九頭竜大社は、奇跡を起こす神社として知られています。観光客は少なくちょっとした穴場で、心から祈願すると願いが叶うという九頭竜大社。独特の参拝方法なども紹介したいと思います。
比叡山の麓の八瀬にある九頭竜大社はみちびきの神、慈悲の神である九頭竜弁財天大神を祀った神社です。
九頭竜弁財天が開祖大西正治朗の夢枕に立たれたことが九頭竜大社の発祥となっていて、福徳授け開運、諸病平癒、厄除け、必勝、生業繁昌、天災地変の除滅などあらゆることにご利益があります。
独特な参拝方法の他おみくじや護符にも特徴があります。
回る順番は、本殿正面、初代御神木の前、九頭竜大社発祥の石碑、現在の御神木、.本殿真裏にてそれぞれ1礼した後、お千度棒納所に千度棒を1本返えすということを9回繰り返します。
神様の言葉は九頭竜大社が発祥間もないころより、九頭竜弁財天大神様より開祖大西正治朗に示されたもので自分自身の心に響く感覚を大切に解釈をするようです。
九頭竜大社独特のお守りの護符は発祥当初はお供えの紋菓子のお下がりを砕いて信仰者に授与したことが始まりで、これを粉薬のように飲みます。現在は、砂糖に寒梅粉を混ぜ、九頭竜弁財天大神様の神使である巳の鱗をかたどって六角形の形に一体一体手作りをしたものを御神前で祈願したものです。
九頭竜大社は、阪神タイガースの選手が必勝祈願したところ優勝したというエピソードがあるなどとても御利益がある神社なのです。
九頭竜大社とは?
九頭竜弁財天が開祖大西正治朗の夢枕に立たれたことが九頭竜大社の発祥となっていて、福徳授け開運、諸病平癒、厄除け、必勝、生業繁昌、天災地変の除滅などあらゆることにご利益があります。
独特な参拝方法の他おみくじや護符にも特徴があります。
九頭竜大社の参拝方法
九頭竜大社の参拝方法は独特で本殿を時計回りに9回まわり巡拝するお千度を行います。まず、手水舎で手と口を清めてから本殿正面で拝んだ後本殿右手のお千度棒納所で竹のお千度棒を9本取り、本殿を時計回りに9回まわるお千度を行います。回る順番は、本殿正面、初代御神木の前、九頭竜大社発祥の石碑、現在の御神木、.本殿真裏にてそれぞれ1礼した後、お千度棒納所に千度棒を1本返えすということを9回繰り返します。
九頭竜大社の見どころ、おすすめポイント
九頭竜弁財天おみくじ
九頭竜大社のおみくじは霊験あらたかでとても良くあたると有名ですが、その形はちょっと変わっていて願いを込めておみくじを引くとその時の心の持ち方に対して大吉、小吉などではなく、神様からのお言葉が一言書いてあるという独特のものです。神様の言葉は九頭竜大社が発祥間もないころより、九頭竜弁財天大神様より開祖大西正治朗に示されたもので自分自身の心に響く感覚を大切に解釈をするようです。
護符
毎月の榊
昭和40年代の初期の頃より行われていて、毎月お参りする参拝者が月初めに受けるもので、神の力が宿るといわれる神聖な榊に祈念を込めた紙垂を付けたものです。自宅に持ち帰り花瓶などにいれ床の間に祀り次の月に神社に返してまた新しいものと交換してもらいます。九頭竜大社に訪れた人の声
R367から左手の道に入ると八瀬野瀬町の集落 弁財天九頭竜大社を発見 通常の京都観光ではまず来る事の無い場所 pic.twitter.com/0PUogw7mqO
— 和泉守 賢 8/23SCCいきます (@izuminokami4) 2015, 6月 11
九頭竜大社 くすりゆうたいしや http://t.co/EfXiPWbqTL 九頭竜大社(くずりゅうたいしゃ)は、京都市左京区八瀬にある神社。9回まわるお千度が有名な神社であり、熱心に何度も訪れる参拝者が多い。
— Wikipedia日本語版しりとりbot (@jawp_shiritori) 2015, 1月 28
お陰様で、正月に喜望大地創業10週年を迎えて、次の20周年に向けての初詣を比叡山の麓、京都八瀬にある九頭竜大社でしました。… http://t.co/5MHUHO93hi
— 喜望大地・喜多洲山 (@shuzan3) 2015, 1月 12
九頭竜大社の詳細
■ 基本情報
- ・名称:九頭竜大社
- ・住所:京都府京都市左京区八瀬近衛町681
- ・アクセス:京都市営地下鉄国際会館駅→
- 京都バス八瀬・大原行き、九頭竜弁天前下車、徒歩
- ・営業時間:9:00~17:00
- ・定休日:無休
- ・電話番号:075-781-6405
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL:http://www.kuzuryutaisha.or.jp/
地図はこちら
九頭竜大社は、阪神タイガースの選手が必勝祈願したところ優勝したというエピソードがあるなどとても御利益がある神社なのです。