ayustety
広島市は中・四国地方最大の都市としてその役割を担ってきました。それに欠かせないのが交通アクセス網でしょう。広島駅は明治27年の開業で長い歴史があります。また、原爆の投下と言う未曾有の被害。そして復興への歩みです。広島市の歴史とともに歩み続け、今なお進化しています。ご紹介しましょう。広島駅について
http://rejiridence.at.webry.info/theme/1a90633bb9.html
中国および四国地方では最大の都市となる広島市にあるJR広島駅。山陽新幹線をはじめ在来線を含めて、一大ターミナル駅となっています。一日あたりの乗車人数は72,928人(統計年度は2013年)と多く、中・四国地方では第1位です。JR西日本の駅の中でも第7位です。軍都でもあった広島市ですから、鉄道開発の歴史も古く重要な役割をはたしてきました。また、現在でも駅周辺の開発がすすめられています。
駅に直結する「ホテルグランヴィア広島」や「駅ビルASSE」、駅から近い「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」もあります。また、広島の中心市街地へは広島電鉄(路面電車)やバスとつながり、多くの人が利用しています。
■広島県のターミナル駅
http://blogs.yahoo.co.jp/kousan_1977_b02/8953776.html
広島駅は山陽新幹線の営業列車の全てが発停車します。また在来線は「山陽本線」や「呉線(くれせん)」、「芸備線(げいびせん)」、「可部線(かべせん)」が乗り入れており、県内各地を結ぶターミナル駅として重要な役割を担っています。この鉄道網は広島空港とはリムジンバスで、また宇品港とも広島電鉄と結ばれています。また2015年には、新白島駅(JR西日本、広島高速交通の両駅名)でアストラムライン(広島高速交通)とつながり、さらにターミナル化が進んでいます。
■乗り入れ路線
http://blog.livedoor.jp/kuma3b/archives/51560537.html
山陽新幹線
山陽新幹線は、新大阪駅から博多駅までを結んでいます。東海道新幹線の開業後、新大阪から福岡までの区間を延長するため、急ピッチの工事がすすめられました。1972年(昭和47年)には、新大阪駅から岡山駅までが開業。その後、1975年(昭和50年)には遂に岡山駅 から博多駅間が開業しました。これによって、東京から福岡までは「夢の超特急」の名の通り、驚異的な速さで結ばれることになりました。その後、九州新幹線が開業します。2012年時点では、博多駅から鹿児島中央駅間を1時間17分で結ぶことになります。
山陽本線
当初は私鉄の山陽鉄道の手により営業されますが、国有化された後、現在のJR西日本へとつながっていきます。沿線には瀬戸内海の穏やかな景色も見られます。
芸備線
http://blogs.yahoo.co.jp/photoofficekiha/7037058.html
芸備線(げいびせん)は、岡山県新見市の備中神代駅(びっちゅうこうじろえき)から広島県三次市(みよしし)の三次駅を経て、広島市の広島駅までを結んでいます。沿線は中国山地西部の山間の自然景観を楽しめるローカル線で人気があります。主に三次駅から広島駅までの通勤や通学、県北の三次駅や庄原駅、お隣の岡山県新見駅(にいみえき)を結ぶ生活路線としての役割を担っています。
呉線
http://blogs.yahoo.co.jp/yokobei_shirathunder/31490235.html
呉線(くれせん)は、広島県三原市の三原駅から広島県安芸郡海田町の海田市駅を結ぶローカル線です。山陽本線は、三原駅辺りから山間地を走り広島駅に至りますが、呉線は瀬戸内海の景色を眺めながら走りコースで人気があります。通称「瀬戸内さざなみ線」という愛称で呼ばれています。沿線には、NHKの朝ドラの舞台となった「竹原市(たけはらし)」や「うさぎの島 大久野島」、「大和ミュージアム」などがあります。
可部線
可部線(かべせん)は、広島市西区の横川駅から同市安佐北区の可部駅を結ぶローカル線です。路線距離は14.0kmあまりですから短い路線です。沿線には広島市の郊外の街がたくさんあり、利用客も少なくありません。旧可部線には三段峡駅もあり、自然景観の美しい三段峡(さんだんきょう)を楽しむお客様も利用していました。現在は廃線となっています。
広島駅の立地と歴史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%A7%85
写真は1930年頃(昭和初頭)の広島市の地図です。これによると、広島駅周辺は、北側に二葉山(ふたばやま)が有り、南側には猿猴川(えんこうがわ)が流れているのが分かります。駅周辺は広大に開けた平地ではなく、細長い限られた平地に位置していたのが広島駅です。現在の中心市街地である中区紙屋町や八丁堀からも離れていて、1912年(大正元年)に広島電鉄(路面電車)によって結ばれることになります。2015年3月に開業した新白島駅が完成しますが、それまでは、中区にはJRの駅はなかったのです。
■明治
http://ktymtskz.my.coocan.jp/kawakami/photo1.htm
