Takashi .M
上野と聞いて真っ先に思い浮かべるものは何ですか?動物園のパンダ、博物館、芸術、お寺、アメ横、下町…と、そのどれもが上野だと言っていいでしょう。定番から穴場まで、上野の魅力的な観光スポットをご紹介します! 目次
- 東京都恩賜上野動物園
- 上野恩賜公園
- 東京国立博物館(本館)
- 国立科学博物館
- 国立西洋美術館
- 上野の森美術館
- 東京文化会館
- 不忍池
- 不忍池弁天堂
- 寛永寺清水観音堂
- 国立国会図書館 国際子ども図書館
- 東京都美術館
- 旧岩崎邸庭園
- 横山大観記念館
- 上野東照宮
- 旧寛永寺五重塔
- 東京藝術大学大学美術館
- 台東区立下町風俗資料館
- 旧吉田屋酒店(下町風俗資料館付設)
- 西郷隆盛の銅像
- 鈴木演芸場
- アメヤ横丁問屋街
- 上野大仏
- 花園稲荷神社
- 野口英世像
- 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
- 法隆寺宝物館
- 黒田記念館
- 旧因州池田屋敷表門
- 小松宮彰仁親王像
- 五條天神社
- 徳大寺
- 東洋館(アジアギャラリー)
- 平成館
- 入谷鬼子母神(真源寺)
- 谷中霊園
- 朝倉彫塑館
- SCAI THE BATHHOUSE
- 大名時計博物館
- 台東区立書道博物館
- 開運谷中堂
- 藝大アートプラザ
- 東京国立博物館ミュージアムショップ
- 十三や(民芸品)
- 2k540 AKI-OKA ARTISAN
- 岡倉天心記念公園
- 根津神社
- 弥生美術館/竹久夢二美術館
- 亀の子束子 谷中店
- ヤマシロヤ
1.東京都恩賜上野動物園(上野動物園)
http://takechann.at.webry.info/201201/article_4.html
上野動物園のシンボルといったら、やっぱりパンダ。なんといっても日本で最初にパンダが来日し、一大パンダブームの起きた場所です。都内もしくは関東圏おろか、国内でパンダが見られる数少ない動物園。無料の音声ガイドもあるので※、他の300種の動物達も含め、この機会に動物豆知識を増やしましょう。 ※1日90台限定
基本情報
- ・名称:上野動物園
- ・住所:〒110-8711 台東区上野公園9-83 上野動物園
- ・営業時間:9時30分~17時(入園および入園券の販売は16時まで)
- ・定休日:月曜日(月曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日はその翌日が休園日)
年末年始(12月29日~翌年1月1日) - ・電話番号:03-3828-5171
- ・料金:一般600円 65歳以上300円 中学生200円
- ・公式サイトURL:http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
2.上野恩賜公園(上野公園)
http://namichan-dougutachi.way-nifty.com/blog/2011/03/index.html
上野恩賜公園は上野動物園に隣接した総面積53万平方メートルの公園で、桜の名所として有名です。桜の季節だけではなく、夏は野外イベント、秋は紅葉、冬は牡丹と見どころはたくさん。公園内には西郷隆盛像などの銅像やお寺が、周辺には数々の美術館や博物館が並びます。 基本情報
- ・名称:上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)
- ・住所:東京都台東区上野公園・池之端三丁目
- ・営業時間:午前5時~午後11時(時間外は立ち入り禁止)
- ・電話番号:03-3828-5644
- ・公式サイトURL:http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/ueno/index_top.html
3.東京国立博物館(本館)
http://tabino-snap.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-cc44.html
日本と東洋諸域の国宝を多数収蔵する、日本最古(明治初期創立の文部省博物館、のちに帝国博物館)の国立博物館。1938年に完成した現在の建物も、日本伝統の木造建築を鉄筋コンクリートに置き換えた和洋折衷様式として評価され、国の重要文化財になっています。
基本情報
- ・名称:東京国立博物館
- ・住所:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
- ・営業時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
- ・定休日:月曜日(月曜が祝日または休日の場合は開館、翌火曜に休館)年末年始 ゴールデンウィーク期間とお盆期間中(8月13日~8月15日)は原則無休
- ・電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル)
- ・料金:一般620円 大学生410円
- ・公式サイトURL:http://www.tnm.jp/
4.国立科学博物館
http://30min.jp/guide/1247/entry/22544
上野公園内にある自然史と科学がテーマの国立博物館。展示物全てを見て周るには、1日では足りないほどの量と充実ぶりを誇ります。人間の知的好奇心をくすぐるよう工夫された展示内容には、大人も童心に帰って楽しむことが出来ます。 基本情報
- ・名称:国立科学博物館
- ・住所:〒110-8718東京都台東区上野公園 7-20
- ・営業時間:9:00 ~17:00(入館は16:30 まで)
- 金曜日のみ9:00 ~20:00(入館は19:30 まで)
- ・定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)年末年始(12月28日~1月1日)
- ・電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル)
- ・料金:一般620円 高校生以下無料
- ・公式サイトURL:http://www.kahaku.go.jp/index.php
5.国立西洋美術館
