1.島根芸術文化センター グラントア
美術館、劇場を目的として訪れるかたも多くいますが、このグラントアの建物事態を鑑賞するために来る方も少なくありません。グラントアの屋根は大変大きく設計されており、この大きな屋根の下に様々な文化が集う事によって新たな文化が生まれる素晴らしさを表現されている建物です。「グラントア」とはフランス語で「大きな屋根」という意味をもっている事からこう名づけられました。
■ 基本情報
- ・名称: 島根芸術文化センター グラントア
- ・住所:島根県益田市有明町5番15号
- ・アクセス:JR益田駅から石見交通バス(医光寺行き)から「グラントワ前」バス停下車、約5分
- ・開園時間:美術館→10時から18時30分、劇場→9時から22時
- ・定休日: 美術館→祝日除く火曜日また年末年始、劇場→第2・第4火曜日また年末年始
- ・電話番号:0856-31-1860
- ・公式サイトURL:http://www.grandtoit.jp
2.高津川
高津川は益田市から流れていき日本海へ合流している川で、その長さはなんと81キロと大変長い一級ランクの川です。この川の水源となっているのは吉賀町田野原にある「大蛇が池」です。周辺には美味しいお料理が用意されている温泉、公園、カフェもあり、観光にはもってこいの場所です。この「大蛇が池」の水はとても美しく、青空がくっきり映る光景にはとても心を奪われます。川の水は2年連続で日本一の水の美しさに選ばれているほどです。そのためこちらの川では数多くの鮎が生息しており、その姿も大変美しく、味ももちろん全く非の打ち所がない美味しさです。釣り好きの方に絶賛されており、この鮎を目的として釣り人でいっぱいになるスポットです。
■ 基本情報
- ・名称: 島根県益田市高津川
- ・電話番号:0856-31-0100(益田市役所本庁)
- ・公式サイトURL:http://www.kankou-shimane.com/mag/08/06/takatsu.html
3.県立万葉公園
数多くのジャンルの広場に分けられており、ウォーキングコースやキャンプ場もあります。自然豊かな公園で、「万葉集」に登場した植物を可能な限り育てられている万葉植物園はとても見ごたえがあります。学生の課外授業でも利用されてる公園でもあります。子供のアスレチック広場を始め、バスケットコートも用意されている多目的広場、歴史を学べる各スポットにキャンプ場、そして植物園。こちらの公園には野外で楽しめるほとんどの楽しみ事がつまっており、小さいお子様から年配の方まで年齢問わず楽しめる公園となっています。休憩所も用意されていますので、楽しさのあまり時間を忘れてしまいそうですが、適度に休憩もとり健康に活動してくださいね。
■ 基本情報
- ・名称: 県立万葉公園
- ・住所:島根県益田市高津町イ2402-1
- ・アクセス:JR山口線またはJR山陰本線で益田駅下車
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号:0856-22-2133
- ・料金: 無料(一部有料施設あり)
- ・公式サイトURL:http://ohata.jp/manyou/
4.巨大迷路「メイズ」
近年、国内でもだんだんと数が多くなってきている人気スポット、大人も楽しめる大型迷路です。こちらのメイズは、巨大迷路の本場であるニュージーランドと姉妹都市になった事を記念して、ほぼ同じデザインで作られていますので本格的に本場の楽しさを味わう事ができます。ルールとして4箇所の必須ポイントを通過したのちに出口へ到着したタイムを競い合っていきます。日本で初めて作られた巨大迷路としても有名ですので、未だに観光スポットとして人気になっています。迷いながらゴールするのも楽しい時間ですね。子供も大人も楽しめる場所ですので、ご家族皆さんで競争しあってみてはいかがでしょうか?
■ 基本情報
- ・名称: 巨大迷路「メイズ」
- ・住所:島根県益田市匹見町匹見イ915
- ・営業時間:9:00~17:00
- ・電話番号:0856-56-0550
- ・料金:4歳以上500円
- ・公式サイトURL:http://hikimichou.com/publics/index/63/
5.匹見峡
匹見川の流域です。ここでは滝があったり、なんとも大きい岩石があったり、激しさを感じたと思いきや静かな流れの場所があったりと、終始変化を楽しませてくれます。空気が美味しく、マイナスイオンたっぷりです。リフレッシュにいかがでしょうか?各場所によって呼び名があり、匹見峡の入口となる嵐山など奇岩が数多く見られる「前匹見峡」、エメラルドグリーンが美しい新淵がある「表匹見峡」、断崖が多く川の流れに変化が多い「裏匹見峡」、道川の元組から2kmの三の谷に広がっている渓谷がある「奥匹見峡」とがあります。それぞれのおすすめポイントはどれも比べようがないほど美しい光景です。全ての場所には共通して言える事は四季折々の植物が充実している事です。そちらと合わせてこのスポットをお楽しみください。
■ 基本情報
- ・名称: 匹見峡
- ・住所:島根県益田市匹見町匹見
- ・アクセス:前匹見峡:石見交通匹見線「新田」で下車、徒歩で約20分。
- ・電話番号:0856-56-0310(匹見町観光協会)
- ・公式サイトURL:http://hikimichou.com/publics/index/50/
いかがでしたか?魅力溢れるスポットばかりですので、是非観光に来られた際は参考にされてみてくださいね。
素材提供:トリップアドバイザー