越後湯沢エリアはとてもスキー場が多いことで有名。雪質も交通の利便も最高ですから!上越新幹線でびゅ~んと一気に移動できます。車での移動も楽々♪関越自動車道も通っているので便利♪たくさんあるスキー場の中から、素敵なスキー場を厳選してご紹介したいと思います!すぐに行きたくなっちゃいますよ♪

小さいお子様がいるママやパパは、あまりスキー場に来ることができませんよね。しかしこちらのスキー場はなんと6歳から6歳までのお子様を対象にした託児所もあるので、パパやママもたまには恋人気分で羽を伸ばしちゃえますよ。二人の愛再確認し、もっともっと深まるかも♪
家族で楽しめるおすすめは「かんじき雪景色散策ツアー」です。昔ながらのかんじきを履いて、美しい雪山をガイドさんに案内してもらいましょう。スキーと違って歩き回るので、木々も近くで触れることもできたりするでしょう。昔の雪国の人たちの生活に思いを馳せたり、都市部に住むお子さんなどには自然に触れられて特にいい体験になることでしょう。


こちらには、仮眠施設があり、早朝や前夜についても仮眠施設を利用してゆっくりと休むことができます。狭い車の中で過ごすのは寒いですし、しかも雪の降る夜は排気ガス中毒になる恐れがあるので危険。仮眠施設があれば、安心安全に過ごすことができますよね。しかも大浴場もあるので、汗も流せてすっきりです。
未来の冬季オリンピック選手を目指すお子さんをお持ちのパパやママは、こちらの神立スキーアカデミーでぜひ習わせたいと思うかもしれませんね。ここではフリースタイルのスキーを習うことができますよ。コーチはソチ五輪ハーフパイプ日本代表の津田健太朗さん、スキーボードワールドカップスロープスタイル優勝の藤田サイモンさんですって♪


パパとママはスキー教室の間はゆっくりとスキーをたまには楽しんでくださいね。もちろんスキー教室の見学もOKですよ~♪お子様の上達する姿を楽しむのもありだと思います!
ウインターシーズンの営業終了後もゴールデンウイークのイベントがあるので家族で楽しめますよ~。サマーボブスレー、ミニパターゴルフ、ゴーカート、ミニゴーカート、やまびこリフトなど楽しくて人気だそうです。また、アルプスの民族音楽あり、越後もち豚串焼きや、焼きそばなどのテント市もあって楽しそうです。雪遊び広場もありますが、積雪次第で変更もあり。


苗場はなんと、小学生までのお子様はリフト料金無料なんです!パパママにとってはお財布に優しいゲレンデとなっています。しかも、色々なイベントを開催していて、こどもたちも楽しく過ごすことができます。雪の中で宝探し!あちこち穴を掘ってみちゃおう!
ちびっこ広場ではちょっとしたアトラクションがあったり、ちびっこゲレンデの動く歩道は楽に登れてパパもママもみんながハッピー。あとはスノーチューブやそりで滑りおりましょう。スノートレインではスノーモービルにボートを引っ張ってもらいますよ。スピードの調整をしてくれるから安心♪ ご家族で乗ってキャーキャー言いながら盛り上がれそう。また、スノーモービル体験もできちゃうんですって。

スキーヤー専用ゲレンデなので、ゲレンデのあちこちでスノーボーダーさんが座っていて、滑走するのが大変ということはありません。もちろん私のようにスキーヤーの方が転んでいる場合もありますけどね。
ゲレンデは全部で8コース。初心者でも山頂まで上がっても大丈夫!山頂から山麓まで続く初心者コースが設置してありますよ。山頂で下界の景色を楽しむことができます。
アフタースキーも満喫♪スキー場山麓にある『NASPAニューオータニ』にはアフタースキーを楽しめる施設がたくさん!暖かい温水プールでひと泳ぎしたり、温泉やエステでリラックスなど楽しむことができます。
ホテル内とゲレンデに合わせて5か所のカフェやレストランがあるので、滑っていてお腹が空いたらランチにしましょう。また滑ってちょっと疲れたら、スイーツとコーヒーでもいかが。夕食はNASPAニューオータニのディナービュッフェが楽しみ♪そして、子供が寝てしまったら、大人だけでお夜食処でちょっと一杯もいいかも。お疲れのママ1人でゆっくり大浴場を満喫するのもいいですね~。


