rail02000
飯田橋というと中央緩行線のカーブしたホームとお濠のイメージがありますが、飯田橋には中央線のほかに、地下鉄の駅が4路線もあります。山手線内側の重要な鉄道の結節点となっている飯田橋、周辺エリアの観光スポット、グルメからミニ知識までご案内します。1.縁結びのパワースポット 東京大神宮【 観 】
photo.ktdm.jp
明治13年に伊勢神宮の遙拝殿として創建されたのが東京大神宮です。関東大震災後の昭和3年に現在地に遷座し、戦後になって「飯田橋大神宮」から「東京大神宮」に社名が改められました。東京大神宮は「東京のお伊勢さま」として知られており、天照皇大神と豊受大神、倭比賣命の『天地万物の育成』をはかる三神をお祀りしていることから、縁結びに御利益がある神社として知られるようになりました。また、現在広く行われている神前結婚式は、東京大神宮が創始したものとなっています。
■ 基本情報
- ・名称: 東京大神宮
- ・住所: 東京都千代田区富士見2-4-1
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩5分
- ・参拝時間: 6:00~21:00
- ・電話番号: 03-3262-3566
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.tokyodaijingu.or.jp
2.かつて賑わった花街 神楽坂【 観 】
神楽坂は、早稲田通りのお濠端を走る外堀通り交差点から、大久保通り交差点までの間の坂のことです。神楽坂周辺は、かつては東京六花街のひとつとして賑い、今でも風情ある石畳の路地と小粋なお店がある場所となっていて、大人が出かける街というイメージがあります。夜のイメージとは別に、今の神楽坂は、江戸・東京の情緒ある街の風情を楽しもうと、日中は神楽坂の路地や街をめぐる国内外の観光客で賑わうスポットとなっています。
■ 基本情報
- ・名称: 神楽坂
- ・住所: 東京都新宿区神楽坂
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩5分
- ・所要時間: 1~3時間
- ・公式サイトURL: http://www.kagurazaka.in(神楽坂通り商店会)
3.都会の中でリフレッシュ 小石川後楽園【 観 】
小石川後楽園は、水戸徳川家初代頼房が作庭をはじめ、黄門様でおなじみの二代光圀が完成させた「回遊式築山泉水庭園」です。光圀の尊ぶ儒学思想が色濃く繁栄されると共に、中国の名所の名前を付けた景観が配されるなど、中国趣向の豊かな庭園となっています。元は水戸徳川家の中屋敷庭園で、特別史跡と特別名勝に重複指定されています。東京のビルの建ち並ぶ真ん中にありながら、思索をしながら散策するにふさわしい、都心部にある緑のオアシスと言えるお庭です。
■ 基本情報
- ・名称: 小石川後楽園
- ・住所: 東京都文京区後楽1‐6‐6
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩8分
- ・営業時間: 9:00~16:30
- ・休園日: 12月29日~1月1日
- ・入園料: 一般300円(中学生以上)
- ・電話番号: 03-3811-3015
- ・所要時間: 1~3時間
- ・公式サイトURL: http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.html
4.飯田橋 サクラテラス【 買 】
http://kagurazaka.sanpomania.com/article/sakura-terrace/
飯田橋 サクラテラスは、中野に移った東京警察病院の跡地に建てられた複合施設「飯田橋グラン・ブルーム」の商業ゾーンです。1~3階のフロアに26店舗のショップやレストランなどが入っています。飯田橋 サクラテラスは、外濠公園通りに面していて、飯田橋駅寄りには富士見町教会があります。飯田橋グラン・ブルームとパークコート 千代田富士見ザ タワーとの間には、パッサージュがあり、外濠公園通りには、富士見行灯をイメージした照明があるなど、お洒落な街となっています。
■ 基本情報
- ・名称: 飯田橋 サクラテラス
- ・住所: 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム サクラテラス 1~3F
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩1分
- ・営業時間: 店舗によって異なります
- ・定休日: 店舗によって異なります
- ・公式サイトURL: http://31urban.jp/institution.php?iid=0023
5.飯田橋 RAMLA【 買 】
