tsuda
北陸新幹線の開業もあり、石川県への観光旅行者がたくさん増えています。そこで、のと鉄道が運行を開始したのが、観光列車の『里山里海号』です!
北陸新幹線で和倉温泉などの途に観光へ行こうと思っている方はぜひ里山里海号を利用して見てはいかがですか?
1.のと里山里海号とは?
もちろん普段は、旅客車がが普通に運行していますが、せっかくでしたら、のと里山里海号に乗っていただけたらと思います。
列車のデザインは、車のデザイナーで有名な山村真一氏が手掛けており、鉄道ファンならずとも楽しめると思います。
2.のと里山里海号の見どころは?
のと里山里海号には、楽しい見どころやプランがたくさんあります。せっかくですから、その楽しさをご紹介していきたいと思います。
これを見るとのと里山里海号に乗りたくなりますよ!
ゆったりコースでじっくり楽しもう!
ゆったりコースは普段の運行よりもじっくり時間をかけて、能登の景色を楽しんでもらうために作られたコースです。観光スポット近くでは徐行したり、停車したりしてじっくりと車窓から沿線の風景を楽しむことができます。
すべての便にアテンダントさんが乗車されるので、沿線の景色の案内や写真撮影のお手伝いもしていただけます。

http://blog.livedoor.jp/wakuraonsen/archives/51847103.html
ゆったりコースにはスイーツプランがあります。
ゆっくり外の景色を眺めながら、食べるスイーツは格別です!

http://lineblog.me/shuppanproduce/archives/1024497521.html
甘いのが苦手の人はほろ酔いプランも!
なんといっても、のとといえば能登杜氏のかたたちが絶品の日本酒を作っておられます。そんな能登杜氏の方々が醸造した日本酒をいただけるんですよ。
もちろん日本酒のほかに、能登産のワインやビールも楽しめるのでほろ酔い気分で楽しんでいただけます。
珍しい鉄道郵便車を見学することもできます
ゆったりコースでは途中停車します、能登中島駅では鉄道郵便車「オユ10」を見学することができます。昭和61年まで運行していた車両で、日本で現在あるのは、2両だけだそうなので貴重な車両を見学してみる価値はあります。

http://englishclass.jp/topics/Noto-Nakajima_Station
車両の中は能登の工芸が詰まっています。
能登の伝統工芸である、漆ぬりをほどこした部分や、天然素材を使ったシートなどお客様に肌でも能登を感じていただける車両となっています。赤を基調とした里山号と、青を基調とした里海号があります。

http://www.notohantou.net/evpc/351.html
カジュアルコースもあります
ゆったりした時間をとることができないけれど、のと里山里海号に乗ってみたいという方にお勧めなのが、カジュアルコースです。普通列車に連結してあるので、どこの駅から乗ってもどこの駅で降りても構いません。
アテンダントは乗車いたしますのでご案内等はしていただけます。

http://www.notohantou.net/evpc/351.html
3.実際に乗車された方の声
先月運行開始の「のと里山里海号」に乗って七尾から穴水へ。快適だし安いしサービス良いし、正直想像以上でした。これはまた乗りに来たいな~ pic.twitter.com/gI4kw7XMpQ
— 飯テロbotいのくち (@UCC_6609) 2015, 5月 16
七尾駅からのと里山里海号に乗車 pic.twitter.com/jVsgyhYoCU
— 前島浩平 (@e232_ap) 2015, 5月 16
のと里山里海号、ここに停まるのか #WBS pic.twitter.com/SMILrau9RC
— かざみどり (@kazamdr) 2015, 5月 12
のと里山里海号ほろ酔いプラン切符 帰りの乗車券付き。 No.000001 pic.twitter.com/Q57HmIavk9
— 出身成分が低いしろ (@711HKD) 2015, 5月 2
のと鉄道、のと里山里海号にのりまーす。先週走り始めたばっかでぴかぴか pic.twitter.com/a2lL4XP9mC
— とけいっ (@k_minato99) 2015, 5月 5
4.のと里山里海号の予約方法

http://maestro-cl.at.webry.info/201407/article_9.html
のと里山里海号のご予約について
1.のと鉄道株式会社のHPから、のと里山里海号のページに入り、『インターネット予約はこちらから』という所をクリックして予約してください。2.のと鉄道株式会社の穴水駅窓口で購入。
3.のと里山里海号予約センター(0768-52-2300)までお電話にてご予約。
乗車日の1か月前から予約可能です。
のと里山里海号の運賃について
・ゆったりコース大人:1500円 小人1000円
・スイーツプラン
大人3,000円 小人2,500円(乗車運賃を含む)
・ほろ酔いプラン(土曜日のみ運行)
大人3,500円(乗車運賃を含む)
・カジュアルコース
普通列車運賃+乗車整理券300円
運行日、時刻表など
・ゆったりコース土、日、祝日、夏季、正月等の休日限定運行
七尾駅、穴水駅以外での乗降はできません
七尾駅 → 穴水駅
のと里山里海1号 9:01→→10:12
のと里山里海3号12:22→→13:35
のと里山里海5号15:33→→16:46
七尾駅 ← 穴水駅
のと里山里海2号12:02←←10:47
のと里山里海4号15:17←←14:14
・カジュアルコース
月、火、木、金の運行(ゆったりコースが運行されている日は除く)
普通列車に連結されているので普通列車を参考にしてください。
位置情報&基本情報
■ 基本情報
- ・名称:のと鉄道株式会社
- ・住所:〒927-0026 石川県鳳珠郡穴水町字大町チ24番地2
- ・電話番号:(0768)52-4422
- ・公式サイトURL:http://www.nototetsu.co.jp/index.html
能登の海と里をゆったりと列車で堪能して、能登を楽しみつくしましょうね♪