ファッションやコスメ、生活雑貨、食料品までいろいろなお店がたくさん入ったショッピングモールはとても便利で、見て歩くだけでも楽しいですよね。今回は三井アウトレットパーク滋賀竜王にスポットを当てて、人気のファッションブランドやレストランをご紹介します。
今やアウトレット・モールに行くことは買い物だけではなく、レジャーのひとつになっていますね。滋賀の観光スポットの一つとして「アウトレットパーク滋賀竜王」へ是非、訪れてみて下さい。
日本で3番目の規模を誇る、京滋エリア初のアウトレットモールです。入っている店舗数は165店で、そのうち142店がアウトレットです。一流有名ブランドからお手頃価格の雑貨など、多彩なラインナップのお店を楽しめます。
お年寄りから小さな子供まで楽しめる体験型イベントを開催したり、滋賀竜王でとれた食材にこだわったレストランが入っていたりと、観光スポットとして地域文化の発展にも貢献しています。
・JR野洲駅→三井アウトレットパーク滋賀竜王(約30分)
・JR近江八幡駅→三井アウトレットパーク滋賀竜王(約30分)
【直通バスの場合】
・京都駅→三井アウトレットパーク滋賀竜王(約50分)
・大阪駅→名神茨木→名神高槻(約80分)
・丸岡バスターミナル→福井駅東口(約180分)
・京都南IC→竜王IC(名神高速道路約41km、約30分)
・吹田IC→竜王IC(名神高速道路約68km、約50分)
【福井方面】
・敦賀IC→米原JCT(北陸自動車道約46km、約32分)→竜王IC(名神高速道路約42km、約35分)
【三重方面】
亀山IC→亀山JCT(東名阪自動車道約6km、約5分)→草津JCT(新名神高速道路約18km、約15分)
【岐阜方面】
岐阜羽島→竜王IC(名神高速道路約80km、約60分)

大人可愛いグッズがたくさん並んでいるので、見ていて飽きることがありません。アウターからブーツまで揃えることができるお店です。

また通勤着だけでなく、さまざまなシーンのファッションを選べるようカジュアルからドレスまで取り揃えています。ガラス張りで明るい店内にはスカートやパンツ、コートなどいろいろなファッショングッズが並んでいます。
観葉植物が置かれ、落ち着いた雰囲気の中で商品を手に取ることができます。
落ち着いた色合いのベーシックカラーから、緑やピンク、ブルーなど色違いの商品を多く揃えており、自分好みの形や色にこだわって選べます。
フィンランド出身の有名デザイナーや建築家とコラボレーションし、様々なテイストの商品を作り続けています。生活雑貨にこだわりたい方におすすめのお店です。

小さな子供はもちろん、大人もたっぷり楽しめるプレイエリアが設けられていたりとレゴブロックが好きな方にはたまらないお店です。期間限定イベントなども行っているので、お得に楽しく遊ぶことができますよ!
ビジネスバッグやトラベル用のバッグなどを、豊富に扱っている一流ブランドです。モダンでスタイリッシュなデザインは、ファッションのポイントとしても役立ってくれます。バッグも、バックパックやショルダーバック、トートバックなど用途に合わせて選ぶことができます。
白を基調にした爽やかな店内で、ゆっくりとした時間を過ごせます。アクセサリーや革小物、女性向けの商品も置いています。

限定30食のサイコロステーキは大人気で、肉汁たっぷりな食べごたえに大満足すること間違いなしです。がっつりお肉が食べたい!と思ったときにおすすめです。
パスタなど軽食のメニューも豊富で、ちょっとお洒落なランチやティータイムをしたいと思ったときにぴったりです。
しっかりと味の染みた鶏肉と半熟とろとろ具合の卵のハーモニーは、「新感覚」と言われています。最高級の親子丼を求めて、多くの人がやってきます。
特製のとんかつソースをかけることでより一層美味しさが際立ち、箸が止まらなくなりますよ。少し贅沢なとんかつをどうぞご堪能ください!

