http://supleks.jp/s/55640.html
今池には、本格的な味のラーメンを食べることができるお店が多数あります。この地名を聞いて、ちょっとしたいかがわしさを感じないのは名古屋人ではありません(笑)。ここは都心部にある繁華街ですが、一歩裏に入ると小さくて汚くて(すいません)、でも美味しいお店がぎっしりあります。
今回はその中から特に厳選して7つをご紹介させていただきたいと思いますが、、あまり有名になり過ぎて毎日大行列に並ばなきゃいけなくなるのも困るな〜とも思うので、あそこを出そうか出すまいか、ただいま迷っております(笑)!
激辛のものから甘めのものまで、さまざまなタイプの味を楽しめるのが特徴です。どのような味が好みの人でも、美味しいと思えるお店を見つけることができます。
1.麺屋 玉ぐすく

http://oanus365.hatenablog.com/entry/2015/10/10/042533
ラーメン特集で、いきなり沖縄そばとはどういうことじゃ!とお叱りがありそうですが。このところ、今池界隈でうまい麺といえば、玉ぐすくなんです。ソーキそばのほか、鶏そばもあり、これがもう絶品のおいしさ。ランチタイムには鶏そば+ジューシー(豚ダシの炊き込みご飯。これもうまし)セットが人気です。スープはとがったところがなく、優しい甘み。塩味も強くありません。麺は全粒粉を使っていて、歯ごたえがいい。香りもありますね。鶏チャーシューはしっとりしていて、これまたおいしいです。豚チャーシューはピンク色で生ハムのような味と食感です。
なんだか体に良さそうな気がして、スープまですっかり飲み干してしまう。ちなみにこの店、名古屋で一番料理がおいしいライブハウスTOKUZOの真下にあります。つまり深夜になるまでTOKUZOで飲んで食べた後、玉ぐすくでまた食べちゃうという。止まりたいのに止まれないのが難点です(笑)。
蕎麦というジャンルで言えばこの店がまさに無敵。沖縄の蕎麦を食べたいのなら真っ先にここへ向かうべきです。今池駅からも歩いて3分という近さなので、アクセスに億劫になることなし!ディナーは午後10時半まで営業しています。まずはお手軽価格の鶏そば(並)からいかがでしょうか?リーズナブルでコストパフォーマンス高し!
■ 基本情報
- ・名称:.麺屋玉ぐすく
- ・住所: 名古屋市千種区今池1-6-8 ブルースタービル 1F
- ・アクセス: 今池駅から徒歩約3分
- ・営業時間: 11:30〜14:00〔L.o.13:50) ディナー 18:00〜22:30〔L.o.22:00)
- ・定休日: 日曜 第3月曜
- ・電話番号: 052-734-4660
- ・料金: 鶏そば 並 \700(参考価格)
- ・公式サイトURL: http://ameblo.jp/sokisoba77/
2.味仙 今池本店

http://shintata0319.blogspot.jp/2015/02/2015225-7.html
今池のラーメンといえば、味仙。これをはずしたら、名古屋人は怒るでしょう。味仙が台湾ラーメンのデビューというのが、正統派の名古屋人です(ハイ、私です)。辛さやミンチは増やせますが、もちろんデビューの人はアメリカンですよ!アメリカンといっても、ゆるくないですから。辛いんだ。
辛さの中に、ひき肉のうまみとニラの味ががっちりとホールド。チェイサーには青菜炒めをぜひ。ニンニクガッツリの青菜炒めが、異様に甘く感じたら、味仙の台湾ラーメンにどハマりしてます。他にもアサリいため(ニンニク、トウガラシたっぷり)やギョーザもおいしい。大根もちもいいですよ。
もっと辛いのが欲しい人は、イタリアンっていうのもあるけど。それなりに覚悟して挑戦してください。おいしいと感じるのはスタンダードとアメリカンくらいだと思うけどなあ。スタンダードの青菜炒めを勝手にトッピングすると、本気でおいしいです。それにしても台湾ラーメンでアメリカンにイタリアンって(笑)。ねえ。
いろんな風味が試せるお店だから一つに偏ってしまわないのが良い!地下鉄今池駅から歩いて60秒のところにあります。朝5時半からやっているのはとっても意外です。数少ない「朝ラーメン」ができちゃうお店です。ぜひ機会があれば朝ラーメンしちゃってください。夜は早いかというとそうでもないんです。翌日2時まで。結構頑張るお店!
