https://www.flickr.com/photos/kiuko/3461737657/sizes/l
岐阜公園は岐阜市の金華山の麓にある公園ですが、とても貴重な歴史的場所でもあります。戦国時代を代表する武将、織田信長のファンや日本史に興味がある人は、ぜひとも押さえておきたいスポットです。大河ドラマで度々取り上げられ、ドラマや映画でおなじみの信長協奏曲でも再びブームが到来する予感がします。最大の魅力は若かりし日を表した騎馬像を見ることができるというところや、楽市楽座を体験できるところです。ぜひご家族揃って、また友人同士やカップルで来ていただきたいです。散策をするだけではなく、五感をフルに使って一日中楽しめるスポットになっています。その魅力をたっぷりとご紹介させていただきますので、ご訪問の際の参考にしてくださいね。
1.岐阜公園とは?
http://blogs.yahoo.co.jp/ht_note/folder/1043885.html
金華山のふもとに広がる都市型公園の「岐阜公園」。ここは戦国時代の有名武将「斎藤道三」や「織田信長」らの居城であったエリアを公園として整備したものです。そのため、ただの公園ではなく織田信長の半生にも触れることができる貴重な歴史的スポットでもあるのです。園内や近隣には岐阜城や金華山、金華ロープウェイの他に博物館や美術館まで揃っています。戦国の武将を堪能した後はそちらの施設で芸術鑑賞もおすすめですよ☆岐阜公園周辺地区は1992年に「年景観100選」、2006年には「日本の歴史公園100選」にも選ばれた場所なんですよ!素晴らしい景観と織田信長に触れることができる公園、これは歴史好きの方はぜひ訪れなくてはなりませんね!
2.岐阜公園の見どころ
http://28572435.at.webry.info/theme/e82d9262c9.html
こちらの写真は「信長居城跡」です。実際に信長の居城は再現されてはいませんが、跡地が公園として整備されています。かつてお城がそびえていた雰囲気を今でも充分楽しむことができるおすすめスポットです。公園としての整備は行き届いているので、もちろん散策を楽しむこともできます。
この門を信長がくぐっていたと思うと感慨深いものがありますね。同じ道をたどることができるなんて感無量!きっと目の前には信長の居城を思い浮かべることができるでしょう。暫し浸って眺めるのもいいですね。写真の門は「冠木門(かぶきもん)」といい、階段を登った先に信長の居城跡を見ることができます。居城跡には巨石を用いた通路や石垣、水路礎石などが保存整備されています。
http://28572435.at.webry.info/201004/article_1.html
織田信長の騎馬像が見られる!
馬に乗りながら弓を打つ、という一風変わった若かりし日の信長を銅像として見られる点も岐阜公園の魅力です。この騎馬像は公園の正面入口近くにあります。「若き日の信長像」、この頃はまだ無名の時代で尾張の田舎者、またはうつけ者と呼ばれていた時期です。この姿があってから今の信長に繋がっているんですねぇ・・・。信長といえば武将姿が有名ですが、ここ岐阜公園ではまだまだ若造だった姿を拝見することができるんですよ。これはちょっと貴重かもしれません。
http://kyoro100.sakura.ne.jp/wall/zou.html
岐阜市歴史博物館で楽市楽座を体験?!
「楽市楽座」は教科書でも有名ですよね。「え、どんなのだっけ」と思った方に補足です。「楽市楽座」は戦国時代後期において戦国大名の城下町などの市場で行われた経済政策のこと。税の減免を通して自由な商業行為を推奨したものです。税金の少ない所には人が集まるもの。この「楽市楽座」によって岐阜の町は大いに栄えることとなったんです。
http://www.gifucvb.or.jp/sightseeing/detail_kankou.php?eid=00004
信長の視点から戦国時代を見られる
博物館での様々な展示は、信長を中心に広がった戦国期の「動乱の空気」を間近に感じることができます。織田信長を中心とした戦国時代の歴史はもちろん、武将の人物関係などをつぶさに知ることができます。大きな視点での歴史は学校の教科書やさまざまなところで描かれています。それを信長視点で見るとどのような違いがあるのでしょうか。一人の人間、武将から見た戦国時代とはどういったものなのか。そんな歴史を見ることができる貴重な場でもあります。別名「戦国ワンダーランド」とも言われる岐阜市歴史博物館は体感・体験型の展示施設になっています。
http://www.gifucvb.or.jp/sightseeing/detail_kankou.php?eid=00004
立礼茶室 華松軒で気軽に茶道体験!
