1.高見島とは?

・面積 2.56k㎡

営業時間:10:00~17:00
2.高見島の見どころ



『高見島』には珍しい風習があります。それは両墓制というもの。浜集落・浦集落・板持集落にはそれぞれに、遺体を埋葬する「埋(うず)め墓(ばか)」と霊魂を祭る「参り墓」分けて墓を設けています。↑の画像も「埋め墓」で町の文化財にも指定されているんだそう。


●民宿『森田屋』⇒http://tabiseto.com/moritayatakami.html
3.高見島を訪れた人の声
実は『高見島』は猫の島としても知られ、多くの猫好きが訪れるとか。そんな高見島の猫の様子も含め、高見島を訪れた方々の声をお届けします!今日のフェリー 三洋汽船 新なぎさ 86トン航海速力 10.5ノット 多度津ー高見島ー佐柳島を結ぶフェリーです
写真は高見島で撮影しました pic.twitter.com/0OIU7ILIK2
— ぷにぷにたかぷー (@takapo7219) 2014, 4月 14
お墓参りおわり!
やっぱり高見島最高(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ pic.twitter.com/NhPimdCw4A
— kanae. (@ponpon3412) 2014, 3月 22
高見島きてるんだけど
猫おりすぎなwwwwwwww
20匹はみたw
そして人間から逃げないという人なつっこい
— Takubo yoshichika (@Taku_record) 2014, 9月 21
瀬戸内海の猫島の一つ、高見島。路地裏には猫が沢山。 pic.twitter.com/W0Xbcs9P0E
— マギー@Makio Shimosato (@MagiOwO) 2014, 5月 1
瀬戸内海に浮かぶ猫島に行ってきました。
フェリーから降りると、船着き場にお出迎えに。#ファインダー越しの私の世界
#猫島 #高見島 pic.twitter.com/Q1lJEM4h1V
— マギー@Makio Shimosato (@MagiOwO) 2014, 5月 10
高見島の島猫、たかこちゃん。オス。
青と茶色のコントラスト。#ファインダー越しの私の世界
#猫島 #高見島 pic.twitter.com/OyeFnGlALj
— マギー@Makio Shimosato (@MagiOwO) 2014, 5月 10
島の路地裏に入ると、猫だまりが。#ファインダー越しの私の世界
#猫島 #高見島 pic.twitter.com/BOn1awI73k
— マギー@Makio Shimosato (@MagiOwO) 2014, 5月 10
路地の向こう側。港の手前で。#ファインダー越しの私の世界
#猫島 #高見島 pic.twitter.com/nwPkeEl4dq
— マギー@Makio Shimosato (@MagiOwO) 2014, 5月 10
除虫菊(シロバナムシヨケギク)を間近に見たことはありますか?蚊取り線香の原料として昔は多くの島で栽培されていましたが、もう産業用には使われなくなりました。それでも高見島には、この花を植え、往年の美しさを守る人々がいます。… http://t.co/dUbBphx0xY
— せとうち暮らし (@setokurashi) 2014, 5月 30
昭和30年代の高見島の除虫菊畑の様子。シロクロ写真でも色のあざやかさが想像できそうなほど美しい(T_T)見てみたかったなぁ。 pic.twitter.com/sGD7i7sVAJ
— 立花テキスタイル研究所 (@tachitex) 2014, 4月 21
フェリーで、高見島の次に佐柳島へ行きました。
フェリーの航路が同じなので、2つの猫島をはしご出来るのです!
ここも猫が盛り沢山!#ファインダー越しの私の世界
#猫島 #佐柳島 #香川県 pic.twitter.com/UW1ccnRIkP
— マギー@Makio Shimosato (@MagiOwO) 2014, 5月 11
合宿所の高見島のねこさん島もっかい行きたいなー pic.twitter.com/g3U3SND5AM
— kyoka・ω・。 (@nyankosan0626) 2014, 8月 9
かがわ島フェスタ。高見島の「茶がゆ」です。やさしいお味ですね。あの元気なおばちゃんに会いに、高見島に行きたくなりました。 pic.twitter.com/GgKKoA9oxX
— ぼんぼや (@bonboya) 2014, 9月 28
データ整理してたら「どこで撮ったっけ…?」って写真を見つけたけど、そういやこれ、瀬戸芸の高見島の港辺りで撮った子猫かあ。 pic.twitter.com/16fB0otFYU
— アラスカ次郎 (@alaska1897j) 2015, 1月 31
そういえば、伊吹島も結構な数の野良猫がいたけど、高見島もちょこちょこ居たなー pic.twitter.com/IuHbTkoxKt
— アラスカ次郎 (@alaska1897j) 2015, 1月 31
黄金の高見島 pic.twitter.com/glbJGZbeqG
— パセンジャー赤 (@Kabe_Passenger) 2015, 2月 8
高見島どきどきする所いっぱいやった、カビて黒くなった壁が最高にきれいやった pic.twitter.com/aq8Wy4aKPd
— ゆう (@yubabayuba1ba) 2015, 2月 11
高見島に生存する唯一の犬。人なつっこい。いつもは仕方なく猫と遊んでいる。 pic.twitter.com/4dnQNVI01C
— 今井尋也 (@mobile_megalo) 2013, 10月 27
4.高見島の場所・アクセスは?
フェリー
フェリーは1日4便(多度津~高見島~佐柳)・時刻表・運賃【三洋汽船】⇒http://www.town.tadotsu.kagawa.jp/event/takamijima/access.htm
基本情報
- ・名称:高見島
- ・住所:香川県仲多度郡多度津町
- ・アクセス:多度津港からフェリーで約25分
- ・島内交通:徒歩のみ。島内の各所に手作りの案内板が設置されているので、それを目印に歩くと便利。
- ・電話番号:高見出張所 ☎ 0877-34-3101
- ・島内一周所要時間:約1時間半ほど
- ・公式サイトURL:http://setouchikurashi.jp/island/info/takami/
- ・Facebook:https://www.facebook.com/setouchikurashi
いかがでしたか?高見島はゆっくり歩いて散策するのにはちょうどよい広さ。公共交通機関はないので、履き慣れた歩きやすい靴をオススメします。高見島の風景は島の人々の暮らしそのもの。心にスッと刻まれた高見島の思い出はやがて郷愁に変わり、またここに戻ってきたい感覚になるというから不思議です。ぽっかり空いた時間ができたらフェリーに乗って行ってみませんか? ここまでお読みいただきありがとうございました。