Christopher Liang
旭市は、千葉県の北東部、九十九里浜の最北端の位置にあり、気候は、夏涼しく冬暖かく年間の平均気温が15℃です。自然の恵みあふれる美しい九十九里は、日本の白砂青松100選・日本の渚百選にも指定されています。今回は、九十九里の海と大空を満喫できる、旭市周辺のおすすめキャンプ場のご紹介です。 千葉県旭市周辺にあるキャンプ場は、キャンプやバーベキューを楽しんで、雄大な太平洋から昇る朝日を眺め、温泉につかって寛いだりと、東京から手軽に出かけられる魅力的なスポットです。
1. 太陽と海オートキャンプ場
わたしのオススメ度:★★★★★
http://happymiku.at.webry.info/201410/article_16.html
太陽と海オートキャンプ場は、千葉県旭市にあり、宿泊施設や日帰り施設・露天風呂などがあるキャンプ場です。目の前は九十九里浜、広い太平洋を眺めながら開放感に浸れます。コテージなどの宿泊施設なども完備し、ジャグジーバスを装備してますのでリゾート気分が味わえ、女性でも快適に利用できるキャンプ場になっています。 近隣には、海水浴場・プール・サーフィン・ボディボード・釣り場・温泉・サイクリングロードなど、遊び場には事欠かない絶好の立地です。 少し足を伸ばせば、漁港の町銚子観光も楽しめます。
施設は、オートサイト・電源付きが35区画、オートサイト・電源無が25区画あります。また、バンガローが2棟とコテージのテラス付が3棟、コンテナバンガロー3棟とセンターハウス2Fロッジがあります。露天風呂(ジャクジーバス)は、男女2ヶづつあり、コインシャワーは24時間利用できます。
こちらのキャンプ場は、近隣にレジャースポットが数多くあるのが魅力。特に海水浴場は、「矢指ヶ浦海水浴場」と「飯岡海水浴場」の2カ所が近くにあるんです。お子さん連れのファミリーにおすすめは、遠浅の「飯岡海水浴場」です。みんなで目一杯楽しんじゃいましょう♪
■ 基本情報
- ・名称:太陽と海オートキャンプ場
- ・住所:千葉県旭市東足洗2746-10番地
- ・アクセス:JR旭駅・飯岡駅からタクシーで約10分/千葉東金道路・松尾横芝ICから約40分
- 銚子連絡道路・ひかり横芝ICから約30分/東関東自動車道・成田ICから約45分
- ・営業期間:通年(3月~1月)
- ・営業時間: チェックイン13時~18時/チェックアウト11時
- ・乗入れ可能車両:乗用車・キャンピングカーなど
- ・定休日:無休
- ・電話番号:0479-74-7515(8:30~17:00)
- ・料金:公式サイトをご確認下さい。
- ・公式サイトURL:http://tandu.jp/
2. 旭市海上キャンプ場
「旭市海上キャンプ場」は、テントサイトを始め、大人数も利用可能なバンガローもあるキャンプ場です。東関東自動車道「大栄IC」から約1時間、東関東自動車道「佐原香取IC」から約50分、千葉東金道路「横芝光IC」から約45分でアクセスできます。わたしのオススメ度:★★★★★

http://diiig.net/lw/981/
旭市海上キャンプ場は、昭和48年野外活動を通じた、青少年の健全育成を目的に千葉県立の施設でしたが、現在旭市に移譲され、青少年の健全な育成や研修などの場として利用できる施設になっています。 滝のさと自然公園・都道府県指定天然記念物の、龍福寺の森に隣接したキャンプ場で、体育館や実習棟をはじめ、ログハウス風のバンガロー・テントサイトがあり、炊事棟ではバーベキューをおいしく食べる事もできます。また、たっぷりのレクリエーション体験をお子さんと一緒に大人も楽しめます。
施設は、バンガローが、8~10人用4棟と6人用4棟あり、炊事棟・実習棟・独立した管理棟・テントサイト20張分あります。また、キャンプファイヤーサークルが500平方メートルと体育館が1500平方メートルを併設してます。
周りを木々に囲まれたキャンプ場ですので、朝は小鳥のさえずりで目覚めることができるかも♡バンガローもありますので、アウトドア初心者にもおすすめです。「自然から学ぶ こども防災キャンプ」や、「早朝の白鳥ウォッチング」など、各種イベントも開催されています。
■ 基本情報
- ・名称:旭市海上キャンプ場
- ・住所:千葉県旭市岩井1000番地
- ・アクセス:JR総武本線飯岡駅→旭市コミュニティバス「岩井不動下」下車から徒歩15分