http://www.tabi.photo/album/garden/garden_201_250/garden_album_242.php
実業家で衆議院議員でもあった松方幸次郎のコレクションを収める美術館。19世紀から20世紀の印象派絵画やフランス近代彫刻を中心に、同時代の西洋美術が結集しています。コレクションもさることながら、この建物を設計したのが近代建築の巨匠ル・コルビュジェであるというのも、特筆すべき点です。 基本情報
- ・名称:国立西洋美術館
- ・住所:〒110-0007東京都台東区上野公園7番7号
- ・営業時間:午前9時30分~午後5時30分 毎週金曜:午前9時30分~午後8時
- 入館は閉館の30分前まで
- ・定休日:毎週月曜日(月曜が祝日又は祝日の振替休日の場合は開館、翌日の火曜が休館)
- ※年末年始(12月28日~翌年1月1日) その他、臨時に開館・休館することもあります
- ・電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル)
- ・料金:一般430円 大学生130円
- ・公式サイトURL:http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html
6.上野の森美術館
http://www.i-koumiya.com/?p=706
上野公園の西郷隆盛像がある一画に所在する、フジサンケイグループが設立した私立美術館。公立の美術館ではあまり取り上げられないサブカルチャーが題材の企画展を行うなど、独自のカラーを持っています。また、若手の育成を目的にした公募展の企画・展示も毎年行っています。 ■ 基本情報
- ・名称: 上野の森美術館
- ・住所: 〒110-0007東京都台東区上野公園 1-2
- ・営業時間: 10 : 00~17 : 00(入場は閉館30分前まで)
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 03-3833-4191
- ・料金: 展示により異なります
- ・公式サイトURL:http://www.ueno-mori.org/
7.東京文化会館
http://powerlife.exblog.jp/9067673/
JR・上野駅の上野公園口を降りると目の前にある、都立のコンサートホール。1961年の完成時から、都内でオペラやクラシックバレエ、オーケストラ演奏ができる数少ないホールとして海外の有名歌劇場からも指名を受けています。ル・コルビュジェに師事した建築家・前川國男設計の建物にも注目です。 ■ 基本情報
- ・名称: 東京文化会館
- ・住所: 〒110-0007東京都台東区上野公園5-45
- ・営業時間: 公演による
- ・定休日: 公演日による
- ・電話番号: 03-3828-2111
- ・料金: 公演による
- ・公式サイトURL: http://www.t-bunka.jp/index.html
8.不忍池
http://mori-sanpo.at.webry.info/201107/article_27.html
上野公園内にある11万平方メートルの広さを持つ天然池。3つのパートに別れ、それぞれハスの花が咲く「蓮池」、ボートに乗れる「ボート池」、カワウの繁殖する「鵜の池」と名前がついています。7月から8月にかけては、ハスの花が見ごろです。 ■ 基本情報
- ・名称: 不忍池(しのばずのいけ)
- ・住所: 〒110-0007 東京都台東区上野公園
- ・電話番号: 03-3828-5644
9.不忍池弁天堂
不忍池横に建つ、寛永寺の弁天堂。比叡山延暦寺にならって不忍池を琵琶湖に見立て、竹主島にならって中ノ島(弁天島)を築き、弁天堂を建てたのが始まりといわれています。■ 基本情報
- ・名称: 不忍池弁天堂
- ・住所: 〒110-0002東京都台東区上野桜木1-14-11
- ・営業時間: 午前9時〜午後4時
- ・電話番号:03-3821-4638
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.kaneiji.jp/
10.寛永寺清水観音堂
http://blogs.yahoo.co.jp/cocoro_tokyo/30839774.html
寛永8年に建てられた寛永寺清水観音堂は、京都の清水寺を模して建てられたといわれ、本家より小さいながらも「清水の舞台」があり、桜の季節は眼下に桜を見下ろすことが出来ます。 ■ 基本情報
- ・名称: 寛永寺清水観音堂
- ・住所: 〒110-0007 東京都台東区上野公園1-29
- ・営業時間: 午前9時〜午後4時
- ・電話番号: 03-3821-4749
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL:http://www.geocities.jp/kiyomizudo/
11.国立国会図書館 国際子ども図書館
revelyrist
国立国会図書館の支部図書館として2000年に誕生した、児童書専門の図書館です。個人への直接貸し出しは行っていませんが、申し込めば蔵書を自宅近所の図書館に配達してもらい、そこで閲覧することができます。 ■ 基本情報
- ・名称: 国立国会図書館 国際子ども図書館
- ・住所: 〒110-0007東京都台東区上野公園12-49
- ・営業時間: 9:30-17:00
- ・定休日: 月曜日、国民の祝日(5月5日のこどもの日は開館)
- 年末年始 第3水曜日(資料整理休館日)
- ・電話番号: 03-3827-2053(代表)
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.kodomo.go.jp/
12.東京都美術館
http://35440965.at.webry.info/201208/article_2.html
美術団体の公募展の発表を行う会場として知られ、上野公園内にあります。企画展用の展示室では、海外の有名美術館の所蔵品が公開されたり、新進作家の紹介など、幅広い内容の展覧会が鑑賞できます。2015年春にはイギリスの大英博物館から歴史的に興味深いコレクションがやってきます。 ■ 基本情報
- ・名称: 東京都美術館
- ・住所: 〒110-0007東京都台東区上野公園8-36
