Richard, enjoy my life!
台東区の浅草にある浅草寺(せんそうじ)は、東京を代表する観光スポットの一つです。敷地内にはたくさんの歴史的な建造物があり、日本人だけでなく海外の観光旅行者からも大変人気を博しています。浅草に立ち寄る機会があったら、ぜひ浅草寺に足を運んでみてください!■ 基本情報
- ・名称: 浅草寺
- ・住所: 東京都台東区浅草2-3-1
- ・アクセス:浅草駅から徒歩5分
- ・営業時間: 6:00~17:00 (冬季は6:30~)
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 03-3842-0181
- ・公式サイトURL: http://www.senso-ji.jp/
■浅草寺の歴史
http://blog.goo.ne.jp/puusann2014/e/53e7fe93ec1bf2bd44f9e2b667dfadc7
浅草寺(せんそうじ)は都内にある寺院の中では最古の建造物であり、その起源は今から1000年以上も前の飛鳥時代の推古天皇36年(西暦628年)頃にさかのぼります。江戸浦(現・隅田川)で漁をしていた檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)兄弟が川底から網を引き揚げると、そこには仏像がかかっていました。兄弟の主人・土師中知(はじのなかとも)は仏像を拝し、出家した後に自宅を寺に改築しました。これが浅草寺の始まりであり、この仏像が現在本尊に祀られている聖観音像だと言われています。
第二次世界大戦の東京大空襲で施設を一部焼失したものの、地元の人々の協力により復興を遂げました。そして現在では年間に3000万人近くもの方々が参拝する人気の観光地として名を馳せています。
■境内の見どころ
五重塔
http://www.fukei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/3176.html
天慶5年(942年)に平公雅(たいらのきんまさ)が本堂と共に建立した仏塔。関東大震災では倒壊を免れたものの、東京大空襲の際に焼失してしまいました。その後、本堂の西南に鉄筋コンクリート製の五重塔が再建されました。国宝にも指定されており、第五層(最上階)にはスリランカ国・イスルムニア王立寺院から招来した仏舎利が安置されています。
宝蔵門の大わらじ
http://kindlion-mukumuku.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post.html
本堂の正面にある宝蔵門には、2500kgものワラを使用して作った巨大な草鞋(わらじ)が飾られています。高さ4.5m、横幅1.5m、重さは500kgもあります。宝蔵門の大わらじは仁王様の御力の象徴であり、魔除けの効果があると言われています。浅草寺の大仏
http://saramawasi-poem.blog.so-net.ne.jp/index/15
本堂の傍には、聖観音菩薩坐像・阿弥陀如来像という2柱の大仏像が飾られています。高さは2m以上もあり、思わず手を合わせて拝みたくなるような神秘性を感じます。しかし、2014年にサウジアラビア人の大学院留学生によって複数の仏像が破壊されてしまうという痛ましい事件が起きてしまいました。動機は不明ですが過激な思想を持つ宗教徒の可能性もあり、多くの参拝者がショックを受けています。
二天門
http://www.uraken.net/sozai/tokyo.html
本堂の東側に建てられている門。東京大空襲の際にも焼失しなかった貴重な建築物であり、重要文化財に指定されています。門の左右には四天王に数えられる増長天と持国天の像が設置されており、多くの方々が参拝しています。なでた場所が健康になる「なでぼとけ」
http://blog.livedoor.jp/desumiru/archives/1818432.html
宝蔵門の奥には、「なでぼとけ」と呼ばれる不動尊が飾られています。像の撫でた箇所が健康になるというご利益が話題になっており、知る人ぞ知る浅草寺の観光スポットとして人気を博しています。健康になりたい方は、思う存分像を撫でまわしてみてください!(笑)仲見世通り
http://www.haruhino.com/archives/51722795.html
雷門から宝蔵門に続く仲見世通りの両側にはたくさんのお店が立ち並んでおり、商店街のような賑わいを見せています。飲食物から民芸品まで多彩な商品が取り揃えられているので、お土産を購入する際に大変重宝します。■浅草寺のおみくじ