園内にある立礼茶室 華松軒では、机でお抹茶と和菓子をいただくことができます。お座敷ではなくテーブル席ですので気軽にお抹茶を楽しむことができます。「華松軒」では岐阜公園に訪れた方々が気軽に休憩できる茶室として昭和63年(1988年)に造られました。テーブル席なので正座が苦手な方でも大丈夫!さらには作法自由なのでお茶の作法がわからない!という方もどんどん行きましょう☆本格的なお抹茶と和菓子がいただけますよ♪園内を散策した後に頂くお茶は格別!疲れた身体に甘い和菓子が染み渡ります。
http://machitabi.blog89.fc2.com/blog-entry-415.html
3.岐阜公園を訪れた人の声
岐阜公園を実際に訪れた人の口コミをまとめました!やはり織田信長関連の口コミが多いようですね☆信長だけでなく、義理の父である斎藤道三にも注目です!ほかにも周辺施設など岐阜公園には見どころがたくさんあって、たくさんの人がおすすめする場所なんです。もちろんお抹茶も☆和菓子とセットで一服400円はかなりの魅力!作法自由とテーブル席も嬉しい限りです。このほかにもSNSにはさまざまな口コミが投稿されているので訪れる際の参考に☆
@Dareka_kaite 信長めあてなら、岐阜城・岐阜公園周辺がベターだと思います。ロープウェイで山頂まで(登山道もありますが険しいです)天守閣見学とかリス園があり、麓の岐阜公園には御殿跡や歴史博物館(おすすめ)古い昆虫博物館、11月中は菊人形展やってます。近くに岐阜大仏あり。
— 逆名 (@sakana6634) 2014, 10月 30
俺関係文献目録。図録俺とともに、岐阜市歴史博物館http://t.co/2iWaq8gGi4で手に入れることができるぞ(左のめにゅーから「刊行物案内」を見よ!)。どっちもわりと分厚いので、通販を利用しても良いかも pic.twitter.com/IklR57PEAV
— 第六天魔王 (@od1582nbng) 2014, 10月 24
2013年アクセス数ランキング 第39位(前年39位) 岐阜城(岐阜県) http://t.co/T7DosJYqZg 写真収録枚数:39枚 斎藤道三や織田信長などが居城とした。稲葉山城とも。写真は山麓の信長居館跡の二段の石垣。 pic.twitter.com/VCatpHoU2l
— 日本の城 写真集 (@castle_jpn) 2014, 5月 6
http://wattana.blog.so-net.ne.jp/2014-09-18-1
4.岐阜公園の詳細情報について
http://athana.sakura.ne.jp/program/2011/08/08/%E5%B2%90%E9%98%9C%E5%85%AC%E5%9C%…
絵図で見るとやはり広い岐阜公園。戦国時代に思いを馳せながらの散策にはもってこいです。岐阜公園内や近隣にはさまざまな施設があるので一日中楽しめます☆歴史好きな方はもちろん、のんびりと散策するのが好きな方にはもってこいの場所ですよ!天気の良い日には草花を愛でながらの散策もおすすめ♪自然を満喫しつつ戦国の歴史に触れることができます。公共交通機関を利用すれば岐阜公園までの道のりに迷うこともありませんよ。
■ 基本情報
- ・名称: 岐阜公園
- ・住所: 岐阜県岐阜市大宮町1丁目46
- ・アクセス:長良北町方面行き「岐阜公園歴史博物館前」下車から徒歩1分
- ・営業時間: 9:00~18:00(総合案内所)10:00~16:30(立礼茶席)
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 058-264-4865(総合案内所)
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 2時間
- ・公式サイトURL: http://www.gifucvb.or.jp/sightseeing/detail_kankou.php?eid=00002
地図はこちら
岐阜公園をご紹介させていただきましたが、魅力を感じていただけましたでしょうか?織田信長のファンの方、日本史ファンの方はもちろんのこと、それ以外の方々にもきっと一日中楽しんでいただける場所だと思います。次のお休みにでも、家族揃って、または気の合う友達同士で、カップルで、出かけてみませんか?新しい発見にワクワク・ドキドキが止まらなくなるかも。そして帰る頃には、すっかりと戦国武将のファンになってしまうかもしれません。広い公園ですので、案内マップを見ながらの散策をおすすめします。歩きながら、はるか昔の戦国時代に思いを馳せながら、仲間と話し合いながら、歴史と触れ合う時間を過ごしていただけたら、と思います。