http://www.ashinari.com/
諫早市内の飲食店で、人気メニューナンバーワンのグルメを決める「第2回諫早グルメフェスティバル」が、2015年4月26日に開かれました。来場数も15,000人と大盛況で口にできなかった品もたくさんあると思います。その中で見事優勝に輝いたのは、しゃぶしゃぶ専門店「黒豚通り六白(ろっぱく)」さんの「六白バーガー・極(きわみ)」。その他にも、アイデアをいかした美味しいグルメがたくさんあります。
そこで、グルメフェスの上位にランキングされたお店をみなさんにご紹介します♪
諫早市に立ち寄られた際の参考になればと思います。
1. 優勝 六白バーガー・極(きわみ)

http://facenagasaki.jp/blog.php?id=72

http://aer.b1388.jp/article/0107575.html
黒豚を使った絶品バーガー
優勝したのは、「しゃぶしゃぶ専門店「黒豚通り六白(ろっぱく)」さんの、「六白バーガー・極(きわみ)」。500円で提供されました。180gの黒豚バーグを目玉焼きと一緒にパンで挟んであります。ボリューム満点で、しかも黒豚の旨味を堪能できます。
http://www.roppaku.com/
■ 基本情報
- ・名称:黒豚通り 六白(くろぶたどおり ろっぱく)
- ・住所:長崎県諫早市川床町373-1
- ・アクセス:国道57号鷲崎町交差点を県道55号有喜方向へ、車で約1分左側。
幸駅から864m - ・営業時間:17:00~23:00 オーダーストップ22:30
- ・定休日:不定休
- ・電話番号:0957-24-2729
- ・料金:六白バーガー・極(きわみ)500円
- ・公式サイトURL:http://www.roppaku.com/
2. 準優勝 極太アスパラの串揚げ

http://osakichinchi.blog90.fc2.com/blog-entry-983.html
巨大なアスパラにびっくり
■ 基本情報
- ・名称:香串揚げ やぶから坊(カオリクシアゲヤブカラボウ)
- ・住所:長崎県諫早市東本町2-3
- ・アクセス:JR諫早駅 バス10分
長崎県営バス諫早局前停留所 徒歩2分 - 本諫早駅から407m
- ・営業時間:ランチ 11:00~14:30(L.O.14:00)
ディナー 17:00~24:00(L.O.23:00) - ランチ営業、日曜営業
- ・定休日:月曜日
- ・電話番号:0957-21-2594
- ・料金:[夜]¥4,000~¥4,999[昼]¥1,000~¥1,999
- 参考価格 アスパラの串揚げ\350
- ・公式サイトURL:http://r.gnavi.co.jp/f358000/
3. 3位 甘辛グリルのスペアリブ

http://aer.b1388.jp/

http://aer.b1388.jp/category/0006865.html
ブランド肉佐賀牛を使ったスペアリブ
第2回諫早グルメフェスティバルで3位となったのは、「食肉工房のなか」さんの「甘辛グリルのスペアリブ」です。甘辛タレで、香ばしく焼きあげられた骨付きスペアリブは人気でした。
http://k-isahaya.benry.com/fc-benrytown-bargain/

http://blog.goo.ne.jp/ayataro0823/e/97fc1f458e86b6272c29a8d4e946cbfe
こちらは、2014年に開催された第1回の大会でグランプリを獲得した「牛タンハンバーグ」です。■ 基本情報
- ・名称:食肉工房のなか
- ・住所:長崎県諫早市本町1-12
- ・電話番号:0957-46-6229
4. 諫早市長賞 洋菓子屋さんのいちご大福

https://twitter.com/sugarroad2012
イチゴのショートケーキを牛皮で包んであります
諫早市長賞を受賞したのは「Cake&Cafeカキュー」さんの、「洋菓子屋さんのいちご大福」です。洋菓子さんがアレンジしているところが特徴です。ショートケーキを牛皮で包んであり、あんこのかわりにスポンジと生クリームがたっぷりです。中にいちごが丸ごと一個入っています。
https://plus.google.com/116654377559416375253/about
■ 基本情報
- ・名称:Cake&Cafeカキュー
- ・住所:諫早市栄町1-15
- ・アクセス:本諫早駅出口から徒歩約3分
幸駅出口から徒歩約17分 - 東諫早駅出口から徒歩約20分
- ・営業時間:10:00~21:00
- ・定休日:第一第三火曜日
- ・電話番号:0957-24-2764
- ・料金:~¥999
5. 諫早商工会会頭賞 イタリアン皿うどん