http://tonosita.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-e8a1.html
浅草寺のおみくじは「観音百籤(かんのんひゃくせん)」と呼ばれています。筒状の小箱を振って取り出した棒には1~100までの数字が記されており、参拝者はその番号のくじを受け取って運勢を占います。くじの内訳は大吉・吉・半吉・小吉・末小吉・末吉・凶の7種類なので、吉の出る確率の方が圧倒的に高いはずです。しかし、浅草寺のおみくじは比叡山延暦寺の良源僧正によって考案されて以来、吉・凶の割合が厳密に決められており、非常に凶が出やすいことで有名です。3回連続で凶が出ることも珍しくなく、多くの参拝者から恐れられています。
ですが、ご心配には及びません。凶が出てしまった場合は、くじを結び棒に結んでご縁つなぎを行ってください。吉のくじはお守りとして持ち帰り、凶のくじを境内に置き去ることで、どなたでも幸運を招来することが可能です。
■記念撮影スポット
宝蔵門付近
https://kodairanoyama.wordpress.com/2011/01/20/%E5%AE%9D%E8%94%B5%E9%96%80/
仲見世を通り抜けた先にある重厚感抜群の宝蔵門は記念撮影に最適なスポットです。2体の金剛力士像や大わらじなどユニークなものが安置されており、見る者を圧倒します。また、角度次第では宝蔵門とスカイツリーをワンショットに収めることも可能であり、最高の絵になります。雷門
http://emihonot.seesaa.net/article/343548840.html
浅草寺の入り口にある大門。浅草の代名詞と言っても過言ではないほどの圧倒的な存在感を放っており、周辺は絶えず多くの参拝者で賑わっています。大提灯や風神・雷神像が安置されており、記念撮影に最適です。雷門裏側
http://yomimata.blogspot.jp/
雷門の裏側には、風神・雷神像と対称になるように天龍・金龍像が奉安されています。高さは2m以上もあり、それぞれ男性・女性の姿をしています。雷門で記念撮影する際は、表側だけでなく裏側も是非チェックしましょう!■参拝方法
http://blog.livedoor.jp/sendai94/?p=413
①手水舎(ちょうずや)で手と口を清める
まずは手水舎で身を清めてから参拝しましょう。手水舎に置かれている柄杓を右手に持ち、左手を洗ってください。続いて柄杓を左手に持ち替え、右手を洗います。両手を洗い終えたら、今度は柄杓を右手に持って左手で水をすくって口を漱いでください。最後に柄杓の柄を水で清めて元の位置に戻しましょう。
②お賽銭・礼拝
本堂に着いたら、お賽銭を入れましょう。(金額は自由。)胸の前で合掌して一礼し、心の中で願い事をつぶやきます。たまに柏手を打つ方を見かけますが、神社ではないので合掌時に音を立てるのはマナー違反です。礼拝が終わったら、軽く一礼して静かに本堂から立ち去りましょう。
■浅草寺の御朱印
http://www.h-kikuchi.net/entry/2015/01/10/%E6%B5%85%E8%8D%89%E5%AF%BA%EF%BC%88%E…
御朱印のもらい方
参拝者は寺社にお参りに行った際に「御朱印」という判をいただけます。御朱印は参拝の記念品であると同時に御本尊様の分身でもあり、お守りとして大変重宝します。浅草寺の御朱印が欲しい方は、本堂の西側にある影向堂(ようごうどう)に足を運んでください。影向堂の窓口に行けば、御朱印帳を購入し御朱印をいただくことが出来ます。(無地の御朱印帳は1000円。)他の参拝者が並んでいなければ数分で終わります。
2種類の御朱印
浅草寺の影向堂では浅草七福神の大黒天が祀られており、本尊の御朱印だけでなく大黒天の御朱印をいただくことも出来ます。「聖観世音菩薩」、「九尊佛」、「大黒天」など様々な御朱印が一か所で手に入るので、御朱印を集めている方はぜひ影向堂に足を運んでみてください!■浅草名物&おみやげ
元祖の人形焼 木村家本店
http://www.bluestone.co.jp/blog/?cat=11
明治時代に創業した老舗の和菓子屋。カステラにあんこを入れて焼いた美味しい「人形焼」を販売しています。五重塔や雷様など浅草寺をモチーフにしたユニークなデザインの商品を多く取り扱っており、観光客から大好評を博しています。■ 基本情報
- ・名称: 木村家本店
- ・住所: 東京都台東区浅草2-3-1
- ・アクセス: 浅草駅から徒歩5分
- ・営業時間: 9:00~19:00
- ・定休日: 火曜日
- ・電話番号: 03-3841-7055
- ・料金: あん入り人形焼 箱入り10個・800円
