鹿沼のカフェに行くなら、ここがおススメ!最近は名古屋の人だけでなく、全国各地でコーヒーめぐりを趣味にしている方が増えています。そして、栃木県にあるこの場所では、近年話題の喫茶店フェスもおこなわれています。また、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祀る古峯神社があるほか、世界遺産の日光や、宇都宮にもほど近いという地の利から、多くの人が一休みを見つけるために訪れているんですよ。今回は、中でも特に人気のある6軒をご紹介します。
1.cafe metsa(メッツァ)

http://photolog117.blog.jp/archives/21290375.html
鹿沼駅から車で15分ほど菜園付き住宅地鹿沼くら~ねの里の一角にあるカフェ メッツアは、10席ほどしかない小さなカフェです。営業時間は火曜日から土曜日の午前11時から午後4時まで。

http://photolog117.blog.jp/archives/21290375.html
北欧やエスニックにはまっているこだわりのフードがうれしいカフェです。敷地内にやぎがいて大人気です。お店の名前メッツアは、森を意味するフィンランド語。オーナーは、栄養士として勤務したのち、バリスタに転職、いつか自分でカフェをもちたいと思っていたところ故郷の住宅支援に出会いカフェをオープンさせたようです。
外から見たお店の雰囲気は、なんかアルプスの素敵な山小屋のようですね。白いヤギが2匹もいたりして「メェ~」と、挨拶してくれます。店内には海外の生活感漂うインテリやが待っています。ディスプレイされている置物にちょっと「クスっ」っとしてしまうものや、素朴感いっぱいのライトなどほっこりします。
■ 基本情報
- ・名称:cafe metsa(メッツァ)
- ・住所:栃木県鹿沼市 加園409-3
- ・アクセス:鹿沼駅より車で15分ほど
- ・営業時間:火-土:11:00~16:00
- ・定休日:日、月
- ・電話番号:0289635606
2.Cafe’饗茶庵本店 根古屋路地

https://www.tochigi-film.jp/navi/result.php?lid=626&pict_id=1
鹿沼で有名な路地裏、根古屋路地にあるカフェで、もう知らない人はいないほど有名かと思います。外は洋風の古民家カフェであるカフェ饗茶庵は、JR鹿沼駅から車で10分ほど、徒歩でも25分ほどのところにあります。人気のカフェなので、電話して予約や空き状況を確認してからいかれることをおススメいたします。本当に住宅街の路地がコの字に入り込んだ奥にあるんですね~。路地の入り口に一枚の板に饗茶庵はこの奥だよと知らせる矢印がちょっと粋な演出ですよね。レトロな内装はとっても落ちついた空間を作っていますね。ここの「オムライスカレー」は、とろっとろの半熟卵の布団を掛けたオムライスにじっくり煮込まれたカレーがたっぷり掛けてありとっても贅沢なメニューですよ。
@stmc365 1999年にある方が「饗茶庵」というカフェを開店したことをきっかけにだんだんと他の人がレストランを作ったりし自治体手動でないまちおこしが展開されてるそうです。月一回の市には1000人もの来客あり。うまく説明できませんでした「鹿沼 ネコヤド」で検索してみてください
— PEY (@ktdysk) 2015, 12月 5
栃木県鹿沼のカリスマ的カフェ!「cafe 饗茶庵」の魅力にせまる! | 栃木県 | Travel.jp[たびねす] http://t.co/SZxP2Y3Stf
— フルリーナYoc (@FururinaYoc) 2015, 9月 20
■ 基本情報
- ・名称:Cafe’饗茶庵本店 根古屋路地
- ・住所:栃木県鹿沼市上材木町1737
- ・アクセス:JR鹿沼駅から車で10分ほど、徒歩でも25分
- ・営業時間:11:30~21:00(20:30 L.O.)
- ・定休日:月曜日・第1、3火曜日(祝日の際は翌日)
- ・電話番号:0289-60-1610
- ・公式サイトURL:http://nikko-coffee.com/
3.カフェギャラリー納屋
http://blogs.yahoo.co.jp/corse4/50445884.html
野州麻紙工房に併設したこちらのカフェは、ダムの解体を手伝って色々と材料をいただいたご夫婦が、自分たちで建物をたてたそうです。ご夫婦が栽培している麻をつかい作ったピザなど地元の物を中心に使った料理を提供しています。麻の実には良質なたんぱく質がふくまれているといいますので、健康を考えたものを提供しているカフェといえます。実は栃木県は日本一麻が取れる県だそうです。
店内のホールになっている土間スペースは石が敷かれていて温かみがありますね。小上りの板の間には小机のような可愛いテーブルが置いてあり宿場の宿に居るかのようです。ここのピザは、生地が選べますよ、麻の実とモッチカリっとしたソバそしてプレーンの3種類です。スィーツの麻の実のシフォンケーキはボリューみぃで甘さ控えめでおすすめです。
野州麻紙のグッズ
店内が野州麻紙のギャラリースペースになっているので、カフェでまったりとしたあとは覗きにいくといいかもしれませんね。店内の壁紙や照明の傘は麻で出来ていてとっても温かみがありますね。カフェにある「野州麻紙のギャラリー」には、ほっこりする麻の作品が色々購入できます。どれひとつとして同じものがないランプシェードや麻をねじり編みしたストラップなどお手軽なものまでありますよ。
鹿沼のカフェギャラリー『納屋』。麻紙の柔らかい雰囲気とカリカリピザが良 http://t.co/8P8OAEsq
— Taka-Fuji (@PPFM123) 2011, 11月 23
■ 基本情報
- ・名称:カフェギャラリー納屋
- ・住所:鹿沼市下永野600-1
- ・アクセス:鹿沼駅から車で40分ほど
- ・営業時間:11:00~18:00
- ・定休日:月曜日 火曜日年末年始・お盆※定休日が祝日の場合は営業
- ・電話番号:0289-84-8511
4.黒子松屋 ぎゃらりー喫茶かっぱ茶屋