- ・営業時間:9時30分~17時30分 特別展開催中の金曜日9時30分~20時
- いずれも入館は閉館時間の30分前まで
- ・定休日: 特別展・企画展 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)
上記以外の展覧会 第1、第3月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日) - ・全館休館日:毎月第1、第3月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日) 整備休館
- 7月7日~7月14日、12月21日~12月28日 年末年始12月29日~1月3日
- ・電話番号:03-3823-6921(代表)
- ・料金:観覧料は展覧会ごとに異なります
- ・公式サイトURL: http://www.tobikan.jp/index.html
13.旧岩崎邸庭園
http://superosmo.blogspot.jp/2012_08_01_archive.html
不忍池より南西方面に位置する池之端にある、東京都所有の庭園。三菱財閥の創業者一族・岩崎家の邸宅と庭園だったところを公園に整備し、邸宅の一部を一般公開しています。政府関連の建物を多く手掛けたイギリス出身の建築家、ジョサイア・コンドル設計の建物は重要文化財に指定されています。 ■ 基本情報
- ・名称: 旧岩崎邸庭園
- ・住所: 〒110-0008東京都台東区池之端1-3-45
- ・営業時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
- ・定休日: 年末年始(12月29日~翌年1月1日まで)
- ・電話番号: 03-3823-8340
- ・料金: 一般400円 65歳以上200円 (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
- ・公式サイトURL:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index035.html
14.横山大観記念館
http://museum.tachikawaonline.jp/15_yokoyama/
近代日本画界を代表する画家・横山大観の住居とアトリエを、1976年より個人美術館として公開しています。京風数寄屋造りの建物の内部には、随所に巨匠のこだわりが詰まっていて、大観の世界観が見て取れます。掛け軸などは床の間に直接展示されているところも特徴。3ヶ月毎に展示替えを行っています。
■ 基本情報
- ・名称:横山大観記念館
- ・住所: 〒110-0004東京都台東区池之端1-4-24
- ・営業時間: 午前10時から午後4時(入館は午後3時45分まで)展示最終日は午後3時で閉館
- ・定休日: 月曜日から水曜日(長期休館あり:梅雨、夏期、年末年始)台風や大雪の日臨時休館あり
- ・電話番号: 03-3821-1017
- ・料金: 一般550円 子ども(小学生まで)200円
- ・公式サイトURL: http://members2.jcom.home.ne.jp/taikan/index.htm
15.上野東照宮
http://iga1008.exblog.jp/
徳川家康を祀る神社として1627年に建立。徳川吉宗、慶喜もここに祀られています。500株以上ある「ぼたん苑」が有名で、1月から2月に掛けては「冬牡丹」、4月から5月には「春牡丹」が公開されます。
上野東照宮唐門
http://www.panoramio.com/user/5690417?with_photo_id=103056705
上野東照宮銅燈籠
徳川御三家から寄進された6基を入れ、全て諸大名から奉納されたもので、全部で48基あります。国の重要指定文化財です。 http://8mada.at.webry.info/201502/article_3.html
上野東照宮石灯籠
現在の社殿が建設された1651年に諸大名より奉納されたもので、その数は200基以上あります。大石鳥居の横には高さが6.8mもある石の灯篭もあり、日本の三大石灯篭のひとつといわれています。 http://www.ueno.or.jp/school/school_02.html
■ 基本情報
- ・名称: 上野東照宮
- ・住所: 〒110-0007東京都台東区上野公園9-88
- ・営業時間:9:00~16:30
(季節・天候により変更する可能性あり) - ・定休日: 無休
- ・電話番号: 03-3822-3455(社務所)
- ・料金: 参拝は無料 拝観(社殿)は大人(中学生以上)500円 小学生200円
- ・公式サイトURL: http://www.uenotoshogu.com/
16.旧寛永寺 五重塔
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/ueno/midokoro.html
旧寛永寺五重塔は元々寛永寺の所有でしたが、現・上野動物園の敷地内に建てられている為、東京都の所有となって今に至ります。現存する搭は1639年の焼失後に再建されたものです。これを観るには、上野動物園に入園する必要があります。 ■ 基本情報
- ・名称: 旧寛永寺 五重塔
- ・住所: 東京都台東区上野公園9-83
- ・営業時間: 9:30~16:00(閉園17:00)
- ・定休日: 月曜不定休、10月1日の都民の日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)
- ・電話番号: 03-3828-5171(上野動物園管理係)
- ・料金: 一般600円、中学生200円、小学生以下無料(65歳以上300円、都内在住・在学の中学生は無料、動物園内にあるため上野動物園の入園料が必要)
- ・公式サイトURL:http://kaneiji.jp/syodou/
17.東京藝術大学大学美術館
http://blog.goo.ne.jp/pisuke_pisuke/e/f41bfd7f91108936cfb50afd4c3ebc2e
