華氏103
うどん県として注目されている香川県ですが、さぬき市だけじゃなく、琴平町も歴史が残る街並みなど、見どころ満載ですよ♪今回はそんな琴平、金刀比羅宮周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します☆1.金刀比羅宮

http://blog.goo.ne.jp/camerasyosin/
古くから海運交通の神様として、金刀比羅宮は祀られてきました。大物主神と崇徳天皇を祀っており、素晴らしい荘厳な建築は、見るものを圧倒しております。広くご利益があり、多くの参拝客がいます。基本情報
- ・名称:金刀比羅宮
- ・住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
- ・アクセス:高松琴平電鉄琴電琴平駅下車 徒歩15分
- ・電話番号:0877-75-2121
- ・公式サイトURL:http://www.konpira.or.jp/
2.金比羅五街道

http://blog.goo.ne.jp/sanuki-marugame/
金比羅五街道とは、こんぴら参りに訪れる信仰者や、庶民の生活のために欠かせなかった道路のことです。5つの旧街道には、古くから残る街並み、今はなくなった建物など文化の変遷が見て取れます。基本情報
- ・名称:金比羅五街道
3.旧金比羅大芝居

http://maxcarter.seesaa.net/
かつて歌舞伎の寄席が行われた大芝居、金丸座を見ることができます。歴史ある建物の風景は見るものを魅了し、圧倒されます。素晴らしい作りの舞台を一度見てみては?基本情報
- ・名称:旧金毘羅大芝居
- ・アクセス:琴平駅より車で5分
- ・公式サイトURL:http://www.konpirakabuki.jp/
4.琴平ゆかりの句碑

http://community.travel.yahoo.co.jp/
金毘羅宮の境内の他にも、琴平の地にゆかりのある人々の句碑がたくさんあります。芭蕉を始め、小林一茶、与謝蕪村、北原白秋など、様々な有名俳人がこの地で俳句を読みました。文学に関心のある方は是非訪れて見て下さい。基本情報
- ・名称:琴平ゆかりの句碑
- ・アクセス:金毘羅宮の境内など
5.こんぴら文学散歩道
http://blogs.yahoo.co.jp/masazumi_kenmochi/
この周辺にはこの写真のような石碑がたくさん立っており、琴平を舞台とした小説や文学作品の一節が刻まれています。歴史、文化が根付くところに自ずと、文学が生まれるのでしょう。名作、名文の数々をご覧になってみては?基本情報
- ・名称:こんぴら文学散歩道
- ・住所:金比羅宮の参道
6.金陵の郷

http://www.a-kiss.net/sake88/
近年、お酒を飲まれる方でも、日本酒から離れている人が増えているようですが、こちらの金陵の郷で、酒造を見学し、清酒の魅力を再認識できます。日本酒はちょっと、、、と思われている方も、是非一度味わってみては?基本情報
- ・名称:金陵の郷
- ・住所:香川県仲多度郡琴平町623
- ・アクセス:「琴平」駅下車、徒歩約10分
- ・営業時間:月~金 9:00-16:00 土日祝 9:00-18:00
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:0877-73-4133
- ・料金:大人310円 中高生260円
- ・公式サイトURL:http://www.nishino-kinryo.co.jp/
7.鞘橋

http://tabino-snap.cocolog-nifty.com/
渡ることは出来ませんが、例祭や祭事の時などに利用されている鞘橋。川の上にかかった、素晴らしい作りの橋は、明治頃には現在の場所に建てなおされ、今の形に至っています。基本情報
- ・名称:鞘橋
8.凸凹堂 金毘羅

http://www.tanzawa-net.co.jp/
タンザワが全国各地に展開している、アクセサリーショップ☆金刀比羅宮の表参道にあり、古い建物をそのまま改装して利用している店舗です。気がたまるパワーストーンなども魅力的です!基本情報
- ・名称:凸凹堂 金毘羅
- ・住所:香川県仲多度郡琴平町715-1
- ・アクセス:金刀比羅宮までの表参道にあり
- ・営業時間:9:30~17:30
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:0877-58-8875
- ・公式サイトURL:http://www.tanzawa-net.co.jp/
9.琴平町立歴史民俗資料館

http://minkara.carview.co.jp/
琴平町の歴史や、人々の生きる様、こんぴら歌舞伎などに関する史料をまとめた資料館。日本最古の芝居小屋と知られる旧金毘羅大芝居(金丸座)の跡地にこちらの建物は建てられています。基本情報
- ・名称:琴平町立歴史民俗資料館
- ・住所:琴平町758番地1
- ・アクセス:琴平駅から徒歩15分
- ・営業時間:9:00~17:00
- ・定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
- ・電話番号:0877-73-5586
- ・料金:大人200円 小・中・高校生100円
10.海の科学館

http://blog.goo.ne.jp/h-kimm/
こんぴらさんの参道脇に建てられた海の科学館には、楽しい仕掛けがいっぱい!水深6500mの世界を模した展示の数々など、普段では体験できないものをたくさん体験できます。操舵室を模した動くブリッジからは平野が見えて、景観抜群♪基本情報
- ・名称:海の科学館
- ・住所:琴平町953
- ・アクセス:JR琴平駅より徒歩で約10分
- ・営業時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:0877-73-3748
- ・料金:大人450円 中人(中学・高校生)350円 小人(小学生・5歳以上)250円
- ・公式サイトURL:http://www7.ocn.ne.jp/~umikagak/