feelingplace
神社の前にあるものと言えば「狛犬」。普通は犬なのだけど、全国には犬以外のいろんな動物を「狛犬」にしている神社があるのをご存知ですか?実は十二支全ての動物が揃っているんです!お正月にその年の干支の狛犬がある神社にお参りに行っても楽しそうですね!1. 狛鼠 【杉山神社/神奈川県横浜市】
http://www.panoramio.com/photo/23011046
杉山神社は、神奈川県横浜市西区の戸部にあり、「戸部杉山神社」ともいわれます。652年にこの地を開拓した杉山の一族が出雲大社の大己貴命の分霊を祀ったことが発祥であると伝えられています。商売繁盛、五穀豊穣、良縁祈願、病気平癒、家運降昌、起業成就などにご利益があるといわれています。メスの鼠とオスの鼠
http://kazu1950.blog.fc2.com/img/20140418231539c80.jpg/
大己貴命を助けたとされる鼠が2体の像であり、左側のネズミがメス、右側がオスです。女性はメスの周りを、男性はオスの周りを回りながら願いをかけるとよいそうです。ここの狛鼠は台座の上が回転するようになっており、回しながら願いをとなえるのだとか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E6%A8%AA%E6%….)
■ 基本情報
- ・名称: 杉山神社
- ・住所: 神奈川県横浜市西区中央1ー13ー1
- ・アクセス: 京急本線「戸部」駅より徒歩約7分
- ・公式サイトURL: http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=225&cd=1203001&scd=&npg=0
2. 狛牛 【牛嶋神社/東京都墨田区】
https://souju6431.wordpress.com/2013/05/26/%E7%89%9B%E5%B6%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE%….
860年に慈覚大師の御神託により創建されました。五年に一度の大祭では、鳳輦とよばれる牛車が巡行するお祭りがあります。御祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)、天之穂日命(あめのほひのみこと)、貞辰親王命(さだときしんのうのみこと)。古くからの牛信仰で有名な神社で、狛犬ならぬ狛牛がいます。牛信仰で有名
http://jinja.tokyolovers.jp/tokyo/sumida/ushijimajinja
狛牛とは別に、境内には「撫で牛」と呼ばれる、自分の体の悪いところと同じ場所を撫でると病気が治るという牛の像があります。また珍しい三輪鳥居(三つ鳥居)がある神社としても知られています。
https://souju6431.wordpress.com/2013/05/26/%E7%89%9B%E5%B6%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE%….
■ 基本情報
- ・名称: 牛嶋神社
- ・住所: 東京都墨田区向島1-4-5
- ・アクセス: 都営浅草線「本所吾妻橋」駅より徒歩5分
- ・電話番号: 03-3622-0973
- ・公式サイトURL: http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/13_sumida/13001.html
3. 狛虎 【大江神社/大阪府大阪市】
http://blogs.yahoo.co.jp/dejikame2009/6501599.html
大阪で虎といえば・・・「阪神タイガース」ですが、よく見るとメガホンやタイガースの優勝祈願の張り紙なども供えられていますね!大江神社は、聖徳太子によって建立された「四天王寺七宮」のひとつ。開運厄除 衣食住守護 諸業繁栄にご利益があるといわれています。もちろん阪神タイガースの優勝祈願のために建てられた神社ではありませんが、毘沙門天を祀る神社として古くから知られています。300年以上前に作られたとされる古い狛虎と上記写真の2003年に作られた新しい狛虎があります。
http://blog.goo.ne.jp/kochou_2005/e/0c667135ea5fbad94cd7c2ff9d78f0f4
こちらが古い300年ほど前に作られた狛虎です。■ 基本情報
- ・名称: 大江神社
- ・住所: 大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-40
- ・アクセス: 地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘」駅より徒歩3分
- ・電話番号: 06-6779-8554
- ・公式サイトURL: http://www.ooejinja.net/
4. 狛兎 【三尾神社/滋賀県大津市】
http://www.drmitani.com/news.php?page=3&catid=6
卯年生まれの守護神「三尾神社」は、「兎神社」としても有名です。その昔、伊弉諾尊が地主神となったときにつけていた三つの腰帯の色が赤・白・黒で、三つの尾のようだったので、「三尾」と呼ばれるようになったという由来を持ちます。その中で赤尾神が本神とされた際、太古卯の年・卯の月・卯の日・卯の刻・卯の方より出現したといわれ、以降兎が信仰されています。境内の中には様々なところに兎が見られます。