いろいろな味を楽しみたい!という欲張りにも答えてくれる4種盛りプレートなどもあります。一人で食べても、家族やお友達と食べても楽しいですね。
自然豊かな緑に囲まれた総合文化公園で、文化ゾーン、野外活動ゾーン、スポーツゾーンの3つに分けられています。
スポーツゾーンでは、陸上競技トラック、テニスコート、フィールドアスレチックを利用することができ、野外活動ゾーンにはキャンプ施設があります。子供会や学校行事、家族での宿泊キャンプを楽しめます。文化ゾーンには宿泊研修所があり、学校の入学オリエンテーションなど社会性を育てる勉強会で利用されています。
梨や柿、桃、イチゴやぶどうなど旬の果物の収穫を体験できる農園や竜王の特産品が豊富に並べられている直売所では、焼き立てでふっくらしたパンも販売されています。「動物ふれあい広場」ではひつじやウサギ、やぎなどの可愛い動物と触れ合えます。
直売所では滋賀竜王で作られた特産のお米をその場で精米してくれたり、新鮮な野菜が所せましと並んでいます。レストランでは近江牛を贅沢に使った「近江牛カツランチ」や「竜王御膳のお弁当」、ほかにも様々なメニューが用意されています。
季節によって販売されるものも違い、旬に合わせた素材を加工した商品が並べられるのでいつも新鮮で美味しいものを食べられます。
アカスリや整体コーナーも充実しているので、自分へのご褒美にサービスを受けてみてもいいですね。レストランでは近江牛グルメを楽しめます。理容室もあるのでお風呂上りにさっぱりと、ヘアカットをすることも可能です。
鎌倉で彫られた高さ約75㎝の甲冑に身を固めた武将の象「木造十二神将立像」は重要文化財にも指定されており、現在はご本尊の左右に安置されています。また重要文化財「梵鐘」には、小野時兼という侍と大蛇になってしまった女性の悲しい説話が語り継がれています。