http://komekami.sakura.ne.jp/archives/1308/pc112528
飯田橋 RAMLAは、JR飯田橋駅横にある20階建ての複合ビル「セントラルプラザ」の中にあります。セントラルプラザのうち約40店舗のショップやレストランなどが入っている、1・2階と20階の商業ゾーンが飯田橋 RAMLAです。飯田橋 RAMLAがあるセントラルプラザのビジネスゾーンは、東京都飯田橋庁舎となっていて、福祉保健分野の団体や消費生活総合センターが入っています。お濠と都心の夜景が美しい18・19階には、東京セントラルユースホステルがあります。
■ 基本情報
- ・名称: 飯田橋 RAMLA
- ・住所: 東京都新宿区神楽河岸1-1
- ・アクセス: JR飯田橋駅直結
- ・営業時間: 物販店|10:00~21:00、飲食店|11:00~23:00
- ・電話番号: 03-3235-0181(ラムラ事務局)
- ・公式サイトURL: http://www.ramla.gr.jp
6.飯田橋 アイガーデンテラス【 買 】
http://chiyoda-tokyo.sakura.ne.jp/seisiga/kobetsu/igardenr.html
飯田橋 アイガーデンテラスは、JR貨物の元飯田町駅跡地に出来た街、 “i Garden Air”の中にあるお洒落な3階建ての建物です。アイガーデンテラスには、15店舗が入っています。夜景の見えるボックス席がある「海鮮Beer酒場 彩」が3階にあります。炭焼きで全国の干物を味わえる「越後屋 喜兵衛」や、シチリア産ワインとステーキのお店「霜月好日」など、手軽に利用できる店から個性的なお店まで集まっています。
■ 基本情報
- ・名称: 飯田橋 アイガーデンテラス
- ・住所: 東京都千代田区飯田橋3丁目10番9号
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩6分
- ・営業時間: 店舗によって異なります
- ・定休日: 店舗によって異なります
- ・電話番号: 03-5226-7210
- ・公式サイトURL: http://www.igardenterrace.com
7.虎白【 食 】
神楽坂の坂をちょっと上って、路地に入れば光景は一転して、落ち着いた夜の街の風情が漂います。神楽坂下から近いところにある、ミシュラン2つ星の日本料理のお店が「虎白」です。元あった有名なミシュラン3つ星の「石かわ」が移転することになり、お店の名前を「虎白」と改名して営業を続けることになりました。食材を活かし大切にするために、和食の域を超えた様々な調理法で、新しい日本料理を創り出しています。
■ 基本情報
- ・名称: 虎白
- ・住所: 東京都新宿区神楽坂3-4
- ・アクセス:JR 飯田橋駅から徒歩4分
- ・営業時間: 17:30~24:00(L.O.22:30)
- ・定休日: 日祝日
- ・電話番号: 03-5225-0807
8.山さき【 食 】
http://blog.livedoor.jp/nsg3/archives/51888875.html
鍋料理と江戸料理のお店「山さき」は、料理を一人で賄っている女将が、自分自身が納得の出来たものだけを出しているという、食材にも調理にもこだわりのあるお店です。女将は大塚の老舗江戸料理店「なべ屋」で8年間の修行をして、神楽坂に鍋料理専門店を開店し、今では、予約が取れないお店として知られています。季節ごとに具材の変わる鍋と、こだわりの江戸料理に舌鼓を打ってみたいものです。
■ 基本情報
- ・名称: 山さき
- ・住所: 東京都新宿区神楽坂4-2 福屋ビル2F
- ・アクセス: 飯田橋駅から徒歩分
- ・営業時間: 18:00~22:00(L.O.20:00)
- ・定休日: 日祝日
- ・電話番号: 03-3267-2310
9.トラットリア グランボッカ【 食 】
http://ekodaneko.com/tag/サクラテラス
飯田橋駅西口の外濠公園通り沿いにある飯田橋 サクラテラスに、肉イタリアンとワインのお店「トラットリア グランボッカ」があります。お店では、その日に一番食べ頃の厳選された極上A5等級の和牛が、美味しくグリルされて提供されます。A5和牛をはじめとしたメニューに合う、イタリアに限らない国内外のワインがそろえられています。お店のA5和牛と並ぶ看板メニューが、17:30から提供の数量限定「極旨、ローストビーフ」です。
■ 基本情報
- ・名称: トラットリア グランボッカ
- ・住所: 東京都千代田区富士見2-10-2
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩1分
- ・営業時間: ランチ|11:30~15:00(L.O.)、ディナー|17:30~22:30(L.O.)
