https://www.pakutaso.com/
緑の休暇村青根キャンプ場は首都圏からほど近い神奈川県の相模原市にあります。低料金で利用することができ、テントだけでなくエアコン付きのバンガローも借りることができますのでアウトドア初心者にもおすすめです!また釣りができる川や温泉などもありますのでお子さん連れの家族でのお出かけにもぴったりですよ。ここでは施設のイチオシポイントや楽しみ方をアクセス情報とともにご紹介いたします。今すぐにでも出かけたくなること間違いなしです♪
緑の休暇村青根キャンプ場とは?
1.都会から近くて豊かな山の中でキャンプできる
https://www.suigen.jp/special/article/001350.html
緑の休暇村青根キャンプ場は、JR藤野駅からバスで乗り継いで1時間32分、車なら相模湖インターチェンジから車で10kmのところにあります。入場料の他に、テントを張る敷地の料金がかかりますが1100円から利用することができます。また、バンガローも用意してあって、安い4畳のサイズなら3100円で、一番大きい30畳のサイズで29400円で借りることもできます。また、駐車場の代金は2100円となっています。
都心からのアクセスも良く、ファミリーにも人気なこちらのキャンプ場。オートキャンプサイトは、フリーサイトになっています。約100組収容可能で、区画が無いのでお隣同士でコミュニケーションも取れます。ペット同伴も可能ですので、ワンちゃんと一緒にアウトドアを楽しむこともできますよ♪予約不要ですので、当日の天候を見てからでもOK。気軽に利用できますね。
2.道志川で川遊び

http://aoten.naturum.ne.jp/c20105042.html
キャンプ場のそばには、道志川が流れています。その上流には奥相模湖もあって、美しい湖面や景色を観に行くのもいいですね。道志川では釣りができるエリアがあり、うらたんざわ渓流釣り場があります。川は、ルアーやフライフィッシングができるエリアや餌釣りができるエリアに分かれています。夏ならば、子どもたちが川に飛び込んダリ、泳いだりと、いろいろな川の遊びもすることができます。川の周辺には遊歩道もあって、川の周囲を散歩してあることができます。
川遊びができるキャンプ場とあって、特に夏休み中はお子さん連れのファミリーで賑わっています。家族のレジャーでは、都心からのアクセスが良いのもうれしいポイントですよね。川は浅い場所や深い場所もありますので、お子さんと遊ぶ場合は注意してくださいね。自分たち釣った鮎の塩焼きは、格別の美味しさです☆家族での思い出作りにぴったりのスポットです。
3.自然の中で温泉を満喫する

http://aonecamp.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%EF%BC%86%E6%B8%A9%E6%B3%…
このキャンプ場では「キャンプ&温泉パック」があり、天然温泉に入浴することができる「いやしの湯」おとな650円、子ども350円と普通の料金より50円安く利用することができます。露天風呂もあるので、自然の風景を見ながら天然の温泉を楽しむことができます。泉質はカルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉となっていて、温度は36度ほどとなっています。アルカリ性の温泉なので、肌もしっとりとするのが注目ポイントです。
キャンプ場を選ぶポイントとして重要なのが、入浴施設ではないでしょうか。シャワールームがあるキャンプ場もありますが、やはりゆったりとお湯に浸かって疲れを癒したいものです。その点、こちらでは施設内に天然温泉があるので嬉しいですよね。大きいお風呂は、お子さんのテンションも上がりますよ♪外遊びで汗をかいた身体を、さっぱりさせて眠ることができます☆
4.予約が要らない