東京藝術大学大学美術館では、同大学所有の美術作品や資料の収蔵・保管を行い、定期的に公開しています。国法や重要文化財などの古美術コレクションや、日本の近代絵画を牽引した横山大観(日本画)や、佐伯祐三(洋画)が残した東京美術学校時代の卒業制作など、貴重な作品資料も所蔵しています。 ■ 基本情報
- ・名称: 東京藝術大学大学美術館
- ・住所: 〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
- ・営業時間: 展覧会による
- ・定休日: 展覧会会期以外の日
- ・電話番号: 050-5525-2200(代表)
- ・料金: 展覧会による
- ・公式サイトURL: http://www.geidai.ac.jp/museum/
18.台東区立下町風俗資料館
http://sansuke.lolipop.jp/?page_id=98
下町風俗資料館は不忍池の岬にあり、江戸時代から昭和に掛けての江戸(東京)の下町文化を紹介しています。大正時代の街並みを再現したスペースや、実際に長屋に入ったり、銭湯の番台に座ることのできる体験コーナーが人気を呼んでいます。 ■ 基本情報
- ・名称: 下町風俗資料館
- ・住所: 〒110-0007台東区上野公園2-1
- ・営業時間: 午前9時30分~午後4時30分(入館は4時まで)
- ・定休日: ・月曜日(祝日と重なる場合は翌日)12月29日~1月1日 特別整理期間等
- ・電話番号: 03-3823-7451
- ・料金: 一般300円 小中高校生100円
- ・公式サイトURL: http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/
19.旧吉田屋酒店(下町風俗資料館付設)
http://d.hatena.ne.jp/ryuuzanshi/20130709/p1
明治43年に建てられた商家建築の代表的なつくりを持つ吉田屋酒店の店と道具を、台東区が管理し、生きた資料館として一般公開しています。200点あまりに及ぶ道具の一部が展示され、民俗資料館として貴重な役割を担っています。 ■ 基本情報
- ・名称: 旧吉田屋酒店(下町風俗資料館付設)
- ・住所: 〒110-0002台東区上野桜木2-10-6
- ・営業時間: 午前9時30分~午後4時30分
- ・定休日: 月曜日(祝日と重なる場合は翌日)年末年始(12月29日~1月3日)
- ・電話番号: 03-3823-4408
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/husetsu.html
20.西郷隆盛の銅像
http://gensun.org/aid/23899
明治維新の指導者、西郷隆盛の功績を広める目的で建てられた銅像は「上野の西郷さん」として長く親しまれる存在です。除幕されたのは1898年、彫刻家・高村光雲の制作によるものです。高さが3m70cmの大きな銅像は、下から見上げたときに頭と体の均整がとれるよう計算されています。 ■ 基本情報
- ・名称: 西郷隆盛の像
- ・住所: 東京都台東区上野公園
- ・営業時間: 見学自由、23時~翌5時は公園内立入禁止
- ・電話番号: 03-3828-5644 (上野恩賜公園管理所)
- ・公式サイトURL:http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/ueno/index_top.html
21.鈴木演芸場
http://o-musubi.sblo.jp/article/55419530.html
上野で飲食しながら落語が楽しめる寄席。各座席には飲み物などが置けるテーブルが付いています。JR御徒町駅北口から徒歩5分、東京メトロ銀座線上野広小路駅A3出口より徒歩1分。いつ入っていつ出て行ってもいい気軽さがあり、落語初心者でも無理なく楽しめるところが魅力です。 ■ 基本情報
- ・名称:鈴木演芸場
- ・住所: 〒110-0005東京都台東区上野2-7-12
- ・営業時間:【昼の部】12時開場 12時30分開演 16時30分終演予定
【夜の部】17時開場 17時30分開演 20時40分終演予定 - ・電話番号: 03-3834-5906(午前11:30より受付)
- ・料金: 一般2800円 学生2500円(中学生~24才学生証提示) 小人1500円(小学生以上)
- 2015年4月から料金が一部変わります。http://www.rakugo.or.jp/2014ryokin.pdf
- ・公式サイトURL: http://www.rakugo.or.jp/
22.アメヤ横丁問屋街
http://blogs.yahoo.co.jp/toshishouken/12420838.html
JR上野駅から御徒町駅へと続く、全国的に有名な問屋街。戦後の闇市が原型で、現在はその数400を越える店舗が集まっています。品揃えの豊富さと値段の安さは間違いなく都内トップクラスです。鮮魚や乾物などの食材から、洋服、化粧品など、日用品はひと通り揃っています。 ■ 基本情報
- ・名称: アメヤ横丁問屋街
- ・住所: 東京都台東区上野
- ・営業時間: 店舗により異なります
- ・定休日: 店舗により異なります
- ・公式サイトURL: http://www.ameyoko.net/
23.上野大仏
http://s.webry.info/sp/mandarax.at.webry.info/200708/article_1.html
上野公園内に祀られる、お顔だけの大仏様。関東大震災の被害で体と分離してしまい、修復ができないままこうしてお顔だけが残されたそう。因みに体部分は戦時中政府に供出され、武器などの材料となったとのことです。 ■ 基本情報
- ・名称: 上野大仏(パゴダ)
- ・住所: 東京都台東区上野公園7-47
- ・公式サイトURL: http://kaneiji.jp/syodou/
24.花園稲荷神社
http://kandanoie-imasa.blogspot.jp/
上野駅上野公園口から徒歩3分、上野公園内の花園稲荷神社のご祭神は、穀物の神様といわれる倉稲魂命 (うがのみたまのみこと)。隣接している五条天神社とあわせ、ふらりと京都へやってきたかのような雰囲気が味わえます。 ■ 基本情報
- ・名称: 花園稲荷神社
- ・住所: 〒110-0017東京都台東区上野公園4-17 花園稲荷神社