http://kinziro.seesaa.net/archives/201012-1.html
■ 基本情報
- ・名称: 三尾神社
- ・住所: 滋賀県大津市園城寺町251
- ・アクセス: 京阪石山坂本線「三井寺」駅から徒歩5分
- ・電話番号: 077-522-3044
5. 狛龍 【養澤神社/東京都あきる野市】
http://c-flyfishing.blog.so-net.ne.jp/2013-11-21
養沢は日本武尊が東征のとき、この地で静養し病が癒されたという逸話からつけられた地名とも言われています。養澤地区には熊野神社、八幡神社、日天神社、門客人(あらはばき)神社がありましたが、これらの4社を1915年(大正4年)に合祀し、さらに2009年(平成21年)に譲葉神社を加え、今の形になりました。子孫繁栄、安産祈願、殖産振興、厄除開運、良縁祈願、恋愛成就などにご利益があるといわれています。
http://c-flyfishing.blog.so-net.ne.jp/2013-11-21
■ 基本情報
- ・名称: 養澤神社
- ・住所: 東京都あきる野市養沢1018
- ・アクセス: JR五日市線「武蔵五日市」駅よりバス「上養沢行き」で約27分「大岳鍾乳洞入口」下車
6. 狛蛇 【道通神社 /岡山県笠岡市】
http://www.panoramio.com/photo/84395020
道通(どうつう)神社は蛇を祀る神社。”道通様”とは、首の回りに黄白色の輪のある「トウビョウ」という小さな蛇なのだそう。人に憑いたり、祟ったりするので恐れられ、これを鎮めるため神社に祀られたといわれています。道通信仰は、中国・四国の瀬戸内海地方にみられる独特の蛇神信仰ですが、その道通信仰の総本山的な位置づけの神社です。 http://tomokotn.blogspot.jp/2013/01/blog-post_8.html
■ 基本情報
- ・名称: 道通神社
- ・住所: 岡山県笠岡市横島1389
- ・アクセス: JR山陽本線「笠岡」駅から井笠バス「神島外浦」行きにて約20分、「道通神社下」で下車徒歩5分
- ・電話番号: 0865-67-0007
- ・公式サイトURL: http://www.doutu-jinjya.jp/
7. 狛馬 【小金山神社/青森県青森市】
http://blogs.yahoo.co.jp/katoribouhei/11429546.html
青森の山奥にひっそりとある小金山神社は津軽三十三観音霊場のひとつ。青森市有形文化財の狛犬と狛馬があります。狛犬は史実によると「1665年に越前の中村新兵衛から贈られた」そうで、口を開いている「阿(あ)形」、閉じている「吽(うん)形」の2体が1セットで「阿吽の呼吸」を意味しているとのこと。少し離れたところに阿形と吽形の狛馬もあります。 http://blogs.yahoo.co.jp/katoribouhei/11423757.html
こちらは狛犬の方。ちょっと顔が怖いです。■ 基本情報
- ・名称: 小金山神社
- ・住所: 青森市入内駒田116-4
- ・アクセス: 青森市営バス古川3番乗り場から「入内」行きに乗車、「小金山神社前」下車すぐ。
8. 狛羊 【羊神社/愛知県名古屋市】
http://blogs.yahoo.co.jp/jyunishikou/12741499.html
名古屋市北区辻町にある神社で、もともとこの辻町は「火辻」と書かれていたことが由来でできた「羊神社」です。後に火の字を嫌って、辻町となったとのこと、祭神は天照大神・火之迦具土神の二柱が祀られています。12年に一度の未年の初詣は多くの人で賑わいます。 http://nagoyaourai.blog.so-net.ne.jp/archive/c355441-1
手水舎にも羊さんが!!■ 基本情報
- ・名称: 羊神社
- ・住所: 愛知県名古屋市北区辻町五丁目26番地
- ・アクセス: 名古屋市営地下鉄「上飯田」駅より徒歩5分
9. 狛猿 【大豊神社境内日吉社/京都府京都市】
http://blogs.yahoo.co.jp/hiropi1600/archive/2007/01/07
京都の有名観光地「哲学の道」沿いにある大豊神社の主祭神は少彦名命(すくなひこなのみこと)で、八幡神(応神天皇)、天神(菅原道真)を併祀しています。また境内には幾つかの末社があり、鼠や猿、キツネなど様々な動物を祀る像があります。その中でも、日吉社は大豊神社の境内末社で、比叡山延暦寺の守護神であるので、比叡山を守るとされる猿が「狛猿」として鎮座しています。 http://blogs.yahoo.co.jp/hiropi1600/45399708.html
■ 基本情報
- ・名称: 大豊神社日吉社
- ・住所: 京都市左京区鹿ヶ谷宮ノ前町
- ・アクセス:JR京都駅から市バス100系統「平安神宮・銀閣寺」行きに乗車、「宮ノ前町」下車
- ・電話番号: 075-771-1351
10. 狛鳥 【鷹鳥屋神社/大分県佐伯市】
http://www.visit-oita.jp/album/search?genre%5B%5D=%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%99%AF%E8….
