平成24年7月に新しく国宝に指定された『歓喜院聖天堂』。
埼玉の小日光と称されるほど、豪華絢爛なお寺は一生に一度は見ておいて損はないと思うほどのつくりになっています。
そんな歓喜院聖天堂について、今回はご紹介していきたいと思います。
享保20年から宝暦10年の約20年間をかけて作られました。
あの日光東照宮の彫刻を制作したとされる、左甚五郎が彫刻を制作したと伝承されているようです。
一時、色も落ち、痛みが激しかったのですが『平成の大修理』が平成15年から7年の月日をかけてほどこされ、今は創建当時に近い豪華絢爛な装飾となっており、人々の目を楽しませてくれています。
平成24年に国宝に指定され、埼玉県で初の国宝ということになりました。
特に、結婚などの良縁や、夫婦仲をずっと仲良く老いるまで繋げてくれると言われているそうです。
もちろん、人間関係の良縁ばかりではなく、仕事や、勉強などの良縁も結んでくれるそうですよ。
色々な縁結びのお守りなども売っており、若い人からお年寄りまで人気になっているようです。
良縁のご加護をもらいうけ、素敵な縁を紡いでいきたいですよね。
見学しながら、歴史を紐解いてみるのも粋ですね。
作りは銅板葺きの八脚門で、横から見ると屋根が三つ折り重なっているように見えるつくりになっています。
日本にはこのつくりの屋根になっているのは3か所あるのみだと言われています。
門の中には持国天、多聞天の像が左右に鎮座しており、参拝に凝られる方々を見守っておられます。
源頼朝などが生きていた時代に、聖天堂が建っている熊谷市妻沼に本拠地を置いた武将の斉藤実盛公は、ご自身の守り本尊でもある聖天様を当地にお祀りしたのが歓喜院聖天堂の始まりと言われているようです。
その斉藤実盛公像が建立されております。
出陣のときに老兵だと悟られたくない実盛公は髪に墨を塗って手鏡で風貌をチェックしてから出陣したそうです。
中には十一面観音像がお祀りしてあり、実父の霊を慰めるとともに、平和を願っていたそうです。
パワースポットでいっぱいパワーをもらって良縁を結びましょう!
素材提供:トリップアドバイザー
埼玉の小日光と称されるほど、豪華絢爛なお寺は一生に一度は見ておいて損はないと思うほどのつくりになっています。
そんな歓喜院聖天堂について、今回はご紹介していきたいと思います。
1.歓喜院聖天堂とは?
http://sii-shayuukai.com/modules/gallery/index.php?fct=photo&p=327
埼玉の小日光と言われるのがよくわかるのが、この歓喜院聖天堂です。享保20年から宝暦10年の約20年間をかけて作られました。
あの日光東照宮の彫刻を制作したとされる、左甚五郎が彫刻を制作したと伝承されているようです。
一時、色も落ち、痛みが激しかったのですが『平成の大修理』が平成15年から7年の月日をかけてほどこされ、今は創建当時に近い豪華絢爛な装飾となっており、人々の目を楽しませてくれています。
平成24年に国宝に指定され、埼玉県で初の国宝ということになりました。
http://blog.livedoor.jp/gotokentarou/archives/67936833.html
2.いにしえより縁を結んできた歓喜院聖天堂
http://macsan.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/post-c435.html
日本最古といわれる、妻沼聖天山の本尊は福運厄除の神様だということです。特に、結婚などの良縁や、夫婦仲をずっと仲良く老いるまで繋げてくれると言われているそうです。
もちろん、人間関係の良縁ばかりではなく、仕事や、勉強などの良縁も結んでくれるそうですよ。
色々な縁結びのお守りなども売っており、若い人からお年寄りまで人気になっているようです。
良縁のご加護をもらいうけ、素敵な縁を紡いでいきたいですよね。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/iida-shashinkan/tuuhan.htm
3.歓喜院聖天堂の見どころは?
http://from-sainokuni.seesaa.net/category/1782366-1.html
豪華絢爛の聖天堂本殿はもちろん見どころの一つに上がりますが、このほかにも見どころがあるので、これは見ておいてほしいというものをピックアップしていきたいと思います。見学しながら、歴史を紐解いてみるのも粋ですね。
国指定重要文化財 貴惣門
参道から入ると一番最初に目に入る門です。作りは銅板葺きの八脚門で、横から見ると屋根が三つ折り重なっているように見えるつくりになっています。
日本にはこのつくりの屋根になっているのは3か所あるのみだと言われています。
門の中には持国天、多聞天の像が左右に鎮座しており、参拝に凝られる方々を見守っておられます。
http://kazemachit.exblog.jp/6670588
歓喜院聖天堂にゆかりの斉藤実盛公像
その斉藤実盛公像が建立されております。
出陣のときに老兵だと悟られたくない実盛公は髪に墨を塗って手鏡で風貌をチェックしてから出陣したそうです。
http://shikamasonjin.cocolog-nifty.com/weblog/2012/10/post-7884.html
斉藤実盛公の長男実長公開創の本坊本堂
斉藤実盛の長男が出家して僧侶となりこの歓喜院聖天堂のそばに本坊本堂を建立したとされています。中には十一面観音像がお祀りしてあり、実父の霊を慰めるとともに、平和を願っていたそうです。
http://donkijoey.blog129.fc2.com/blog-entry-231.html
歓喜院聖天堂を訪れた方の声
日本三大聖天の一つ妻沼聖天山(熊谷)。国宝の歓喜院聖天堂は、軒下まで壁面全て木彫りの彫刻と金箔、漆塗りで出来ている。 熊谷駅からバスで25分前後と、やや遠いけど良いパワーを貰いました。熊谷遠征の際は訪れる価値有りです。 pic.twitter.com/IVIs7uaJKD
— 安河 (@yasukawayska) 2015, 1月 25
熊谷妻沼・国宝の聖天山 歓喜院聖天堂に参拝なう。きれい♪ pic.twitter.com/Q2Wj3o8tzr
— 五十匁太郎 (@gojyumonmetarou) 2014, 12月 3
埼玉県内にある建造物では初の国宝に指定された歓喜院聖天堂。タイミングよくガイドさんの話を聞けてラッキーでした。境内に咲いていた紫陽花も雨に濡れて趣がありました。 http://t.co/U2Tmr5mcx2
— bluesnow71 (@bluesnow71) 2014, 6月 22
熊谷の国宝 歓喜院聖天堂なう。#妻沼手づくり市 pic.twitter.com/x6o46t003l
— ときいもちゃん (@tokiimochan) 2014, 4月 27
聖天山歓喜院長楽寺(妻沼聖天)その③:歓喜院聖天堂(国宝) 拝殿・中殿(相の間)・奥殿からなる廟型式権現造。 pic.twitter.com/OMpwmNbnxU
— とも (@kkbtmak726) 2014, 1月 5
位置情報&基本情報
基本情報
- ・名称:聖天山 歓喜院
- ・住所:〒360-0201 埼玉県熊谷市妻沼1627
- ・アクセス:JR高崎線・熊谷駅よりバスで約25分バス停「聖天前」下車後徒歩1分
- あさひバス(太田駅行き・西小泉駅行き・妻沼聖天前行き)が利用できます
- ・電話番号:048-588-1644
- ・拝観受付:午前10時~午後4時
- ・料金:700円
- ・公式サイトURL:http://www.ksky.ne.jp/~shouden/index.html
素材提供:トリップアドバイザー