こちらのスキー場は、ゴンドラにリフト、ロープウェーなど乗り物も様々あるので、ゲレンデの空の旅も色々なパターンで楽しむことができます。こちらのロープウェーは、晴れてると景色も最高なので乗ってみてくださいね。
3つのエリアで広大な敷地なので、そのレストランもいろいろあって全部で12個!さて、お昼は何を食べましょうか。スキーの楽しみのひとつでもありますね。スキーといえばカレー?そういうあなたは、田代エリアのカレー専門店「カレーハウス白樺」もいいかも。カレーはだいたいどこのレストランにもありそうですが、ここはカレーバイキングをやっていますよ。ただし土日のみの営業で、平日はお休みです。


スキーの後はゆっくりと温泉に浸かってみてはいかが?天然温泉なので、スキーで疲れた体を心から温めてくれて疲れを癒してくれますよ。せっかくですから疲れを癒してから帰りましょ
東京から約70分というアクセスの良さは、スキーで週末に気分をリフレッシュするにはちょうどいい距離でしょうか。スキー場が目の前という湯沢パークホテルに泊まれば、もっとゆっくりとリゾート気分を満喫できることでしょう。美味しいお料理に、新潟の美味しいお酒もそろっていますよ~♪スキーシーズンには気軽なファミリーレストラン「クルー」もホテル内で営業するそうです。
越後湯沢エリアは、米どころでもあるので、スキーの後においしいご飯をおなかいっぱい食べるのも魅力の一つですよ。せっかくなので、越後湯沢エリアのスキー場で、おなかも心も体も十分に満たして楽しみましょう!
1.ガーラ湯沢スキー場(南魚沼郡湯沢町大字湯沢)

http://find-travel.jp/article/17183
なんと、ガーラ湯沢は上越新幹線の駅と直結!ガーラ湯沢駅を降りるとそこはすぐにスキーセンター!こんなところは日本中を探しても、いや、世界中を探してもないと思います!しかも終着駅だから、寝ていており損ねたりする事もありません。早朝の新幹線でも安心ですね。コースは全部で17コース存分に色々なコースを楽しめます!初心者から上級者までレベルに合ったコースで楽しんじゃってください!石打丸山スキー場や、湯沢高原スキー場にもつながる通路がありほかのスキー場へちょっと浮気しちゃうこともできます。
小さいお子様がいるママやパパは、あまりスキー場に来ることができませんよね。しかしこちらのスキー場はなんと6歳から6歳までのお子様を対象にした託児所もあるので、パパやママもたまには恋人気分で羽を伸ばしちゃえますよ。二人の愛再確認し、もっともっと深まるかも♪
家族で楽しめるおすすめは「かんじき雪景色散策ツアー」です。昔ながらのかんじきを履いて、美しい雪山をガイドさんに案内してもらいましょう。スキーと違って歩き回るので、木々も近くで触れることもできたりするでしょう。昔の雪国の人たちの生活に思いを馳せたり、都市部に住むお子さんなどには自然に触れられて特にいい体験になることでしょう。
■ 基本情報
- ・名称:ガーラ湯沢スキー場
- ・住所:〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2
- ・アクセス:http://www.galaresort.jp/winter/access.html
- ・営業時間:8:00~17:00
- ・営業期間:2015年12月19日(土)~2016年5月8日(日)の予定
- ・定休日:営業期間中無休
- ・電話番号:025-785-6543
- ・料金:http://www.galaresort.jp/winter/price.html
- ・オススメの時期:1月から3月
- ・公式サイトURL:http://www.galaresort.jp/winter/index.html
2.神立高原スキー場(南魚沼郡湯沢町神立)

