楽しい夏休みは終わってしまったけれど、秋だってイベント盛りだくさんのすてきなシーズンです★美しい花火や勇壮な関船など、徳島の秋祭りは見どころ満載。
徳島の秋祭りの特徴は豊漁や豊作を気がする物が多い、という点が挙げられます。神輿を担ぎながら海に入る祭りや、船型の大型の山車を引き回す祭りなどは港町が多い徳島らしい祭りだといえるでしょう。今回はそんな徳島の秋祭りからユニークな物やデートにピッタリのロマンチックな物まで多数揃えました!
※日付は2015年のものなので、今年の開催日はそれぞれご確認ください。
また、次の日の沖神社例祭で行われる「暴れ神輿」も必見です!
力士のように大きく・強く・たくましく育つよう願ってのお祭りですが、ほとんどの赤ちゃんはいつもと違う雰囲気や人ごみにビックリしてしまい、会場には泣き声が響き渡ります(もちろん、そんな様子もカワイイですよね♪)
なお、前日の夜には海部川河川敷で花火大会(約1300発)が行われます。
期間中は断続的に祭りが開催されるので、四国中のお祭り好きやカメラマン、観光客が集まることで知られています。中には9月丸まる休みを取って連続祭りを全部楽しむ!という方もいるそうです。
とにかく祭りの雰囲気が好きで好きで仕方ない方にオススメの祭りですね。日程は地区によってバラバラなので、事前にHPなどで確認しながらスケジュールを建てましょう!
徳島の人の祭り好きさを如実表したお祭りと言えるでしょう。街では神輿が外に出ている間に、映画を上演したりお芝居を見たりしながらお祭り騒ぎを楽しんでいた、という風習があったそうです。
現在では山車や神輿が街を練り歩き、出店が沢山出ていて、人々が阿波踊りを踊る、という徳島らしいお祭り風景を楽しむことができます。特にお神輿の海渡御は一見の価値ありです。
4台ものだんじりが激しく多重玉突き的にぶつかる様は、他のケンカだんじりでは体感できない勢いを感じることができます。何十メートルも加速をつけてぶつかり合うだんじりは見ているこっちがハラハラしてしまう程激しくぶつかり、快音を響き渡らせます。とにかく荒々しい迫力あるお祭りです。
ケンカだんじりは祭り開催中の1,2日目の夕方から行われますので、激しい男同士のぶつかり合いを見学したい場合は、JR牟岐線「阿南駅」から海正八幡神社へ向かってください。
現代ではやねこじきの装飾は、有名人やテレビアニメのキャラクターなどの手作りの人形を飾るスタイルに変化して、蜂須賀家政役に有名人を呼んで「やねこじき」を再現しています。
商店街中に飾られているユーモラスな装飾は見ているだけで楽しめます。総勢70人の大名行列は県内から参加者が集まる「やねこじき」の名物イベントになっています。ぜひ見物にいってみてください!
吹筒花火の美しさと、この祭りならではの威勢を楽しむために、毎年四国中から見物客が訪れるお祭りです。吹き上がる火の粉には幻想的で言葉では表しにくい美しさがあります。
舞台になる赤松神社付近には臨時の駐車場が設けられますが、割と早い段階で満車になるので、車で行く予定の方は時間に余裕を持って向かいましょう。また火の粉が吹きあれるお祭りなので服が燃えないように注意するのと、カメラやスマホ等の画面やレンズが焼け付かないように気をつけましょう。
いかがでしたか?今回は四国徳島県から魅力あふれる秋祭りを10個ご紹介しました!全国的に有名なお祭りから、ひっそりと地元に受け継がれている祭りまで厳選してご紹介させていただきましたので、秋祭りの見物を考えている方はぜひ参考にしてみてください。どのお祭りも良い思い出になることうけあいです。
素材提供:トリップアドバイザー
徳島の秋祭りの特徴は豊漁や豊作を気がする物が多い、という点が挙げられます。神輿を担ぎながら海に入る祭りや、船型の大型の山車を引き回す祭りなどは港町が多い徳島らしい祭りだといえるでしょう。今回はそんな徳島の秋祭りからユニークな物やデートにピッタリのロマンチックな物まで多数揃えました!