- ・営業時間: 午前5時~午後11時(時間外は立ち入り禁止)
- ・定休日: 12月29日~1月3日 事務所業務休止
- ・電話番号: 03-3823-2034
- ・公式サイトURL: http://www.gojotenjinja.jp/hanazonoinari.html
25.野口英世像
http://blog.livedoor.jp/sugisaki2005/archives/51647435.html
高さ4.5mの野口英世銅像は、西郷さんと同じ上野公園内にあります。制作は日本芸術院の会員でもあった彫刻家・吉田三郎。台座にはラテン語で「PRO BONO HUMANIGENERIS(人類の幸福のために)」とあります。 ■ 基本情報
- ・名称: 野口英世像
- ・住所: 東京都台東区上野公園
- ・営業時間: 見学自由、23時~翌5時は公園内立入禁止
- ・電話番号: 03-3828-5644 (上野恩賜公園管理所)
- ・公式サイトURL:http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/ueno/index_top.html
26.台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
http://cupola.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/
日本最古の木造建築による音楽ホールとして名高い東京音楽学校奏楽堂は、国の重要文化財指定を受けています。現在リニューアルオープンに向けて改装中です。 ■ 基本情報
- ・名称: 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
- ・住所: 〒110-0007 東京都台東区上野公園8-43
- ・電話番号: 03-3824-1988
- ・公式サイトURL: http://www.taitocity.net/taito/sougakudou/
27.東京国立博物館 法隆寺宝物館
http://heritager.com/?p=28821
1878年に法隆寺から皇室に献納された宝物300件あまりを収蔵・展示している国立博物館の別館で、建物の設計は建築家・谷口吉生によるもの。父の谷口吉郎も東洋館を設計した建築家で、親子2代で国立博物館の設計に携わっています。 ■ 基本情報
- ・名称:東京国立博物館 法隆寺宝物館
- ・住所:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
- ・営業時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
- ・定休日:月曜日(月曜が祝日または休日の場合は開館、翌火曜に休館)年末年始・ゴールデン ウィーク期間とお盆期間中(8月13日~8月15日)は原則無休
- ・電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル)
- ・料金:一般620円 大学生410円
- ・公式サイトURL:http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=119
28.黒田記念館
http://ateliert.blogspot.jp/2010/12/blog-post_6.html
日本近代西洋絵画の父といわれた画家・黒田清輝の遺言の元、故人の遺産で建てられた記念館。国立博物館の敷地内にあります。油彩130点、デッサン170点などが管理、展示されています。 ■ 基本情報
- ・名称: 黒田記念館
- ・住所: 〒110-8712東京都台東区上野公園13-9
- ・営業時間: 9:30~17:00 *入館は閉館の30分前まで*時期により変動あり
- ・定休日: :月曜日(祝日・休日の場合は開館、翌火曜日休館)年末年始
- 原則としてゴールデンウィーク期間とお盆期間中は無休
- ・電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル)
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL: http://www.tobunken.go.jp/kuroda/
29.旧因州池田屋敷表門
http://www.panoramio.com/user/5690417?with_photo_id=90929315
地下鉄日比谷線・上野駅から徒歩7分、国立博物館の屋外展示のひとつで、重要文化財に指定されています。東京大学の赤門に対して旧因州池田屋敷表門は「黒門」と呼ばれ、鳥取藩池田家江戸上屋敷の正門として使われていたものです。 ■ 基本情報
- ・名称: 旧因州池田屋敷表門
- ・住所: 〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9東京国立博物館内
- ・電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル)
- ・料金:国立博物館への入場料が必要
- ・公式サイトURL: http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=93
30.小松宮彰仁親王像
http://yubarimelon.blog.so-net.ne.jp/2012-11-08
明治維新や鳥羽・伏見の戦い、日本赤十字への貢献など、数々の偉業を讃えて造られた小松宮彰仁親王(仁和寺宮純仁法親王)の騎馬像も、上野公園内にあります。馬の躍動感とその迫力は、実際に行って見る価値があります。 ■ 基本情報
- ・名称:
- ・住所:東京都台東区上野公園
- ・営業時間: 見学自由、23時~翌5時は公園内立入禁止
- ・電話番号: 03-3828-5644 (上野恩賜公園管理所)
- ・公式サイトURL: http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/ueno/midokoro.html
31.五條天神社
http://jinja.tokyolovers.jp/tokyo/taito/gojotenjinja
