1.ラブック・ベイ・テングザル保護区とは?

http://effortlab.com/2013/06/tempat-menarik-di-sabah-bahagian-3/
いつくかの動物保護区があるサンダカン。ブラックベイ・テングザル保護区は、ボルネオ島の固有種であるテングザルの餌付けに初めて成功した場所です。外周約8キロの道をグルッと歩いて回ると、多くのテングザルを見ることが出来るようになっていて中でも餌付けが行われているプラットフォームAとBにはたくさんのテングザルが集まっています。

http://kotakinako.wordpress.com/2013/11/01/%E2%96%A0%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%83%…
保護区内でのテングザルの様子です。目の前には緑豊かな自然が広がっていて、テングザルたちが伸び伸びと過ごすことができるようになっています。

http://www.fivestar-club.jp/fscdir/photolib/borneo5/album.html
保護区内には、レストランや売店などもあるので一日過ごせるのが魅力のひとつです。
原生林の中には、サイチョウやリスなど多くの動物たちもいるため、テラスでお茶を楽しんで入る時に運がよければ他の動物たちと遭遇できるかも知れませんよ♪

http://www.fivestar-club.jp/fscdir/photolib/borneo5/album.html
2.ラブック・ベイ・テングザル保護区の魅力

https://bobandsally.wordpress.com/tag/labuk-bay-proboscis-monkey-sanctuary/
ブラック・ベイ・テングザル保護区の最大の魅力は、テングザルとの距離が”近いこと”プラットフォームAB両方で一日2回の餌やりが行われているため食事の風景を見ることができる以外にも、餌場で遊ぶテングザルたちが警戒心なく近寄ってきてくれます。

http://katpegimana.wordpress.com/tag/labuk-bay-proboscis-monkey-sanctuary/
プラットフォームAは9:30と2:30、プラットフォームBは11:30~4:30とふたつ合わせて一日に4回の餌やりを見ることができます。ちょっと休憩…で座っていると、こんなことが起きてしまうかもしれません。
http://jozeeasia.blogspot.jp/2010/08/sandakan-borneo.html
3.その他のお勧めポイント
http://partyaminal.blogspot.jp/2010_10_01_archive.html
テングザルは平和主義な動物で、他の動物との争いを避ける性質を持っています。なので、近くに寄っても攻撃的にならずに安心して眺めることができるんです。そんなテングザルは、家族想いで寂しがりやな動物でもあります。独りぼっちになってしまうと寂しくてご飯を食べられなくなってしまうテングザルは、家族で群れを作っていつでも一緒!ぜひ、仲の良いテングザルの姿も覗いてきてくださいね。

http://dogheadsecrets.wordpress.com/2011/09/06/the-biggest-nose-in-borneo-labuk-…
4.訪問者の声
http://www.nikibix.com/blog/post-763/
http://www.nikibix.com/blog/post-763/
動物大好きだったら必ず絶対いくべしです。 セピロックのオラウータン・リハビリセンターよりかなりおもしろいことになっています!!
http://www.franceotoko.com/2013/07/labuk-bay-proboscis-monkey-sanctuary.html
5.場所
基本情報
- ・名称:ラブックベイ テングザル保護区/Labuk Bay Proboscis Monkey Sanctuary
- ・住所:Mile 19, Jalan Labuk (Junction SPS 3)Sandakan, Sabah, Malaysia.
- ・アクセス:サンダカンから車で約19分。
- ※サンダカン主要ホテルからは専用シャトルバスが利用できます。9:30にホテルサンダカンの前集合または、10:30にセピロックのオランウータンリハビリテーションセンター駐車場集合(シャトルバス利用料RM15)
- ・電話番号:60 89-672 133
- ・料金:大人RM60 子供RM30
- ・公式サイトURL:http://www.proboscis.cc/