東京都のほぼ中央にある府中市は、武蔵国の国府所在地として栄えた場所でもあることから、歴史的建造物や遺跡、美しい自然が残る広大な公園、競馬場、競艇場など観光スポットがたくさーん!
今回は厳選してご紹介しますので、ぜひ参考にしてね☆
府中市にある「大国魂神社」はまさに東京を代表する、武蔵国(東京都、埼玉県、神奈川県)の総社。
千代田区にある「日枝神社、靖國神社、東京大神宮」、渋谷区にある「明治神宮」と並ぶ「東京五社」のひとつです。
歴史的に格式が高い神社で守り神として、福神と呼ばれる「大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)」を祀っています。 現在は縁結びの神様、福を呼ぶ神様として広く知られており、ご利益があると多くの人が訪れていますね。
特に春は境内のしだれ桜、節分祭(3月)、くらやみ祭り(5月)、酉の市(11月)、冬には初詣と毎年多くの観光客が集まる有名スポットです。パワースポットで有名な「いちょうの木」もあるので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう。
弥生時代の景行天皇41年(291年)に創建された古社です。源頼朝が安産祈願を、源頼義と義家が奥州征伐の必勝祈願をしたと伝えられています。なお、くらやみ祭り東京都指定無形民俗文化財に、参道のケヤキ並木は国の天然記念物に指定されています。
「けやきの並木道」は馬場中道(大門)の両側に、約150本以上のケヤキがトンネルのように約600mも美しく並び、その圧巻な景観は国の天然記念物にも指定されているほどですよ。少し足を延ばしてみてはいかがでしょう。
春から夏にかけては青々と輝き、秋には赤や黄色に染まった紅葉、冬には淋しげな枯木の姿など、四季折々にくるくると表情を変えます。平安時代に源頼義・義家が苗木を寄進した、徳川家康が苗木を寄進した、など起源は諸説ありますが、未だ特定されていないのだそう。
広大な敷地内は、春には約1600本のソメイヨシノが美しく花開く桜の名所となり、秋には紅葉が楽しめるなど四季折々の景色が楽しめるとあって、散策に訪れる人も多い有名な霊園です。特にメインストリートの桜並木は圧巻でオススメ!
こちらの霊園は、日本で初となる墓地公園として大正12年(1923年)に開園されました。霊園めぐりに足を伸ばす方も多いですが、あくまで故人が眠る霊園ですので、散策の際はマナーや節度を守って楽しみましょう。
府中市宮町で国府跡と考えられる大型建物跡が発掘され、国指定文化財(史跡)に。現在では武蔵国府跡として柱跡などが復元されており、まさに古代の武蔵国の中心地だったことがわかる歴史あるスポットですよ。
現在ではさらに調査が進み、硯や木簡を削る小刀などの文房具、土器や鉄製品などの生活道具、個人の名前や施設の名称が書かれた土器なども発見され、当時の人々の暮らしぶりも判明してきたようです。古代国府に関する資料は少ないため、非常に貴重な史跡です。
その名の通り、府中市内に鎮座する熊野神社の境内にある古墳です。古くから噂はされていたようですが、古墳であることが確定したのは最近のことだそう。被葬者は不明ですが、その規模と出土品から「武蔵国府設置直前に大きな力を持っていた人物」であると考えられています。
第二次大戦時に旧陸軍の飛行場として使われた「調布飛行場」周辺には、現在は減ってしまいましたが、当時は約130とも言われる掩体壕がありました。 戦争の歴史を知ることができるスポットですね。
府中市の史跡に指定されています。調布飛行場界隈には現在もいくつかの掩体壕が点在しており、フェンス越しの見学可能となっていますが、こちらはきちんと整備されており、なんと内部まで見学することができるんです。
長福寺周辺には中世の板碑などが多く発掘され、浄土教の念仏道場として栄え、多くの人に信仰されていたことが伺えます。本堂(昭和46年建築)は八角形の珍しい形をしており、府中の歴史を感じることができる歴史スポットですね。
田所氏の始祖である資遠により開基されたと伝えられています。田所氏の菩提寺であり、戦国時代には府中出張城の城主である白井氏の菩提寺ともなりました。あまり観光客が訪れない穴場のスポットですので、イチオシです。
また2月~3月にかけては「八重寒紅」(紅梅)や「白加賀枝垂」(白梅)などの約60種1100本の梅が咲き誇り圧巻! 特に梅園内南側にある「ロウバイの小径」の早咲きのロウバイ(2月)がオススメ☆期間中には郷土の森梅まつりや茶会が行われるなど、多くの人が訪れる人気スポットですよ。
また、上記の梅園では毎年梅が収穫され、梅干・梅ジャム・梅羊羹・梅酢などが製造・販売されます。とっても美味しいと評判ですので、ぜひご賞味くださいね。また、さまざまイベントも開催されますので、公式ホームページで情報を確認してみてください。
おなじみの「ガイドツアー」と「ザ・プレミアム・モルツ講座」は参加費無料なので、早速予約してみては。 他にも期間限定のお土産付き「マスターズドリーム講座(有料)」もあります。特にビール好きな人にはオススメ☆
さらに、工場内にオープンされているショップでは、工場直送ビールやオリジナルのおつまみ、グラス、なっちゃんジュースのグッズなど、ここでしか手に入らないアイテムが目白押しですので、要チェックですよ。
またすぐ近くに武蔵国府の大型建物があった場所とされる「武蔵国府跡(国史跡)」があるので、お忘れなく!