JR上野駅公園口から徒歩3分の距離にある神社で、医薬の祖伸として崇められ、健康祈願や病気平癒、学業成就のご利益があるといわれています。隣にある花園稲荷神社とは全く違う趣があり、比較するのも面白いかもしれません。 ■ 基本情報
- ・名称: 五條天神社
- ・住所: 〒110-0007東京都台東区上野公園4-17
- ・参拝時間: 9:00~17:00
- ・電話番号: 03-3821-4306
- ・公式サイトURL:http://www.gojotenjinja.jp/gojotenjin.html
32.徳大寺
http://douke.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/1mx-1-19e1.html
JR御徒町駅北口より徒歩2分、アメ横商店街の中にある小さな寺院です。お店とお店の間の階段を上ると境内があり、商店街のにぎやかさとは違った空気が流れる不思議な空間です。1日2回の鐘楼の音は、商店街中に響きます。 ■ 基本情報
- ・名称: 摩利支天 徳大寺
- ・住所: 〒110-0005東京都台東区上野4丁目6-2
- ・営業時間: 午前6時30分~午後6時30分
- ・電話番号: 03-3831-7926
- ・料金: 入場は無料 金堂内の拝観は大人500円、子ども300円
- ・公式サイトURL: http://www.marishiten-tokudaiji.com/
33.東洋館(アジアギャラリー)
http://www.ibrain.jp/?page_id=354
中国や朝鮮半島、東南アジアやインド、エジプトなど、東洋の古美術を集めて展示している国立博物館の別館。正面から見て本館の右側にあります。東洋館の別棟1階には、ホテルオークラレストランゆりの木が入っていて、一流シェフの和・洋・中華料理が楽しめます。 ■ 基本情報
- ・名称: 東京国立博物館 東洋館
- ・住所:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
- ・営業時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
- ・定休日:月曜日(月曜が祝日または休日の場合は開館、翌火曜に休館)年末年始・ゴールデンウィーク期間とお盆期間中(8月13日~8月15日)は原則無休
- ・電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル)
- ・料金:一般620円 大学生410円
- ・公式サイトURL: http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=13
34.平成館
http://tokyodiary.at.webry.info/201105/article_31.html
皇太子殿下のご成婚を記念し、国立博物館の別館として建てられた平成館は1999年の開館。1階は講堂、2階に特別展示室があり、多角的な展示方法に対応できるようなつくりになっています。現在はリニューアルのため、2015年夏ごろまで休館中です。 ■ 基本情報
- ・名称: 東京国立博物館 平成館
- ・住所: 〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9東京国立博物館内
- ・電話番号:03-5777-8600
- ・公式サイトURL: http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=118
35.真源寺・入谷鬼子母神
http://k1949416.at.webry.info/200702/index.html
鬼子母神が祭られていることで入谷鬼子母神という名でも呼ばれるお寺。毎年七夕の季節に3日間の日程で開催される「入谷朝顔まつり」では大勢の人で賑わいます。JR鶯谷駅より徒歩3分、地下鉄日比谷線・入谷駅からは徒歩1分です。 ■ 基本情報
- ・名称: 真源寺・入谷鬼子母神(しんげんじ・いりやきしもじん)
- ・住所: 〒110-0004 東京都台東区下谷1-12-16
- ・朝顔まつり開催時間: 午前5:00~午後11:00
- ・電話番号:03-3841-1800
- ・公式サイトURL:http://www.kimcom.jp/asagao/index.php
36.谷中霊園
http://nobisan77.exblog.jp/8049336/
谷中霊園は都内有数の霊園で、多くの著名人も眠る場所です。桜の時期には、通称「さくら通り」の桜のトンネルが見もの。初夏の散策コースとしてもおすすめです。JRまたは京成線・日暮里駅から徒歩6分ほどで着きます。 ■ 基本情報
- ・名称: 谷中霊園
- ・住所:〒110-0001台東区谷中7-5-24
- ・営業時間: 管理事務所窓口の開所時間 8:30~17:15
- ・定休日: 管理事務所の休日 12月29日~1月3日
- ・電話番号: 03-3821-4456
- ・公式サイトURL:http://www.tokyo-park.or.jp/reien/park/index073.html
37.朝倉彫塑館
http://blog.livedoor.jp/moderndays/archives/52437027.html
明治・大正を通して活躍した彫刻家・朝倉文夫の自宅兼アトリエを彫塑作品と共に公開しています。邸宅だった建物をそのまま公開しているため、館内は土足禁止。靴下の着用が必要です。故人が眠る谷中霊園とは、通りを挟んで隣同士。ぜひ併せて訪れてみてください。 ■ 基本情報
- ・名称: 朝倉彫塑館
- ・住所: 〒110-0001台東区谷中7-18-10
- ・営業時間: 午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)
- ・定休日: 月・金曜日(祝日と重なる場合は翌日)年末年始 展示替えの時は臨時休館
- ・電話番号: 03-3821-4549
- ・入場料: 一般500円 小・中・高校生250円
- ・公式サイトURL: http://www.taitocity.net/taito/asakura/index.html
38.SCAI THE BATHHOUSE(スカイ・ザ・バスハウス)