現社殿は室町時代に再建された建物で、歴史資料的にも貴重な建築様式とされています。国の重要文化財に指定されています。
正規店は銀座、新宿、横浜、神戸、福岡の5店舗しかなく、お店には希少価値の高いブランドが並んだセレクトショップです。最新のファッションを手に入れたいならここバーニーズ ニューヨークがおすすめです。
そのアイテムのバリエーションも豊富でシューズ、バッグ、ベルト、アクササリーなど小物類も充実しています。価格もリーズナブルでどれもお求め安い値段になっています。
「moussy」のほか「SLY」「RODEO CROWNS」「rienda」などのブランドも取り揃えています。
小さなサイズから扱っているので、お子様から大人まで幅広い方に着ていただけます。アイテムもTシャツのほか、ポロシャツ、トレーナー、パーカー、チュニックとお洒落で楽しいアイテムが揃ったお店です。
登山関連のウェア、シューズ、リュックサック、キャンプ用品も揃っています。最近、山ガールと呼ばれる女性の方も多く登山を楽しんでいます。そんなアウトドア・ファン必見の店舗です。
また、多彩なプリント柄が特徴でシーズン毎に様々な模様が登場するので、いつも新鮮なデザインが楽しめます。バッグの形や大きさも様々なものがあります。旅行からスポーツ、お出かけに用途に応じて、どのシーンにも合わせることが出来ますよ。
「ビルケンシュトック」のサンダルは機能性はもとより、シンプルなデザインがファッション的にもお洒落で様々なタウン・カジュアルのスタイルにコーディネート出来ます。
「ROXY」は女性の水着に人気のあるブランドです。トレンドを取り入れたデザインの水着は砂浜のファッションを楽しく演出してくれます。
一番人気のメニューはトマトのスライスと新鮮レタスが挟まったチーズバーガーです。ハワイらしい、おすすめメニューはアボカドの入ったアボカドバーガーです。滋賀県内はここだけなので、三井アウトレットパーク 竜王に行くなら是非、食べてください!
必見は200品種以上もの近江の地酒と地ワインがそろったコーナーです。その他のおすすめは近江牛の肉味噌!瓶詰めされていてご飯のお供に最適です。滋賀の名産品をアウトレットパーク内で買えるので、わざわざ他のお土産屋さんに立ち寄ることもありませんね。
三井アウトレットパーク滋賀竜王のおすすめショッピング、レストラン、周辺観光スポットをご紹介しました!いろんなお店が入っていて、あっという間に時間が過ぎてしまいそうです。思う存分ウインドーショッピングを楽しみたい方は、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
「アウトレットパーク滋賀竜王のおすすめショッピング、レストラン、観光スポットまとめ!ICからも近い!」をご覧になって、いかがでしたか?巨大アウトレットパークなので一日では回りきれませんが
。これを参考にしてアウトレットパーク滋賀竜王をお楽しみ下さい!
素材提供:トリップアドバイザー
今やアウトレット・モールに行くことは買い物だけではなく、レジャーのひとつになっていますね。滋賀の観光スポットの一つとして「アウトレットパーク滋賀竜王」へ是非、訪れてみて下さい。
三井アウトレットパーク滋賀竜王とは?
お年寄りから小さな子供まで楽しめる体験型イベントを開催したり、滋賀竜王でとれた食材にこだわったレストランが入っていたりと、観光スポットとして地域文化の発展にも貢献しています。
■ 基本情報
- ・名称:三井アウトレットパーク滋賀竜王
- ・住所:滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178-694
- ・営業時間:
- (ショップ)10:00~20:00(レストラン)11:00~21:00(フードコート)10: 30~21:00
- ・電話番号:0748-58-5031
- ・公式サイトURL:http://www.31op.com/shiga/
バスでのアクセス方法
【路線バスの場合】・JR野洲駅→三井アウトレットパーク滋賀竜王(約30分)
・JR近江八幡駅→三井アウトレットパーク滋賀竜王(約30分)
【直通バスの場合】
・京都駅→三井アウトレットパーク滋賀竜王(約50分)
・大阪駅→名神茨木→名神高槻(約80分)
・丸岡バスターミナル→福井駅東口(約180分)
車でのアクセス方法
【京都・大阪方面】・京都南IC→竜王IC(名神高速道路約41km、約30分)
・吹田IC→竜王IC(名神高速道路約68km、約50分)
【福井方面】
・敦賀IC→米原JCT(北陸自動車道約46km、約32分)→竜王IC(名神高速道路約42km、約35分)
【三重方面】
亀山IC→亀山JCT(東名阪自動車道約6km、約5分)→草津JCT(新名神高速道路約18km、約15分)
【岐阜方面】
岐阜羽島→竜王IC(名神高速道路約80km、約60分)
駐車場について
駐車可能台数は約7000台で、料金は無料です。165店舗の中から厳選!ショッピングスポット
chez toi OUTLET(シェ トワ アウトレット)

http://www.pal-blog.jp/brand/palgroupoutlet/shop/shigaryuo
フランス語で「あなたの家」という意味のシェトワ。「洗練された女性が可愛く着こなすスタイル」をコンセプトにお店作りをしています。自分の家のようにくつろぎながらゆっくりと店内を見て回ることができ、アウトレットなので、掘り出し物も見つかります。大人可愛いグッズがたくさん並んでいるので、見ていて飽きることがありません。アウターからブーツまで揃えることができるお店です。
■ 基本情報
- ・名称:chez toi OUTLET(シェ トワ アウトレット)
- ・フロア:南モール1F
- ・電話番号:0748-58-8003
- ・公式サイトURL:http://www.palcloset.jp/shop/cheztoi/
LAUTREAMONT store(ロートレアモン ストア)

https://www.2ndstreet.jp/goods/detail/goodsId/2319830279080/shopsId/30529
クールで洗練されたデザインのファッショングッズを、多く取り扱うお店です。時代のトレンドを取り入れながら「新しい女性たちの通勤着」をコンセプトに、可愛くてカッコいいコーディネートを提案しています。また通勤着だけでなく、さまざまなシーンのファッションを選べるようカジュアルからドレスまで取り揃えています。ガラス張りで明るい店内にはスカートやパンツ、コートなどいろいろなファッショングッズが並んでいます。
■ 基本情報
- ・名称:LAUTREAMONT store(ロートレアモン ストア)
- ・フロア:南モール1F
- ・電話番号:0748-58-5008
- ・公式サイトURL:http://www.lautreamont.jp/la-shop/
russet PAPILLONNER by Pal collection(ラシット パピヨネ バイ パルコレクション)