- ・利用時間:宿泊の場合:入場/午後1時~午後3時、退場/午前9時~午前11時
- 体育館 : 午前9時~午後9時
- ・定休日:毎週月曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
- ・電話番号:0479-55-5250
- ・利用料金:バンガロー (1人1泊) 市内500円・市外750円
テントサイト(1区画1泊)市内1000円・市外1500円 - デイキャンプ(1人1回) 市内300円・市外450円
- 体育館(個人)一般200円/高校生以下100円
体育館(専用)一般1300円/高校生以下400円 - ・公式サイトURL:http://www.unakami-camp.jp/
3. 九十九里浜シーサイドオートキャンプ場
名称の通り、太平洋を望む絶好のロケーションにあるキャンプ場です。銚子連絡道路「横芝光IC」から約20分でアクセスできます。テントサイトやバンガローでの宿泊を始め、日帰りBBQも可能です。特に夏休みのファミリーレジャーにぴったりのスポットですよ。わたしのオススメ度:★★★★★
キャンプサイトは芝と林間の2種類、流し台・シャワーなど管理されており、必要用具や設備が充実しておりますので手ぶらで来ても安心です。敷地内には野菜畑がありますので、好きな方は農業体験をすることもできます。
日帰り利用プランの「手ぶらでBBQプラン」の利用料金は1人2500円。イス・テーブル・コンロ、BBQ網の用具と食材:国産牛・豚・鶏を合わせて200g・あらびきソーセージ1本・野菜の盛合せの食材セット。食材持込BBQの、利用料金は大人1人1500円・子供2歳以上1000円です。利用時間は10:00~16:00迄で、利用人数は4名~です。また、DAYキャンプは時間は同じで、利用人数は2名~です。
宿泊施設は、バンガローを始め、設備が充実した貸別荘まであるんです。赤ちゃんがいるご家庭や、アウトドア初心者の方は、このような施設から利用してみるのもいいですよね。テントサイトはペット同伴OKで、敷地内にはドッグランもありますよ♪
■ 基本情報
- ・名称:九十九里浜シーサイドオートキャンプ場
- ・住所:千葉県匝瑳市野手17146-935
- ・アクセス:JR総武本線「八日市場駅」からタクシーで15分
- 銚子連絡道路横芝光ICから国道126号を経由し、県道48号を野手浜方面
- ・営業時間:9:00~17:00(受付時間・センターハウス)
- :チェックイン13:00~17:00/チェックアウト11:00
- :管理人が24時間常駐しています。/緊急時は夜間でも対応いたします。
- ・定休日:シーズンにより不定休
- ・電話番号:0479-67-3899
- ・利用料金:サービスシーズン(車1台駐車料金)
- :林間サイト700円/芝サイト1000円/バンガロー5000円(入浴料含まず)
:別荘:4名30.000円・5名35.000円・6名40.000円(入浴料含まず) - :大人1600円・子供500円・犬1匹500円
- ・ レギュラーシーズン(車1台駐車料金)
- :林間サイト1000円/芝サイト2000円/バンガロー6000円(入浴料含む)
:別荘:4名~6名40.000円(入浴料含まず) - :大人2000円・子供800円・犬1匹500円
- ・ハイシーズン(車1台駐車料金)
- :林間サイト2000円/芝サイト3000円/バンガロー7000円(入浴料含む)
:別荘:4名~6名40.000円(入浴料含まず) - :大人2000円・子供800円・犬1匹500円
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL:http://www.kujukuri.co.jp/
4. ナイン☆テン☆ナインオートキャンプ場
東関東道「成田IC」より約50分でアクセスできる「ナイン☆テン☆ナインオートキャンプ場」。宿泊キャンプを始め、デイキャンプ、日帰りBBQも楽しめる施設です♪バンガローなどの宿泊施設もあり、定員16名のアロハロッジもあるんですよ。わたしのオススメ度:★★★★☆