普通、キャンプ場と言うと予約をして場所を確保するものですが、このキャンプ場は予約ができないようになっています。その為、オープン時間から入場したい人は並んで待つことになります。予約が要らないという半面、いっぱいになってしまうとキャンプができないかも、という不安もあるかもしれません。しかし、バンガローは数に限りがありますが、テントを持ち込むなら場内はかなり広いスペースなので、十分に宿泊することができます。また、周辺にキャンプ場もいくつかあるので、万が一の時はそちらに移るのも選択肢の一つです。
テントサイトを利用する場合、予約がいらないメリットは、当日の天候次第で決められるところではないでしょうか。週末の天気予報が微妙な場合、テントサイトの予約を入れるか迷いますよね。テントは乾かして収納したいものですし…。その点こちらでは当日受付ですので安心です。オートキャンプサイトはフリーサイトで、約100組まで収容可能ですよ。
5.トイレは水洗
キャンプ場で困ることの一つはトイレです。特に朝など混み合う時間は混み合うので大変なことになるかも。でもこのキャンプ場は4か所にトイレが設置されていて、全て温水式洗浄便座なので設備も整っていると言えるでしょう。赤ちゃんと一緒にきている家族なら、おむつの交換台があるととても便利ですよね。このキャンプ場には2か所設置されているので、その近くにテントを張れることをお勧めします。
ファミリーキャンプでは、このトイレも重要なポイント。和式しかなかったりすると、子供が足を滑らせて残念なことに…ということも起こりかねません(涙)設備が充実したトイレは、親子で気持ちよく使用することができますね。遊びに夢中になっていて、急に「トイレ!」となった時にも、4カ所もあるので安心です。
青根キャンプ場での楽しみ方
美しい水の流れの道志川は、山梨県の道志村に源流があり、横浜市が水源を守るためにと、道志村の1/3以上の面積を水源かん養林として、道志村の自然を守っています。道志川は道志村を流れ出し、美しい渓流となり相模原市に入り、奥相模湖から津久井湖へと流れて行き相模川に合流します。
豊かな自然に守られた道志川沿いにある青根キャンプ場は、道志川での川遊びやフィッシング、オートキャンプ、バーベキューなどのアウトドアアクティビティを楽しむことが出来ます。
1. テント・オートキャンプ
青根キャンプ場はフリーサイトとなっているので、予約は行われておらず、当日の先着順受付になっています。受付を済ませれば好みの場所を自由に選んで、キャンプやオートキャンプを楽しむことが出来ます。木陰などの人気の場所は、早くにふさがるようなので、早めの順番待ちが賢明です。
テント・オートキャンプのチェックインは8:00、チェックアウトは11:00となっています。テントでキャンプ場を利用する場合には、駐車場でもテントサイトでも駐車は可能となっています。
キャンプ場内には、ピザ窯併設の炊事場があるので、窯焼きピザをバーベキューなどと一緒に楽しむことが出来ます。電源サイトが各エリアごとに1電源ポストがあるので、キャンプをより快適に楽しめることでしょう。
2. バンガロー
青根キャンプ場を楽しむのは、キャンプやオートキャンプだけでなく、広いキャンプ場内には合計62棟のバンガローがあります。バンガローは予約制になっていて、チェックインは13:00、チェックアウトは11:00となっています。バーベキューやフィッシングなどを楽しみながら、バンガローで夜はゆっくりと、雨の心配もすることなく休むことが出来ます。
3. デイキャンプ&バーベキュー
清流と緑豊かな青根キャンプ場では、約100組が利用出来るサイトで、デイキャンプ&日帰りバーベキューを楽しむことが出来ます。愛犬の利用も可能となっているので、ワンちゃんも自然の中で伸び伸び過ごすことが出来ます。
デイキャンプの利用時間は8:00~17:00で、キャンプ・オートキャンプ同様に、予約は行われていないオールフリーサイトとなっています。せっかくのディキャンプを楽しむためにも、早起きして出かけて順番を待つようにしたほうが良いでしょう。
4. フィッシング