http://www.niigata-snow.jp/user/ski_info_list/skiid/9/
関越自動車道湯沢ICすぐそば。ほぼ目の前と言っていいのではないでしょうか?車移動の方にはとっても利便性が高いスキー場です。しかもこちらの駐車場は、収容台数が2000台以上。その上頭~っと無料なんです。駐車料金を気にして時間で追われるスキーはしなくていいんです!
http://www.kandatsu.com/traildetails/
こちらのスキー場は全部で13のコースと、キッズ広場、初心者ゾーンとあり、広々と楽しむことができます。コース名が星空にちなんだ名前なのでなんだかロマンチックですよね。『あのアンドロメダで待ち合わせしよう』なんて素敵~♪こちらには、仮眠施設があり、早朝や前夜についても仮眠施設を利用してゆっくりと休むことができます。狭い車の中で過ごすのは寒いですし、しかも雪の降る夜は排気ガス中毒になる恐れがあるので危険。仮眠施設があれば、安心安全に過ごすことができますよね。しかも大浴場もあるので、汗も流せてすっきりです。
未来の冬季オリンピック選手を目指すお子さんをお持ちのパパやママは、こちらの神立スキーアカデミーでぜひ習わせたいと思うかもしれませんね。ここではフリースタイルのスキーを習うことができますよ。コーチはソチ五輪ハーフパイプ日本代表の津田健太朗さん、スキーボードワールドカップスロープスタイル優勝の藤田サイモンさんですって♪
■ 基本情報
- ・名称:神立高原スキー場
- ・住所:〒949-6102 新潟県南魚沼郡湯沢町神立4121-1
- ・アクセス:http://www.kandatsu.com/access/
- ・営業時間:http://www.kandatsu.com/trail/#time
- ・営業期間:2015/12/19~2016/4/24
- ・定休日:営業期間無休
- ・電話番号:025-788-0111
- ・料金:http://www.kandatsu.com/trail/#liftpass
- ・オススメの時期:1月~3月
- ・公式サイトURL:http://www.kandatsu.com/
3.湯沢高原 スキー場(南魚沼郡湯沢町大字湯沢)