http://images.search.yahoo.com/images/view;_ylt=AwrTcYI6kI9WK6QAsNk2nIlQ;_ylu=X3…
「独立した大人の女性へ、上質な雑貨を提案」することがコンセプトのお店です。店内は木目調の床や観葉植物が置かれ、落ち着いた雰囲気の中で商品を手に取ることができます。
落ち着いた色合いのベーシックカラーから、緑やピンク、ブルーなど色違いの商品を多く揃えており、自分好みの形や色にこだわって選べます。
■ 基本情報
- ・名称:russet PAPILLONNER by Pal collection(ラシット パピヨネ バイ パルコレクション)
- ・フロア:南モール2F
- ・電話番号:0748-58-8048
- ・公式サイトURL:http://russet.jp/
iittala(イッタラ)
イッタラは、1881年に北欧・フィンランドの小さな村のガラス工房として創業され、現在はカップやお皿など可愛らしい食器を主に扱っています。人の体や自然への思いから鉛を使用しない製造方法にこだわり続け、ステンレスや陶磁器などさまざまな素材を使って作品作りに取り組んでいます。フィンランド出身の有名デザイナーや建築家とコラボレーションし、様々なテイストの商品を作り続けています。生活雑貨にこだわりたい方におすすめのお店です。
■ 基本情報
- ・名称:iittala(イッタラ)
- ・フロア:南モール1F
- ・電話番号:0748-36-2335
- ・公式サイトURL:https://www.iittalashop.jp/
LEGO clickbrick(レゴ クリック ブリック)

http://legojapan.seesaa.net/article/118458854.html
レゴブロックの専門店で、国内で発売されている商品だけでなく、限定品や廃番になってしまった商品も多く取り扱っています。こちらでしか購入できないグッズも豊富です。小さな子供はもちろん、大人もたっぷり楽しめるプレイエリアが設けられていたりとレゴブロックが好きな方にはたまらないお店です。期間限定イベントなども行っているので、お得に楽しく遊ぶことができますよ!
■ 基本情報
- ・名称:LEGO clickbrick(レゴクリックブリック)
- ・フロア:南モール2F
- ・電話番号:0748-58-1705
- ・公式サイトURL:http://clickbrick.info/
TUMI(トゥミ)

http://www.tumi.co.jp/shop/default.aspx
ビジネスバッグやトラベル用のバッグなどを、豊富に扱っている一流ブランドです。モダンでスタイリッシュなデザインは、ファッションのポイントとしても役立ってくれます。バッグも、バックパックやショルダーバック、トートバックなど用途に合わせて選ぶことができます。
白を基調にした爽やかな店内で、ゆっくりとした時間を過ごせます。アクセサリーや革小物、女性向けの商品も置いています。
■ 基本情報
- ・名称:TUMI(トゥミ)
- ・フロア:南モール1F
- ・電話番号:0748-58-3175
- ・公式サイトURL:http://www.tumi.co.jp/
絶品!おすすめグルメスポット
近江牛 岡喜
http://blogs.yahoo.co.jp/shirasakigo/67732203.html
滋賀竜王のご当地グルメ「近江牛」の専門レストランです。自家牧場で2年間丹精込めて育て上げた近江牛にこだわり、その味はまさに絶品です。近江牛100%のハンバーグやビーフシチューなどいろいろなメニューが用意してあり、地元の食材をできる限り使用しています。限定30食のサイコロステーキは大人気で、肉汁たっぷりな食べごたえに大満足すること間違いなしです。がっつりお肉が食べたい!と思ったときにおすすめです。
■ 基本情報
- ・名称:近江牛 岡喜
- ・フロア:南1F
- ・電話番号:0748-58-0246
- ・公式サイトURL:http://www.okakihonten.jp
LA CAFFETTIERA(ラ・カフェティエラ)