きれいな渓流の道志川で、キャンプやバーベキューなどを楽しみながら、渓流釣りも一緒に楽しむことが出来ます。フィッシングエリアは、3ヵ所のルアー・フライ専用エリアと、1ヵ所の餌釣り専用エリアに分かれています。
フィッシングの釣果となる魚は、ヤマメやイワナ、ニジマスに、アユとなっています。フィッシングを楽しめる時間は、8:00~日没までとなっています。
緑の休暇村センター
緑の休暇村・青根キャンプ場の受付事務所、売店、駐車場の近くには、宿泊施設やコテージに、テニスコート、日帰り温泉施設などがある緑の休暇村センターがあります。緑の休暇村センターでは、食事付きの宿泊や素泊まりで、センター内にある客室に泊まったり、コテージを利用することが出来ます。コテージでは、青根キャンプ場でバーベキュー用品の貸出を受けて、バーベキューを楽しむことも出来ます。
■ 基本情報
- ・名称: 緑の休暇村センター
- ・住所: 相模原市緑区青根807-2
- ・アクセス:青根キャンプ場すぐ
- ・電話番号: 042-787-2215
- ・料金: 1人1泊2食付|大人7,950円、小学生6,200円、未就学児(3歳以上)3,800円
- ・公式サイトURL: http://www.iyashinoyu.org/index.html
いやしの湯
緑の休暇村センターには、日帰り温泉のいやしの湯があり、源泉掛け流しの天然温泉を、キャンプ・オートキャンプ、デイキャンプ、バーベキューと共に楽しむことが出来ます。泉質は、カルシウム、ナトリウム、硫酸塩泉(低張性アルカリ性温泉)で、お肌がしっとりなめらかになるアルカリ性温泉です。いやしの湯には岩風呂と露天風呂があり、ぬるめのお湯にのんびりつかれば、疲れもしっかり癒やされるでしょう。お風呂のあとは、ゆっくり休める休憩室や、お腹を満たせるお食事処もあります。
■ 基本情報
- ・名称: いやしの湯
- ・住所: 相模原市緑区青根844
- ・アクセス: 青根キャンプ場すぐ
- ・営業時間: 3~12月|10:00~21:00、1・2月|10:00~20:00
- ・定休日: 火曜日
- ・電話番号: 042-787-2288
- ・料金: 入館料|大人700円(3時間)、小学生400円(3時間)
- ・公式サイトURL: http://www.iyashinoyu.org/iyashinoyu.html
あわせて読みたいホームページ
神奈川やまなみ五湖NAVI:相模原市を中心とした神奈川にある5つの湖周辺の紹介しています。サイレントリバーキャンプ場:緑の休暇村青根キャンプ場の近くにあるキャンプ場。
相模原市の休憩スポット
お勧めは、奥相模湖ですね。緑が豊かでとてもきれいな湖です。道志ダムがあり、放水する時の様子を見ることもできます。ゆっくりと湖周辺で時間を過ごすのもいいですね。相模湖I.C.から「緑の休暇村青根キャンプ場」へ向かう途中には、ブルーベリーの観光農園「ぶるべの樹」があります。キャンプ場からは車で18分ほどでアクセスできます。開園期間は7月中旬~8月下旬ですので、夏休み中のレジャーにもぴったりです。試食しながら40分摘み取れますので、お子さんもきっと喜ばれますよ♡こちらの農園のブルーベリーを使用したジャムやドレッシングも購入できます。
1. 藤野やまなみ温泉
中央自動車道の相模湖ICから青根キャンプ場に向かう途中にあるのが、源泉掛け流しの温泉が楽しめる日帰り温泉の藤野やまなみ温泉です。キャンプから車で帰るのに、ちょっと立ち寄るには良い場所にある日帰り温泉施設です。お風呂は、内風呂・バイブラバス・露天風呂がある森の湯と、内風呂・ジェットバス・露天風呂がある湖の湯があり、2つのお風呂は毎週木曜日に男女が入替となります。温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(アルカリ性・低張性温泉)で、泉温41.8℃、pH9.61となっています。
■ 基本情報
- ・名称: 藤野やまなみ温泉
- ・住所: 相模原市緑区牧野4225-1