■ 基本情報
- ・名称: 味仙 今池本店〒464-0850
・住所: 名古屋市千種区今池1-12-10 - ・アクセス: 地下鉄「今池駅」9番出口から徒歩1分
- ・営業時間: PM5:30~AM2:00
- ・定休日: 無休 ( 12/31、1/1は除く)
- ・電話番号: 052-733-7670
- ・料金: 台湾ラーメン\630 青菜炒め\680
- ・公式サイトURL: http://www.misen.ne.jp/
3. ラーメン空王士(くうし)
http://ramendb.supleks.jp/s/31983.html
地下鉄今池駅を出てすぐ、飲み屋街の中にあります。大きな看板が目印。店内は今池のお店らしく、カウンター席がメインで、店の奥にテーブルが1卓だけ。無化調の塩ラーメンがウリなので、来ているお客さんもツウっぽい人が多い。期待できる店構えです。
スープはごくごく淡い、金色。細長いなチャーシューと味玉・海苔・水菜がのります。スープは無化調と思えないほど、しっかりしているので、物足りない感じはまったくなし。鶏ダシもあるのかなあ、魚介の風味が強く出ています。麺は細麺。パツンパツンのものを替え玉でもう一回食べるのが王道です。
味玉のとろとろ加減が絶品でして。これはもう、卵好きには絶対にオーダーしてほしい。メニューはいろいろありますが、全部のせにしてじっくりと味わいたいです。2011年のオープンですが、着々とお客さんを増やしているお店です。
黄金のラーメンスープが奏でる上品な味はクセになってしまいそうなくらい。チャーシューにもちゃんとこだわっており、背脂も少々浮いています。でも脂肪分がそんなに高くないので、コレステロールが気になる人にもオススメなんですよ!今池駅から歩いて約4分のところにある立地条件の良いラーメン屋さん。仕事終わりに寄ってみては?
■ 基本情報
- ・名称: らーめん 空王士
- ・住所: 名古屋市千種区今池5-12-13
- ・アクセス: 今池駅から徒歩約4分
- ・営業時間: 11:30~14:30 18:30~22:30
- ・定休日: 日曜日
- ・電話番号: 052-735-3355
- ・料金: 無化調塩ラーメン 全部のせ \1030(参考価格)
4.とんぱーれ
http://blog.livedoor.jp/makotonana/tag/%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%B1%E3%83%BC%E3%8…
名古屋で九州ラーメンを食べたい時には、とんぱーれをチョイスする人が多いでしょう。濃厚な豚骨ラーメンが名古屋人の舌にマッチ。じっくり煮詰めた感じのスープがたまりません。といっても豚骨独特の臭みはないので、意外と食べやすいスープでもあります。
麺は細麺のストレート。歯ごたえがけっこうあります。濃厚なスープと麺がちょうどよく、さらに高菜チャーハンを加えればピリッとしたアクセントがまたいい。ラーメンと高菜チャーハンはセットにすると、\800です。安いな~。
店内には店主さん自慢のハーレー・ダビッドソンがどーんと展示されて、「イヤ、この場所も卓にしたほうがもうかるんじゃ?」などという邪推は跳ねのける迫力です(笑)。ずっと夜のみ営業でしたが、平日のみランチもやっています。
名古屋の正統派九州ラーメンが食べれるお店として貴重な1店。かなり正統派で、海苔が載っているのもちょっと関東風。もちろん家系のように派手ではありませんが。それでいてしっかりと九州博多とんこつのスタイルを踏襲しています。スープはコクがあり、ドロドロしていないので飲みやすいのがポイントです。山田ハイツの1階にあります。
■ 基本情報
- ・名称: とんぱーれ