ナインテンナインオートキャンプ場は、千葉の九十九里浜にあり、歩いて1分で行ける好立地の、野手浜海岸が広がる、松林に囲まれた自然いっぱいのアットホームなキャンプ場です。住宅街に位置する19区画の小さなキャンプ場で、波の音や海の風を体で感じたり、キャンプ場に車を置いて、海にビーチテントを設営、お子さんと楽しい砂遊びをしたりできます。また、海水浴・サーフィン・ビーチバレーや、潮干狩りなどを楽しんだあとは、潮風香る海辺のキャンプ場のバーベキューで、お腹を満たせます。
施設は、サイト数が19区画とバンガローが1棟・大型貸別荘1棟あります。場内施設・設備は、シャワールームが5ヶ所あり、炊事場3棟・水道(各サイト近くに有り)・AC電源などあります。受付売店には、各種レンタル品・販売品などがありますので、手ぶらでも利用できます。また食材は近くにお店がありますので安心です。
こちらのおすすめポイントは、気軽にアウトドアを楽しめるプランがあるところ。例えば「手ぶらでBBQプラン」では、食材やBBQコンロを始め、火おこしに必須なうちわ、紙皿、割箸まで準備していただけます。まさに手ぶらで楽しめる、充実のプランですよ♪
■ 基本情報
- ・名称:ナイン☆テン☆ナインオートキャンプ場
- ・住所:千葉県匝瑳市野手(そうさしので)17146-1678
- ・アクセス:JR旭駅→千葉交通バス銚子行→バス停:灯台入口下車から徒歩10分
- ・営業時間:チェックイン12:00~18:00迄/チェックアウト~10:00
- ・定休日:不定休 (7・8月は無休)
- ・電話番号:0479-67-5641
- ・利用料金:宿泊キャンプ(1泊)5000円※7月8月の夏季料金:6000円(シャワー代含む)
- 追加料金:大人1名1000円/小人1名500円
- デイキャンプ/日帰り3000円※7月8月の夏季料金:4000円(シャワー代含む)
- 日帰り:チェックイン11:00・チェックアウト:17:00
- ・オススメの時期:春~秋
- ・公式サイトURL: http://www.99inakakurashi.com/camp/
5. 九十九里ハーブガーデンオートキャンプ場
日頃の身体の疲れを癒したい…という方におすすめなのが、こちらの「九十九里ハーブガーデンオートキャンプ場」。ハーブガーデンに併設されたキャンプ場ですので、ハーブの香りを感じながらアウトドア楽しめます♡千葉東金道路「東金IC」より約25~30分でアクセスできます。わたしのオススメ度:★★★★☆
九十九里ハーブガーデンオートキャンプ場は、千葉の九十九里町にあり、観光ハーブ園内の中にあります。バーベキューをしたり、キャンピングカーやテントを使って宿泊もできる、併設されたオートキャンプ場です。九十九里ハーブガーデンは、約3000坪の広さに、手入れの行き届いた四季折々のハーブを楽しむことができ、潮風とハーブの香りに包まれながら、園内を散策できます。また、片貝海水浴場までは、車だと5分で行けますので、海水浴やサーフィンなどのベースキャンプとしてもおススメです。キャンプ道具を持たなくても、テントやキャンピング 用品のレンタルがあったり、設備の完備したトレーラーハウスもあります。
場内設備、<炊事棟は冷蔵庫と給湯器>・<洗濯機>・<シャワールーム>などがありますが、<洗濯用洗剤・食器洗い洗剤・シャンプー・石鹸など>は用意して下さい。 レンタル品は、<BBQセットの炭3kg・焼き台・鉄板・網・トング・1620円>・<テント・2160円>・<タープ・1080円>・<シェラフ・324円>や、販売品、炭3kg540円・薪1カゴ324円などがあります。
周辺にはスーパーやホームセンターなどがあり、いずれも車で10程度でアクセスできます。生活用品の買い忘れや、BBQの食材の買い出しの時にも便利です。また、車で30分ほどの場所には、日帰り温泉施設「スパ&リゾート 九十九里 太陽の里」がありますよ☆
ハーブ園
九十九里ハーブガーデンオートキャンプ場あるハーブガーデンの庭園では、150~200種類のハーブが栽培されており、春から秋にかけて季節ごとに様々なハーブを見ることが出来ます。園内のハーブを観察しながら、様々なハーブの効能や使い方などをガイドしてくれる、ハーブガイドを無料で利用出来ます。ハーブの知識を得ることで、キャンプをより一層楽しく有意義なものに、ハーブ園とガイドを利用することで出来たら良いでしょう。
ハーブショップ