http://the-mirror-ginza.com/artist/kohei-nawa/
200年の歴史を持つ銭湯跡を利用してつくられたため、その名もバスハウス。国内外の新進若手アーティストの紹介に力を入れているアートギャラリーです。歴史ある銭湯の名残を感じるエントランスをくぐると、天井の高い開放的な空間と最新鋭の作品が目に飛び込んできます。JR日暮里駅南口から徒歩約6分です。 ■ 基本情報
- ・名称: SCAI THE BATHHOUSE (株) スカイザバスハウス
- ・住所: 〒110-0001 東京都台東区谷中 6-1-23 柏湯跡
- ・営業時間: 12:00 – 18:00
- ・定休日: 日・月・祝日 休廊 ※展示替えの間は休廊
- ・電話番号: 03-3821-1144
- ・入場料:無料
- ・公式サイトURL: http://www.scaithebathhouse.com/ja/
39.大名時計博物館
http://blog.goo.ne.jp/12240106/e/e763723a4e18b5de978dca957cf540eb
社会ブームを巻き起こしたNHK連続ドラマ「あまちゃん」のロケ(まごころ第2女子寮)でも使用された、趣きある門構えの博物館は、地下鉄千代田線・根津駅より徒歩10分、JR日暮里駅からは徒歩15分の距離にあります。江戸時代の大名お抱えの職人達が製作した、大名時計のコレクションが展示されています。 ■ 基本情報
- ・名称: 大名時計博物館
- ・住所: 東京都台東区谷中2-1-27
- ・営業時間: 午前10時~午後4時
- ・定休日: 月曜日、夏期7月1日~9月30日、年末年始(12月25日~1月14日)
- ・電話番号: 03-3821-6913
- ・料金: 大人300円 大学・高校生200円 中学・小学生100円
40.台東区立書道博物館
http://blog.livedoor.jp/fpmbox/tag/%E6%9B%B8%E9%81%93%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
洋画家で書家でもあった中村不折が創設した、書道専門の博物館。およそ1万6千点に及ぶ中国や日本の、書道史にまつわる資料を収蔵しています。重要文化財をはじめとする収蔵品には、書物など紙媒体の作品だけでなく、青銅や石に文字が刻まれた美術品も含まれています。 ■ 基本情報
- ・名称: 台東区立書道博物館
- ・住所: 〒110-0003台東区根岸2-10-4
- ・営業時間: 午前9時30分~午後4時30分(入館は4時まで)
- ・定休日: 月曜日(祝日と重なる場合は翌日)12月29日~1月3日、特別整理期間等
- ・電話番号: 03-3872-2645
- ・公式サイトURL: http://www.taitocity.net/taito/shodou/
41.開運谷中堂
http://blog.livedoor.jp/arahi0225/archives/3340033.html
猫の似合う町・谷中にある招き猫専門店。ここでは写真を持参すれば、自分の猫にそっくりなオリジナルの招き猫「My招き猫」をつくってもらうことができます。上野駅から台東区循環バス「めぐりん」に乗って、三崎坂上停留所で下車。大きな招き猫の「のぼり」が目印のお店です。 ■ 基本情報
- ・名称: 開運 谷中堂
- ・住所: 〒110-0001東京都台東区谷中5丁目4-3
- ・営業時間: 10:30~17:30
- ・定休日: 年中無休(夏休み・お正月休み以外)
- ・電話番号: 03-3822-2297
- ・公式サイトURL: http://www.yanakado.com/
42.藝大アートプラザ
http://blogs.yahoo.co.jp/tomato_km_31/27262360.html
東京藝大の構内で、教員や学生の手によるオリジナルアートや、大学公認グッズが購入できるって知っていましたか?藝大生や先生達が普段どんなものを制作をしているのかを知ることができるチャンス。博物館や美術館帰りにふらりと寄るのにピッタリな立地です。 ■ 基本情報
- ・名称: 藝大アートプラザ/株式会社藝大BiOn(ビオン)
- ・住所: 東京藝術大学上野キャンパス(東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学構内)
- ・営業時間: 4月~ 7月・9月 10:00~18:00 8月 10:00~17:00
- 10月~11月 10:00~18:00 12月~3月 10:00~17:30
- ・定休日: 月曜日、夏季休業日、年末年始ほか
- ・電話番号: 050-5525-2102
- ・公式サイトURL: http://www.geidai.ac.jp/event/artplaza
43.東京国立博物館ミュージアムショップ
http://chibahidetoshi.blogspot.jp/2012_03_11_archive.html
東京国立博物館のミュージアムショップで、ちょっと変わった東京みやげが見つかるかも?!リニューアルを経て広くなったショップには、魅力的なグッズがいっぱい。おすすめは考古学ミニチュアや、風塵雷神図、見返り美人が印刷された缶に、神戸凮月堂のゴーフルが入った限定商品(3缶セット1296円)です。 ■ 基本情報
- ・名称:東京国立博物館ミュージアムショップ
- ・住所: 〒110-8712 台東区上野公園13-9 東京国立博物館内
- ・営業時間: 9:30~17:00(入館は16:30まで)
- ・定休日: 月曜日(月曜が祝日または休日の場合は開館、翌火曜に休館)年末年始 ゴールデンウィーク期間とお盆期間中(8月13日~8月15日)は原則無休
- ・電話番号:03-3822-0088
- ・公式サイトURL:http://www.tnm-shop.jp/
44.十三や
http://www.blog.awake.co.jp/article/detail/155044
職人さんの手によって丁寧につくられたつげ櫛は、当地・上野で元文元年(1736年)創業以来守られてきた、伝統の職人技によるもの。使い込むほどに味わいが生まれる、国産薩摩つげ使用の「十三や」さんで、お気に入りの一点を探してみてはいかがでしょうか。 ■ 基本情報
- ・名称: 十三や櫛店
