新宿末廣亭とは?
「新宿末廣亭」の魅力

http://blog.goo.ne.jp/piyo1064/e/5ee0d352f238a2c4fc6a3e770bae35d9
昔ながらの寄席の雰囲気が味わえる建物も、また「新宿末廣亭」の魅力。舞台が近く、出演者の息づかいが聞こえてきそう。提灯の明かりも懐かしい風情です。「新宿末廣亭」の見どころ
落語

http://shinjukukouryaku.com/index.php?%E6%96%B0%E5%AE%BF%E6%9C%AB%E5%BB%A3%E4%BA%AD
“東京は落語、上方は漫才”と言われるように、落語の出し物が多いのが「新宿末廣亭」。若手を応援するもよし、ベテランの話術を堪能するもよし。
漫談・漫才

https://www.youtube.com/watch?v=AnZPhyFCTV4
あまりテレビなどではお目にかかれない、昔からの漫談や漫才を楽しめるのも魅力。遠慮せずに、笑って笑って楽しもう!
お弁当

http://shibahama.hatenadiary.jp/entry/20091125/p9
アルコール類は禁止されていますが、飲食自由なのも「新宿末廣亭」の良さ。演芸を見ながらお弁当をいただくのも、また楽しみです。
参加者の声
2015/04/01に投稿しました
2015/02/21に投稿しました
基本情報
- ・名称:新宿末廣亭
- ・住所:新宿区新宿3-6-12
- ・アクセス:JR新宿駅下車徒歩5分 丸ノ内線新宿三丁目下車徒歩1分
- ・営業時間:昼の部12:00~16:30 夜の部17:00~21:00
- ・休業日:12月30日・31日
- ・電話番号:03(3351)2974
- ・料金:一般3000円 シニア2700円 学生2500円 小学生2200円
- ・公式サイトURL:http://suehirotei.com/