※日付は2015年のものなので、今年の開催日はそれぞれご確認ください。
1.沖神社祭礼奉納 元根井花火大会(2015/9/12)
http://www.nantoplus.com/eventphoto/motoneihanabi2013/
阿波花火でとくに有名な「小松島港まつり花火大会」に勝るとも劣らない大花火大会で、水上の安全と豊漁を願ってさまざまな打ち上げ花火・水中花火・200m近いナイアガラなどおよそ2000発が打ち上げられます。迫力満点の花火を間近で鑑賞できるのは、漁港ならではの楽しみですよね♪また、次の日の沖神社例祭で行われる「暴れ神輿」も必見です!
■ 基本情報
- ・名称:沖神社祭礼奉納 元根井花火大会
- ・住所:小松島市小松島町字元根井 元根井漁港
- ・アクセス:JR牟岐線「南小松島駅」から徒歩15分
- ・お問い合わせ:小松島漁協元根井支所 0885-32-3521
- ・参考サイトURL:http://guide.jr-odekake.net/event/25523
2.立江八幡神社煙火奉納(秋季例大祭)(2015/9/19)
http://blogs.yahoo.co.jp/honakendo2001/40040421.html
阿波花火発祥の地と言われる立江八幡神社の秋祭りです。メインイベントとなる奉納花火大会では、悪霊退散・無病息災を願って吹筒花火が行われます。高さおよそ7mの筒から噴水のように吹き上げられる吹筒花火は江戸時代に起源を持ち、雨のように降り注ぐ炎をものともせず舞われる「火の踊り」は迫力満点! ■ 基本情報
- ・名称:立江八幡神社煙火奉納(秋季例大祭)
- ・住所:小松島市立江町 立江八幡神社境内
- ・アクセス:JR牟岐線「立江駅」「阿波赤石駅」徒歩10分/四国道「徳島市IC」から車で約20分
- ・お問い合わせ:小松島市運輸部観光係 08853-2-2111
- ・参考サイトURL:
3.宍喰八幡神社祭り(2015/9/26-27)
http://en-park.net/events/159
「宍喰の産土神」として全ての町民が氏子となっている宍喰八幡神社は、数ある八幡社の中でもとりわけ崇敬があついことで知られています。大漁旗を載せた舟形の山車「関船」やダイナミックなだんじりが地区内を巡回するさまは、いかにも漁村のお祭りらしいですね。 ■ 基本情報
- ・名称:宍喰八幡神社祭り
- ・住所:海陽町久保 宍喰八幡神社周辺
- ・アクセス:阿佐海岸鉄道「宍喰駅」から徒歩10分
- ・お問い合わせ:海陽町観光協会 0884-76-3050
- ・参考サイトURL:http://www.kaiyo-kankou.jp/index.php/event2/shishikui-hatimanfes
4.港柱神社奉納(赤ちゃんの土俵入り)(2015/10/17)
http://78577507.at.webry.info/201010/article_5.html
およそ300年前から行われている神事で、この1年間に生まれた男の赤ちゃんが化粧まわし・ねじり鉢巻をつけ、行司さんに抱き上げられて土俵入りします。力士のように大きく・強く・たくましく育つよう願ってのお祭りですが、ほとんどの赤ちゃんはいつもと違う雰囲気や人ごみにビックリしてしまい、会場には泣き声が響き渡ります(もちろん、そんな様子もカワイイですよね♪)
■ 基本情報
- ・名称:港柱神社奉納(赤ちゃんの土俵入り)
- ・住所:海陽町鞆浦 鞆浦山下広場
- ・アクセス:JR牟岐線「海部駅」から徒歩10分
- ・お問い合わせ:海陽町観光協会 0884-76-3050
- ・参考サイトURL:http://www.kaiyo-kankou.jp/index.php/event2/akatyan-dohyouiri
5.大里八幡神社秋祭り(2015/10/18)