広島駅の開業は1894年(明治27年)6月です。開業の頃は広島駅が私鉄「山陽鉄道」の終着駅でした。1894年と言えば「日清戦争」の勃発の年です。時の政府としては、早期に延長工事を進める必要性があったのでしょう。当時はすでに京橋川辺りまで線路が延びていたようです。広島駅が市の中心市街地から離れていたのも、背景にそのようなことがあったのかも知れません。※写真は明治34年頃の広島駅の様子です。画面上の方向が三原や福山方面です。
■大正
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Hiroshima_Station_in_Taisho_and_Pre-war_…
大正時代には、広島駅は近郊の物資輸送のために乗り入れ線がつくられます。1920年(大正9年)7月15日には、現在の芸備線である「芸備鉄道線」がつながります。最初は物資輸送の貨物線として使われていましたが、1926年(大正15年)1月21日 には「芸備鉄道広島駅」が旅客営業をはじめることになります。■昭和
http://www.megaegg.ne.jp/~dandan/baratzuku.html
昭和になると広島駅は様々な歴史事情に巻き込まれます。1937年(昭和12年)7月1日には、芸備鉄道が国有化され、国有鉄道芸備線となります。1945年(昭和20年)8月6日の原爆投下によって、鉄骨鉄筋構造の駅舎が崩壊します。その後は、広島の復興を進める動脈としての鉄道機能を担うことになります。1947年(昭和22年)には、北口を開設します。これが現在の「新幹線口」へとつながります。1965年12月 には現駅舎落成。1972年(昭和47年)4月1日 には、宇品港と結ぶ宇品線が廃止されます。
1975年(昭和50年)3月10日には、山陽新幹線が岡山駅 – 博多駅間開業により乗り入れ、北口は「新幹線口」と名前が変わります。1987年(昭和62年)4月1日 に、国鉄分割民営化によってJR西日本の広島駅に移ります。
■平成
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1338430785107/html/common/506c243a012.html
1980年(昭和55年)4月1日に広島市は政令指定都市に移行します。平成に入り、広島駅は駅の機能はもちろんのこと、周辺の都市機能との連携が進むことになります。その象徴とも言えるのが、1999年(平成11年)の南口を全面改装でしょう。駅ビルテナントが「ASSE」が登場します。2005年(平成17年)2月27日 には、広島駅新幹線改札口に自動改札機を導入したり、2007年(平成19年)4月14日には、広島駅北口改札口にIC乗車券に対応した自動改札機を導入したりします。
2012年(平成24年)5月には、広島駅改良工事(橋上化・自由通路・商業施設拡張)の起工となります。このように広島駅とその周辺は大きく変わろうとしています。※写真は広島駅自由通路のイメージ図です。
広島駅の構造
http://jikoku.toretabi.jp/shinkansen/tokaido/konai/y_hiroshima.html
広島駅には、高架駅(新幹線)と地上駅(在来線)があります。地上駅は4面あり、8線が使われています。その北側に高架駅となる新幹線ホームが2面あり、4線が使われています。入口は南北2か所にあり、「南口」と「北口」と呼ばれてきました。新幹線が開業した後は、「北口」は「新幹線口」と呼ばれることの方が多いです。「南口」から新幹線に乗車するためには、地下自由通路を使うか、在来線の改札とコンコースを使うことになります。
中心市街地にアクセスするためには、「南口」から出て広島電鉄(路面電車)かバスを使う人がほとんどです。「北口」と「南口」にはそれぞれにホテルが整備されています。
■ホーム
http://blog.livedoor.jp/sashibuxxx_osaka/archives/51952534.html
広島駅のホームは、高架式のものが2面4線となっている新幹線ホームです。地上ホームは4面8線があり、在来線ホームとなっています。ここでは在来線ホームをご紹介しましょう。1番ホームは「山陽本線宮島口・岩国方面」と「可部線可部方面」。2番ホームは「可部線可部方面」と「山陽本線宮島口・岩国方面」。3番ホームは「山陽本線西条・三原方面」と「山陽本線宮島口・岩国方面」、「呉線呉・広方面」、「可部線可部方面」。
4番ホームは「可部線可部方面」と「山陽本線西条・三原方面」、「山陽本線宮島口・岩国方面」、「呉線呉・広方面」。5番ホームは「山陽本線西条・三原方面」と「呉線呉・広方面」。7番ホームは「山陽本線西条・三原方面」と「呉線呉・広方面」。
8番と9番ホームは「芸備線志和口・三次方面」となっています。
■南口駅舎
http://blog.livedoor.jp/chirauradayori/archives/cat_1187734.html
南口駅舎は1965年に建てられ、「駅ビル」と呼ばれ多くの人に親しまれてきました。その後、1999年にはリニューアルされ「ASSE(アッセ)」と呼ばれています。地下1階、地上7階の建物で、2006年には再び改装されています。駅からは1階の南改札と地下1階にある「地下南改札」、そして跨線橋で「ASSE(アッセ)」につながっています。※2014年時点の広島駅南口(外観)の様子です。
■新幹線口駅舎
https://aquapapa.wordpress.com/2011/10/