http://www.kappamanju.jp/index.html
栃木県南部にある思川(昔は小倉川とよばれていました)には400年ぐらい前に相撲が好きな河童が住んでいたという伝説があるそうです。その河童は、人間を飛ばしてたのしんでいたそうです。その河童にちなんだおまんじゅうがうっているこちらのお菓子やのなかにちょっとしたカフェがあります。小倉川かっぱまんじゅうという名でしたしまれているこちらのかっぱまんじゅうは、
- 田舎まんじゅう
- 茶まんじゅう
- かぼちゃまんじゅう
- きんとんまんじゅう
- 白まんじゅう
そのた、河童リングと称された和菓子屋がつくるドーナッツなどがあります。
ここは、全国から集めたという河童の置物に囲まれて、ちょっと休憩するカフェなんです。見て楽しいカフェと言うんでしょうか。楽しそうなネーミングの和菓子を、抹茶やコーヒーで頂きます。かっぱ好きさんも、和菓子好きさんもぜひ立ち寄ってみてくださいね。楽しいですよ。
河童のコレクション

http://www.kappamanju.jp/index.html
毎朝8時からやきたてほかほかのお饅頭類が店内にならびます。自慢のおいしさで、人気があるものは夕方にはなくなってしまうのできをつけてくださいね。また、名物のかっぱまんじゅうは、店内で無料で試食できるようになっています。
併設のカフェのほうには、全国からあつめた河童のコレクションがあります。お茶で一息ついたら、それらをひとのぞきしてみてはいかがでしょうか。
面白いですよ~。お店の横には、河童の像(河童大王)が座禅を組んでいる河童神社や、七福神さまたちが河童のお皿を乗せて仲良く並んでいる地蔵もあったりと、ちょっと楽しいお茶屋さんですね。観光スポットのようですよ。焼きドーナツの「かっぱリング」は軽い触感でいくつもいけちゃいます。
■ 基本情報
- ・名称:喫茶かっぱ庵
- ・住所:栃木県鹿沼市深程1666
- ・アクセス:JR鹿沼駅より車で30分ほど
- ・営業時間:8時から18時
- ・定休日:火曜日
- ・電話番号:0289-85-2536
- ・公式サイトURL:http://www.kappamanju.jp/access/index.html
5.カフェ ポム・ド・パン

http://aprodite.exblog.jp/23204496/
鹿沼市内古峰ヶ原街道沿いにあるこちらのカフェは、見た通り大自然の中にポツンとあるカフェです。周囲には日本武尊をご祭神にしている古峰神社があり、そこは、天狗信仰でとても有名なところ。そんな自然がのこるところにあるカフェ、とてもきになります。
近くには大芹川という清流がながれいて、渓魚と鮎が共生し、夏場は川遊びもできます。
パワースポットとして知られている「古峯神社」の道筋で古峰原街道からちょっと入ったところにあります。ここはヤマトタケルノミコトの使者の天狗のパワーのご利益があることで知られていますね。看板が出ていますが気づかない人が結構居ますね。お天気の日にはウッドデッキでコーヒーや軽食を美味しく頂けます。
手作りのケーキ

