京都の名物「にしんそば」をご存知ですか?にしんそばとは、かけそばの上に身欠きニシンの甘露煮を載せたものです。山に囲まれた京都市は乾燥させた保存食を戻して使う技術も進歩していたため、このニシンと蕎麦を合わせることで栄養豊富な「にしんそば」ができました。
その元祖と言われるのが「松葉」。今では、にしんそばと言われれば「松葉」と誰もが答えるほど。今回は「にしんそば松葉」をご紹介します。
文久元年(1861年)、初代の松野与衛門が現在の「南座」向かいにあった「北座」で始めた芝居茶屋が「松葉」の起源です。明治15年、2代目の与三吉が保存食の“みがきにしん”とそばを合わせた『にしんそば』を発案して以来、今日まで京を代表する名物として親しまれています。現在では「にしんそばといえば松葉」と評され、他店ではあまり見ない、冷やしにしんそば、冷にしんおろしそば、にしん丼などもあります。
冬の京都。底冷えの中食べて頂くあたたかいおそばとだしの香りは格別の味わいで、心と体に優しく沁み渡るようです。地元京都の方は松葉のそばを大晦日に必ず食べられるという方も、少なくありません。
みがきにしんを秘伝の製法により炊き上げてあります。四季を通じて高級珍味の逸品となりました。
鰊巻 2本 756円
松葉独特の製法で味付けした鰊を芯に日高昆布で程よく巻いた手巻きの柔らかさ、快い歯ごたえは
松葉の味そのものです。
鰊豆 180g 648円
北海道産の特上大豆を精選して使用して、鰊・昆布を加えあっさりした味付け、口にとけ込むような
柔らかさが好評です。
冷やしにしんそば 1350円
花道弁当 1500円
にしん弁当(そば付) 1800円
にしん丼 1400円
食べたことがないという方は是非「松葉」のにしんそばを食べてみてください。
一度食べると病みつきになること間違いなしです。
その元祖と言われるのが「松葉」。今では、にしんそばと言われれば「松葉」と誰もが答えるほど。今回は「にしんそば松葉」をご紹介します。
総本家にしんそば松葉とは?
松葉のにしんそばの魅力
創業以来変わらない味
骨まで柔らかく炊き上げたにしんと香り高いおだし、喉越しの良いおそばとが絶妙に調和した150年近く変わらない味わいを提供しています。年越し蕎麦ににしんそば
お土産にはにしん加工商品
鰊棒煮 1本 432円みがきにしんを秘伝の製法により炊き上げてあります。四季を通じて高級珍味の逸品となりました。
鰊巻 2本 756円
松葉独特の製法で味付けした鰊を芯に日高昆布で程よく巻いた手巻きの柔らかさ、快い歯ごたえは
松葉の味そのものです。
鰊豆 180g 648円
北海道産の特上大豆を精選して使用して、鰊・昆布を加えあっさりした味付け、口にとけ込むような
柔らかさが好評です。
おすすめメニュー
にしんそば 1200円 甘辛く炊いた鰊とそばは、食べるほどに味が馴染んできます冷やしにしんそば 1350円
花道弁当 1500円
にしん弁当(そば付) 1800円
にしん丼 1400円
総本家にしんそば松葉を訪れた方の声
@Siz_01 にしんそば 松葉 とてもわかりやすい位置にあります。にしんそばを中心に豊富なそばメニューが展開されていました。 おつゆが良かったです だしに深みがあるというか、 pic.twitter.com/KtZ2f90eat
— 小津沼静葉@オルスタ東4し25b (@Siz_01) 2015, 8月 10
シテイリョウコウ : 祇園界隈散策~松葉のにしんそば、小森のカキ氷~ http://t.co/8eRpfhanja pic.twitter.com/299UjrXf1G
— KUMARIAIR (@kumariair) 2015, 8月 10
ぼかぁ、にしんそばが好きだなぁ。 で、にしんそばといやぁ、やっぱ『松葉』なんじゃないかなぁ。 満腹なんだなぁ。 pic.twitter.com/eojRtuJ6C6
— 南條達也 (@tatsuya_nanjo) 2015, 8月 3
基本情報
■ 基本情報
- ・名称:総本家にしんそば松葉
- ・住所:京都府京都市 東山区四条大橋東入ル川端町192
- ・アクセス:京阪電鉄「祇園四条駅」下車徒歩すぐ
- ・営業時間:10:30〜21:30
- ・定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
- ・電話番号:075-561-1451
- ・公式サイトURL:http://www.sobamatsuba.co.jp/index.html
食べたことがないという方は是非「松葉」のにしんそばを食べてみてください。
一度食べると病みつきになること間違いなしです。