http://shikokunomigishita.jp/db/soshiki/hachiman_aki/
徳島でもっとも勇壮な祭りとして知られる大里八幡神社の例大祭で、勇壮な関船・だんじりが松原海岸を駆け抜けます。関船やだんじりが全て神社に戻ってきたら境内で流鏑馬が行われ、矢が的に命中するとその的を「縁起物」として皆で奪い合います。なお、前日の夜には海部川河川敷で花火大会(約1300発)が行われます。
■ 基本情報
- ・名称:大里八幡神社秋祭り
- ・住所:海陽町大里松原 大里八幡神社周辺
- ・アクセス:海南文化村よりシャトルバスあり/徳島ICより約2時間
- ・お問い合わせ:海陽町観光協会 0884-76-3050
- ・参考サイトURL:http://www.kaiyo-kankou.jp/index.php/event2/oozato-hatimanfes
6.由岐の連続秋祭り(2015/9/5~23)
「由岐の連続秋祭り」とは海部郡美波町の各地域で断続的に行われる一連のお祭りの事で、各地域それぞれの特色を生かした催しを9月中丸まる体験できる事で有名です。大人神輿と子供神輿の競演、獅子舞が踊り、大名行列が街を通り過ぎ、海に神輿が突入したり、そんな徳島の祭りの良いところを集めた祭りを長い期間連日楽しむことができます。期間中は断続的に祭りが開催されるので、四国中のお祭り好きやカメラマン、観光客が集まることで知られています。中には9月丸まる休みを取って連続祭りを全部楽しむ!という方もいるそうです。
とにかく祭りの雰囲気が好きで好きで仕方ない方にオススメの祭りですね。日程は地区によってバラバラなので、事前にHPなどで確認しながらスケジュールを建てましょう!
基本情報
- ・名称:由岐の連続秋祭り
- ・住所:海部郡美波町 西の地・木岐・西由岐・伊座利地区 ほか
- ・アクセス:阿波室戸シーサイドライン等各交通機関
- ・電話番号:美波町由岐支所地域振興室 0884-78-2214
- ・参考サイトURL:http://www.awanavi.jp/docs/2013032200896/
7.佐田神社秋季例大祭(2015/9/12(土)・13(日)・14(月))
阿波水軍を率いていた森甚五兵衛一族の代々の功績を称えると共に、豊漁を祈るお祭りなんですが、実はその功績に託けてひたすら騒いでやろう!というような趣旨が強く、祭りがだらだらと長続きする事から「椿泊だらだら祭り」とも呼ばれています。現在ではきっちり3日で終わることもあるのですが、お神輿が一ヶ月出ずっぱりだった事もある程だらだらと続いたこともあるそうです。徳島の人の祭り好きさを如実表したお祭りと言えるでしょう。街では神輿が外に出ている間に、映画を上演したりお芝居を見たりしながらお祭り騒ぎを楽しんでいた、という風習があったそうです。
現在では山車や神輿が街を練り歩き、出店が沢山出ていて、人々が阿波踊りを踊る、という徳島らしいお祭り風景を楽しむことができます。特にお神輿の海渡御は一見の価値ありです。
基本情報
- ・名称:佐田神社秋季例大祭
- ・住所:阿南市椿町
- ・アクセス:徳島バス椿泊線「小吹川原」下車→徒歩30分
- ・電話番号:阿南市商工観光労政課 0884-22-3290
- ・参考サイトURL:http://www.awanavi.jp/docs/2013032100233/
8.橘のケンカだんじりまつり(2015/10/1(木)・2(金)・3(土))
ケンカだんじりは祭りの華、と考える方も多いと思います。橘のだんじりは、船に見立てた重さ4トンのだんじりを、思いっきりぶつ合うという荒々しい物で、町内の若者がこぞって参加します。江戸時代から続くと言われている歴史のあるお祭りで、時の領主達もこの祭りを楽しんでいたそうです。4台ものだんじりが激しく多重玉突き的にぶつかる様は、他のケンカだんじりでは体感できない勢いを感じることができます。何十メートルも加速をつけてぶつかり合うだんじりは見ているこっちがハラハラしてしまう程激しくぶつかり、快音を響き渡らせます。とにかく荒々しい迫力あるお祭りです。