武蔵国府跡および関連遺跡の発掘調査の成果、古代国府から現在に至るまでの府中市の歴史や文化などを分かりやすく、尚且つ詳細に紹介されています。武蔵国府跡と併せて訪れてみてくださいね。大人から子どもまでオススメ。
芝生の上でゴロリと寝転びながら競馬を楽しめるなど、自分な好きな場所で競馬を楽しめるほか、広大な敷地内には緑の広場、バラ園、馬車、遊園地、食事を楽しめる場所などがあり、1日中楽しめます!
毎年7月には、競馬ファンや地元の人へのサービスとして秘密の「花火大会」も行われており、雑誌等に掲載されないので結構穴場ですよ。
入館料無料(東京競馬場開催日除く)ですので、立ち寄ってみてはいかがでしょう。
いろんな角度から楽しめるスタンド席、一般席(禁煙フロア)、指定席(有料)、女性・子供ルーム(2F)、水しぶきがかかるくらいの迫力体験ができる「アプローチスペース」もあるので、いろんな場所から競艇を楽しめます!
競艇場内周辺には、名物「福狸」や「稲荷大明神」があり、多摩川名物「牛炊」を頂けるレストランもありますよ☆ 西武多摩川線「競艇場前駅」下車すぐというアクセスも抜群なので、近くに行った際は寄ってみてはいかがでしょう。
京王線「武蔵野台」駅北口を出ると、すぐにあるブルーベリー畑(おがつ農園)。全国に先駆けてブルーベリー栽培の研究を開始した「おがつ農園」では、期間限定で9品種のブルーベリー狩りが楽しめます。 熟したブルーベリーは香りもよく、甘くて果汁たっぷりと好評!
まさに駅前で楽しめる体験型農園です。完全予約制ですので、ご予約はお早めに。
また原寸大で復元した古墳の石室(石室復元展示室)が隣接しており、ヘルメットと懐中電灯を受付から借りて、内部の様子を見学することができるので、ちょっとした探検気分を味わえますよ☆
公園内には芝生、花木、遊具の広場をはじめ、池、展望台、野球、ラグビー場、掩体壕(えんたいごう)などがあり、 数多くのアカマツやケヤキ、桜、花々が季節によっていろんな景色を楽しませてくれます。
また公園でもっとも高い場所にある各都道府県の石が置かれている「ふるさとの丘」からは、 調布飛行場が一望でき、天気が良いと新宿副都心のビル周辺の景色も楽しめる人気撮影スポットですね。ちょっと気分転換に、大自然の中を散歩してみるのはいかがでしょう。
園内には噴水、苗木を育てる苗圃、雑木林内にあるバーベキュー広場、野球場、小高い「くじら山」という丘などがあります。 4月中旬頃にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラが色鮮やかに彩る風景を楽しめますよ☆ 季節の草木・花を楽しんでみてはいかがでしょう。
公園内には、中央にある花の広場から展望広場、武蔵野の森、大きな広場(芝生広場)、子ども用遊具広場、 子ども用水遊び場、バーベキュー広場、日本庭園、府中市美術館、スポーツ施設(球場、テニス、ホッケー、ラクビー場)などの施設が充実しています。
散歩やスポーツを楽しんだり、広場でお弁当を広げてお花見やピクニックなど、様々な楽しみかたができますよ。
駐車場が無料とあって気軽に寄れるスポットです。
浅間山には人見四郎の墓跡、水手洗(みたらし)神社、浅間神社があり、特に山頂からの景色は抜群で美しい多摩丘陵を一望でき、さらに天気が良ければ富士山も眺めることができるという絶景を楽しめます!
近くには府中の森公園、武蔵野公園、武蔵野の森公園、多磨霊園などもありますので、散歩やピクニックにも最適ですよ☆
中流域は野草や野鳥が数多く見られる自然豊かな河川で、下流域においては東京都大田区と神奈川県川崎市の境としての役割も担っています。 河口には東京国際空港(羽田空港)があります。
府中には、現在もハケ(府中崖線)に沿って歩ける道があり、その中に「いききの道」と呼ばれている古い街道があり、今なお昔の面影を残しています。
特に春には、ヤブツバキの赤い花が咲き乱れ「府中30景」にも選ばれているほどの美しい自然景観を楽しめますよ☆
特にしょうぶ池の周辺には、季節により美しい桜や菖蒲を見ることができ、運が良ければホタルの養殖も試みているので見ることができるかもしれませんね。
フロアは6階受付から7F食事処、8階お休み処、女性用は9階~10階、男性用は11階~12階となっており、 府中市内の美しい夜景や開放感あふれる半露天風呂(12階)からは、天気が良ければ富士山も見えます。 もちろんエステやもみ処、食事処もあり1日中楽しめますよ!まさに心も体もリフレッシュできます☆
素材提供:トリップアドバイザー
今回は厳選してご紹介しますので、ぜひ参考にしてね☆
1.大国魂神社
千代田区にある「日枝神社、靖國神社、東京大神宮」、渋谷区にある「明治神宮」と並ぶ「東京五社」のひとつです。
歴史的に格式が高い神社で守り神として、福神と呼ばれる「大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)」を祀っています。 現在は縁結びの神様、福を呼ぶ神様として広く知られており、ご利益があると多くの人が訪れていますね。
特に春は境内のしだれ桜、節分祭(3月)、くらやみ祭り(5月)、酉の市(11月)、冬には初詣と毎年多くの観光客が集まる有名スポットです。パワースポットで有名な「いちょうの木」もあるので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう。
弥生時代の景行天皇41年(291年)に創建された古社です。源頼朝が安産祈願を、源頼義と義家が奥州征伐の必勝祈願をしたと伝えられています。なお、くらやみ祭り東京都指定無形民俗文化財に、参道のケヤキ並木は国の天然記念物に指定されています。
■ 基本情報
- ・名称:大国魂神社 (おおくにたまじんじゃ)