http://aer.b1388.jp/article/0107575.html

http://www2.nbc-nagasaki.co.jp/tv2/apple/cook/ichiran.php?broadcastingtime=2014-…
長崎のソウルフードをイタリア風に
諫早商工会会頭賞を受賞したのは、「リベロカフェ」さんの「イタリアン皿うどん」です。長崎のソウルフードである「皿うどん」をイタリア料理風にしたものです。上の大きな写真は、「リベロカフェ」さんのものとは違いますが、イタリア皿うどんの人気も急上昇中のようです。
http://fukucyan.net/archives/1973422.html
■ 基本情報
- ・名称:リベロカフェ(LIBERO Cafe)
- ・住所:長崎県諌早市小川町95-1
- ・アクセス:幸駅から1,195m
- ・営業時間:【月・水・木・金】lunchtime11:00~15:00(L.O.14:30)
- dinnertime 17:00~22:30(L.O.21:30)
- 【土・日・祝日】 11:00~22:30(lunch.L.O14:30/dinner.L.O21:30)
- 土日祝日のみTEA TIME有り(14:30~17:00) ランチ営業、日曜営業
- ・定休日:火曜日
- ・電話番号:0957-22-7706
- ・料金:[夜]¥1,000~¥1,999[昼]~¥999
6.とんこつラーメン [麺屋 富貴]
居酒屋風のラーメン屋で店内はラーメン屋っぽくない雰囲気です。今回は、とんこつラーメンがランクインされました。とんこつラーメンといえばコッテリで食べた後は口の回りが豚骨臭くなりますが、富貴のラーメンはアッサリとした味わいで女性や子どもにもピッタリです。細い平打麺がスープによく絡みズルズルいけますね。スープを最後まで飲み干してもしつこくないラーメンです。店内にはオシャレなBGMが流れラーメン屋とは思わせないくらいなので女性も気兼ねせず入れますね♪お値段もお手頃で、とんこつラーメン1杯550円で食べられます。みなさんはお酒を飲んだ後にラーメンが恋しくなりませんか?ココのラーメンなら飲んだ後の〆にもオススメです。
- ・名称:麺屋 富貴 (めんや ふうき)
- ・住所:長崎県長崎市鍛冶屋町1-19 淑ビル 1F
- ・アクセス:長崎市電 思案橋電停 徒歩2分
- ・営業時間:[月~土]11:30~14:30 18:00~翌5:00[日・祝]18:00~23:00 ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業
- ・定休日:不定休
- ・電話番号:095-822-8484
- ・Facebook:麺屋富貴
7.うなたるサンド[TOLGA cafe]
トルガカフェの店内には観葉植物が所々にあり、お店が4階でガス張りなので眺めよく、とてもオシャレなお店です。テーブル席やソファー席もあるcafeなので、くつろげますよ。そして、このお店のうなたるサンドがランクイン。名前の通り細身のうなぎ+タルタルをサンドイッチにしてあります。想像できないと思いますが、1,5000人の中から多くの人が選んだ品なので間違いなく美味ですよ。cafeでうなぎが食べれるなんて驚きです!しかも、ご飯ではなくパン!ビックリですよね。でも、このコラボレーションが絶妙なのです。うなぎはスーパーやご飯屋で食べると高いというイメージがありませんか?トルガカフェでは2段の木箱にサラダ+フルーツ+うなたるサンド+スープ+飲み物がついて950円です。テイクアウトは500円でできちゃいます。ボリュームありランチにはピッタリですよ✩数量限定なので予約すると確実に食べれます。
基本情報
- ・名称:TOLGA (トルガカフェ)
- ・住所:長崎県諫早市東本町1-5 TAKE OFF ビル 4F
- ・アクセス:本諫早駅から453m
- ・営業時間:11:00 – 20:00
- ・定休日:火曜日
- ・電話番号:0957-21-5650
- ・公式サイトURL: http://takeoff16.jp/shop/tolgacafe/
8.すっぽんコラーゲンラーメン[食楽亭]
高級食材のスッポン料理を数多く手がける老舗の料亭からすっぽんコラーゲンラーメンがランクインしました。スッポンのフルコースや四季折々の新鮮な魚も提供していて店内は和で高級感が漂っています。食楽亭のスッポンは静かな自然環境の中で養殖され、通常の養殖期間よりも倍の時間をかけているので脂ものり、コラーゲンたっぷりで栄養満点です。老舗の料亭がグルメフェスに登場しましたね。女性には嬉しいコラーゲンラーメン。欲しい物と食べたい物が同時に摂取できるので嬉しいかぎりです。ラーメンだけど見た目も綺麗ですよ。お値段も850円とスッポンを使用しているとは思えない価格です。スッポン料理は滋養強壮にも良いので、お疲れの方などはスッポンラーメンを食べに行ってみてください。
基本情報
- ・名称:四季の蔵 食楽亭
- ・住所:長崎県諫早市泉町21-37(泉町公園横)
- ・アクセス:JR諫早駅より車で7分 長崎空港より車で45分 長崎自動車道諫早ICより車で20分
- ・営業時間:10:00~22:00(オーダーストップ20:00)昼:13:30~14:00(オーダーストップ) 夜:17:00~20:00(オーダーストップ)
- ・定休日:12月31日・1月1日
- ・電話番号:0957-21-0018 0120-24-0191
- ・公式サイトURL: http://www.syokurakutei.co.jp/shokurakutei
諫早グルメはいかがでしたか?色々な食材とのコラボレーションがあり驚きが多かったと思います。しかし、どれもグルメフェスで上位にランキングしたものばかりなので安心して食べれますよ。諫早でしか食べれないものが多々あるので食べてみてください♪