Satoshi KAYA
海上自衛隊のある京都府舞鶴市。明治34年東郷平八郎中将を初代司令長官として鎮守府が設置され、軍港の街として発展してきました。その舞鶴に旧日本海軍の貴重な資料を展示してある「海軍記念館」があります。終戦70年の今年、旧日本海軍の歴史を学んでみませんか?海軍記念館とは?
海軍記念館は海上自衛隊舞鶴地方隊が公開している三つの施設のうちの一つで、舞鶴地方総監部の大講堂の一部を使った資料館です。舞鶴鎮守府の初代司令長官であった東郷平八郎元帥の資料をはじめとして旧日本海軍の資料が約500点展示されているほか、軍港の街として発展してきた舞鶴の歴史を紹介しています。
海軍記念館の歴史
舞鶴湾は湾口が狭く水深も深く地形にも水資源にも恵まれていて、軍港としては格好の場所だったため、日本海軍は明治34年(1901年)に舞鶴鎮守府を開設しました。その初代司令長官は東郷平八郎元帥(当時中将)でした。大正12年(1923年)に発生した関東大震災により、横須賀の海軍機関学校が被災したため、江田島を経て舞鶴に機関学校が移されました。開設以来、日本海軍の優秀な機関科士官養成に真価を発揮してきたが、昭和19年(1944)、海軍兵学校に統合され、同校・舞鶴分校として終戦を迎えました。
海軍記念館と一緒に観たいスポット
舞鶴赤レンガパーク
舞鶴市の歴史的建造物である12棟の赤れんが倉庫群。現存する日本のれんが建造物のなかでも貴重な近代化遺産の建造物群といえます。■ 基本情報
- ・名称: 舞鶴赤レンガパーク
- ・住所: 京都府舞鶴市字北吸1039番地の2
- ・アクセス: JR東舞鶴駅から約5分「市役所前」下車すぐ
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・定休日: 年末年始(12月28日~1月3日)
- ・電話番号: 0773-66-1096
- ・公式サイトURL: http://www.akarenga-park.com/
北吸桟橋
■ 基本情報
- ・名称: 北吸桟橋
- ・住所: 京都府舞鶴市余部下1190
- ・アクセス: JR舞鶴線・小浜線東舞鶴駅からバス[ユニバーサル造船前]下車徒歩3分
- ・営業時間: 土・日・祝日の10:00~15:00に一般公開
- ・電話番号: 0773-62-2250 内線2208 (海上自衛隊舞鶴地方総監部 広報係)
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/kengaku/sanbasi.html
舞鶴引揚記念館
終戦後13年間にわたり大陸からの引揚者の受け入れ港となった舞鶴。 その方たちの、大陸での生活品や引揚証明書、また日本に戻ってきてから記憶として残そうと思った絵画や文章などが展示されています。■ 基本情報
- ・名称: 舞鶴引揚記念館
- ・住所: 京都府舞鶴市字平無番地
- ・アクセス:JR東舞鶴駅からバス[市役所前]すぐ
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・定休日: 年末年始、毎月第3木曜日(8月と祝日を除く)
- ・電話番号: 0773-68-0836
- ・料金: 大人300円 学生(小学生~大学生)150円
- ・公式サイトURL: http://m-hikiage-museum.jp/
海軍記念館を訪れた方の声
海軍記念館に来た pic.twitter.com/mWskRa5bKk
— ねくさしゅん (@nxShun) 2015, 8月 9
舞鶴③ 海軍記念館 海上自衛隊舞鶴地方総監部 pic.twitter.com/yaA5yiBIYD
— あさねな提督@甲勲章×3 (@asada_nenakya) 2015, 8月 8
京都北部舞鶴 総監部海軍記念館 当時昭和天皇行幸あり pic.twitter.com/r6r5gBGCp1
— なおこ (@bright0210) 2015, 8月 16
基本情報
■ 基本情報
- ・名称:海軍記念館
- ・住所:京都府舞鶴市余部下1190
- ・アクセス:JR舞鶴線・小浜線東舞鶴駅からバス[ユニバーサル造船前]下車徒歩3分
- ・営業時間:土・日・祝日の10:00~15:00に一般公開
- ・電話番号:0773-62-2250 内線2208 (海上自衛隊舞鶴地方総監部 広報係)
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL:http://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/kengaku/kinenkan.html
さらに、見学に合わせて北吸桟橋に停泊している海上自衛隊の護衛艦などの見学ができます(事前申込)。
あまり見るできない大砲やミサイル発射装置などを見ることもでき、非日常的な体験ができます。
詳しくはこちら (海上自衛隊舞鶴地方隊 公式ホームページ)