http://zaccuzac.sblo.jp/index-8.html
南青山で人気のレストラン「イル・デジデリオ」のシェフやパティシエが監修している、可愛らしく飾られた甘いスイーツを味わうことができるカフェレストランです。とくに人気が高いのが、百貨店のフェアなどで一瞬にして売り切れになってしまうと評判のティラミスです。パスタなど軽食のメニューも豊富で、ちょっとお洒落なランチやティータイムをしたいと思ったときにぴったりです。
■ 基本情報
- ・名称:LA CAFFETTIERA(ラ・カフェティエラ)
- ・フロア:南モール1F
- ・電話番号:0748-58-3585
- ・公式サイトURL:http://www.lacaffettiera.jp/html/food.html
鶏料理 ほっこりや

http://loco.yahoo.co.jp/place/g-2bVKH4cZHdY/
とにかく美味しい親子丼を提供する!という強いこだわりを持っているお店です。鶏肉は炭火で焼かれるので薫り高く、とても香ばしい味わいです。少し濃いめの特製醤油に、鶏ガラスープを絡めて丁寧に丹精込めて作り上げられます。しっかりと味の染みた鶏肉と半熟とろとろ具合の卵のハーモニーは、「新感覚」と言われています。最高級の親子丼を求めて、多くの人がやってきます。
■ 基本情報
- ・名称:鶏料理 ほっこりや
- ・フロア:南モール 2F
- ・電話番号:0748-58-3746
祇園八咫 かつふく

http://hi-log.net/ryuo-outletmole-lunch-katsuhuku
祇園新橋で、京都の人々に深く愛される京とんかつを食べることができるお店です。料理人が厳選した豚肉を使用し、肉の旨みと柔らかさがしっかりと引き出されています。サクサクとした粗めの衣がよりジューシーさを感じさせてくれます。特製のとんかつソースをかけることでより一層美味しさが際立ち、箸が止まらなくなりますよ。少し贅沢なとんかつをどうぞご堪能ください!
■ 基本情報
- ・名称:祇園八咫 かつふく
- ・フロア:南モール 2F
- ・電話番号:0748-58-8338
- ・公式サイトURL:http://www.kaland.co.jp/katsufuku/index.html
アメリカ村 甲賀流プレミアム
http://blogs.yahoo.co.jp/darkgreen04/64394278.html
大阪・アメリカ村生まれの絶品たこ焼き屋さんです。中身のふわふわ感がたまりません!メニューも定番のソースマヨやネギソース、スパイシーなブラックペッパーソルト&マヨネーズ、変わり種ではせんべいにたこ焼きを挟んだたこせんなど、面白いメニューがいっぱいです!いろいろな味を楽しみたい!という欲張りにも答えてくれる4種盛りプレートなどもあります。一人で食べても、家族やお友達と食べても楽しいですね。
■ 基本情報
- ・名称:アメリカ村 甲賀流プレミアム
- ・フロア:南モール 2F
- ・電話番号:0748-58-1959
- ・公式サイトURL:http://www.kougaryu.jp/
周辺おすすめ観光スポット
希望が丘文化公園青年の城

http://kayata-project.com/camp-report/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C%E5%B8%8C%E6%9C…
スポーツゾーンでは、陸上競技トラック、テニスコート、フィールドアスレチックを利用することができ、野外活動ゾーンにはキャンプ施設があります。子供会や学校行事、家族での宿泊キャンプを楽しめます。文化ゾーンには宿泊研修所があり、学校の入学オリエンテーションなど社会性を育てる勉強会で利用されています。
■ 基本情報
- ・名称:希望が丘文化公園青年の城
- ・住所:滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178
- ・開園時間:9:00~17:00
- ・休園日:12~2月の月曜日、年末年始
- ・電話番号:077-586-2111
- ・料金:無料※一部施設利用には別料金がかかります。
- ・公式サイトURL:http://www.shiga-bunshin.or.jp/kibougaoka/
道の駅 アグリパーク竜王

