suneko
京都と言えば、お寺などの歴史的建造物や着物に身を包んだ舞妓さんなど「和」のイメージを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?実は京都には、洋館もたくさんあるんです!京都の新たな魅力を発見してみませんか?1.南禅寺水路閣
kanegen
明治21年に完成した水路橋。琵琶湖疏水を通すために造られました。南禅寺の中を通過していますが、その景観を壊すことなく和と洋が見事に調和しています!高さは9m、全長93.2mで、レンガとアーチが洋の雰囲気を感じさせてくれますね!京都市の指定史跡になっています。e_s_jp
アーチの中に入ってみると、こんな風景に出会えます!橋脚が造りだす長く続くアーチのトンネルが幻想的ですね♪撮影スポットとしても人気です!salchu
下から見上げると迫力がありますね!歴史を感じさせる古びたレンガの重厚な造りに、ついつい足を止めて見上げてしまいます!■ 基本情報
- ・名称:南禅寺水路閣
- ・住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町
- ・アクセス:市営地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩8分
- ・電話番号:075-746-2255
- ・料金:無料
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL: https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=6000127
2.京都国立博物館
明治30年に開館した博物館です。27点の国宝と181点の重要文化財を所蔵しており、さらに写真の明治古都館(旧本館)や正門、札売場、袖塀が重要文化財に指定されています。こちらの明治古都館は、様々な施設を有する京都国立博物館のシンボルとも言えるレンガ造りの建物で、主に特別展覧会の会場として使用されていましたが、現在は埋蔵文化財発掘調査の実施により無期限で休館しています。
正門にも赤レンガが使われています!存在感のある立派な造りですね!
異国情緒あふれる建物ですね!外観だけでも十分に見る価値ありですよ!
■ 基本情報
- ・名称:京都国立博物館
- ・住所:京都府京都市東山区茶屋町527
- ・アクセス:電車:京阪電気鉄道京阪本線「七条駅」から徒歩7分
- 市バス:●市バス京都駅前D1のりばから100号、D2のりばから206・208号系統にて博物館・
- 三十三間堂前下車、徒歩すぐ
- ●阪急河原町駅下車、四条河原町から市バス207号系統にて東山七条下車、徒歩3分
- プリンセスラインバス:●京都駅八条口のりばから11・12号系統にて東山七条下車、徒歩1分
●四条河原町から16・18号系統にて国立博物館前下車、徒歩1分 - ・開館時間:[火~木・土・日]9:30~18:00(入館は閉館の30分前まで)
- [金]9:30~20:00(入館は閉館の30分前まで)
- ・休館日:毎週月曜日、年末年始
- ※月曜日が祝日・休日となる場合は開館し、翌火曜日を休館とします。
- <2015年度全館休館>11月24日(火)~12月14日(月)
- 12月26日(土)~2016年1月1日(金)
- 2016年3月22日(火)~4月11日(月)
- ・電話番号:075-525-2473
- ・観覧料:特別展覧会観覧料:一般 1,500円、大学生 1,200円、高校生 900円
- 中学生以下無料
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL:http://www.kyohaku.go.jp/jp/index.html
3.京都府立京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)
京都府立京都文化博物館は、平安建都1200年記念事業の一環として、昭和63年に建設、開館した施設です。写真は旧日本銀行京都支店で、この建物を京都文化博物館の別館として利用しています。別館は明治39年に建てられたもので重要文化財にも指定されており、本館の1階と通路で繋がっています。高倉通りと三条通りの交差点から見た写真。高倉通りの奥側に本館が見えます!別館は明治33年に建設され、京都文化博物館のシンボルとなっています♪
中も洋風のレトロな雰囲気。展示品とともに、建物にもぜひ目を向けてみてください!
■ 基本情報
- ・名称:京都府立京都文化博物館
- ・住所:京都府京都市中京区三条高倉
- ・アクセス:地下鉄「烏丸御池駅」5番出口から三条通りを東へ徒歩3分
- 阪急「烏丸駅」16番出口から高倉通りを北へ徒歩7分
- 京阪「三条駅」6番出口から三条通りを西へ徒歩15分
- 名神高速道路「京都南IC」から車で約20分
- ・開館時間:[総合展示]10:00~19:30(入場は19:00まで)
- [特別展]10:00~18:00
- *毎週金曜日は19:30分まで延長(入場は30分前まで)
- [別館]10:00~19:30(各種イベント時は別)
- [ろうじ店舗]飲食店は20:30まで入店できます
- ・休館日:毎週月曜日、年末年始(12月28日~1月4日)
- ・電話番号:075-222-0888
- ・料金:別館無料、本館総合展示 一般 500円、大学生400円、高校生以下無料
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL:http://www.bunpaku.or.jp/
4.DEAN & DELUCA KYOTO(旧山口銀行京都支店)
http://plaza.rakuten.co.jp/ielog/diary/
四条烏丸駅から徒歩約4分のところに位置するカフェ、DEAN&DELUCA KYOTO。2014年に1年限定でオープンしたカフェ&レストランが、さらに1年営業を延長することになり2015年9月12日にカフェにリニューアルされました。この建物は、山口銀行京都支店として大正時代に建てられたもので、東京駅を設計したことでも有名な辰野金吾による設計。レンガの間にストライプのようにラインが入っていてとてもお洒落ですよね!