ケンカだんじりは祭り開催中の1,2日目の夕方から行われますので、激しい男同士のぶつかり合いを見学したい場合は、JR牟岐線「阿南駅」から海正八幡神社へ向かってください。
基本情報
- ・名称:橘のケンカだんじりまつり
- ・住所:阿南市橘町 旧商店街
- ・アクセス:JR牟岐線「阿南駅」下車→車で15分
- ・参考サイトURL:http://www.awanavi.jp/docs/2013032100653/
9.やねこじき(2015/10/10(土)・11(日)・12(月・祝))
毎年10月の体育の日付近に開催されるお祭りです。その昔、蜂須賀家政を歓迎しようと町中に装飾をした事に由来するお祭りで、その装飾について町の人が方言で「やねこいものですが(貧相なものですが)」と伝えたところ、家政は「やねこじきというものですが」という風に聞き間違えてたいそう気に入った、というエピソードから、町中を装飾するこの催しを「やねこじき」と呼ぶようになりました。現代ではやねこじきの装飾は、有名人やテレビアニメのキャラクターなどの手作りの人形を飾るスタイルに変化して、蜂須賀家政役に有名人を呼んで「やねこじき」を再現しています。
商店街中に飾られているユーモラスな装飾は見ているだけで楽しめます。総勢70人の大名行列は県内から参加者が集まる「やねこじき」の名物イベントになっています。ぜひ見物にいってみてください!
基本情報
- ・名称:やねこじき
- ・住所:阿波市市場町町筋 市場商店街
- ・アクセス:JR徳島線「学駅」下車→車で10分
- ・電話番号:阿波市商工会 0883-36-5577
- ・公式サイトURL:http://heartland.geocities.jp/pdcfh668/yanekoziki/yane.html
10.赤松神社奉納吹筒花火(2015/10/11(日))
先ほどご紹介した「立江八幡神社煙火奉納」と同じく吹筒花火を扱うお祭りです。赤松地区では古くから吹筒花火が作られてきた伝統があり、このお祭りでは地区内の十在所でそれぞれ一本ずつの吹筒花火をつくり、その火の粉の美しさを競います。降り落ちる火の粉の中を地元の青年団の男子が「できたん」「どしたん」と大きな掛け声を上げながら走り回ります。吹筒花火の美しさと、この祭りならではの威勢を楽しむために、毎年四国中から見物客が訪れるお祭りです。吹き上がる火の粉には幻想的で言葉では表しにくい美しさがあります。
舞台になる赤松神社付近には臨時の駐車場が設けられますが、割と早い段階で満車になるので、車で行く予定の方は時間に余裕を持って向かいましょう。また火の粉が吹きあれるお祭りなので服が燃えないように注意するのと、カメラやスマホ等の画面やレンズが焼け付かないように気をつけましょう。
基本情報
- ・名称:赤松神社奉納吹筒花火
- ・住所:海部郡美波町赤松字野田 赤松神社境内
- ・アクセス:JR牟岐線「日和佐駅」下車→車で約15分(駅から公共機関なしなのでタクシー推奨)
- ・公式サイトURL:http://www.town.minami.tokushima.jp/kanko/event/18akamatsu.html
いかがでしたか?今回は四国徳島県から魅力あふれる秋祭りを10個ご紹介しました!全国的に有名なお祭りから、ひっそりと地元に受け継がれている祭りまで厳選してご紹介させていただきましたので、秋祭りの見物を考えている方はぜひ参考にしてみてください。どのお祭りも良い思い出になることうけあいです。
素材提供:トリップアドバイザー