1.タナガーグムイとは?
2.タナガーグムイの魅力
夏でもひんやりと。清らかな空気と水に心癒される大きな滝つぼ。やんばるの森深い場所にあるスポット。ずっと奥まで進んでいきたい方は植物群落入口から獣道を下って行けます。水辺はとても美しいのですが、かなり険しい道なので気をつけてください。その先には大きな池や滝が現れます。努力をすれば報われる(´∀`)!でも素晴らしい場所です3.見どころ・周辺のお勧めポイント
国頭村を楽しく楽しくまわってみましょう!ヤンバルクイナ展望台
宇佐浜海岸の山中にまさに巨大なヤンバルクイナ展望台があります。高さ11.5m。中に入る事もできますので、是非登ってみましょう。右手に太平洋、左手に東シナ海が一望できますよ。ちなみにヤンバルクイナは沖縄を代表する天然記念物です。初めて来られた方は、この展望台の大きさにビックリするかも♪茅打ちバンタ(かやうちばんた)
比地大滝(ひじおおたき)
落差が25mある本島最大の滝。その豪快な水の音とその水の滴のど派手な飛び方に我を忘れてしまうかもしれません。亜熱帯の森の中にひときわ目立ちますがぴったり似合った自然の姿です。滝水の中ではエビやカニ、ハゼなどもいたりしますので、ちょっと探してみましょう。4.口コミ
道路にある案内看板に沿っていくと、木々の間に自動車が数台停まれる駐車場があり、そこには から降りる道がかなりの急坂で、ロープづたいに降りていかなくてはならないと聞いていたからです。
http://www.okinawainfo.net/tanaga.htm
タナガーグムイは、植物層のユニークさから、昭和47年に国の天然記念物に指定されており、観光ガイドなどには「タナガーグムイの植物群落」と紹介されています。
http://allabout.co.jp/gm/gc/76420/
5.「タナガーグムイ」についての詳細
■ 基本情報
- ・名称: タナガーグムイ
- ・住所: 〒905-1504 沖縄県国頭郡国頭村安波
- ・アクセス: 沖縄自動車道 : 許田ICから車(一般道)で約100分
- 那覇空港から車(一般道)で約 180分
- ・定休日&営業時間: 見学自由
- ・電話番号: 0980-41-2101(代)国頭村役場企画財政課
- ・料金: 無料
- ・おすすめサイトURL: http://www.okinawastory.jp/view/portal/0030000061
素材提供:トリップアドバイザー