- ・公式サイトURL: http://www.kimura-ya.co.jp/
浅草きびだんご あづま
http://www.my-cosmos.jp/mypage/weblog/blog/1?BLG04_pageno=92
仲見世に出店している大人気和菓子屋。上質なきな粉をたっぷりまぶした美味しいきび団子に定評があり、連日もの凄い人数の行列が出来ています。食べた後に口の周りがきな粉まみれになるのはご愛嬌。(笑)友達や家族と一緒に食べれば楽しい時間を過ごすことが出来ますよ!■ 基本情報
- ・名称: 浅草きびだんご あづま
- ・住所: 東京都台東区浅草1-18-1
- ・アクセス: 浅草駅から徒歩3分
- ・営業時間: 9:00~19:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 03-3843-0190
- ・料金: できたて きびだんご・300円
- ・公式サイトURL: http://www.asakusa-nakamise.jp/store/pop.php?sid=16
グリルグランドのミックスフライ
http://blog.livedoor.jp/stopdaka2005/archives/52150964.html
浅草寺裏の住宅街にある洋食屋。創業60年の老舗レストランで、多くの常連客を抱えています。オムライスやスパゲティー、トンカツなど腹ごしらえに最適なメニューが充実。下町ならではの素朴な雰囲気が印象的で、都会の隠れ家的な魅力にあふれています。■ 基本情報
- ・名称: グリル グランド (grill GRAND)
- ・住所: 東京都台東区浅草3-24-6
- ・アクセス: 浅草駅から徒歩8分
- ・営業時間: 11:30~14:30 17:00~21:30
- ・定休日: 日曜日、月曜日
- ・電話番号: 03-3874-2351
- ・料金: 特製オムライス・1600円
- ・公式サイトURL: http://asakusa-ryoin.jp/grillgrand/
揚げ饅頭 浅草九重
http://blog.livedoor.jp/c_o_c_o_-2010/archives/7170329.html
仲見世に出店している揚げ饅頭専門店。甘くておいしい饅頭を高級油でサクッと揚げたユニークな和菓子が販売されています。気さくな店員さんが心を込めて作った温かい揚げ饅頭を食べれば、寒い日でも心までぬくぬくです。■ 基本情報
- ・名称: 九重
- ・住所: 東京都台東区浅草2-3-1
- ・アクセス: 浅草駅から徒歩5分
- ・営業時間: 9:00~19:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 03-3841-9386
- ・料金: あげたて7種類・1140円
- ・公式サイトURL: http://www.asakusa-nakamise.jp/store/pop.php?sid=94
メロンパン 浅草花月堂
http://www.asakusa-kagetudo.com/
昭和二十年創業の老舗パン屋。西参道商店街の入り口にあり、特製のジャンボメロンパンをリーズナブルな価格で販売しています。ソフトクリームやかき氷などのメニューも充実しており、スイーツ好きな方にお勧めです。ジャンボメロンパンが売切れ次第閉店なので、興味のある方はお早めに足を運んでください。■ 基本情報
- ・名称: 浅草 花月堂本店
- ・住所: 東京都台東区浅草2-7-13
- ・アクセス: 浅草駅から徒歩5分
- ・営業時間: 9:00~18:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 03-3847-5251
- ・料金: ジャンボメロンパン・170円
- ・公式サイトURL: http://www.asakusa-kagetudo.com/
餅ドッグ 安心や
http://gourmet.bunj.in/?p=228
仲見世の奥にある話題の飲食店。お餅とチーズを練り込んでウィンナーに巻いて焼き揚げた「餅ドッグ」というユニークな商品が販売されています。かりんとう饅頭など浅草ならではのお菓子も取り扱われていて、お土産にも大変重宝します。■ 基本情報
- ・名称: 安心や
- ・住所: 東京都台東区浅草2-3-3
- ・アクセス: 浅草駅から徒歩5分
- ・営業時間: 10:00~18:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 03-5830-3288
- ・料金: 餅ドッグ・300円
- ・公式サイトURL: https://www.facebook.com/anshinya