新幹線口駅舎は、1975年に建てられたコンクリート造高架駅舎となっています。広島空港からのリムジンバスは新幹線口駅舎前に着きます。現在、ペデストリアンデッキ設置に向けて、駅舎は増築中となっています。※2011年時点の新幹線口駅舎(外観)の様子です。■橋上駅舎(建設中)
http://urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-1141.html
広島駅の機能性を更に高めるために、橋上駅舎が建設中です。南口と新幹線口の間にある線路の上に建てらられるもので、現在のところ改札内の連絡跨線橋部分までが完成しています。コンビニや飲食店などがサービスを提供しています。※写真は2014年時点の様子です。■ 基本情報
- ・名称:JR広島駅
- ・住所:広島市南区松原町
- ・営業時間:みどりの窓口 5:20~23:00(新幹線乗換口みどりの窓口 5:35~23:15)
- ・電話番号:0570-666732(広島駅南口案内所)
近隣施設
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%BE%E9%A7%85%E3%8…
広島駅周辺には、東へおよそ1kmあたりに広島東洋カープの本拠地であるMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島があります。また駅直結型のホテルグランヴィア広島や南口駅舎である「広島駅ビルASSE(アッセ)」もあり、多くの人が利用しています。■駅ビルASSE
http://www.panoramio.com/photo/83417986
駅ビルASSEは広島駅に直結した商業施設で、近くには広島電鉄やバスなどもありアクセスの良さから多くの人に利用されています。近くには宿泊施設のホテルも整備され、広島の観光スポットである宮島や平和祈念公園への観光の出発点ともなっています。駅ビルASSEのなかには、飲食店からカフェ、ファッション、雑貨、食品、美容室、クリニック、書籍や文具、コスメ、ヘアサロン、薬など、ほとんど全てのものが揃っています。通勤や通学で利用する人はもちろん、多くの観光客で賑わっています。
■ 基本情報
- ・名称:ひろしま駅ビル ASSE(アッセ)
- ・住所:広島市南区松原町2-37
- ・アクセス:広島駅 南口駅舎内
- ・営業時間: ■ 物販(3F~5F)10:00~21:00
- ■ 食品(1F)8:00~20:00
- ■ 食品(B1F)7:00~23:00
- ■ 飲食(2F・6F)11:00~23:00
- ・電話番号:082-567-8011(インフォメーション)
- ・公式サイトURL:http://www.asse.co.jp/index.html
■MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
http://blog.livedoor.jp/dai_na_mix/archives/51510758.html
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島は、広島東洋カープの本拠地の野球場として広く知られています。正式な名称は広島市民球場で、広島市の公共施設です。命名権を得てMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島と呼ばれています。広島駅から近く、ゆっくりと走る新幹線の様子がテレビ画面に映し出されることがあります。グランドの開放感、各種の趣向を凝らした観客席も人気です。砂かぶり席、パーティーフロア、テラスシート、パフォーマンスシートなどお好みで選ぶことができます。
■ 基本情報
- ・名称:MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 (命名権上の名称)
- ・住所:広島市南区南蟹屋2丁目3番1号
- ・アクセス:JR広島駅南口から徒歩約10分
- 広電的場町電停から徒歩約10分
- マツダスタジアム前バス停から徒歩約3分
- ・電話番号:082-568-2777
- ・公式サイトURL:http://www.mazdastadium.jp/
■ホテルグランヴィア広島
http://www13.jaycee.or.jp/2013/chugoku/hiroshima/?info=%E4%BC%9A%E9%A0%AD%E5%85%…
ホテルグランヴィア広島は、広島駅の新幹線口側にあります。駅直結型のホテルで利便性はとても良いと言えます。ホテルへは連絡通路を使いますので雨の日であっても全く大丈夫です。広島空港へのリムジンバスはホテルの前から発着します。中央市街地や宮島など広島観光の出発点として利用されるお客様が多いようです。広島空港へは45分、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島へは徒歩15分の好立地のホテルです。
■ 基本情報
- ・名称:ホテルグランヴィア広島
- ・住所:広島県広島市南区松原町1-5
- ・アクセス:広島駅 新幹線口駅舎と直結
- ・営業時間:チェックイン14:00 チェックアウト12:00
- ・電話番号:082-262-1111(代)
- ・料金:各種プランが用意されています。詳しくは公式サイトURLへ
- ・公式サイトURL:http://hgh.co.jp/index.html