- ・住所: 名古屋市千種区松軒1-9-10 山田ハイツ 1F
- ・アクセス: 地下鉄 今池駅から徒歩15分
- ・営業時間: 月曜日~金曜日 11:30~13:00 18:00~21:30頃
- 土曜日(夜のみ) 18:00~21:30頃
- ・定休日: 日曜日
- ・電話番号: 052-712-0120
- ・料金: ラーメン \500 高菜チャーハン \500
- ・公式サイトURL: http://www.hotpepper.jp/strJ000820515/
5.ラーメン どんたく
http://blogs.yahoo.co.jp/tantan_takecyan/17403337.html
今池駅から歩いて10分ほどのところにあるラーメン どんたく。12種類のスープとトッピングの組み合わせをいろいろ楽しめる、いわば、ココイチカレー的なお店です。店の移り変わりが激しい今池エリアで、平成2年6月からやっているので、味は折り紙つき。リピーターが多いのです。
おすすめは、うーん、煮豚チャ―シューメンですね。全部食べた時のカロリーは、計算するのがイヤになるくらい(笑)。飲んだ後にこんなもの、こんなに食べちゃダメだろうと自分を戒めつつ、完食してしまうと言うおそろしいラーメンです。ほんと、怖いカロリーですよ。
スープはとんこつ醤油がおいしいですよ。あれこれ試してみて、自分の好みが固まったころには、すっかりどんたくのリピーターになっているという仕組みです。
ラーメンに対するこだわりが人一倍強い!という人にはこのお店がおすすめです。いろいろ変えられるお好みのパフォーマンスは自由度が高く、全くオリジナルの自分だけのラーメンが楽しめます。スープの味も変えることができるので、リピートしてもなかなか飽きることがありません。今池駅から歩いて8分というのもおすすめする理由の一つ。
■ 基本情報
- ・名称: ラーメン どんたく
- ・住所: 名古屋市千種区神田町32-13
- ・アクセス: 今池駅から徒歩約8分
- ・営業時間: 11:30~14:00 18:00~24:00 ラ
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 052-711-2371
- ・料金: 基本のラーメンは、全スープ共通で\690
- ・公式サイトURL: http://dontaku123.web.fc2.com/
6.拳玉(けんだま)

http://www.menya-kendama.com/
名古屋の人はこってり、濃厚なモノが好きなんでしょ?それはそうですが、ラーメンについてはあっさり塩ラーメンも人気なんです。拳玉は、厳選された天然塩と国産小麦を使ったこだわりの塩ラーメンが人気のお店です。もちろん無化調。あっさりしているのに、ふかーい味わいがあってクセになります。
塩ラーメンは味がはっきりしているのが特徴。魚介系のダシを強く感じます。多少、塩気が強いと感じるかもしれませんが、パンチとインパクトの面ではやはりこれくらいは欲しいもの。麺は極細で、歯ごたえがしっかりあります。白醤油ラーメンもとてもきれいなスープで、旨みが濃厚です。
ランチにはチャーシュー丼もあり、これまたうまい。自家製の甘辛牛すじ飯は小(\200)と言いたいところですが、どうしても並(\300)をオーダーしちゃいます。だっておいしいんだもの…。
白しょうゆラーメンが750円から食べられるのでお得感もありますね!吹上駅から歩いて7分という距離感もちょうどいいです。できればランチを先に体験してみたい!朝は11時半から午後2時まで営業しており、夜は11時までです。火曜日はお休みなので、出かける前によくチェックしてから行きましょう!オススメです!