http://katsunoya.com/blog/archives/3875
中は天井が高く開放感のある空間になっています!カフェにぴったりの明るい雰囲気ですね♪■ 基本情報
- ・名称:DEAN & DELUCA KYOTO
- ・住所:京都府京都市中京区烏丸通蛸薬師下ル手洗水町645
- ・アクセス:阪急京都線四条烏丸駅から徒歩4分
- ・営業時間:[月~金]7:30~22:00
[土日祝] 8:00~21:00 - ・定休日:無休
- ・電話番号: 075-253-0916
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL:http://www.deandeluca.co.jp/
5.みずほ銀行京都中央支店(旧第一銀行京都支店)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB%E9%8A%80%E8%A1%8C
こちらも辰野式と言われる赤レンガに白石の帯模様が特徴の建物です。明治39年に第一銀行京都支店として建築されましたが、耐震性などの関係で平成11年に一度取り壊され、平成15年にレプリカとして再建されました。http://blogs.yahoo.co.jp/kay31527/36122378.html
取り壊し前の建物。レプリカは忠実に再現されていますね!■ 基本情報
- ・名称:みずほ銀行京都中央支店
- ・住所:京都府京都市中京区烏丸通三条南入饅頭屋町591
- ・アクセス:市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
- ・営業時間:窓口:平日9:00~15:00
- ATM:平日7:00~24:00
- 土曜日8:00~22:00
- 日曜日8:00~21:00
- 祝日・振替休日8:00~21:00
- ・電話番号:075-221-1121
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL: http://shop.www.mizuhobank.co.jp/b/mizuho/info/BA339167/
6.日本聖公会聖アグネス教会
http://blogs.yahoo.co.jp/cocoro_kyoto/7939940.html
京都御苑の西端にある教会です。平安女学院の礼拝堂として明治31年に建設。当時から京都教区の大聖堂としての役割も兼ねており、聖三一大聖堂と呼ばれていました。昭和5年に聖アグネス教会が聖堂を受け継ぎ、現在は三つの役割を果たしています。レンガ造りで重厚感がありますね!http://dejikaji.exblog.jp/16806708/
聖堂の中は木のぬくもりを感じる温かな雰囲気になっています!■ 基本情報
- ・名称:日本聖公会聖アグネス教会
- ・住所:京都府京都市上京区烏丸下立売角
- ・アクセス:市営地下鉄丸太町駅から徒歩5分
- ・礼拝時間:早朝聖餐式 7:00~7:30
英語聖餐式 8:30~9:30 ※在日外国人の方々の礼拝です。日本人も参加可 - 日曜学校礼拝 9:30~10:00 ※幼児~小中学生のための礼拝です。
- 聖餐式 10:30~12:00
- ・電話番号:075-432-3015
- ・料金:無料
- ・見学所要時間:約5分
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL: http://nskk.org/kyoto/stagnes/index.html
7.JR稲荷駅 旧ランプ小屋
http://shigotowatabibito.cocolog-nifty.com/
JR稲荷駅が開通した明治12年に建てられた、国鉄最古の建物。当時、駅舎や汽車等の照明には灯油ランプが使用されており、そのランプや油を保管するためにレンガ造りの建物が建設されました。昭和45年に準鉄道記念物に指定されています。7日前までに予約すると内部を見学することができますよ♪http://asachio.at.webry.info/201507/article_3.html?pc=on
内部には、実際に使用されていたランプやプレートなどが保管されています。鉄道ファンには堪らないですね!■ 基本情報
- ・名称:JR稲荷駅 旧ランプ小屋
- ・住所:京都府京都市伏見区深草稲荷御前町 JR奈良線稲荷駅構内
- ・アクセス:JR稲荷駅構内
- ・拝観・開館時間:10:00~15:00 ※内部見学は7日前までに要予約
- ・電話番号:0570-00-2486(JR西日本お客様センター)
- ・料金:無料(乗車券保有者) ※乗車券不所持の場合は入場券140円
- ・所要時間:約30分
- ・オススメの時期:通年
- ・参考サイトURL:https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=5000087
8.蹴上水力発電所 ねじりまんぽ
http://blog.livedoor.jp/myacyouen-hitorigoto/archives/cat_1197326.html
地下鉄東西線蹴上駅からほど近い場所に位置するトンネル。インクライン(傾斜鉄道)の下に造られています。「まんぽ」とはトンネルの意味で、ねじりまんぽは捻れたトンネルということになります。トンネルの中に入ると、レンガが斜めに積み上げられており捻れたように見えることからこの名がつきました。http://blog.livedoor.jp/myacyouen-hitorigoto/archives/cat_1197326.html
トンネルの中。斜めに積み上げることにより、トンネルの強度が保たれるのだそう。上を見上げると不思議な感覚になりますよ!■ 基本情報
- ・名称:蹴上水力発電所 ねじりまんぽ
- ・住所:京都府京都市東山区東小物座町339(蹴上インクライン)
- ・アクセス:地下鉄東西線蹴上駅から徒歩1分
- ・電話番号:075-746-2255(京都市産業観光局観光MICE推進室)
- ・料金:無料
- ・オススメの時期:通年
- ・参考サイトURL:http://www.h4.dion.ne.jp/~mogura1/biwakososui/page6.html
素材提供:トリップアドバイザー