- ・住所: 〒110-0005 東京都台東区上野2-12-21
- ・営業時間: 10:00~18:30
- ・定休日: 日曜日
- ・電話番号: 03-3831-3238
45.2k540 AKI-OKA ARTISAN
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111004/1038185/?rt=nocnt
2k540とは東京駅からの距離、AKI-OKAは秋葉原と御徒町の中間、ARTIZANはフランス語で「職人」を意味する2k540 AKI-OKA ARTISAN。大量生産では実現不可能な、こだわりのものづくりを目指す工房とショップがひとつになった商業施設です。 ■ 基本情報
- ・名称: 2k540 AKI-OKA ARTISAN(にーけーごーよんまる あき・おか あるちざん)
- ・住所: 東京都台東区上野5-9 (山手線・秋葉原駅と御徒町駅間の高架下)
- ・営業時間:11:00 – 19:00 共用通路解放時間 10:00~20:30
- ・定休日: 水曜日(店舗により異なります)
- ・電話番号:各店舗の電話番号(店舗リスト) http://www.jrtk.jp/2k540/shop/
- ・公式サイトURL: http://www.jrtk.jp/2k540/
46.岡倉天心記念公園
http://japan-web-magazine.com/japanese/tokyo/taito-okakura-tenshin-kinen-koen/in…
東京美術学校(現・東京藝術大学)の創立に関わり、日本近代美術に大きく貢献した岡倉天心の邸宅跡、及び横山大観らと共に設立した日本美術院(美術家の団体)の跡地につくられた公園。700平米の敷地内に、六角堂の中に天心に師事した彫刻家・平櫛田中作の「天心坐像」ほか、六角形のものがたくさん見つかります。 ■ 基本情報
- ・名称: 岡倉天心記念公園
- ・住所: 東京都台東区谷中5-7-10 JR日暮里駅北口徒歩8分
- ・電話番号: 03-5246-1111 (台東区公園課)
47.根津神社
http://serendipities.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/
上野から不忍通りを千駄木方面へ向かう途中にある根津神社では、毎年4月から5月に開かれる「つつじまつり」が有名です。広さ2000坪(約6612平米)のつつじ苑に咲く3000株ものつつじを見に、たくさんの人で賑わいます。千代田線根津駅または千駄木駅、南北線東大前駅より徒歩5分で行くことができます。 ■ 基本情報
- ・名称: 根津神社
- ・住所: 〒113-0031東京都文京区根津1-28-9
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・電話番号:03-3822-0753
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.nedujinja.or.jp/
48.弥生美術館/竹久夢二美術館
http://saya.txt-nifty.com/booknavi/16/index.html
不忍池を根津方向に歩いてすぐ、美人画二大巨匠(高畠華宵・竹久夢二)のコレクションを常設している美術館です。企画展では少女雑誌のイラスト原画や挿絵を中心に展示されています。美術館は地下鉄千代田線・根津駅1番出口、または地下鉄南北線「東大前駅」1番出口より徒歩7分の距離にあります。 ■ 基本情報
- ・名称: 弥生美術館/竹久夢二美術館
- ・住所: 弥生美術館 〒113-0032東京都文京区弥生2-4-3
- 竹久夢二美術館 〒113-0032東京都文京区弥生2-4-2
- ・営業時間: 午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)
- ・定休日: 月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、展示替え期間中、年末年始
- ・電話番号: 弥生美術館 03-3812-0012
- 竹久夢二美術館 03-5689-0462
- ・料金: 一般900円/大・高生800円/中・小生400円
※ 上記料金で二館併せて鑑賞できます - ・公式サイトURL: http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/index.html
49.亀の子束子 谷中店
http://www.kamenoko-tawashi.co.jp/company/yanaka.html
明治40年創業の亀の子束子(たわし)専門店が、職人の町・谷中に誕生しました。白を基調としたモダンな店構え&インテリアの谷中店は、軒先にぶら下がる巨大な亀の子束子が目印です。店内には掃除が楽しくなりそうなおしゃれで実用的な束子がいっぱい。谷中の町並みにも妙にマッチしているお店です。 ■ 基本情報
- ・名称: 亀の子束子 谷中店
- ・住所: 東京都台東区谷中2-5-14 C店舗 (地下鉄千代田線 千駄木駅から歩5分)
- ・営業時間: 11:00~18:00
- ・定休日: 月曜日(祝祭日の場合は翌火曜日)
- ・電話番号: 03-5842-1907
- ・公式サイトURL: http://www.kamenoko-tawashi.co.jp/company/yanaka.html
50.ヤマシロヤ
http://outsider-we.blogspot.jp/2013/06/blog-post_9.html
ヤマシロヤはJR上野駅目の前のおもちゃ専門のビルです。地下1階から地上5階まで、全フロアおもちゃとゲームのオンパレード!各種模型、フィギュア、キャラクターグッズなどなど、問屋街の上野・御徒町ならではの品揃え。ここでしか見つからない掘り出し物がきっとあるはずです。 ■ 基本情報
- ・名称: 東京上野ヤマシロヤ
- ・住所: 〒110-0005東京都台東区上野 6-14-6
- ・営業時間: 10:00~21:30
- ・定休日:元日
- ・電話番号: 03-3831-2320(代表)
- ・公式サイトURL: http://www.e-yamashiroya.com/