■ 基本情報
- ・名称: 拳玉
- ・住所: 名古屋市千種区今池南31-21
- ・アクセス: 吹上駅から徒歩約7分
- ・営業時間: 11:30~ 14:00 18:00~23:00
- ・定休日: 火曜日
- ・電話番号: 052-731-5272
- ・料金: 塩らーめん 白醤油らーめん各750円 替え玉 100円
- ・公式サイトURL: http://www.menya-kendama.com/
7.大文字
http://ramendb.supleks.jp/review/313978.html
あっさりした中華そばが食べたい時は、大文字がおすすめですね。とくに飲んだ後に欲しくなります。今池滞在中は飲んでいる率が高いので、大文字による率も高い(笑)。見た目通りのシンプルで優しい味です。ラーメンとは言いたくなく、やはり中華そばですね。しょうゆスープのだしは何とウコッケイ鶏からとっているとか。鶏のうまみがしっかり出ています。麺はつるりとした、のど越しがいいタイプ。具にはチャーシュー、メンマ、キザミねぎ。チャーシューのほろりとした食感が、なんとも柔らかく飲んだ後にぴったりです。
こちら、塩ラーメンもかなりおいしい。塩ラーメンのスープは羅臼こんぶからとっているらしくて、深みのあるあじです。ほかにはピリ辛味のみそラーメンや坦々麺。カレーラーメンなどもあります。あっ、ギョーザもおススメなので、ぜひラーメンに添えてください。
名古屋市の千種区にあるこのお店。飲み屋街が近くにもあるので、〆の一杯にピッタリのラーメンでもあります。ラーメンにかまぼこが入っているというのもちょっと一風変わっています。普通はナルトですからね!でもここのチャーシューはちゃんと調理されており、ぐるぐる巻きのバラ肉巻きがおいしい!こだわりのメンマと一緒に!
■ 基本情報
- ・名称: 大文字
- ・住所: 名古屋市千種区今池5-10-7
- ・アクセス: 今池下車徒歩3分
- ・営業時間: [月・火・木・金・土] 11:30~14:00、17:30~22:00
- [日・祝] 11:30~14:00、17:00~22:00
- ・定休日: 水曜日
- ・電話番号: 052-732-0030
- ・料金: 中華そば \550(参考価格)
8.歌志軒 今池店
駅から2分ほどで歩くことができます。ランチタイム・ディナータイムともに営業しているので、いつでも美味しいラーメンを食べられます。本格的な味を追求した油そば(汁なしラーメン)は、訪れた人々を魅了している一品です。
麺は、店主がしっかりとこだわりを持って選び抜いています。スープに頼らないところが特徴です。最高の状態でお客さんに提供するように心がけています。
■ 基本情報
- ・名称: 歌志軒 今池店
- ・住所: 愛知県名古屋市千種区今池4-10-16
- ・アクセス: 名古屋市営地下鉄東山線「今池駅」徒歩2分
- ・営業時間: 【月~金・土】11:30〜14:30(LO 14:15)、18:00〜25:00(LO 24:45) 【日・祝】11:30〜14:30(LO 13:45)、18:00〜23:00(LO 22:45)
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 052-732-6780
- ・料金: 〜1000円
- ・公式サイトURL:http://www.kajiken.biz/
9.熟成豚骨ラーメン専門 一番軒 今池店
完全禁煙になっていて、落ち着いて過ごすことができるお店です。子供を連れて食べに行くのにも向いています。夜遅くまで営業しているため、飲み会などの後でも利用しやすいです。こだわりの味のラーメンを堪能することができます。
人気が高いメニューは豚骨ラーメンです。ラーメン以外にも、柔らかいチャーシュー、たっぷりのネギ、辛みそ、餃子などが美味しいです。
■ 基本情報
- ・名称: 熟成豚骨ラーメン専門 一番軒 今池店
- ・住所: 愛知県名古屋市千種区今池1-6-7 サンパワービル1F
- ・アクセス: 名古屋市営地下鉄東山線「今池駅」徒歩3分
- ・営業時間: 10:00〜25:00
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 052-733-0600
- ・料金: ~¥999
- ・公式サイトURL: http://www.ichibanken-group.com/shop_info/imaike/