- ・定休日: なし
- ※ 年末年始などの不定休あり
- ・電話番号: 03-6272-9670
- ・公式サイトURL: http://www.gran-bocca.com
10.和食 おの寺【 食 】
http://hara-d.air-nifty.com/vuono/2008/11/post-e35c.html
神楽坂の表通りにある和食のお店「おの寺」は、厳選された旬の食材を使って、日替わりで提供される「コース料理」のみのお店です。大人の街 神楽坂にある隠れ家のようなお店で出される料理は、一品一品がおもてなしの心あふれる品々となっています。料理と共に楽しめるお酒もあり、15席ほどのお店なので、予約をしてから出かけることがオススメとなっています。
■ 基本情報
- ・名称: 和食 おの寺
- ・住所: 東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂 越後屋ビル4階
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩5分
- ・営業時間: 18:00~
- ・定休日: 日曜日(不定休あり)
- ・電話番号: 03-3260-2066
- ・公式サイトURL: http://www.washoku-onodera.com
11.鉄板焼 中むら【 食 】
http://ekodaneko.com/archives/52048987.html
鉄板焼中村では、九州産のA5等級黒毛和牛や、各地のA5等級ブランド牛を、最高の状態で楽しめるように提供されています。お店のメニューには、宮崎牛、佐賀牛、和王牛など、毎日提供される和牛が表記されます。落ち着いた雰囲気の店内で、最高の状態になった和牛を心おきなく堪能するために、お店のメニューは、特選コースのみの提供となっています。
■ 基本情報
- ・名称: 鉄板焼中むら
- ・住所: 東京都新宿区神楽坂3-6 神楽坂三丁目テラスB1
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩5分
- ・営業時間: 18:00~23:00(L.O.21:30)
- ・定休日: 日曜日
- ・電話番号: 03-6280-8317
- ・公式サイトURL: http://www.naka-mura.net
12.CANAL CAFE【 食 】
飯田橋駅西口のお濠端にあるのが、ユニークなレストランとカフェ&バーの「CANAL CAFE」です。お店は、室内の”Restarurant side”と、屋外の”Deck side”に分かれていて、それぞれが独自のメニューとシステムになっています。”Restarurant side”は、ランチタイムは、サラダブッフェとドリンクバーが付いた5つのセットメニューがあります。ディナータイムは、本格的なイタリアンのコース料理とアラカルト料理のメニューなどになっています。
“Deck side”は、お濠の豊かな自然を楽しみながら、気軽にレストランメニューを楽しめるように、セルフサービスのカフェバーとなっています。日中は、日没までの間、お濠にボートを漕ぎ出すことが出来るだけでなく、ボートに乗りながら”Deck side”メニューを楽しむことも出来ます。
■ 基本情報
- ・名称: CANAL CAFE
- ・住所: 東京都新宿区神楽坂1-9
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩2分
- ・営業時間: 平日|11:30~23:00、週末・休日|11:30~21:30
- ・定休日: 第1・3月曜日(祝日の場合は翌日)
- ・電話番号: 03-3260-8068
- ・公式サイトURL: http://www.canalcafe.jp
13.アグネスホテルアンドアパーツメンツ東京【 泊 】
神楽坂の途中、東京理大の裏手にあるホテルは、シックな装いの小粋なマンションという雰囲気が、神楽坂の街にマッチしているように思われます。お部屋は、いずれもシャワーブスのあるゆったりめのダブルから、ロイヤルスイートまで5つのタイプの客室となっています。そのほかに、3ヶ月以上の長期滞在向けの客室として、キッチンや電子レンジ、冷蔵庫などが備えられている、1LK、2LKのお部屋もあるホテルです。
