川西市は兵庫県の南東部、大阪府との府県境に位置しています。源氏ゆかりの地として、また多田銀山のある町として知られている町なんですよ。今回は川西市内にある観光スポットを厳選してご紹介していきます。
満願寺は奈良時代に聖武天皇の勅願により勝道と呼ばれる僧が開基しました。平安時代には多田の地を本拠とする氏族・多田源氏の祖である源満仲が帰依していたそうで、源氏一族の祈願所として大変栄えていました。
境内には源満仲の子・源頼光の四天王と謳われ童話「金太郎」でも有名な坂田公時の墓があるんですよ。またその近くには美女丸伝説という悲しい言い伝えが残されており、その話に登場する源満仲の子・美女丸、源満仲の家臣・藤原仲光、藤原仲光の子・幸寿丸の墓も建てられています。
敷地内には日本初の工学博士と言われる平賀博士の邸宅であった西洋館も移築されており、旧平安家住宅と共に国の登録有形文化財とされています。絵本や童話に出てきそうなイギリス式の邸宅で、とってもおしゃれな外観です。
4代目将軍の徳川家綱によって再興された本堂、拝殿、随神門は国の重要文化財に指定されており、宝物殿には源氏ゆかりの貴重な品々を所蔵されています。またこの神社では、清和源氏同族会という清和源氏一門の流れを汲む人しか入会できない会も結成されているんですよ。
市内にある矢問地区の地名は源満仲が放った矢の場所問いながら訪ねてきたことが由来と言われています。小さな神社ですが、ヒノキがスギなどの大木に囲まれたとても神秘的なスポットです。龍の首が祀られており、首から上の病気に御利益があるそうです。
多田銀山で産出された銅は東大寺の大仏の鋳造にも使われていた、200兆円にもなる豊臣秀吉の埋蔵金が隠されているなど数々の言い伝えが残されています。唯一内部に入れるのは川西市に隣接する猪名川町の多田銀銅山跡だけですが、川西市郷土館と合わせて観光してみてください。
いかがでしたか。川西市には平安時代の歴史が多く残されているスポットがまだまだあります。ぜひ散策してみてください。
1.満願寺
境内には源満仲の子・源頼光の四天王と謳われ童話「金太郎」でも有名な坂田公時の墓があるんですよ。またその近くには美女丸伝説という悲しい言い伝えが残されており、その話に登場する源満仲の子・美女丸、源満仲の家臣・藤原仲光、藤原仲光の子・幸寿丸の墓も建てられています。
■ 基本情報
- ・名称: 満願寺
- ・住所: 兵庫県川西市満願寺町7-1
- ・アクセス: 雲雀丘花屋敷駅から阪急バス150系統「愛宕原ゴルフ場」行きで10分、「満願寺」下車徒歩2分
- ・営業時間: 9時~16時30分
- ・電話番号: 072-759-2452
- ・料金:100円
- ・公式サイトURL: http://www.manganzi.jp/
2. 川西市郷土館
川西市郷土館は川西市下財町にあります。かつて多田銀山で産出された銅の精錬を営んでいた平安家の旧邸宅を整備し、資料館として利用されています。館内には平安製錬所で使用されていた道具や高山発掘に関する資料などが展示されているほか、児童教育研究家の一色八郎氏の箸コレクションも展示されています。敷地内には日本初の工学博士と言われる平賀博士の邸宅であった西洋館も移築されており、旧平安家住宅と共に国の登録有形文化財とされています。絵本や童話に出てきそうなイギリス式の邸宅で、とってもおしゃれな外観です。
■ 基本情報
- ・名称: 川西市郷土館
- ・住所: 川西市下財町4番1号
- ・アクセス: 能勢電鉄山下駅から徒歩15分
- ・営業時間: 10時~16時30分
- ・定休日: 月曜日(祝日の場合は翌日)/12月28日~1月4日まで
- ・電話番号: 072-794-3354
- ・料金: 300円(大人)/200円(高校生・大学生)/100円(小学生・中学生)
- ・公式サイトURL: http://www.kawanishi-hyg.ed.jp/kyodokan/
3.多田神社
多田神社は川西市多田院多田所町に鎮座します。平安時代に源満仲が自身の居城としていたこの地に天台宗の多田院を建立したのが始まりです。清和天皇を祖とする源氏氏族・清和源氏武士団発祥の地として有名です。4代目将軍の徳川家綱によって再興された本堂、拝殿、随神門は国の重要文化財に指定されており、宝物殿には源氏ゆかりの貴重な品々を所蔵されています。またこの神社では、清和源氏同族会という清和源氏一門の流れを汲む人しか入会できない会も結成されているんですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 多田神社
- ・住所: 兵庫県川西市多田院多田所町1-1
- ・アクセス:能勢電鉄多田駅から徒歩15分
- ・営業時間:6時~17時
- ・電話番号: 072-793-0001
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.tadajinjya.or.jp/
4.九頭神社
九頭神社は多田院の建立と同時期に源満仲によって創建されました。源満仲が「矢を空に向けて射てみよ。そのとどまる所を住まいとすべし」とお告げを聞き実際に矢を放つと、九つの首を持つ龍の目に命中し、苦しみ暴れた龍が山を突き破って湖を作り出し、多くの田畑が現れたそうです。市内にある矢問地区の地名は源満仲が放った矢の場所問いながら訪ねてきたことが由来と言われています。小さな神社ですが、ヒノキがスギなどの大木に囲まれたとても神秘的なスポットです。龍の首が祀られており、首から上の病気に御利益があるそうです。
■ 基本情報
- ・名称: 九頭神社
- ・住所: 兵庫県川西市東多田2-7-5
- ・アクセス:能勢電鉄鼓滝駅から徒歩5分
- ・電話番号:072-740-1104(総合政策部 かわにし魅力発信室 広報課)
- ・公式サイトURL: http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/shokai/kankouannai
- /kawanishinazo/kuzuryu.html
5.多田銀山
多田銀山は川西市から兵庫県川辺郡の猪名川町、大阪府池田市に及ぶ広域の鉱山です。奈良時代から銅山として開発され、豊臣秀吉の直轄領とされた安土桃山時代から閉山された昭和48年まで銀を産出し続けました。多田銀山で産出された銅は東大寺の大仏の鋳造にも使われていた、200兆円にもなる豊臣秀吉の埋蔵金が隠されているなど数々の言い伝えが残されています。唯一内部に入れるのは川西市に隣接する猪名川町の多田銀銅山跡だけですが、川西市郷土館と合わせて観光してみてください。
■ 基本情報
- ・名称: 多田銀山
- ・住所: 兵庫県川西市
- ・アクセス: 阪急電鉄川西能勢口駅からバス銀山口下車徒歩50分
- ・公式サイトURL: http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/gyozaisei/8863/spot.html