1.四季問わず水仙観賞できる「越前岬水仙ランド」とは?
ギリシャ神話風のガーデンクラブハウス「水仙の館」を中心に、灯台をバックに日本海を望める自然公園です。満開時期には6へクタールの畑に、約1500万本の水仙が美しく咲き誇る「ナルシスの丘」での散策や一年中水仙を観賞できる「水仙鑑賞庭園」をはじめ、日本海の航路の安全を守り続けた「越前岬灯台」や「自然文学資料館」などの施設があります。特に水仙の開花時期と冬の日本海の荒波に耐えて咲いている水仙の姿はオススメです。
2.「越前岬水仙ランド」の見どころはここ!
ナルシスの丘
広々とした敷地内には、水仙などの花が彩り見応えあります。
越前岬灯台

http://toodai.cocolog-nifty.com/toodai/2010/08/post-adad.html
130mもある岬の断崖にある白亜の灯台です。 ここからは、四季折々の美しい日本海の景色や美しい夕陽や朝日を眺めることができ圧巻です!
http://blogs.yahoo.co.jp/take_sunlive/32530893.html
自然文学資料館

http://bf2farm.blog116.fc2.com/blog-entry-578.html
越前町ゆかりの文学作品が展示されている資料館です。越前岬や越前水仙などを題材にした水上勉、開高健をはじめ、地元の南信雄氏などの作品が展示されています。 水仙鑑賞庭園&水仙の館
https://plus.google.com/104010238044714474318/about
季節問わずに1年中開花した水仙がみれる場所が「水仙鑑賞庭園」です。園内には水仙の良い香りが漂っています。「水仙の館」では、数に限りがありますが、季節を問わずに開花させた水仙をお土産にできます。ポット苗水仙:一鉢200円。 展望台
3.「越前岬水仙ランド」に行った方の口コミもチェック!
http://hananomeisyo.sakura.ne.jp/suisenland-suisen.htm
http://awara-seiryu.jp/blog/越前岬水仙ランドへ行ってきました。/
http://www.ne.jp/asahi/zoo/affe/sanpo/dora/2004/0605/20040605.htm
4.基本情報と地図
Y0$HlMl
■ 基本情報
- ・名称: 越前岬水仙ランド
- ・住所: 福井県丹生郡越前町血ケ平27-12
- ・アクセス:【車】北陸自動車道武生I.Cから国道8号線→365号線→305号線経由で
- 約50分(HP参照)
- 【電車】JR福井駅下車 京福バス茱崎線(下り)乗車約70分
- 「水仙ランド入口」下車。
- ・営業時間: 9:00~17:00(冬期9:00~16:00)
- ・休園日: 木曜日(但し11月~翌年3月までの水仙開花期間は無休)
- ・電話番号: 0778-37-2501
- ・入園料:5月7日~10月末迄は無料
- 11月~翌年5月連休までは、清掃協力金として大人300円、子供150円。
- ・おすすめ時期:11月~3月(水仙の開花時期)
- ・その他:喫茶コーナー、物品販売コーナーあり。
- ・公式サイトURL: http://www.echizen-kk.jp/suisen.html
地図はこちら
素材提供:トリップアドバイザー