■ 基本情報
- ・名称: アグネスホテルアンドアパーツメンツ東京
- ・住所: 東京都新宿区神楽坂2-20-1
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩5分
- ・電話番号: 03-3267-5505
- ・公式サイトURL: http://www.agneshotel.com
14.フレックステイイン飯田橋【 泊 】
JR飯田橋駅東口から歩いて8分のところにあるホテルは、スタンダードシングルからスイートツインまでの6タイプの客室があります。すべての客室にミニキッチン、食器付なので、短期滞在から長期滞在までフレキシビリティ高く快適に利用することが出来ます。各線の飯田橋駅からいずれも徒歩8分のところにあり、都内各方面に出かけるには、とても便利なホテルとなっています。また、東京ドームから徒歩15分という徒歩圏内にあるので、野球観戦やイベント後の利用にも便利な場所にあります。
■ 基本情報
- ・名称: フレックステイイン飯田橋
- ・住所: 東京都新宿区新小川町3-26
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩8分
- ・電話番号: 03-5261-1110
- ・公式サイトURL: http://www.flexstayinn.com/location/iidabashi/
15.ホテルメトロポリタンエドモント【 泊 】
http://chiyoda-tokyo.sakura.ne.jp/seisiga/kobetsu/igardenr.html
ホテルメトロポリタンエドモントは、JR貨物飯田町駅跡に出来た複合都市 “i Garden Air” の中にあります。飯田橋駅、水道橋駅からいずれも5分の距離にあり、都心部、山手線周辺へのアクセスにはとても便利な場所にあるホテルです。ホテルは、本館とイーストウィングの2棟があります。本館は、機能性を重視しながら落ち着きのある雰囲気のシングルからスイートまで10種類の客室があります。イーストウィングは、本館に比べると明るい開放的な雰囲気のモデレートダブルからイーストウィングファミリーまで7種類の客室があります。
■ 基本情報
- ・名称: ホテルメトロポリタンエドモント
- ・住所: 東京都千代田区飯田橋3-10-8
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩5分
- ・電話番号: 03-3237-1111
- ・公式サイトURL: http://www.edmont.co.jp
16.ホテルグランドバレス【 泊 】
http://komekami.sakura.ne.jp/archives/1308/pc112547
飯田橋と九段下の間にあるホテルグランドパレスは、東京の中心となる緑豊かな皇居を眺められ、静かな客室の心安まるホテルです。ホテルには、機能的なエコノミーシングルから最上階22階にあるスイートルームまで、6タイプのお部屋があります。また、21階には特別階の「プレミアム “S” フロア」があり、4種類のタイプの客室では、高層階からの眺望と、落ち着いた雰囲気を和モダンのインテリアが、疲れを癒してくれます。
■ 基本情報
- ・名称: ホテルグランドバレス
- ・住所: 東京都千代田区飯田橋1-1-1
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩7分
- ・電話番号: 03-3264-1111
- ・公式サイトURL: http://www.grandpalace.co.jp
17.旅館 若可菜【 泊 】
http://sakamichi.tokyo/?p=1631
神楽坂界隈で最も古い道、古の鎌倉古道だった兵庫横丁にある、レトロな雰囲気と、老舗旅館という風情を醸し出しているのが、客室数5室の和風旅館「和可菜」です。和可菜は、寺山修二、山田洋次、野坂昭如、倉本聰など数多くの作家や脚本家が滞在し、名作を誕生させたことで知られている旅館です。
