Hideyuki KAMON
奥尻島の名物と言えば、海の幸ですよね♪しかし、海産物だけではなくてスイーツでも名物があります。今回は様々な、奥尻島のお土産をご紹介したいと思います^^1.奥尻島・離島北限のお米

http://unimaru.com/?p=16928
概要☆
まず奥尻島は、ブナの離島北限です。そして稲作の離島北限でもあります♪奥尻島は豊かな水に恵まれています。そして美味しいお米が作られる島です^^皆さん、奥尻米ふっくりんこを一度ご賞味ください。名前がとても可愛いと思いませんか?奥尻米ふっくりんこは、2合(300g)入りとお手軽なサイズです♪一度、お試しされたい方におすすめします。■ 基本情報
- ・名称: 奥尻島・離島北限のお米
- ・料金:奥尻米 一袋(300g)2合 \540
2.生えぞ紫 うに

http://aucview.aucfan.com/yahoo/199532379/

http://dualview.diary.to/
概要☆
■ 基本情報
- ・名称: 生えぞ紫うに
- ・オススメの時期: 7月~8月が新鮮な時です♪
3.奥尻島うにまるケーキ

http://r.goope.jp/tsujimiyageten/menu/c208034
概要☆
奥尻島のマスコットキャラクターは、「うにまる」くんです♪観光客のみな様をお出迎え・お見送りいたします。奥尻島の銘菓「うにまるケーキ」をお土産に如何ですか?とっても食べやすいサイズとなっております^^うにまるケーキは目で楽しめて、さらに口の中でも楽しめます♪お土産の話題の中心になること間違いないでしょう。「うにまる」くんの見た目の可愛さにもキュン♡キュンすることでしょう。■ 基本情報
- ・名称: 奥尻島うにまるケーキ
- ・料金: うにまるケーキ 9個入り\540
4.奥尻ワイン
概要☆
奥尻島でワインを作ることは、ちょっと苦労があるようです。しかし特殊な土地であるからこそ、奥尻ワインならではの味わいがあります♪奥尻島は、海とそして緑が溢れています。ワインの原料となるぶどうはすべて奥尻島で栽培されています^^奥尻ワインには、ミネラルが多く含まれています♪その理由は時間を掛けて潮風が海の恵みを運んだからです。奥尻ワインをぜひ、皆さまの舌で味わってみては如何ですか?■ 基本情報
- ・名称: 奥尻ワイン
- ・料金: 奥尻ワイン(750ml・赤)\2370~
- 奥尻ワイン(750ml・白)\2369~
5.奥尻スイーツ(ボラ)
概要☆
奥尻スイーツの「ボラ」には、たくさんの「ありがとう」の気持ちが入っています♪「ボラ」…みなさんは、どのようなイメージを持ちますか?最初にも書きましたが「スイーツ」です♪みなさんのびっくりする顔が目に浮かびます^^自家製手作りのコーヒーゼリー、その上に手作りプリン、その上にソフトクリームそしてキャラメルソースがかかっています♪意外や意外スッキリとした甘さでぺろりと完食できそうです。■ 基本情報
- ・名称: 奥尻スイーツ(ボラ)
- ・料金: スイーツ「ボラ」\550 ☆ぜひ店頭で頂いて下さい☆
6.いかの揚げ・かまぶく

http://catalina.sakura.ne.jp/blog/2009/09/post_602.html
概要☆
いかの揚げ・かまぶくは、島では昔からおやつとして人気でした♪イカやホッケをすり身にして揚げたかまぼこです。どこか懐かしく、素朴でおいしい「いかの揚げ・かまぶく」を頂いてみませんか?いか揚げ・かまぶくには、とってもとっても栄養があります♪ぜひ育ち盛りのお子様に食べさせていただけたら嬉しいです。お父さんのおつまみにも最高ですね^^■ 基本情報
- ・名称: いかの揚げ・かまぶく
- ・料金: いかの揚げ・かまぶく 一個\180~
7.うにのふりかけ

http://www.gourmet-m.com/i/gc0601/
概要☆
うにのふりかけは、奥尻産のうにをふんだんに使用しています♪磯の香りがそのまま生きてとっても贅沢なふりかけになっています^^うに好きの方にも、そうでない方にも是非食べて頂きたい商品となっております。やはり、お手軽にうにを味わうことが出来るところではないでしょうか。お土産に購入するだけの価値はあると思います。■ 基本情報
- ・名称: うにふりかけ
- ・料金: うにふりかけ 1瓶 \720