http://xn--e-3e2b.com/shiga/agriryuo03/
体験交流型農業公園である「道の駅 アグリパーク竜王」は、見る・採る・食べるを実際に自然の中で経験することができる施設です。梨や柿、桃、イチゴやぶどうなど旬の果物の収穫を体験できる農園や竜王の特産品が豊富に並べられている直売所では、焼き立てでふっくらしたパンも販売されています。「動物ふれあい広場」ではひつじやウサギ、やぎなどの可愛い動物と触れ合えます。
■ 基本情報
- ・名称:道の駅 アグリパーク竜王
- ・住所:竜王町大字山之上6526番地
- ・営業時間:10:00~17:00
- ・定休日:月曜日
- ・電話番号:0748-57-1311
- ・料金:ぶどう、梨、柿狩り(大人)1000円、(子供)800円(4歳~6歳)500円
- ・公式サイトURL:http://www.biwa.ne.jp/~aguri-p/
道の駅 竜王かがみの里
季節によって販売されるものも違い、旬に合わせた素材を加工した商品が並べられるのでいつも新鮮で美味しいものを食べられます。
■ 基本情報
- ・名称:道の駅 竜王かがみの里
- ・住所:滋賀県蒲生郡竜王町鏡1231-2
- ・営業時間:9:00~18:00
- ・定休日:(9月下旬~6月30日)毎週火曜日、年末年始 ※7月1日~9月下旬までは無休です
- ・電話番号:0748-58-8700
- ・公式サイトURL:http://www.rmc.ne.jp/kagaminosato/index.html
天然温泉蒲生野の湯

http://tkyabe.com/blog/2014/03/%E6%97%A9%E6%98%A5%E3%81%AE%E7%B6%BF%E5%90%91%E5%…
天然温泉やサウナ、リラックスバス、電気風呂などいろいろなお風呂で体も心も癒されるスポットです。露天風呂や源泉かけ流しの湯など贅沢な温泉に浸かりながら、ゆっくりとした時間を過ごせます。アカスリや整体コーナーも充実しているので、自分へのご褒美にサービスを受けてみてもいいですね。レストランでは近江牛グルメを楽しめます。理容室もあるのでお風呂上りにさっぱりと、ヘアカットをすることも可能です。
■ 基本情報
- ・名称:天然温泉蒲生野の湯
- ・住所:滋賀県蒲生郡竜王町山之上7104-1
- ・営業時間:10:00~22:00※最終受付は21:00
- ・定休日:毎月第3水曜日
- ・電話番号:0748-57-1426
- ・料金:(平日)大人700円、子供300円(土、日、祝日)大人850円、子供400円
- ・公式サイトURL:http://www.gamounonoyu.net/index2.html
雪野寺(龍王寺)

http://blog.livedoor.jp/koukishin/archives/52032407.html
710年に再建された天台宗のお寺で、僧である行基が開いたと言い伝えられています。毎年旧暦の8月15日に行われる、喘息封じの加持祈祷が有名で、多くの人が訪れ賑わいます。鎌倉で彫られた高さ約75㎝の甲冑に身を固めた武将の象「木造十二神将立像」は重要文化財にも指定されており、現在はご本尊の左右に安置されています。また重要文化財「梵鐘」には、小野時兼という侍と大蛇になってしまった女性の悲しい説話が語り継がれています。
■ 基本情報
- ・名称:雪野寺(龍王寺)
- ・住所:滋賀県蒲生郡竜王町川守41番地
- ・参拝時間:9:00~17:00
- ・電話番号:0748-57-1166
- ・公式サイトURL:http://www.rmc.ne.jp/dragon-kanko/ryuoh/ryuohji/
鏡神社

