芝桜まつりについて
平成27年(2015年)開催の「みさと芝桜まつり」は、4月11日(土)~5月10日(日) まつり期間中には様々なイベントも開催されます! 毎年行われているおまつりなので、是非チェックしてみて!

http://japan-attractions.jp/ja/tag/gunma/
みさと芝桜まつり・イベント情報
芝桜ポット苗、なめこ汁の無料配布:4月11日(土)、18(土)、25(土)午前10時と午後2時に先着100名様に芝桜ポット苗、なめこ汁を無料配布(案内放送後先着順とさせていただきます。入場順ではありません。) きつねの嫁入り行列:4月19日(日) 時間未定
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121300230/

http://blog.goo.ne.jp/hokepie/e/1f0b288c46f040a477c7063256b31036
”みさと芝桜まつり” のイベントでとても人気なのが”きつねの嫁入り” 一般公募や地元ボランティアさんが園内を40分ほどかけて行列する様子が人々の目を引きます。
http://photohito.com/photo/1784753/
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20140419b.html

http://seniorwings.jpn.org/sw/modules/gnavi/index.php?lid=1603
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20140419b.html

http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/9516/items/zoom/74665?page=18
http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/9516/items/zoom/74650?page=15
キレイに咲きそろった芝桜!せっかく芝桜を見るのなら見ごろを狙いたい!そんなときは・・・みさと芝桜公園・芝桜開花状況はこちらをチェック⇒http://harunavi.jp/
http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/9516/items/zoom/74650?page=3
みさと芝桜まつり開催中は、群馬バス箕郷営業所から無料シャトルバスが運行(※平成26年度現在)みさと芝桜公園MAP
みさと芝桜公園・駐車場口コミ情報
セットすると公園の入口付近まで案内される。(公園の住所ではない) 入口には、交通案内の係員がいるので指示してくれます。 入口と出口は別になっていますので注意
http://blog.goo.ne.jp/kurikoma_333/e/d5280f56a040f0149c7d83d8fc225646
基本情報
- ・名称:芝桜公園(みさと芝桜まつり)
- ・住所:群馬県高崎市箕郷町松之沢12-1
- ・アクセス:自動車:関越自動車道 前橋ICから約30分 関越自動車道 駒寄スマートICから
- 約25分
- 電車:JR高崎線 高崎駅からバス約30分 箕郷営業所下車バス約10分
- ・駐車場:無料 普通車:335台
- 大型バス:26台
- ・開催時期:4月上旬~5月上旬 (開花時期はみさと芝桜まつり開催)
- ・営業時間:8:00~17:00(入場は16:30まで)
- ・電話番号:027-371-9111(高崎市箕郷支所産業課)期間以外は027-371-5111
- ・料金:大人300円
- 小学生100円
- 小学生未満 無料
- ・公式サイトURL:http://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/nature/misatosibazakura.html
- http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121300230/
素材提供:トリップアドバイザー