10.好楽
ランチタイムのみの営業です。総本山の味をしっかりと守りながら、美味しいラーメンを提供し続けています。優しさを感じることができる味のラーメンが、訪れた人々に安心感を与えてくれます。安心して食べることができるお店です。
気軽に入れる雰囲気になっているため、1人でふらっと立ち寄るのにも向いています。スープも濃すぎないので、完食しやすいです。
■ 基本情報
- ・名称: 好楽
- ・住所: 愛知県名古屋市千種区松軒2-7-4
- ・アクセス: 名古屋市営地下鉄東山線「今池駅」徒歩15分
- ・営業時間: 11:00〜15:00
- ・定休日: 水曜
- ・電話番号: 052-722-0569
- ・料金: 〜1000円
- ・参考サイトURL: https://retty.me/area/PRE23/ARE66/SUB6601/100000226725/
11.藤一番らーめん 今池店
こだわりのある味を楽しむことができるラーメン屋です。駅からも近いので、食べたいと思ったときに気軽に食べに行くことができてよいです。深夜まで営業しているお店なので、お酒を飲んだ後で食事をしたいという人にも向いています。
繰り返し食べても飽きることのない味なので、高い人気を集めています。長年にわたって、地域の人々に愛され続けてきました。
■ 基本情報
- ・名称: 藤一番らーめん 今池店
- ・住所: 愛知県名古屋市千種区内山3-11-19 アダチビル1F
- ・アクセス: 名古屋市営地下鉄東山線「今池駅」徒歩3分
- ・営業時間: 【月~金・土】11:00〜29:00 【日・祝】11:00〜28:00
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 052-732-2230
- ・料金: 【昼】〜1000円 【夜】〜2000円
- ・公式サイトURL: http://www.fujiichiban.jp/
12.麺屋小木曽
ほどよい辛さのある辛味噌ラーメンの人気が高いです。辛いものが苦手な人でも、普通の小木曽ラーメンなどは安心して食べられます。カウンター8席で広くはないですが、店内は完全禁煙になっているので、ラーメンの味・香りに集中して楽しめるのが魅力です。
たっぷりの野菜が入っているラーメンが好きな人にとって、満足しやすい量・味です。チャーシューやモヤシなども食べやすいです。
■ 基本情報
- ・名称: 麺屋小木曽
- ・住所: 愛知県名古屋市千種区内山2-3-3 ウィング内山1F
- ・アクセス: 名古屋市営地下鉄東山線「今池駅」徒歩7分
- ・営業時間: 11:30〜14:00、17:30〜22:00
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 052-745-6158
- ・料金: 〜1000円
- ・参考サイトURL: https://retty.me/area/PRE23/ARE66/SUB6601/100001214485/
13.麺屋 HYUGA
人気のメニューとしては、「オリジナルみそ」があります。スープはマイルドな味に仕上がっていて、麺・野菜の食感もちょうどよいので食べやすいです。1人でも気軽に食べに行くことができる雰囲気なので、安心感があります。
味噌の辛さは一律ではないので、辛いものが苦手だという人でも、辛めにして食べたいという人でも満足することができます。
■ 基本情報
- ・名称: 麺屋 HYUGA
- ・住所: 愛知県名古屋市千種区内山3-6-14 山八第2ビル
- ・アクセス: 名古屋市営地下鉄東山線「今池駅」徒歩3分
- ・営業時間: 11:30〜14:00、18:00〜23:00
- ・定休日: 月曜
- ・電話番号: 052-733-7799
- ・料金: 〜1000円
- ・公式サイトURL: http://hyuga.xyz/
14.らーめん 海納川
無休で深夜まで営業しているので、急にラーメンが食べたいと思ったときでも行きやすいです。蘭州牛肉ラーメンなどの人気が高いです。日本酒・焼酎も美味しいものを用意しているので、ラーメンと合わせて楽しむことができます。
野菜料理にこだわっているところが特徴です。50席あって広さを感じられるので、ゆったりとした気持ちで食事をすることができます。
■ 基本情報
- ・名称: らーめん 海納川
- ・住所: 愛知県名古屋市千種区神田町25-11