ハーブガーデンには、ハーブティーやハーブソルト、バスグッズ、ハーブ石鹼、虫除けバンドなど、ハーブを使った品々が揃っています。バーベキューに使えば良いハーブソルト、バーベキューの後で楽しむアフターティーのためのハーブティーや、バスタイムでリラックスするに好いバスグッズなどは、キャンプに打ってつけの品々です。天然ハーブのシトロネラが含まれた虫除けバンドは、戸外でのキャンプに相応しい一品です。
■ 基本情報
- ・名称:九十九里ハーブガーデンオートキャンプ場
- ・住所:千葉県山武郡九十九里町片貝4477
- ・アクセス:JR千葉駅→(バス・九十九里ライナー)→西下車
- :JR東金駅→路線バス 本須賀行き・サンライズ九十九里行き→西又は前里で下車
- :東京駅(高速バス)→サンライズ九十九里
- ・営業時間:チェックイン13:00〜18:00/チェックアウト~11:00
- ディキャンプ(日帰りキャンプ)10:00~18:00/火曜日が定休日
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:0475-76-6581
- ・入場料金:大人・中学生以上1080円/小人・小学生以下540円/ペット216円
- ・宿泊料金:オートキャンプサイト(1区画)・(1泊1サイト)
- ハイシーズン(4~10月) 3240円/オフシーズン(11~3月) 2160円
- 連休(通年) 3240円 /AC電源使用料:100V15A 1080円
- トレーラーハウス(1台6名利用可) 1台1泊(入場料込み) 15000円
- ・公式サイトURL:http://www.herb-cool.com/
6. 蓮沼バーベキューガーデン デイキャンプ場
わたしのオススメ度:★★★★☆
蓮沼バーベキューガーデンデイキャンプ場は、千葉の蓮沼海浜公園の入口にあり、バーベキューを日帰りで楽しめるキャンプ場です。手ぶらで来ても、必要な食材の手配・調理器具・イス・テーブル等が用意されていますので、安心してバーベキューが楽しめます。名物はマグロのカブト焼き、大きさが特大で驚きます。また、中下海水浴場の入口が目の前ですので海でたっぷり泳いだり、同じ地域に夏季限定の蓮沼ウォータガーデンのプールがありますので、遊んだ後のバーベキューはとても美味しいですね。
BBQ情報は、<カマド>なし・<直火>不可・<炊事場>あり・<水場2カ所>・水道口は各サイトにあります。手ぶらBBQは3日前までに予約して下さい。2000~3000円コースは、豚肉・牛肉・野菜盛り合わせなどです。詳細などは問合せして下さい。BBQ用具レンタルは、<バーベキューコンロセット3150円>・<テーブル・イス(4脚)セット1250円>や<紙皿・割り箸>・木炭や薪は管理棟にて販売してます。
■ 基本情報
- ・名称:蓮沼バーベキューガーデン デイキャンプ場
- ・住所:千葉県山武市蓮沼ホ416
- ・アクセス:JR総武本線成東駅→フラワーバス蓮沼循環南浜下車から徒歩3分
- ・利用時間:10:00~16:00 (14:00受付終了)・夏季7/18~ 20:00まで営業 (17:00受付終了)
- ・定休日:なし ※雨天の場合は原則として休業
- ・電話番号:0479-63-7177
- ・入園料:大人一般:3時間当たり500円/子供一般:3時間当たり350円
- 大人団体:3時間当たり400円/子供団体:3時間当たり250円
- ・サイト利用料:3時間1000円・延長1時間につき500円
- ・食材の手配(1人前):3000円海鮮コース・2500円コース・2000円コース
- ・オススメ:マグロのカブト焼き(兜2500円・尾800円)要予約
- ・公式サイトURL:http://www.iruka-house.co.jp/bbq/bq_garden.html
7. 有野実苑オートキャンプ場
キャンプを快適に過ごせるようにと、オートキャンプサイトの区画を区切るように、多くの木々が植えられている有野実苑オートキャンプ場は、緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場です。キャンプ場のサイトには、木々に囲まれたA~Cサイト、中型キャンピングカーも対応可能なDサイト、自転車やオートバイなど1区画2名までのソロサイト、大型モーターホーム専用サイトがあります。そのほかには、薪で沸かす檜風呂がある野天風呂サイトや、冬は薪ストーブが使えるログキャビンもあります。