この旅館は、著名作家が文筆活動を行うことから「本書き旅館」、近くに出版社が多く〆切りに追われての滞在から「カンヅメ旅館」とか、多くの人気作を出すことから「出世旅館」などと呼ばれています。
■ 基本情報
- ・名称: 若可菜
- ・住所: 東京都新宿区神楽坂4-7
- ・アクセス: JR飯田橋駅から徒歩7分
- ・電話番号: 03-3260-3769
http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-1209.html
18.飯田橋名前の由来【 知 】
飯田橋の名前の由来は、1590年(天正18年)に江戸入府を果たした徳川家康が、千代田村とその周辺を案内した「飯田喜兵衛」を名主にして、その地を飯田町とするよう命じたことに始まります。江戸時代は武家地となったため町の名は付けられませんでしたが、飯田町は通称として呼ばれ続けられました。1881年(明治14年)に、外濠に架けた橋が飯田町に接していたことから、その橋を飯田橋と名付けました。
19.飯田橋駅の歴史【 知 】
飯田橋駅は、JR東日本の中央緩行線の駅が最も古く1928年(昭和3年)で、一番新しい駅は都営大江戸線で、2000年(平成12年)になります。JR東日本の飯田橋駅が開業したのは、現在 i Garden Air となっている旧飯田町駅(1895年開業、1999年廃止)と、飯田橋駅の市ヶ谷寄りにあった旧牛込駅(1894年開業、1928年廃止)とを、新宿と飯田町との間の中央線複々線化に伴って統合して、電車専用駅として飯田橋駅を開業したものです。
東京メトロの各路線の飯田橋駅の開業は、東西線が1964年(昭和39年)、有楽町線が1976年(昭和54年)、南北線が1995年(平成7年)となっています。
20.飯田橋にある駅に乗り入れている路線【 知 】
飯田橋にある鉄道の駅は、JR東日本が1路線、東京メトロが3路線、都営地下鉄が1路線となっており、JR東日本以外は全て地下駅となっています。JR東日本飯田橋駅
JR東日本の飯田橋駅は、中央緩行線の駅となっており、日中の電車は全て総武緩行線との間で直通運転をしており、中央緩行線側の始終着駅は中野・三鷹駅となっています。早朝・夜間には東京駅発着の電車があり、三鷹駅以遠を始終着駅として走っています。東京メトロ飯田橋駅
東西線は、中野と西船橋とを結ぶ路線で、中野で中央緩行線、西船橋で総武緩行線に直通運転をしています。有楽町線は、和光市と新木場を結ぶ路線で、和光市で東武東上線、小竹向原駅で西武有楽町線と直通運転をしています。南北線は、目黒と赤羽岩淵を結ぶ路線で、目黒で東急目黒線、赤羽岩淵で埼玉高速鉄道と直通運転をしています。
都営地下鉄飯田橋駅
都営地下鉄の飯田橋駅は、光が丘と都庁前を結んでいる大江戸線の駅で、都庁前から都庁前への環状線部分にある駅となっています。牛込神楽坂方面の電車は都庁前行き、春日方面行きの電車は光が丘行きなどとなっています。21.飯田橋駅の構造【 知 】
飯田橋駅は、最も高い位置にあるホームが、地上2階の中央緩行線で、最も低い位置にあるホームが、地下6階の都営大江戸線となっています。各線の乗り換えは、JR飯田橋駅東口と東西線の飯田橋駅が最も近くなっています。東西線の飯田橋駅JR口(改札)からは、地下通路を通って南北線、有楽町線、都営大江戸線の各駅に乗り換えるようになっています。南北線と有楽町線は、有楽町線牛込口からJR飯田橋駅西口側に出るB2a出口があります。
飯田橋駅で各線の乗り換えに便利な乗車位置は、地下鉄各線同士の場合は、東西線は中野寄り、有楽町線、南北線共に中央付近、大江戸線は都庁前寄りが便利です。JR線との乗り換えも、乗車位置は地下鉄各線同士と同じ乗車位置が便利となっています。
地下鉄各線飯田橋駅構内図
http://www.tokyometro.jp/station/iidabashi/yardmap/
22.飯田橋駅利用者数【 知 】
各線の2014年度、飯田橋駅利用者数は以下のとおりとなっています。- JR東日本:91,325人(乗車人数)
- 東京メトロ:177,964人(乗降人数)
- 都営地下鉄:30,360人(乗降人数)