- ・住所:東京都府中市宮町3-1
- ・アクセス:【電車】京王線「府中駅」より徒歩約5分。JR武蔵野線・南武線「府中本町駅」より徒歩約5分。【車】中央高速 国立府中ICから約10分。調布ICから約15分。
- ・受付時間:9:00~17:00(大國魂神社社務所)
- ・電話番号:042-362-2130
- ・公式サイトURL:https://www.ookunitamajinja.or.jp/
2.馬場大門ケヤキ並木
駅前から、大國魂神社までケヤキ並木が続いています。かつて大國魂神社の参道でした。「馬場大門」は本道である「馬場中道(大門)」と側道の「東馬場」と「西馬場」から構成されています。「けやきの並木道」は馬場中道(大門)の両側に、約150本以上のケヤキがトンネルのように約600mも美しく並び、その圧巻な景観は国の天然記念物にも指定されているほどですよ。少し足を延ばしてみてはいかがでしょう。
春から夏にかけては青々と輝き、秋には赤や黄色に染まった紅葉、冬には淋しげな枯木の姿など、四季折々にくるくると表情を変えます。平安時代に源頼義・義家が苗木を寄進した、徳川家康が苗木を寄進した、など起源は諸説ありますが、未だ特定されていないのだそう。
■ 基本情報
- ・名称:馬場大門ケヤキ並木
- ・住所:府中市宮町2-2~寿町2-9(桜通りまで)
- ・アクセス:【電車】京王線「府中駅」より徒歩。
- ・時期:通年
- ・備考:文化財 国の天然記念物。冬にはイルミネーションあり。
3.多磨霊園
都立霊園の中で最大規模を誇る「多磨霊園」は、東京ドーム約27個分という広さをもち、緑が多く残っている公園墓地です。多くの作家、学者、芸能人、政治家などの著名人が眠っている墓所があるのも有名ですね。広大な敷地内は、春には約1600本のソメイヨシノが美しく花開く桜の名所となり、秋には紅葉が楽しめるなど四季折々の景色が楽しめるとあって、散策に訪れる人も多い有名な霊園です。特にメインストリートの桜並木は圧巻でオススメ!
こちらの霊園は、日本で初となる墓地公園として大正12年(1923年)に開園されました。霊園めぐりに足を伸ばす方も多いですが、あくまで故人が眠る霊園ですので、散策の際はマナーや節度を守って楽しみましょう。
■ 基本情報
- ・名称:多磨霊園
- ・住所:東京都府中市多磨町4-628
- ・アクセス:【電車】西武多摩川線「多磨駅」から徒歩約5分。【バス】JR「武蔵小金井駅」南口より、6番乗り場・京王バス(京王線「多磨霊園」行き)乗車「多磨霊園表門」下車、徒歩約2分。京王線「多磨霊園駅」北口より、京王バス(JR武蔵小金井駅南口行きまたは多磨町行き)乗車「多磨霊園表門」下車、徒歩約2分。
- ・駐車場:あり ※車止めの開閉門時間も期間により異なる。
- ・みたま堂の開所時間:9:00~17:00(夏期3/1~9/30) 9:00~16:30(冬期10/1~2/末)
- ・管理事務所休日: 年末年始(12月29日~1月3日)
- ・電話番号:042-365-2079 (管理事務所)
- ・公式サイトURL:http://www.tokyo-park.or.jp/reien/park/access077.html
4.武蔵国府跡
「武蔵国府跡」とは、昔の武蔵国(東京都、埼玉県、神奈川県)を治めた国司(現代:都知事)が勤める役所(国庁)があった場所(国府)の跡のことです。国府は奈良時代から平安時代にかけて、現代の府中市(武蔵総社 大國魂神社の東側一帯)にあったとされており、当時の経済、政治、行政、文化の中心となり大変栄えていたと云われています。府中市宮町で国府跡と考えられる大型建物跡が発掘され、国指定文化財(史跡)に。現在では武蔵国府跡として柱跡などが復元されており、まさに古代の武蔵国の中心地だったことがわかる歴史あるスポットですよ。
現在ではさらに調査が進み、硯や木簡を削る小刀などの文房具、土器や鉄製品などの生活道具、個人の名前や施設の名称が書かれた土器なども発見され、当時の人々の暮らしぶりも判明してきたようです。古代国府に関する資料は少ないため、非常に貴重な史跡です。
■ 基本情報
- ・名称:国史跡 武蔵国府跡
- ・住所:東京都府中市宮町2-5-3
- ・アクセス:【電車】京王線「府中駅」徒歩約5分、JR南武線・武蔵野線「府中本町駅」徒歩約5分。【車】中央自動車道 国立府中ICから約15分。
- ・駐車場:なし
- ・営業時間:9:00~17:00
- ・定休日:年末年始
- ・電話番号:042-335-4473(府中市役所文化財係)
- ・入場料:無料
- ・所要時間:約30分
5.熊野神社 古墳
http://karano-garage.doorblog.jp/archives/1981473.html
熊野神社は、江戸時代初期の創建と伝えられ、社殿背後に「武蔵府中 熊野神社古墳」があります。熊野神社古墳は全国でも3例しかない、飛鳥時代の上円下方墳(じょうえんかほうふん)という墳形の貴重な古墳で 調べにより国内最大で最古級のものと判明され、2005年に国指定の文化財(史跡)に。 その名の通り、府中市内に鎮座する熊野神社の境内にある古墳です。古くから噂はされていたようですが、古墳であることが確定したのは最近のことだそう。被葬者は不明ですが、その規模と出土品から「武蔵国府設置直前に大きな力を持っていた人物」であると考えられています。
■ 基本情報
- ・名称:武蔵府中 熊野神社古墳
- ・住所:東京都府中市西府町2丁目9番地(熊野神社境内)
- ・アクセス:【電車】JR南武線「西府駅」下車徒歩約8分。【バス】京王線「府中駅」より、京王バス「国17 谷保駅経由国立駅行き」乗車「西府町2丁目」で下車、徒歩約4分。もしくは「府41 甲州街道経由第七小学校循環」乗車「西府町3丁目」で下車、徒歩約4分。