鳥は鳥でも鷹を祀っている神社。地元の人々からは「たかどやさん」という名で親しまれ、2羽の鷹の石像が神社を守っています。樹齢500年以上の杉やもみの大木が生い茂った原生林の中にぽつりと佇むこの神社は、まさに大自然の神秘を感じさせる場所。まるで神の領域にいるかのような気分になる神社です。 http://yanotaiwa.com/material/
■ 基本情報
- ・名称: 鷹鳥屋神社
- ・住所: 大分県佐伯市宇目大字南田原字真弓
- ・アクセス: 道の駅「宇目」から国道326号線を宮崎方面へ車で1分、「唄げんか大橋」を渡りすぐに右折。旧三国街道を約15分で「真弓」の集落との分岐点があり、そこからヘアピンカーブを曲がって林道を約2km。
※林道は落石なども多く、街路灯も整備されていないため、明るい日中の通行をおすすめします。
11. 狛山犬 【三峯神社/埼玉県秩父市】
http://blog.livedoor.jp/lilithh/archives/23833924.html
ただの狛犬をご紹介しても面白くないので、埼玉県秩父市にある三峯神社の「狛山犬」をご紹介。山犬とはいいますが、狼、つまり現在絶滅したといわれるニホンオオカミの像があります。この付近の山一帯にはかつてニホンオオカミが生息していたとされ、魔除けや憑き物落とし、獣害除けなどの霊験をもつ「狼信仰」が存在していました。広大な神社の境内には様々な「狛山犬」があります。また、「三峯山博物館」では、ニホンオオカミに関する展示なども行なわれます。写真提供:りさじん
■ 基本情報
- ・名称: 三峯神社
- ・住所: 埼玉県秩父市三峰298-1
- ・アクセス: 西武鉄道「西武秩父」駅より「三峯神社」行き急行バスで1時間30分終点下車
- ・電話番号:0494-55-0241
- ・公式サイトURL: http://www.mitsuminejinja.or.jp/
12. 狛猪 【護王神社/京都府京都市】
http://blog.livedoor.jp/pizza354/tag/%E8%AD%B7%E7%8E%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE
護王神社は京都御所の西側の烏丸通に沿いにあります。平安京の建都に貢献した和気清麻呂公(わけのきよまろこう)を祀る神社です。奈良時代、立身出世の野望を抱いた弓削道鏡(ゆげのどうきょう)という僧に恨まれ足の腱を切られ流罪となった清麻呂公を助けた猪の逸話が基となり、護王神社は別名「いのしし神社」と呼ばれ、親しまれています。 http://rinko.cside3.com/020910/01.htm
■ 基本情報
- ・名称: 護王神社
- ・住所: 京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
- ・アクセス: 地下鉄烏丸線 「丸太町」駅下車 徒歩7分
- ・営業時間: 6:00-21:00
- ・電話番号: 075-441-5458
- ・公式サイトURL: http://www.gooujinja.or.jp/