ストレスに負けることなく社会を生き抜いていくために!休日は心と身体を癒しましょう♪
実は都内23区でも、森林浴ができたり、木や花に囲まれながら川のせせらぎを聞けたりする場所がたくさんあるんです。
1.新宿御苑
もともとは江戸時代に信濃高遠藩内藤家の下屋敷のあった敷地。
江戸時代に信州高遠藩主、内藤氏の屋敷があったこの地に、新宿御苑が誕生したのは明治39年(1906)のことです。皇室の庭園として造られましたが、戦後国民公園となり、一般に開放されました。 フランス式整形庭園、イギリス風景式庭園と日本庭園を巧みに組み合わせた庭園は、明治時代の代表的近代西洋庭園であり、日本における数少ない風景庭園の名作です。
■ 基本情報
- ・名称:新宿御苑
- ・住所:〒160-0014 東京都新宿区内藤町11
- ・定休日:毎週月曜日
- ・料金:大人200円
- ・公式サイトURL:http://fng.or.jp/shinjuku/
2.六義園
徳川五代将軍・徳川綱吉の側用人・柳沢吉保が、自らの下屋敷として造営した大名庭園
やはり注目すべきなのは、泉水周りに常に高い状態で手入れされている庭、それとは反対の力強い魅力のある木々、川の数々。その対照的な自然の美と、日本古来の“手入れされた”美が同じ空間に見事にマッチしているのがこの日本庭園、六義園の大きな特徴です。
見所の数は数知れず、その一つ一つの魅力が立っている六義園は飽きの来ない、庭園だと思います。
■ 基本情報
- ・名称:六義園
- ・住所:東京都文京区本駒込六丁目
- ・開園時間:午前9時~午後5時
- ・定休日:年末・年始
- ・電話番号:03-3941-2222
- ・料金:300円
- ・公式サイトURL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
3.代々木公園
大都会東京の中心!
代々木公園(よよぎこうえん)は東京都渋谷区にあるとっても巨大な公園です。大都会東京の真ん中にあるにもかかわらず、緑豊かな代々木公園は東京都民の憩いの場として大人気。また、毎週末のように行われているイベントは地元民のみならず観光客も多く訪れる東京都内の一大観光スポットとなっています。
■ 基本情報
- ・名称:代々木公園
- ・住所:渋谷区代々木神園町、神南二丁目
- ・電話番号:03-3469-6081
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index039.html
4.井の頭公園
ジブリ美術館!
井の頭恩賜公園は、三鷹市と武蔵野市にまたがる日本最初の郊外公園です。井の頭池を中心に敷地が広がり東の端には神田川が流れ出て、西側には井の頭自然文化園、御殿山の雑木林、玉川上水、西園の運動場やジブリ美術館などの名所が点在する都内有数の公園となっています。花見の名所であり、また、井の頭弁財天などの史跡などもあり、子供から大人まで幅広い年代の人が楽しめるスポットとして、四季通じて多くの人が散策に訪れています。
■ 基本情報
- ・名称:井の頭公園
- ・住所:〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-18-31
- ・電話番号:0422-47-6900
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL:http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/inokashira/
5.お台場海浜公園
雰囲気は格別!
お台場海浜公園は、台場公園(第3台場)の側に広がる静かな入り江を囲んでいる砂浜や磯がある公園です。海と緑の自然とレインボーブリッジ、フジテレビや都市型リゾートホテルなどの未来的景観が融合した日本屈指の観光スポットであるお台場。これからも進化しつづける臨海副都心エリアの中心部です。■ 基本情報
- ・名称:お台場海浜公園
- ・住所:〒135-0091 港区台場一丁目
- ・電話番号:03-5500-2455
- ・公式サイトURL:http://www.tptc.co.jp/park/tabid/395/Default.aspx