- 【車】中央自動車道「国立府中IC」降車。
- ・駐車場:なし※周辺にコインパーキングあり。
- ・電話番号:042-368-0320 (熊野神社古墳展示館)
6.旧陸軍調布飛行場 白糸台掩体壕(えんたいごう)
車返団地交差点の近く、住宅街にある史跡「白糸台 掩体壕」とは、 戦闘機を敵の空爆から守るために造られた格納庫(掩体壕)のことです。第二次大戦時に旧陸軍の飛行場として使われた「調布飛行場」周辺には、現在は減ってしまいましたが、当時は約130とも言われる掩体壕がありました。 戦争の歴史を知ることができるスポットですね。
府中市の史跡に指定されています。調布飛行場界隈には現在もいくつかの掩体壕が点在しており、フェンス越しの見学可能となっていますが、こちらはきちんと整備されており、なんと内部まで見学することができるんです。
■ 基本情報
- ・名称:旧陸軍調布飛行場 白糸台掩体壕
- ・住所:東京都府中市白糸台2丁目17番地
- ・アクセス:【電車】西武多摩川線「白糸台駅」または京王線「武蔵野台駅」から徒歩約5分。
- ・駐車場:なし
- ・入場料:無料
7.長福寺
http://www.kankou-fuchu.com/entry.html?id=40275
正式名は「古木山諏訪院長福寺」で、鎌倉時代より府中の街に栄えたお寺です。住宅街の中にあるお寺は寛喜2年(1230年)に天台宗として創建、開山は一遍上人(浄土宗の一派)。 その後、浄土系新仏教である時宗遊行派(時宗)に改まったと云われています。 長福寺周辺には中世の板碑などが多く発掘され、浄土教の念仏道場として栄え、多くの人に信仰されていたことが伺えます。本堂(昭和46年建築)は八角形の珍しい形をしており、府中の歴史を感じることができる歴史スポットですね。
田所氏の始祖である資遠により開基されたと伝えられています。田所氏の菩提寺であり、戦国時代には府中出張城の城主である白井氏の菩提寺ともなりました。あまり観光客が訪れない穴場のスポットですので、イチオシです。
■ 基本情報
- ・名称:長福寺
- ・住所:東京都府中市宮西町4-18-1
- ・アクセス:【電車】 JR「府中本町駅」から徒歩約8分。京王線「府中駅」から徒歩約10分。
- ・電話番号:042-361-3357
8.府中市郷土の森博物館
市の中心部である大国魂神社周辺に建てられた野外博物館です。敷地面積約14haの広大な敷地内には、府中の歴史や昔の衣装を身に付けたりすることができる「常設展示室」、 旧府中町役場庁舎(都指定有形文化財)などの建物8棟の「復元建築物」、 他にも梅園やプラネタリウム、詩人の村野四郎記念館、ミュージアムショップなどがあり府中の歴史や文化などについて楽しく学習できます。また2月~3月にかけては「八重寒紅」(紅梅)や「白加賀枝垂」(白梅)などの約60種1100本の梅が咲き誇り圧巻! 特に梅園内南側にある「ロウバイの小径」の早咲きのロウバイ(2月)がオススメ☆期間中には郷土の森梅まつりや茶会が行われるなど、多くの人が訪れる人気スポットですよ。
また、上記の梅園では毎年梅が収穫され、梅干・梅ジャム・梅羊羹・梅酢などが製造・販売されます。とっても美味しいと評判ですので、ぜひご賞味くださいね。また、さまざまイベントも開催されますので、公式ホームページで情報を確認してみてください。
■ 基本情報
- ・名称:府中市郷土の森博物館
- ・住所:東京都府中市南町6-32
- ・アクセス:【電車】武蔵野線・南武線「府中本町駅」、京王線・南武線「分倍河原駅」、西武多摩川線「是政駅」より、各駅より徒歩約20分。【バス】京王線・南武線「分倍河原駅」より「郷土の森総合体育館行」乗車「郷土の森正門前」で下車。京王線「府中駅」より「府中市役所経由 郷土の森総合体育館行」乗車「郷土の森正門前」で下車(※土・日・祝日のみ運行)【車】中央自動車道・国立府中I.C.から約10分。
- ・駐車場:あり(無料、200台)
- ・営業時間:9:00~17:00(入場は16:00まで)
- ・定休日:月曜日(ただし、休日に当たる場合は翌日が休館)、12月29日~翌年1月3日。
- 設備の保守点検等による臨時休館日あり。HPの休館日カレンダーにて要確認。
- ・電話番号:042-368-7921(代表)
- ・博物館入場料: 大人200円、中学生以下100円、4歳未満無料
- ・公式サイトURL: http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/
9.サントリー武蔵野ビール工場
大人の工場見学でかかせないのが「ビール工場」!東京都内でビールの製造工程が見学できる工場といえば、人気スポットでもある「サントリー武蔵野ビール工場」ですね。ビール工場内のスタッフが案内をしてくれ、見学後には出来たての新鮮なビールが試飲できます♪おなじみの「ガイドツアー」と「ザ・プレミアム・モルツ講座」は参加費無料なので、早速予約してみては。 他にも期間限定のお土産付き「マスターズドリーム講座(有料)」もあります。特にビール好きな人にはオススメ☆
さらに、工場内にオープンされているショップでは、工場直送ビールやオリジナルのおつまみ、グラス、なっちゃんジュースのグッズなど、ここでしか手に入らないアイテムが目白押しですので、要チェックですよ。
■ 基本情報
- ・名称:サントリー武蔵野ビール工場
- ・住所:東京都府中市矢崎町3-1
- ・アクセス:【電車】JR武蔵野線・南武線「府中本町駅」から徒歩約15分。【バス】JR南武線、京王線「分倍河原駅」からサントリー武蔵野ビール工場までは無料シャトルバスを運行。
- ・駐車場:あり※台数に限りあり。
- ・営業時間:9:30~17:00