- ・アクセス: 青根キャンプ場から車で15分
- ・営業時間: 10:00~21:00 ※12月31日は10:00~17:00
- ・定休日: 水曜日(祝日、年末年始、連休は営業)
- ・電話番号: 042-686-8073
- ・料金: 入館料|大人700円(3時間)、小学生350円(3時間)
- ・公式サイトURL: http://www.yamanami-onsen.jp
2. ふじの温泉東尾垂の湯
青根キャンプ場から中央自動車道の相模湖ICを利用して帰る時、ふじの温泉東尾垂の湯にちょっと寄り道してみてはいかがでしょうか。ふじの温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム硫酸塩温泉で、泉温45.8℃、pH9.9となっており、疲れを取りながらお肌がしっとりすべすべになります。東尾垂の湯のお風呂には、内湯、露天風呂などがあり、お風呂でリラックスしたあとには、レストランやラウンジ、休憩室でくつろぐことも出来ます。東尾垂の湯では美容と健康をコンセプトにして、温泉はもちろん、食事メニューを管理栄養士のサポートを受け、こだわりの食材で味わうことが出来ます。
■ 基本情報
- ・名称: ふじの温泉東尾垂の湯
- ・住所: 相模原市緑区牧野8114-2
- ・アクセス: 青根キャンプ場から車で24分
- ・営業時間: 10:00~21:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 042-689-2360
- ・料金: 大人(中学生以上)880円(4時間)、小人360円
- ・公式サイトURL: http://www.higashiotarunoyu.jp
参加者の声
冬キャンチャレンジ!緑の休暇村青根キャンプ場(二日目) https://t.co/E9XCYeiF2R #オートキャンプ #UNIFLAME #つぶやき #キャンプライフ
— プゲラチーノ (@pugeratino) 2016年1月13日
I’m at 緑の休暇村 青根キャンプ場 in 相模原市, 神奈川県 https://t.co/EUgtGYF0uF
— さんだ (@dozyo_rj) 2015年9月21日
アクセスと基本情報
鉄道を利用する場合は、中央線の藤野駅で下車して、藤野駅のバス停からやまなみ温泉行のバスで終点のやまなみ温泉まで行きます。やまなみ温泉から東野行バスに乗り換え、奥相模湖バス停で下車すれば徒歩約7分で到着します。車を利用する場合は、中央自動車道の相模湖ICから県道76号線を走って向かうルートと、圏央道の相模原ICから県道510号線・国道413号線(道志みち)・県道76号線経由で向かうルートがあります。
■ 基本情報
- ・名称:緑の休暇村青根キャンプ場
- ・住所:神奈川県相模原市緑区青根807
- ・アクセス:JR藤野駅からバスで乗り継いで1時間32分 相模湖I.Cから車で10km
- ・営業時間:8:00~17:00
- ・定休日:年末年始
- ・電話番号:042-787-1380
- ・料金:430円(デイキャンプ) 760円(一泊)
- ・公式サイトURL:http://aonecamp.jp/
地図はこちら
緑の休暇村青根キャンプ場はいかがでしたか?雄大な自然の中でゆっくりとした時間を過ごすのも忙しい毎日を送る現代人には大切なのではないでしょうか。神奈川県は横浜というイメージが強いですが、奥相模湖周辺もおすすめスポットがたくさんあります。ここはバンガローもありますので、アウトドアに興味はあるけれどテントでの宿泊はまだ不安という方にもおすすめです。エアコンが付いている棟もあるので冬でも楽しめるところがいいですね!まずは気軽に利用してみて、楽しさにハマったらレベルを上げていくのもアリだと思います。また近くには道志川も流れていますので子どもたちの遊び場にもぴったりですよ♪釣った魚で料理なんてのも屋外での遊びの醍醐味ですね。ぜひ次の夏休みにみんなで利用してみてくださいね。