http://sora07.exblog.jp/23677808/
陶磁器を作る技術を滋賀竜王に広めた新羅の王子、天日槍を祀っている神社です。近くには、源義経が元服したと伝えられている池があり、観光客がひと目見に訪れます。万葉の女流歌人、額田王もこの地の出身であると言われています。現社殿は室町時代に再建された建物で、歴史資料的にも貴重な建築様式とされています。国の重要文化財に指定されています。
■ 基本情報
- ・名称:鏡神社
- ・住所:竜王町鏡1289
- ・電話番号:0748-58-0959
- ・公式サイトURL:http://fishaqua.gozaru.jp/shiga/ryuoh/kagami/text.htm
他にも「アウトレットパーク滋賀竜王」にはみどころいっぱい!
BARNEYS NEW YORK OUTLET(バーニーズ ニューヨーク アウトレット)
バーニーズ ニューヨークはニューヨーク・マンハッタンから最新ファッションを発信するセレクトショップです。世界各国の新進気鋭のファッションクリエイターが作り出したファッション・ブランドがいち早く日本に届けられ、斬新なファッションが揃うお店です。正規店は銀座、新宿、横浜、神戸、福岡の5店舗しかなく、お店には希少価値の高いブランドが並んだセレクトショップです。最新のファッションを手に入れたいならここバーニーズ ニューヨークがおすすめです。
■ 基本情報
- ・名称:BARNEYS NEW YORK OUTLET(バーニーズ ニューヨーク アウトレット)
- ・フロア:南モール1F
- ・電話番号: 0748-58-8034
- ・公式サイトURL: http://www.barneys.co.jp
URBAN RESEARCH ware house(アーバンリサーチウェアハウス)
若者から大人まで着こなせる人気のカジュアル・ブランド「URBAN RESEARCH」のアウトレットショップです。都会志向のファッションは着る人を選ばないアイテム構成で、お店に入ると誰もが欲しくなるファッションが見つかります。そのアイテムのバリエーションも豊富でシューズ、バッグ、ベルト、アクササリーなど小物類も充実しています。価格もリーズナブルでどれもお求め安い値段になっています。
■ 基本情報
- ・名称: URBAN RESEARCH ware house(アーバンリサーチウェアハウス)
- ・フロア:南モール1F
- ・電話番号: 0748-58-3369
- ・公式サイトURL:http://www.urban-research.com
Shel’tter/moussy(シェルター/マウジー)
今、若者の女性の間で人気のファッション媒体の「Shel’tter(シェルター)」アウトレットショップです。「Shel’tter(シェルター)」は百貨店やショッピングモールにもお店がありますが、オンラインストアーや雑誌通販で広く知られています。「moussy」のほか「SLY」「RODEO CROWNS」「rienda」などのブランドも取り揃えています。
■ 基本情報
- ・名称: Shel’tter/moussy(シェルター/マウジー)
- ・フロア:南モール1F
- ・電話番号: TEL:0748-58-5113
- ・公式サイトURL: http://www.sheltter.jp/
graniph(グラニフ)
デザインTシャツの専門ブランドの「graniph(グラニフ)」。見ているだけでも楽しくなるイラストや柄が沢山取り揃えれています。その中からお気に入りのTシャツを選び出すのも楽しいお買い物です。小さなサイズから扱っているので、お子様から大人まで幅広い方に着ていただけます。アイテムもTシャツのほか、ポロシャツ、トレーナー、パーカー、チュニックとお洒落で楽しいアイテムが揃ったお店です。
■ 基本情報
- ・名称: graniph(グラニフ)
- ・フロア:南モール2F
- ・電話番号: 0748-58-0455
- ・公式サイトURL: http://www.graniph.com/
mont-bell/mont-bell factory outlet(モンベル/モンベルファクトリーアウトレット)
ここ三井アウトレットパーク 滋賀竜王には、アウトドア・ブランドの「モンベル」のアウトレットショップがあります。ここ最近ブームが続いていて増加中のアウトドア人口。そのアウトドア用品がアウトレットプライスで買えるのが嬉しいお店です。登山関連のウェア、シューズ、リュックサック、キャンプ用品も揃っています。最近、山ガールと呼ばれる女性の方も多く登山を楽しんでいます。そんなアウトドア・ファン必見の店舗です。
■ 基本情報
- ・名称: mont-bell/mont-bell factory outlet(モンベル/モンベルファクトリーアウトレット)
- ・フロア:南モール2F
- ・電話番号: 0748-58-5177
- ・公式サイトURL: https://www.montbell.jp/
LeSportsac(レスポートサック)