- ・休業日:年末年始・工場休業日(臨時休業あり)
- ・電話番号:042-360-9591 ※要予約
- ・料金:無料(一部有料講座あり)
- ・所要時間(見学+試飲):ガイドツアー約60分。ザ・プレミアム・モルツ講座約90分。
- ・注意:「ザ・プレミアム・モルツ講座(無料)」と「マスターズドリーム講座(有料)」は未成年、ドライバー参加不可です。
- ・公式サイトURL:http://www.suntory.co.jp/factory/musashino/
10.ふるさと府中歴史館
http://uboatdata.sakura.ne.jp/hatochan/2012/12/post-488.html
国史跡・武蔵国府跡の中にある「ふるさと府中歴史館」は、入場無料の小さなミュージアムです。 館内には大型タッチパネルの「武蔵府中郷土かるた」が楽しめるゲームやリアル感たっぷりの「国府百景バーチャルツーリング」、 鳥のように移動する3D画像の迫力ある映像と共に、当時の府中の歴史を楽しく学ぶことができるスポットです!またすぐ近くに武蔵国府の大型建物があった場所とされる「武蔵国府跡(国史跡)」があるので、お忘れなく!
武蔵国府跡および関連遺跡の発掘調査の成果、古代国府から現在に至るまでの府中市の歴史や文化などを分かりやすく、尚且つ詳細に紹介されています。武蔵国府跡と併せて訪れてみてくださいね。大人から子どもまでオススメ。
■ 基本情報
- ・名称:ふるさと府中歴史館
- ・住所: 東京都府中市宮町3丁目1番地
- ・アクセス:JR武蔵野線・南武線「府中本町駅」から徒歩約10分。
- ・営業時間:9:00~17:00
- ・定休日:月曜日(但し月曜日が休日(国民の祝日・振替休日)に当たる場合は直後の平日)年末年始(12月29日~1月3日)、設備の保守点検などにより臨時休館あり。
- ・電話番号:042-335-4393 (文化スポーツ部ふるさと文化財課)
- ・入館料:無料
- ・公式サイトURL:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/komyunite/gekijo/hurusatorekisikann.html
11. JRA東京競馬場
通称「府中競馬場」と呼ばれ、「日本ダービー」「天皇賞」「ジャパンカップ」などのGIレースが行われるJRA主要競馬場です。東京競馬場は、家族で楽しめる競馬場としても有名なスポット!芝生の上でゴロリと寝転びながら競馬を楽しめるなど、自分な好きな場所で競馬を楽しめるほか、広大な敷地内には緑の広場、バラ園、馬車、遊園地、食事を楽しめる場所などがあり、1日中楽しめます!
毎年7月には、競馬ファンや地元の人へのサービスとして秘密の「花火大会」も行われており、雑誌等に掲載されないので結構穴場ですよ。
■ 基本情報
- ・名称:JRA東京競馬場
- ・住所:東京都府中市日吉町1-1
- ・アクセス:【電車】京王線「府中競馬正門前駅」から専用歩道橋にて正門まで徒歩約2分。 京王線「東府中駅」南口から東門まで徒歩約10分。JR武蔵野線/南武線「府中本町駅」臨時改札口から専用歩道橋にて西門まで徒歩約5分。西武線「是政駅」から南門まで徒歩約10分。
- ・駐車場:あり(料金2,000円、パークウインズ時1,000円)※JRA直営駐車場のほか民間駐車場あり。
- ・開門時刻:通常9時 ※GI開催時など混雑が予想される場合は開門時刻が早まることあり。
- ・電話番号: 042-363-3141
- ・入場料:200円(15歳未満無料)※指定席は別料金。
- ・入場門:正門、東門、西門、南門の4ヶ所。
- ・備考:シニア(65歳以上)を対象とした無料席、車いすエリアあり。
- ・公式サイトURL:http://www.jra.go.jp/facilities/race/tokyo/
12. JRA競馬博物館
JRA東京競馬場内にある博物館です。2階建の博物館内には等身大の馬像模型をはじめ、、競馬文化や馬事に関するパネル・資料展示、特別展、メモリアルホール、参加型ジョッキーゲームなどがあり、来館者が楽しく遊べ学べる人気のミュージアムです。入館料無料(東京競馬場開催日除く)ですので、立ち寄ってみてはいかがでしょう。
■ 基本情報
- ・名称: JRA競馬 博物館
- ・住所:東京都府中市日吉町1-1JRA 東京競馬場内
- ・アクセス:【電車】京王線「 東府中駅」から徒歩約10分。「府中競馬正門前駅」から徒歩約7分。「府中駅」から徒歩約18分。JR武蔵野線/南武線「府中本町駅」から徒歩約18分。
- 西武多摩川線「是政駅」から徒歩約20分。
- ・駐車場:平日のみ無料専用駐車場あり
- ・開館時間:10:00~17:00(東京競馬場開催日及びパークウインズ発売日)
- 10:00~16:00(その他の日)
- ・休館日:【1、2、12月】月・火・金曜日(祝日・振替休日は開館)
- 【3~11月】月・火曜日(祝日・振替休日は開館し、直後の平日が休館)
- 年末年始、その他休みあり。
- ・電話番号:042-314-5800
- ・入館料:無料 (ただし東京競馬場開催日のみ競馬場への入場料200円が必要)
- ・公式サイトURL:http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/keiba/
13.多摩川競艇場
府中市にある競艇場、通称「BOAT RACE多摩川」は、「日本一の静水面」と呼ばれているほど風や波の影響をうけない水面特徴をもつ競艇場!いろんな角度から楽しめるスタンド席、一般席(禁煙フロア)、指定席(有料)、女性・子供ルーム(2F)、水しぶきがかかるくらいの迫力体験ができる「アプローチスペース」もあるので、いろんな場所から競艇を楽しめます!