http://ryokonikki.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/index.html
お子様連れの方あつまれ~!小さなお子様連れでも楽しく雪と親しめちゃう!もちろん、上級者や、中級車の方でも大丈夫!素敵なゲレンデが皆さんを待っています。越後湯沢駅から徒歩でも8分。関越道湯沢ICから車で5分という利便性。車でも、新幹線でも便利です。
http://www.yuzawakogen.com/winter/piste.html
コースは全部で8コース。2200mのロングコースもあり、長く滑ることができるスキー場です。スノーランドには雪と親しむ施設がたくさん。スノーチュービングやソリ、などはもちろん、遊具もたくさんあり楽しく雪と遊べます。また、小さいお子様向けのスキー教室もあるので、スキーデビューしてみよう♪パパとママはスキー教室の間はゆっくりとスキーをたまには楽しんでくださいね。もちろんスキー教室の見学もOKですよ~♪お子様の上達する姿を楽しむのもありだと思います!
ウインターシーズンの営業終了後もゴールデンウイークのイベントがあるので家族で楽しめますよ~。サマーボブスレー、ミニパターゴルフ、ゴーカート、ミニゴーカート、やまびこリフトなど楽しくて人気だそうです。また、アルプスの民族音楽あり、越後もち豚串焼きや、焼きそばなどのテント市もあって楽しそうです。雪遊び広場もありますが、積雪次第で変更もあり。
■ 基本情報
- ・名称:湯沢高原 スキー場
- ・住所:〒949-6101新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
- ・アクセス:http://www.yuzawakogen.com/topics/3457
- ・営業時間:8:40~17:00
- ・営業期間:2015年12月18日(金)~2016年4月3日(日)
- ・定休日:営業期間中無休
- ・電話番号:025-784-3326
- ・料金:http://www.yuzawakogen.com/topics/3838
- ・オススメの時期:1月から3月
- ・公式サイトURL:http://www.yuzawakogen.com/index.php
4.苗場スキー場(南魚沼郡湯沢町三国)
http://find-travel.jp/article/8893
やっぱり苗場でしょ!スキー場と言えば苗場!あのユーミンが毎年こちらでイベントを行っていることで有名ですよね。広大なスキー場と目の前にあるプリンスホテル。ホテルとゲレンデが直結してるのは本当にうれしいですよね。好きなだけ滑れちゃう!夕食食べてナイターへ出発なんてこともできますよね。
http://snowjp.net/gerende/%E8%8B%97%E5%A0%B4%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4
コースは全部で19コース。上級者コースには圧雪をしていないゾーンもあり、思いっきり雪煙をあげて滑っちゃってください。みんなが滑る跡が綺麗に残って、それがなんだか芸術的に見えたりするんですよ♪苗場はなんと、小学生までのお子様はリフト料金無料なんです!パパママにとってはお財布に優しいゲレンデとなっています。しかも、色々なイベントを開催していて、こどもたちも楽しく過ごすことができます。雪の中で宝探し!あちこち穴を掘ってみちゃおう!
ちびっこ広場ではちょっとしたアトラクションがあったり、ちびっこゲレンデの動く歩道は楽に登れてパパもママもみんながハッピー。あとはスノーチューブやそりで滑りおりましょう。スノートレインではスノーモービルにボートを引っ張ってもらいますよ。スピードの調整をしてくれるから安心♪ ご家族で乗ってキャーキャー言いながら盛り上がれそう。また、スノーモービル体験もできちゃうんですって。
■ 基本情報
- ・名称:苗場スキー場
- ・住所:〒949-6292 新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
- ・アクセス:http://www.princehotels.co.jp/naeba/access/
- ・営業時間:8:00~17:00 ※ナイターあり(HPをご確認ください)
- ・営業期間:2015年12月12日(土)~2016年5月5日(木・振)
- ※2016年4月9日(土)~4月24日(日)の土休日および4月29日(金・祝)~5月5日(木・振)
- ・定休日:期間中無休
- ・電話番号:025-789-4117
- ・料金:http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/lift/
- ・オススメの時期:1月から3月
- ・公式サイトURL:http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/
5.ナスパスキーガーデン(南魚沼郡湯沢町湯沢)

http://www.naspa.co.jp/ski/course/
あのかわいいペンギンのキャラクターピングーがお出迎えしてくれるスキー場!子供たちも大喜びです。スキーヤー専用ゲレンデなので、ゲレンデのあちこちでスノーボーダーさんが座っていて、滑走するのが大変ということはありません。もちろん私のようにスキーヤーの方が転んでいる場合もありますけどね。
ゲレンデは全部で8コース。初心者でも山頂まで上がっても大丈夫!山頂から山麓まで続く初心者コースが設置してありますよ。山頂で下界の景色を楽しむことができます。
アフタースキーも満喫♪スキー場山麓にある『NASPAニューオータニ』にはアフタースキーを楽しめる施設がたくさん!暖かい温水プールでひと泳ぎしたり、温泉やエステでリラックスなど楽しむことができます。
ホテル内とゲレンデに合わせて5か所のカフェやレストランがあるので、滑っていてお腹が空いたらランチにしましょう。また滑ってちょっと疲れたら、スイーツとコーヒーでもいかが。夕食はNASPAニューオータニのディナービュッフェが楽しみ♪そして、子供が寝てしまったら、大人だけでお夜食処でちょっと一杯もいいかも。お疲れのママ1人でゆっくり大浴場を満喫するのもいいですね~。
■ 基本情報
- ・名称:ナスパスキーガーデン【NASPA SKI GARDEN】
- ・住所:〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2117-9
- ・アクセス:http://www.naspa.co.jp/access/
- ・営業時間:土日・祝祭日 8:30~17:00 平日 8:30~17:00 サンクスデー 8:30~18:00
- ・営業期間:2015年12月19日~2016年4月10日
- ・定休日:期間中無休
- ・電話番号:025-780-6888
- ・料金:http://www.naspa.co.jp/ski/lift/
- ・オススメの時期:1月~3月上旬
- ・公式サイトURL:http://www.naspa.co.jp/ski/
6.かぐらスキー場 (南魚沼郡湯沢町三俣)