■ 基本情報
- ・名称: 有野実苑オートキャンプ場
- ・住所: 千葉県山武市板中新田224
- ・アクセス: 東関東自動車道 酒々井ICから車で県道77号線経由 23分
- ・電話番号: 0475-89-1719
- ・料金: http://www.arinomi.co.jp/charges.html
- ・公式サイトURL: http://www.arinomi.co.jp
8. ワイルドキッズ岬オートキャンプ場
九十九里浜の最南端にあるワイルドキッズ岬オートキャンプ場は、海のすぐ近くのサイトから、湖近くのサイトなど、海・湖・山が楽しめるキャンプ場です。キャンプ場のサイトには、湖に近い展望の良いAサイト、野趣たっぷりのBサイトに、海近くにあるCサイトがあります。キャンプ場内には、バーベキューが楽しめるバーベキュー場や、真っ黒なヨード鉱泉の露天風岩風呂、なんと弥生時代の横穴式住居の遺跡まであります。キャンプ場を囲む山には遊歩道と展望台が設けられており、展望台からは太平洋と九十九里浜を一望することが出来ます。
■ 基本情報
- ・名称: ワイルドキッズ岬オートキャンプ場
- ・住所: 千葉県いすみ市岬町和泉687
- ・アクセス: 首都圏中央連絡自動車道 茂原長南ICから車で国道128号線経由 42分
- ・電話番号: 0470-87-7141
- ・料金: http://wildkids.jp/ryokin/ryokin.html
- ・公式サイトURL: http://wildkids.jp
9. 吉崎浜野外活動施設
サーフィンで有名な九十九里浜の吉崎浜には、デイキャンプ場、多目的広場などがある匝瑳市の吉崎浜野外活動施設があります。デイキャンプ場は、バーベキューをすることも出来て、バーベキュー用具は無料でレンタル可能となっています。デイキャンプ場の利用は、事前で窓口もしくは電話での予約が原則となっていて、空いていれば当日利用も可能です。
■ 基本情報
- ・名称: 吉崎浜野外活動施設
- ・住所: 千葉県匝瑳市吉崎4861番地
- ・アクセス: 銚子連絡道路 横芝光ICから車で国道126号線、県道30号線経由 21分
- ・営業時間: 9:00~17:00(7・8月は19:00まで)
- ・定休日: 月曜日(祝日の場合は翌日休み)、12月28日~1月4日
- ・電話番号: 0479-72-4291
- ・料金: http://northchiba.net/yagaikatsudoshisetsu.PDF
- ・公式サイトURL: http://www.city.sosa.lg.jp/index.cfm/17,674,255,511,html
♨ キャンプのついでに日帰り温泉 ♨
広大な太平洋に面して長い海岸線を持っている九十九里浜海岸には、白子温泉をはじめとして5つの温泉地があります。バーベキューを楽しんだ後の食後のひと風呂や、キャンプを終えたあとのひと風呂に、日帰り温泉を使うのも、キャンプの楽しみがさらに増えることでしょう。青松庭 白砂
南九十九里に位置する白子温泉にある青松庭 白砂は、名前のとおり美しい白砂青松の佇まいの中にあり、和の趣たっぷりの旅館です。青松庭 白砂の温泉は、地下2,000mより湧出する世界第一級のヨウ素を含む温泉です。泉質はナトリウムー塩化物強塩泉薄茶色で、神経痛・筋肉痛・関節痛などに効能があります。お風呂は、最上階の展望大浴場や展望露天風呂、1階の庭園風呂、貸切庭園風呂があります。
■ 基本情報
- ・名称: 青松庭 白砂
- ・住所: 千葉県長生郡白子町古所3291
- ・アクセス: 九十九里道路 白子ICから車で2分
- ・利用可能時間: 10:00~17:00(夏季は15:00まで)
- ※ 12:00~13:00は、清掃のため利用不可
- ・定休日: 不定休(風呂清掃日)
- ・電話番号: 0120-04-5544
- ・料金: http://www.shirasuna.co.jp/higaeri.html
- ・公式サイトURL: http://www.shirasuna.co.jp
かんぽの宿 旭