競艇場内周辺には、名物「福狸」や「稲荷大明神」があり、多摩川名物「牛炊」を頂けるレストランもありますよ☆ 西武多摩川線「競艇場前駅」下車すぐというアクセスも抜群なので、近くに行った際は寄ってみてはいかがでしょう。
■ 基本情報
- ・名称:多摩川競艇場
- ・住所:東京都府中市是政4-11
- ・アクセス:【電車】JR中央線「武蔵境駅」から西武多摩川線競艇場前駅すぐ 。
- 【無料バス】京王線「多磨霊園駅」とJR南武線・JR武蔵野線「府中本町駅」から無料バス運行【車】ルートHP参照。
- ・駐車場:あり(無料。北駐車場約80台、東駐車場約250台、駅裏駐車場約50台)
- ・営業時間:開催時期によって違いますのでHPにて要確認。
- ・電話番号: 042-369-9211
- ・入場料:指定席入場料1,000円。通常100円。※100円玉を投入して入場する自動改札
- ・公式サイトURL:http://www.boatrace-tamagawa.com/
14.おがつ農園
京王線「武蔵野台」駅北口を出ると、すぐにあるブルーベリー畑(おがつ農園)。全国に先駆けてブルーベリー栽培の研究を開始した「おがつ農園」では、期間限定で9品種のブルーベリー狩りが楽しめます。 熟したブルーベリーは香りもよく、甘くて果汁たっぷりと好評!
まさに駅前で楽しめる体験型農園です。完全予約制ですので、ご予約はお早めに。
■ 基本情報
- ・名称:おがつ農園
- ・住所:東京都府中市白糸台4-16-4
- ・アクセス:【電車】京王線「武蔵野台駅」北口を出て目の前。
- 【車】中央道調布ICから、国道20号経由。
- ・駐車場:なし※周辺の有料駐車場あり。
- ・営業時期:7月中旬~8月末
- ・営業時間:8時~9時、 10~11時(詳しくは農園まで)
- ・定休日: 月・木・金曜
- ・電話番号:042-365-2823 ※予約制
- ・料金:内容・季節によって異なる。
- ・公式サイトURL: http://www.tekuteku-fuchu.com/ogatu.html
15.国史跡 武蔵府中熊野神社 古墳展示館
http://www.panoramio.com/photo/87110365
古墳に関する資料を主に展示している施設です。館内には古墳群の位置の地図から、石室切石や葺石などの実物展示、石室から発見された鞘尻金具のレプリカなどが展示されています。 また原寸大で復元した古墳の石室(石室復元展示室)が隣接しており、ヘルメットと懐中電灯を受付から借りて、内部の様子を見学することができるので、ちょっとした探検気分を味わえますよ☆
■ 基本情報
- ・名称:国史跡 武蔵府中熊野神社 古墳展示館
- ・住所:東京都府中市西府町2丁目9番地(熊野神社境内)
- ・アクセス:【電車】JR南武線「西府駅」下車徒歩約8分。
- 【バス】京王線「府中駅」より、京王バス「国17 谷保駅経由国立駅行き」乗車「西府町2丁目」で下車、徒歩約4分。もしくは「府41 甲州街道経由第七小学校循環」乗車「西府町3丁目」で下車、徒歩約4分。
【車】中央自動車道「国立府中IC」降車 - ・駐車場:なし※周辺にコインパーキングあり。
- ・営業時間:9:00~17:00
- ・休館日:月曜日(祝日・振替休日に当たる場合は直後の平日)、年末年始、 臨時休館日
- ・電話番号:042-368-0320
- ・入館料:無料
- ・公式サイトURL: https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/komyunite/gekijo/kumanokofun_tenjikan.ht…
16.武蔵野の森公園
http://blogs.yahoo.co.jp/yunorodo5/56111792.html
東京都三鷹市、府中市と調布市にまたがる広大な都立公園です。調布飛行場を挟んで北地区と南地区に分かれており、離着陸する飛行機を間近で見ることができるとあって、航空ファンや子供連れの家族が多く訪れる人気スポット! 公園内には芝生、花木、遊具の広場をはじめ、池、展望台、野球、ラグビー場、掩体壕(えんたいごう)などがあり、 数多くのアカマツやケヤキ、桜、花々が季節によっていろんな景色を楽しませてくれます。
また公園でもっとも高い場所にある各都道府県の石が置かれている「ふるさとの丘」からは、 調布飛行場が一望でき、天気が良いと新宿副都心のビル周辺の景色も楽しめる人気撮影スポットですね。ちょっと気分転換に、大自然の中を散歩してみるのはいかがでしょう。
■ 基本情報
- ・名称:武蔵野の森公園
- ・住所:東京都府中市朝日町三丁目、調布市西町、三鷹市大沢五・六丁目
- ・アクセス:【電車】 西武多摩川線「多磨」から徒歩約5分。京王線「西調布」から徒歩約15分。【バス】JR中央線「三鷹」南口から、小田急バス「朝日町または車返団地行き」乗車、「野水一丁目」下車、徒歩約2分。JR中央線「武蔵境」南口と京王線「調布」北口から小田急バス「大沢コミュニティーセンター」下車、徒歩約5分。
- ・駐車場:武蔵野の森公園第一駐車場、第二駐車場あり(有料)
- ・開園日:常時開園
- ・営業時間:営業時間等はサービスセンターへ
- ・電話番号: 042-365-8435(武蔵野の森公園サービスセンター)
- ・入園料:無料(一部有料施設あり)
- ・開園面積:385,750.34平方メートル(平成27年7月1日現在)
- ・主な植物:アカマツ、ケヤキ、ハナミズキ、サクラ、針葉樹類など。