「LeSportsac(レスポートサック)」はアメリカ生まれのスポーティーなバッグを展開するブランドです。ナイロン生地を主体とした素材は軽くて丈夫で長持ちします。また、多彩なプリント柄が特徴でシーズン毎に様々な模様が登場するので、いつも新鮮なデザインが楽しめます。バッグの形や大きさも様々なものがあります。旅行からスポーツ、お出かけに用途に応じて、どのシーンにも合わせることが出来ますよ。
■ 基本情報
- ・名称: LeSportsac(レスポートサック)
- ・フロア:南モール1F
- ・電話番号:0748-58-8050
- ・公式サイトURL: http://www.lesportsacglobal.com/jp/
BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)
「ビルケンシュトック」はドイツで誕生した靴ブランドです。日本ではサンダルが人気です。日本人の足型にあった幅の広めのデザインとインナーソールにはコルクなどが使われていて、履きこめば自分の足に馴染んできてフィット感を味わえます。「ビルケンシュトック」のサンダルは機能性はもとより、シンプルなデザインがファッション的にもお洒落で様々なタウン・カジュアルのスタイルにコーディネート出来ます。
■ 基本情報
- ・名称: BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)
- ・フロア:南モール1F
- ・電話番号: 0748-58-3024
- ・公式サイトURL: http://www.birkenstockjpn.co.jp/
QUIKSILVER FACTORY OUTLET STORE/ROXY FACTORY OUTLET STORE(クイックシルバー ファクトリー アウトレットストア/ロキシー ファクトリーアウトレットストア)
人気のサーフ・ブランドの「QUIKSILVER」「ROXY」のアイテムが揃うアウトレットショップです。クイックシルバーはカリフォルニア生まれのサーフ・ブランドですが、その他マリンスポーツやタウン・カジュアルのアパレル・アイテムがファッションとしても人気ブランドです。「ROXY」は女性の水着に人気のあるブランドです。トレンドを取り入れたデザインの水着は砂浜のファッションを楽しく演出してくれます。
■ 基本情報
- ・名称: QUIKSILVER FACTORY OUTLET STORE/ROXY FACTORY OUTLET STORE
クイックシルバー ファクトリー アウトレットストア/ロキシー ファクトリーアウトレットストア - ・フロア:南モール2F
- ・電話番号: 0748-58-0799
- ・公式サイトURL: https://www.quiksilver.co.jp/
KUA`AINA(クア・アイナ)
「KUA`AINA(クア・アイナ)」はハワイからやってきた人気ハンバーガー・ショップです。素材にこだわったボリュームのあるハンバーグを黒ゴマのかかったバンズでサンドしてます。一番人気のメニューはトマトのスライスと新鮮レタスが挟まったチーズバーガーです。ハワイらしい、おすすめメニューはアボカドの入ったアボカドバーガーです。滋賀県内はここだけなので、三井アウトレットパーク 竜王に行くなら是非、食べてください!
■ 基本情報
- ・名称: KUA`AINA(クア・アイナ)
- ・フロア:南モール1F
- ・電話番号:0748-58-3403
- ・公式サイトURL: http://www.kua-aina.com/
湖の駅滋賀竜王 おいしやうれしや
滋賀竜王まで来たならお土産も買って帰りたいですね。そんな時に重宝するのが、ここ「湖の駅滋賀竜王 おいしやうれしや」です。滋賀県の「美味しいもの」と「嬉しいもの」を取り揃えたお店です。必見は200品種以上もの近江の地酒と地ワインがそろったコーナーです。その他のおすすめは近江牛の肉味噌!瓶詰めされていてご飯のお供に最適です。滋賀の名産品をアウトレットパーク内で買えるので、わざわざ他のお土産屋さんに立ち寄ることもありませんね。
■ 基本情報
- ・名称:湖の駅滋賀竜王 おいしやうれしや
- ・フロア:南モール1F
- ・電話番号: 0748-58-5017
- ・公式サイトURL: http://www.umino-eki.jp/ryuou/
三井アウトレットパーク滋賀竜王のおすすめショッピング、レストラン、周辺観光スポットをご紹介しました!いろんなお店が入っていて、あっという間に時間が過ぎてしまいそうです。思う存分ウインドーショッピングを楽しみたい方は、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
「アウトレットパーク滋賀竜王のおすすめショッピング、レストラン、観光スポットまとめ!ICからも近い!」をご覧になって、いかがでしたか?巨大アウトレットパークなので一日では回りきれませんが
。これを参考にしてアウトレットパーク滋賀竜王をお楽しみ下さい!
素材提供:トリップアドバイザー