九十九里浜の北部、旭九十九里温泉にあるのが、かんぽの宿 旭です。日帰り入浴・休憩が可能となっていて、1階大浴場の露天風呂やジャグジー、打たせ湯など、7種類のお風呂が楽しめます。泉質は、ナトリウムー塩化物強塩冷鉱泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛などに効能があります。入浴だけの利用は、10:00~21:00、大広間の利用は10:00~17:00、食事時間11:00~14:30、入館料が必要となります。全室バルコニー付オーシャンビューの個室利用も可能で、11:00~14:00の利用で1室4,000円、1名ごとに別に入館料が必要となっています。
■ 基本情報
- ・名称: かんぽの宿 旭
- ・住所: 千葉県旭市仁玉2280-1
- ・アクセス: 銚子連絡道路 横芝光ICから車で国道126号線、県道30号線経由 25分
- ・利用可能時間: 10:00~21:00
- ・電話番号: 0479-63-2161
- ・公式サイトURL: http://www.kanponoyado.japanpost.jp/asahi/index.html
矢指ヶ浦温泉館
九十九里浜の北部にある矢指ヶ浦温泉は、昭和27年に千葉県で温泉第一号の指定を受けたという、千葉では由緒ある温泉地で、矢指ヶ浦温泉館は昭和26年創業という老舗旅館です。夏には海水浴客の利用が多くなるという温泉は、小さなお風呂1つずつだけながら、地元の人に常連客があるという、銭湯のように気軽に使える温泉です。泉質は、含ヨウ素ナトリウム塩化物泉で、皮膚疾患、神経痛、筋肉痛などに効能があります。
■ 基本情報
- ・名称: 矢指ヶ浦温泉館
- ・住所: 千葉県 旭市 足川3918
- ・アクセス: 銚子連絡道路 横芝光ICから車で国道126号線、県道30号線経由 27分
- ・利用可能時間: 10:00~21:00
- ・定休日: 5日・20日
- ・電話番号: 0479-64-2218
ホテル カアナパリ
九十九里浜最大の温泉地、白子温泉にあるホテル カアナパリは、南国情緒あふれる椰子の木陰の露天風呂があり、リゾート気分を楽しめるホテルです。ホテルのお風呂は、太平洋と九十九里浜とを一望することが出来る展望大浴場と展望露天風呂、椰子の木陰の露天風呂があります。泉質は、ナトリウムー塩化物強塩泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛などに効能があります。
■ 基本情報
- ・名称: ホテル カアナパリ
- ・住所: 千葉県長生郡白子町中里4519
- ・アクセス: 九十九里道路 白子ICから車で3分
- ・利用可能時間: 9:00~21:00
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 0475-33-2045
- ・料金: 大人850円、小学生400円、幼児200円、0~3歳無料
- ・公式サイトURL: http://www.kaanapali.co.jp
スパ&リゾート九十九里 太陽の里
南九十九里の長生村にあるスパ&リゾート九十九里 太陽の里は、日帰り入浴だけでなく、宿泊も出来る温泉施設です。太陽の里のお風呂は、総ひのき風呂、岩風呂、ミネラル海洋水風呂、天然みかげ石風呂など、様々なタイプのお風呂があります。源泉は長生の湯で、泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(アルカリ性低張性冷鉱泉)、神経痛、筋肉痛、関節痛などに効能があります。
■ 基本情報
- ・名称: スパ&リゾート九十九里 太陽の里
- ・住所: 千葉県長生郡長生村一松3445
- ・アクセス: 九十九里道路 長生ICから車で3分
- ・利用可能時間: 10:00~翌8:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 0475-32-5550
- ・料金: http://www.taiyounosato.co.jp/facility/fees.html
- ・公式サイトURL: http://www.taiyounosato.co.jp
九十九里の海と大空を満喫!旭市周辺のおすすめキャンプ場9選は、いかがでしたか?
キャンプ場と聞くと夏だけのイメージがありますが、温暖な気候で1年中利用できるのは嬉しいですね。
一年を通して手軽に行けて楽しめる、便利な千葉県旭市周辺にあるキャンプ場、どれも魅力的な環境と設備のものばかり、プランをさっそく練ってはいかがですか♫