- ・アクセス: 名古屋市営地下鉄東山線「今池駅」徒歩8分
- ・営業時間: 11:30〜14:00、18:00〜26:00
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 052-725-9698
- ・料金: 〜1000円
- ・参考サイトURL: https://retty.me/area/PRE23/ARE66/SUB6601/100001147366/
15.珍々亭 支店
席はカウンター席のみで、13席あります。ランチでは、日替わりランチ・週替わりランチを楽しむことができます。深夜まで営業していたり、テイクアウトにも対応していたりするのが特徴です。美味しい日本酒も用意しています。
本格的な味のスープが人気となっています。ラーメン、柳麺、チャーハン、餃子、など、美味しいメニューが豊富に揃っていてよいです。
■ 基本情報
- ・名称: 珍々亭 支店
- ・住所: 愛知県名古屋市千種区今池5-18-12
- ・アクセス: 名古屋市営地下鉄東山線「今池駅」徒歩4分
- ・営業時間: 【月~土】12:00~14:00(LO 13:55)、18:00~翌2:00(LO 2:00) 【日・祝】12:00~14:00(LO 13:55)、18:00~翌1:00(LO 1:00)
- ・定休日: 水曜(年末は営業)
- ・電話番号: 052-731-9197
- ・料金: 〜2000円
- ・参考サイトURL: https://retty.me/area/PRE23/ARE66/SUB6601/100000226787/
16.今池呑助飯店
油がたっぷりと使われていて、野菜・豚骨などをじっくりと煮込んだスープのラーメンです。一度食べると病みつきになってしまう独特の魅力があります。こってりとした味のラーメンが好きな人に向いています。丁寧に作られた餃子も人気が高いです。
カウンター席だけでなく、座敷もあるので、ゆったりくつろげます。スープは熱々なので、飲むときはヤケドに注意しましょう。
■ 基本情報
- ・名称: 今池呑助飯店
- ・住所: 愛知県名古屋市千種区今池5-14-8
- ・アクセス: 名古屋市営地下鉄東山線「今池駅」徒歩6分
- ・営業時間: 【月・水~土】18:00~23:30 【日・祝】18:00~23:00
- ・定休日: 火曜
- ・電話番号: 052-731-0396
- ・料金: 【昼】〜1000円 【夜】〜1500円
- ・参考サイトURL: https://retty.me/area/PRE23/ARE66/SUB6601/100000226775/
17.八仙
駅から歩いて行くのにも苦労しない距離ですが、コインパーキングが隣にあるので、車で行くこともできます。みそラーメン、しょうゆラーメン、塩ラーメンなどがあります。濃い目に作られているスープと、やや太めの麺が特徴です。
座り心地のよいカウンター席で、快適に食事をすることができます。常連のお客さんが多く訪れていて、心地よい雰囲気になっています。
■ 基本情報
- ・名称: 八仙
- ・住所: 愛知県名古屋市千種区今池南30-10
- ・アクセス: 名古屋市営地下鉄東山線「今池駅」徒歩10分
- ・営業時間: 11:00~14:00、18:00~2:30
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 052-741-7670
- ・料金: 〜1000円
- ・参考サイトURL: https://retty.me/area/PRE23/ARE66/SUB6601/100000226737/
今池で人気のラーメンはいかがでしたでしょうか?今回は特に厳選した17店をご紹介しましたが、ここは昔からカオスかつハイクオリティな飲食店エリアでしたので、味のタイプも本当にいろいろと豊富ですね。激辛といわれる味仙でさえ、元々は台湾料理屋さんなので他のメニューだってとても美味しいんですよ。どのお店も他にはないオリジナリティがあるのが特徴なんですよね。
今池を訪れる機会があったら、ぜひともラーメンを味わってみましょう。お店ごとに特徴があるので、飽きることなく楽しむことができます。ランチで気軽に利用しても良し、ディナーでゆっくり食べても良し、というお店ばかりです。興味を持った方は、今回の特集記事を参考にして出掛けて、まあいっぺん食べてみやーせ、です。
素材提供:なんとかデータベース