http://www.homemate-research-ski.com/dtl/00000000000000241849/
3つのエリアにまたがる広大な敷地のスキー場。大人同士で各々で滑走するもよし、グループで楽しく一緒に滑るもよし。それぞれに合わせて楽しく滑ることができるスキー場です。親子連れは気を付けて!いったんはぐれてしまうとどこに行ったか探すのが大変になるので、なるべく一緒に過ごすことをお勧めします。
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/
苗場スキー場とも連結しているので、苗場スキー場の様子を見に行くのもいいかも。でも、せっかく大きなスキー場なので、かぐらのコースを制覇しちゃいましょ♪こちらのスキー場は、ゴンドラにリフト、ロープウェーなど乗り物も様々あるので、ゲレンデの空の旅も色々なパターンで楽しむことができます。こちらのロープウェーは、晴れてると景色も最高なので乗ってみてくださいね。
3つのエリアで広大な敷地なので、そのレストランもいろいろあって全部で12個!さて、お昼は何を食べましょうか。スキーの楽しみのひとつでもありますね。スキーといえばカレー?そういうあなたは、田代エリアのカレー専門店「カレーハウス白樺」もいいかも。カレーはだいたいどこのレストランにもありそうですが、ここはカレーバイキングをやっていますよ。ただし土日のみの営業で、平日はお休みです。
■ 基本情報
- ・名称: かぐらスキー場 みつまたステーション
- ・住所: 〒949-6211 新潟県南魚沼郡湯沢町三俣742
- ・アクセス:http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/access/
- ・営業時間:開始~17:00
- ・営業期間: 2015年11月21日(土)~2016年5月29日(日)
- ・定休日: 期間中無休
- ・電話番号: 025-788-9221
- ・料金: http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/lift/
- ・オススメの時期: 12月下旬から4月上旬
- ・公式サイトURL: http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/
7.湯沢パークスキー場(南魚沼郡湯沢町土樽)

http://ryokonikki.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-aaae.html
越後湯沢駅から無料シャトルバスで10分パウダースノーが自慢のスキー場です。滑るんだったら雪質が良い所がいいですよね。パウダースノーだとこけてもそんなに痛くありませんから♪どちらかと言えば、ファミリー向けのスキー場になると思います。
http://www.shikiclub.co.jp/information/gerande/yuzawapark.htm
コースは11コースあり、頂上付近は上級者向けになると思います。コースには林間コースもあり、丸で森林浴をしながら滑っているようです。天気が良ければ本当に気持ちいいですよ。スキーの後はゆっくりと温泉に浸かってみてはいかが?天然温泉なので、スキーで疲れた体を心から温めてくれて疲れを癒してくれますよ。せっかくですから疲れを癒してから帰りましょ
東京から約70分というアクセスの良さは、スキーで週末に気分をリフレッシュするにはちょうどいい距離でしょうか。スキー場が目の前という湯沢パークホテルに泊まれば、もっとゆっくりとリゾート気分を満喫できることでしょう。美味しいお料理に、新潟の美味しいお酒もそろっていますよ~♪スキーシーズンには気軽なファミリーレストラン「クルー」もホテル内で営業するそうです。
■ 基本情報
- ・名称: 湯沢パークスキー場
- ・住所: 〒949-6103新潟県南魚沼郡湯沢町土樽1613
- ・アクセス: http://www.park-resort.com/access/index.html
- ・営業時間: 8:30~17:00
- ・営業期間:2015/12/18~2016/4/1
- ・定休日: 期間中無休
- ・電話番号:025-787-4111
- ・料金: http://www.park-resort.com/ski/ticket/index.html
- ・オススメの時期: 1月から3月上旬
- ・公式サイトURL: http://www.park-resort.com/ski/index.html
越後湯沢エリアは、米どころでもあるので、スキーの後においしいご飯をおなかいっぱい食べるのも魅力の一つですよ。せっかくなので、越後湯沢エリアのスキー場で、おなかも心も体も十分に満たして楽しみましょう!