- ・公式サイトURL:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index058.html
17.武蔵野公園
東京都府中市多磨町二丁目、小金井市前原町二丁目、東町五丁目にまたがる広大な都立公園です。野川にそって残る雑木林などに配した公園で、散歩しながらいろんな種類の樹林を観察することができます!園内には噴水、苗木を育てる苗圃、雑木林内にあるバーベキュー広場、野球場、小高い「くじら山」という丘などがあります。 4月中旬頃にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラが色鮮やかに彩る風景を楽しめますよ☆ 季節の草木・花を楽しんでみてはいかがでしょう。
■ 基本情報
- ・名称:武蔵野公園
- ・住所:小金井市前原町二丁目、東町五丁目、府中市多磨町二丁目
- ・アクセス:【電車&バス】 JR「武蔵小金井」南口から京王バス「調布行き」乗車、「武蔵野公園」下車すぐ。もしくは「多磨霊園」または「多磨町行き」乗車「多磨町」で下車、徒歩約3分。京王線「調布」北口から、バス「武蔵小金井行き」乗車「武蔵野公園」下車すぐ。
- ・駐車場:あり(有料)
- ・開園日:常時開園
- ・営業時間:営業時間等はサービスセンターへ
- ・電話番号: 042-361-6861(武蔵野公園サービスセンター)
- ・入園料:無料(一部有料施設あり)
- ・開園面積:239,294.61平方メートル(平成27年7月1日現在)
- ・主な植物:クヌギ、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、サトザクラなど。
- ・公式サイトURL: https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index056.html
18.府中の森公園
by honobon
京王線「東府中駅」近くにある、旧府中基地跡地を公園として整備された広大な都立公園です。武蔵野の森、丘、水辺をイメージされて作られた緑に囲まれた「ファミリースポーツ公園」となっています。公園内には、中央にある花の広場から展望広場、武蔵野の森、大きな広場(芝生広場)、子ども用遊具広場、 子ども用水遊び場、バーベキュー広場、日本庭園、府中市美術館、スポーツ施設(球場、テニス、ホッケー、ラクビー場)などの施設が充実しています。
散歩やスポーツを楽しんだり、広場でお弁当を広げてお花見やピクニックなど、様々な楽しみかたができますよ。
■ 基本情報
- ・名称:府中の森公園
- ・住所: 府中市浅間町一丁目・緑町二丁目
- ・アクセス:【電車】京王線「東府中」下車、徒歩約10分。【バス】JR中央線「武蔵小金井」から京王バス「府中駅行き(一本木経由)」乗車「天神町二丁目」で下車。
- ・駐車場:あり(有料)
- ・開園日:常時開園
- ・営業時間:営業時間等はサービスセンターへ
- ・電話番号:042-364-8021(府中の森公園サービスセンター)
- ・入園料:無料(一部有料施設あり)
- ・開園面積:171,483.43平方メートル(平成27年7月1日現在)
- ・主な植物:クヌギ、ケヤキ、ヒマラヤスギ、ツバキ、サクラなど。
- ・公式サイトURL: http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index048.html
19.郷土の森公園
http://www.bbqjp.com/?portfolio=gosinomori
府中市が管理する広大な公園です。園内には横断歩道や信号機などがあり、子供たちが楽しみながら交通知識を学べる「交通公園」のほかにも、 2タイプあるゴーカート乗り場、市民プール、総合体育館、バーベキュー場、観光物産館、プラネタリウムが楽しめる博物館などの施設が集結しています。 駐車場が無料とあって気軽に寄れるスポットです。
■ 基本情報
- ・名称:郷土の森公園
- ・住所:東京都府中市矢崎町5丁目5番地(交通遊園)、府中市是政6丁目先多摩川河川敷(バーベキュー場)
- ・アクセス:【電車】JR・京王線「分倍河原駅」からバスで10分。JR「府中本町駅」より徒歩約20分 【車】中央自動車道調布ICから約20分。
- ・駐車場:あり(200台、無料)
- ・定休日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)、荒天時、年末年始
- ・電話番号:042-364-7214(郷土の森公園管理事務所)
- ・料金:交通遊園(足踏みカート無料。ゴーカート、電気自動車は100円)、 バーベキュー場(8時~21時)利用料は無料。
- ・参考サイトURL:https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/kankyo/koen/kotuyuen.html
20.浅間山公園
http://www.kmine.sakura.ne.jp/tokyo/kouen/sengenyama/sengenyama.html
多摩の台地が河川で削られ小高い丘として残ったもので、浅間山は前山、中山、堂山(標高80m)の3つの頂をもつ山です。公園内にはコナラ、シデなどの雑木林、浅間山公園だけに自生するユリ科のムサシノキスゲなどの貴重な山野草、珍しい野鳥などが生息しています。 浅間山には人見四郎の墓跡、水手洗(みたらし)神社、浅間神社があり、特に山頂からの景色は抜群で美しい多摩丘陵を一望でき、さらに天気が良ければ富士山も眺めることができるという絶景を楽しめます!
