https://www.atpress.ne.jp/news/99846
もっちりとした食感のわらび餅を抹茶でコーティングした上品なスイーツが、4月28日より販売開始となりました!京都宇治茶の老舗「伊藤久右衛門」が作り出す繊細な味は、食べたらきっと虜になってしまうことでしょう♡上品スイーツ!宇治抹茶わらび餅 茶蕨
https://www.atpress.ne.jp/news/99846
抹茶スイーツ・宇治茶の専門店「伊藤久右衛門」は、4月28日より2016年の新作として「宇治抹茶わらび餅 茶蕨 (さわらび)」の販売を開始しました。京都宇治抹茶の魅力を存分に堪能できる新作スイーツとなっています。もっちり食感の本わらび粉
https://www.atpress.ne.jp/news/99846
「伊藤久右衛門」の宇治抹茶わらび餅は国産の本わらび粉が使用されており、独特なもっちりとした食感を作り出しています。わらび餅の中には加工でんぷんのみを使用しているものもある中、「伊藤久右衛門」は贅沢にも本わらび粉をたっぷりと使用しているんです。「抹茶蜜」と「抹茶きなこ」の抹茶づくし
https://www.atpress.ne.jp/news/99846
わらび餅は「抹茶蜜」と「抹茶きなこ」をたっぷりとかけていただきます。鮮やかな緑のきなこと、とろ~りとかかった抹茶蜜がなんとも美味しそう♡宇治抹茶の風味と芳しい香りを存分に感じることができるでしょう。抹茶が香る!石臼挽きへのこだわり

http://www.itohkyuemon.co.jp/fs/ujicha/095044
宇治抹茶わらび餅に使用されているわらび餅、蜜、黒須きなこ、全ての素材に伝統の石臼挽き宇治抹茶が使用されています。2種類の石臼挽き宇治抹茶をブレンドすることで、深みのある抹茶の渋みと香りを引き出しています。わらび餅と相性抜群!黒須きなこ

http://www.itohkyuemon.co.jp/fs/ujicha/095044
きなこには”京きなこ”とも呼ばれる上品な「黒須きなこ」を使用しています。わらび餅と相性抜群の「黒須きなこ」は、とっても香りが良く口当たりも良いきなことなっています。「黒須きなこ」の上品な香りは、わらび餅の濃厚な甘みをよりいっそう引き立てます。遊び心あるパッケージデザイン
https://www.atpress.ne.jp/news/99846
パッケージは源氏物語のまち、京都宇治の風情を感じる遊び心あるデザインとなっています。お茶の花や源氏香「早蕨」のが描かれているのがとっても可愛らしいです。手土産やギフトにもぴったりですよね♪京都の宇治抹茶を存分に堪能しよう!
■ 基本情報
- ・名称: 伊藤久右衛門 宇治本店
- ・住所: 京都府宇治市莵道荒槇19-3
- ・アクセス: 京阪宇治線『宇治駅』から徒歩5分
- ・営業時間: 10:00~18:30
- ・定休日: 元日
- ・電話番号: 0774-23-3955
- ・公式サイトURL: http://www.itohkyuemon.co.jp/
京都の宇治抹茶を存分に堪能することができる「宇治抹茶わらび餅 茶蕨」、とっても美味しそうですよね♡もっちりとしたわらび餅の食感と宇治抹茶の豊かな味わいは、京都宇治茶の老舗ならではの味と言えるでしょう。是非、濃厚抹茶スイーツを大切な人と楽しんでくださいね♪