現代的な建物に囲まれて暮らしていると、便利な反面、どこか懐かしさを求めてみたい、という気持ちが生れることはありませんか?今回ご紹介する「登米明治村」は、レトロな建物が多く、昔に戻った気分にさせてくれますよ!見どころと共にご紹介していきたいと思います。
県庁といっても、ちょんまげを結ったお役人が出てきそうな雰囲気ですね。
水沢県が置かれていたのは明治4年~明治8年、 まだまだ建築様式や生活の実態は江戸時代そのものだった時期に違いありません。 もっとも、建物の窓ガラスなどさっそく洋風も取り入れているのが解ります^^ 町中にはとにかく歩く人も少なく、ひっそりとしている。
テレビの紀行モノ風に表現すれば 「ここでは、時間がゆっくりと流れているのです」と ナレーションを入れるに違いない。 町の横には北上川が流れている。その水量もすごい。 河口の石巻まではまだ30キロもあるという。 なんて豊かな河なのだ。ぼくらは、 この登米町の隠れファンになってしまった。
素材提供:トリップアドバイザー
登米明治村とは?
http://sendaina.exblog.jp/18033551/
明治村とは、レトロな洋風建築など、明治の雰囲気を持つ建物が多くある村です。観光名所の他にも脇道に入ると、当時の武家屋敷や小学校なども、そのまま残されているので、本当に明治時代にタイムスリップしてしまったかのような感覚に陥ってしまいますよ! 観光マップ
http://www12.plala.or.jp/aburahu/toyoma/annai/kankou_map.html
登米明治村の見どころ
http://sendaina.exblog.jp/18033551/
では、そんなレトロ感あふれる登米明治村の見どころ、おすすめスポットをご紹介していきたいと思います。 警察資料館
http://sendaina.exblog.jp/18033551/
この警察資料館は、明治22年に建てられた、和と洋を兼ね備えた建物です。明治の西洋文化を取り入れた背景がそのまま建物に反映されているような気がします。実際に昭和43年までは、ここの建物は使われていたようです。 蔵の資料館
http://www.miyagi-kankou.or.jp/theme/detail.php?id=10617
この建物は、元々宮城県で最も歴史が古いとされている酒蔵です。そこを現在は資料館として開館しています。また、もう一つの蔵では、予約制で食事をすることもできます。 アンティーク資料館
アンティーク資料館は、明治27年に建てられた建物で、江戸時代から続く伊藤家に眠っていた看板やポスター、のぼりなどを展示しています。アンティークと言うだけあって、どれもとてもレトロチックですよ!伝統芸能伝承館
http://blog.goo.ne.jp/dotairayama001/e/866dc8b738796d12e02a000514f521bb
この登米町には、藩制時代からの伝統芸能が受け継がれています。それに使われている舞台なども見学することができ、実際に上演もされているようです。さらに展示物なども見ることができるので、昔からの歴史をぜひ知ってください。 教育資料館
http://shidukot.exblog.jp/6403218
明治時代の学校も見ることができます。100年もの時間が経ったこの建物は、レトロ感が十分に詰まっています。実際に中に入ってみることもでき、教室内部の当時使われていた机などを見ることができ、一気にその時代に行ってしまったように思えます。 登米明治村に訪れた人の声
http://sendaina.exblog.jp/18033551/
水沢県が置かれていたのは明治4年~明治8年、 まだまだ建築様式や生活の実態は江戸時代そのものだった時期に違いありません。 もっとも、建物の窓ガラスなどさっそく洋風も取り入れているのが解ります^^
http://sendaina.exblog.jp/18033551/
テレビの紀行モノ風に表現すれば 「ここでは、時間がゆっくりと流れているのです」と ナレーションを入れるに違いない。 町の横には北上川が流れている。その水量もすごい。 河口の石巻まではまだ30キロもあるという。 なんて豊かな河なのだ。ぼくらは、 この登米町の隠れファンになってしまった。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/4179/texta17.html
登米明治村の位置
基本情報
- ・名称:登米明治村(トヨマメイジムラ)(Toyoma-Meijimura)
- ・住所:宮城県登米市登米町
- ・アクセス:桃生津山ICから車で10分
- ・営業時間:9:00~16:30
- ・定休日:年末年始
- ・電話番号:0220-52-5566
- ・料金:歴史資料館共通観覧料 一般800円、高校生600円、小中学生400円
- ・公式サイトURL:http://www.toyoma.on.arena.ne.jp/
http://somurienoa.blogspot.jp/2013/11/blog-post_24.html
いかがでしたでしょうか?どこを歩いても明治の匂いが漂うこの村は、大切な過去を教えてくれる貴重な村でもあります。ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか? 素材提供:トリップアドバイザー