1.サンズスカイパークとは?
http://singaporeryokou.seesaa.net/article/217640169.html
2010年に開業したシンガポールのマリーナ・ベイに面した総合リゾートホテルである「マリーナ・ベイ・サンズ」の屋上にある空中公園です。日本では某CMのロケ地として有名です。3つのビルをつなぐ1ヘクタールもの敷地には公園、展望台、プールがあります。その姿はまるで空中に浮かぶ船のよう。今やシンガポールを代表する新名所です。
2010年開業なので、マーライオンは知っていても、この建物は知らなかったという人もいるはず。この建物の裏は反り返った鉄棒の逆上がり板のような形状になっており、面白い形をしているんです。ラスベガスのリゾート運営会社によって開発されたんですよ。

http://jewelbox4.exblog.jp/16217638
2.サンズ・スカイパークの5つの見どころ
サンズ・スカイパークは見どころがいっぱいの施設です。ここに来たらぜひ宿泊してほしいのはもちろんですが、いろいろな理由があって宿泊できないこともあるはず。そんな時にも楽しめる見どころもご紹介しますよ。ウッドデッキ

http://www.arowana.cc/?p=2384
広々としたウッドデッキの天井には青空が広がります。敷地内にも階段があり、様々な高さ、アングルからシンガポールの眺めを楽しめます。サンズ・スカイパークの展望フロアはウッドデッキになっており、夜には素晴らしい夜景を一望することもできます。ただスカイデッキは三脚が使えないので、夜景の撮影は少しテクニックが必要かもしれませんね。
シンガポールの美しい夜景
もちろん、スカイパークもライトアップされるので、外から見るのもいいかもしれません。
スカイパークのライトアップは普通のビルのライトアップとは一味違うライトアップ。レーザー光を利用したライトアップで、遠くまで伸びたレーザー光のパフォーマンスが幻想的です。これもシンガポールのすてきな夜を飾る一コマですね。
世界一高い場所にあるプール
http://blogs.yahoo.co.jp/gekidannhidari/28446260.html
高さ200mにあるプールはぜひ見ておきたいスポット。プールはホテル宿泊者しか利用できませんが、少し離れたところから眺めることは可能です。中から見ると、プールの先が空になっているような感覚になります。
こんな景色はいままでに見たことがないというのが正直な感想でしょう。ホテルには宿泊出来なかったにしても、スカイデッキまでは行くことができます。タワー3の地下にてチケットを購入して、高速エレベーターで行きましょう♪
元祖・観光名所マーライオン
http://49576125.at.webry.info/201112/article_8.html
シンガポールには実はマーライオンが5匹存在しているんです。場所は違いますが、それぞれ違った顔や姿をしており、なかなかおもしろいですよ。一番有名なのが、この元祖マーライオンですよね。スカイパークからもよく見えます。
バー「クーデター」

http://www.asia-bars.com/2011/03/ku-de-ta-spectacular-rooftop-restaurant-bar-clu…
スカイパーク内にあるバー「クーデター」。こちらはスカイパークの入場料を払わないで利用できる穴場スポットです。もちろん素晴らしい眺めを楽しめます。
このバー・クーデターでは南国の雰囲気を盛り上げてくれるBGMがかかっており、シンガポールに来たという感じになります。一度訪れてみる価値あるバーですよ。宿泊者ならここも無料で入ることができるので、ぜひ。
3.体験者の声

http://www.lii.or.jp/author/yamamoto/
http://singapore.navi.com/miru/20/remarkqna/
4.サンズ・スカイパークの基本情報
サンズ・スカイパークの展望台。営業時間は金曜日と週末以外は午後10時まで。金曜日と土日は夜11時まで営業しています。朝は毎日9時半から開くので、昼の眺望を見たいという人も是非どうぞ。展望台から眺める夜景もまた素晴らしいですよ。■ 基本情報
- ・名称: マリーナベイ・サンズ空中庭園(スカイパーク)
- ・住所: 10 Bayfront Avenue
- ・営業時間: 10:00-22:00
- ・定休日:なし
- ・電話番号: (+65)6688-8868
- ・料金: 大人$23(約1,900円)
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://www.marinabaysands.com/index.html
地図はこちら
マリーナベイ・サンズの近くに来たらひときわ目立つ建物なので、一度は行ってみたいと思うはずです。近くにはガーデンズ・バイ・ザ・ベイなどの有名な、未来がテーマの植物園があるので、あわせて観光したいですね。アクセス方法
①成田空港から最寄のチャンギ空港まで飛行機で約7~8時間(70,000円ほど)②空港からはMRTベイフロント駅下車してすぐ。(約45分で料金は約180円)
(タクシーでは30分ほどで 料金は約2,500円ほどです)