近くには府中の森公園、武蔵野公園、武蔵野の森公園、多磨霊園などもありますので、散歩やピクニックにも最適ですよ☆
■ 基本情報
- ・名称:浅間山公園
- ・住所:東京都府中市浅間町四丁目、若松町五丁目
- ・アクセス:【電車&バス】JR中央線「武蔵小金井」から、京王バス「東府中行き」乗車「浅間山公園」下車すぐ。京王線「東府中」から、京王バス「武蔵小金井行き」乗車「浅間山公園」下車すぐ。
- ・駐車場:なし
- ・電話番号:042-364-8021(府中の森公園サービスセンター)
- ・開園面積:83,143.73平方メートル(平成27年7月1日現在)
- ・主な植物:ムサシノキスゲ、ヒトリシズカ、コナラ、クヌギ、ヤマザクラ、ヤマユリ、ヤマボウシなど。※ムサシノキスゲの見頃は5月中旬頃。
- ・参考サイトURL: http://musashinoparks.com/kouen/sengenyama/
21.多摩川
http://diamondfuji.d.dooo.jp/fuji/shukugawara10.html
東京都、神奈川県、山梨県を流れる多摩川水系の本流で、水源は東京都と埼玉県の境にある「笠取山」です。上流域は多摩川の支流「秋川の渓谷」などの渓谷美の清流で、秩父多摩甲斐国立公園に指定されています。中流域は野草や野鳥が数多く見られる自然豊かな河川で、下流域においては東京都大田区と神奈川県川崎市の境としての役割も担っています。 河口には東京国際空港(羽田空港)があります。
■ 基本情報
- ・名称:多摩川
- ・水源:笠取山
- ・流域: 山梨県、東京都、神奈川県
- ・種別:一級河川
- ・延長:138 km
- ・河口・合流先:東京湾(東京都大田区羽田空港)
22.いききの道
http://nery.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/
「いききの道」(行き来の道)とは、往来が多かった古い街道のことです。昔、多摩川によって削られてできた急な崖(段丘崖)の上に沿って、自然に出来た道のことを「ハケ道」と呼んでいました。 府中には、現在もハケ(府中崖線)に沿って歩ける道があり、その中に「いききの道」と呼ばれている古い街道があり、今なお昔の面影を残しています。
特に春には、ヤブツバキの赤い花が咲き乱れ「府中30景」にも選ばれているほどの美しい自然景観を楽しめますよ☆
■ 基本情報
- ・名称:いききの道
- ・住所:府中市白糸台6丁目~清水が丘2丁目
- ・アクセス:【電車】東端:京王線「飛田給駅」南口より徒歩約6分。途中駅「武蔵野台駅」南口より徒歩約2分。「多磨霊園駅」より徒歩約6分。西端:「東府中駅」より徒歩約5分。
- ・電話番号:042-302-2000(府中市観光情報センター、火曜定休、9時~17時)
- ・公式サイトURL: http://www.kankou-fuchu.com/entry.html?id=40315
23.新田川緑道
http://www.kankou-fuchu.com/entry.html?id=40330
新田川の水路を利用した遊歩道です。いろいろな樹木が植えられ、季節を問わず散歩やジョギングが楽しめるスポットです。 途中には梅の並木道や幕府の命運を決めた「分倍河原古戦場」の碑、しょうぶ池と呼ばれる小さな公園などがあります。 特にしょうぶ池の周辺には、季節により美しい桜や菖蒲を見ることができ、運が良ければホタルの養殖も試みているので見ることができるかもしれませんね。
■ 基本情報
- ・名称:新田川緑道
- ・住所:府中市日新町1-10~矢崎町5-5
- ・電話番号:042-302-2000(府中市観光情報センター)
- ・公式サイトURL:http://www.kankou-fuchu.com/entry.html?id=40330
24.縄文の湯
http://hot-spring.tokyo/visit/jyomonnoyu-2/
府中駅から徒歩約1分!駅近の天然温泉スポット!地下1500mからくみ上げた日本三大美人の湯と並ぶ、高い泉質の天然温泉を楽しめます♪ 天然温泉は温熱効果、保湿効果、血行促進、殺菌力や鎮静効果もあるため慢性皮膚病、婦人病、消化器病、便秘、関節痛、冷え症、病後回復などに効能があります。 フロアは6階受付から7F食事処、8階お休み処、女性用は9階~10階、男性用は11階~12階となっており、 府中市内の美しい夜景や開放感あふれる半露天風呂(12階)からは、天気が良ければ富士山も見えます。 もちろんエステやもみ処、食事処もあり1日中楽しめますよ!まさに心も体もリフレッシュできます☆
■ 基本情報
- ・名称: 縄文の湯
- ・住所:東京都府中市宮西町1-5-1 フラココ第8ビル (けやき並木通り 伊勢丹前)
- ・アクセス:【電車】京王線「府中駅」南口より徒歩約1分。
- ・営業時間:10:00~翌9:00
- ・電話番号: 0120-041-265
- ・入館料:基本セット 2400円。90分コース1500円、深夜追加料金1500円プラス、土日祝日料金500円プラス。※もみ処・エステ・お食事処などは別料金。
- ・備考:未成年のみは固くお断りいたします。小学生以下お子様は入館をご遠慮させて頂いております。
- ・公式サイトURL:http://www.to-ji.net/
素材提供:トリップアドバイザー