http://aprodite.exblog.jp/23204496/
季節ごとの手作りジャム、ケーキなどが人気です。周囲の風景の移り変わりをたのしみながらカフェでのんびりとした鹿沼をたのしんでください。丁寧に挽かれた淹れたてのコーヒーとスポンジがふわっとしていてしっとりした手作りシフォンケーキは最高に美味しいですよ。周りの山並みと木々が気持ちいいロケーションのカフェでまったり出来るのは最高ですね~。季節ごとの実で作られるジャムはプラムやハスパップ、酸味と甘さが絶妙なグーズベリージャムなど色々ありますよ。
古峯神社に今日行かないで来週にしとけばよかった… 場所が気になる…。RT @kaia1420: 栃木県鹿沼市 ポム・ド・パン(まつぼっくり)という山に囲まれたすてきなカフェが6/22にオープンします。
— まー (@mmmst_632) 2014, 6月 20
栃木県鹿沼市 ポム・ド・パン(まつぼっくり)という山に囲まれたすてきなカフェが6/22にオープンします。場所は、古峯神社、古峰ケ原高原へいく途中にあります。信号機が無い道路ですからサイクリングにいいですよ。
— kaia (@kaia1420) 2014, 6月 18
■ 基本情報
- ・名称:ポム・ド・パン
- ・住所:鹿沼市下大久保84-3
- ・アクセス:JR鹿沼駅より車で30分ほど
- ・営業時間:10:00~18:00金、土、日のみ営業
- ・電話番号:0289-78-4339
6.リッチフィールド・ドッグラン&カフェ

http://rich-field.net/

http://rich-field.net/
ペットと一緒にカフェっていいですよね。とくにワンちゃんとだったらドッグランつきがうれしい。JR鹿沼駅より車で15分ほどの田んぼが広がる地域にあるこちらのカフェは、ワンちゃん用のおいしい料理もさらにふえて犬好きにとっては憩いの場となりつつあります。グリーン・グラスが眩しい敷地にあるカフェは、田園の中にある黄色い素敵なお店ですね。ワンちゃんとまったり出来るカフェって少ないですよね。冬場には暖炉も灯っておしゃれで気持ちのいい空間になります。カフェの軽食なのにこちらでは、極力お砂糖や化学調味料を使わない美味しいメニューが人気なんです。
カフェから見渡せるドッグラン
ドッグランで走る犬たちを眺めながらゆったりとカフェで時間が過ごせるように工夫されています。休業に関してはオフィシャルサイトで確認してくださいね。
カフェメニューには、きのこと豆の手作りカレー、チーズ入りトマトのお雑煮、大豆ミートを利用したタコライス、持ちグラタン、えびピラフなど、健康に気を使った料理の数々。肉を使用してない料理があるとベジタリアンにはうれしいですね。
だいたいご主人様がカフェに居る時は車の中でお留守番!ワンちゃんのパパやママは後ろ髪をひかれます!ここのカフェなら一緒にゆったりしたり、お友達のワンちゃんと駆けっこしたりとっても嬉しいカフェなんですよ。ワンちゃんの食事の持ち込みもOK!そしてナチュラルフードのワンちゃんメニューもありますよ。
- ・名称:Dogrun & Cafe Rich field
- ・住所:栃木県鹿沼市富岡850-1
- ・アクセス:JR鹿沼駅より車で15分ほど
- ・営業時間:カフェ (喫茶) 10:00~18:00(17:00ラストオーダー)カフェ (ランチ) 11:00~18:00(17:00ラストオーダー)ドッグランは10:00~18:00
- ・定休日:水曜日
- ・電話番号:0289-64-9122
- ・公式サイトURL:http://rich-field.net/
鹿沼にあるカフェをご紹介してきましたが、いかがでしたか?いずれも個性的で、魅力的なところが多いですよね。宇都宮から30分ほどのこの場所は自然が豊かで、歴史ふかいところです。昔ながらの路地裏や農家の建物を利用した店舗など、どこか懐かしい感じがしますよね。また日光を観光したあとに立ち寄るのもおススメですよ。レトロモダンな街並みを散策したら、のんびりと一服してみてはどうですか?近くにいくことがあったら、ぜひお気軽に入ってみてくださいね。