大崎は東京都品川区の北部に位置した地名です。大崎駅周辺は山手線沿線としては地味な存在であったが、1980年代後半より、大崎駅東口地区の再開発によって、大崎ニューシティ・ゲートシティ大崎などの複合施設ができ、さらに埼京線・東京臨海高速鉄道りんかい線・湘南新宿ラインの運行により様変わりしました。利便性抜群の大崎の街をご紹介します。
もともと京浜工業地帯の発祥地であり、さまざまな工場が立ち並んでいた、品川区の工場エリアだった大崎駅周辺は、いまや高層のビルが林立し、ソニーなど大企業が集積するエリアとなっています。山手線沿線の副都心開発事業の先駆けとして、オフィスビルや大型マンションの建設が進められてきました。
また、東京の市街地再開発のモデルとなり、敷地内の約30%以上に緑地面積を確保、東西南北に伸びる幹線道路には並木道を整備し、街区にはシンボルツリーとなるオリーブの大樹を植えました。さらに、街区内の7カ所に人々が集えるような緑地空間も整備して、歩いて楽しいにぎわいのある街を目指しています。

東日本旅客鉄道(JR東日本)のデータによると、大崎駅の2013年度の1日平均乗車人員数は約14万人で、2000年度と比べた伸び率は山手線沿線で1位となりました。
のりば案内

また、北品川四丁目周辺は、かつて徳川家康が建立したとされる品川御殿に由来する「御殿山」の名で呼ばれ、由緒ある場所として長い歴史を培ってきました。急坂の御殿山通りを上っていくと、駅周辺の高層ビル再開発エリアとは対照的な、低層の邸宅が目立つ閑静な住宅地が広がっています。

大崎駅は山手線沿線の駅としては、めずらしい駅前に工場がある駅でしたが、工場がオフィスやタワーマンションに変わり、新しい副都心として注目され、工業地域から超高層ビルが建ち並ぶ都会的な街、近代的風景へ変貌してます。
大崎駅周辺の再開発により、分譲マンションや賃貸マンションの、人気が上がり価格相場が上昇している地域です。分譲マンションは今後も建設され、規模の大きな設備が充実した物件が多いことから、ファミリー向きだと約6000万円~と高めで、マンション増加に伴い、病院やフィットネスクラブなどの、施設も整備され満足度が高いエリアです。
大崎の賃貸マンションの価格相場は、1LDKが約17万円・2LDKが約22万円・3LDKが約24万円と相場よりやや高めとなっています。4路線使える交通の便の良さや、再開発により大崎自体の魅力が、格段に上がっていることを反映しており、通勤や休日に新宿・渋谷・恵比寿など繁華街へのアクセスが便利で、住まいとして選ぶ人が増えており、注目のエリアとなっています。

頭にはオレンジ色のベレー帽をかぶっており、美術館や学校が多くある大崎のインテリジェンスをアピール、年齢:宇宙歴で6歳くらい/趣味:園芸と盆栽/性別:男の子/性格:やさしくのんびり屋さん/体重:リンゴ100個分です。2006年2月大崎西口商店街デビュー、大崎ばかりでなく、地方の活性化イベントにも積極的に参加してるそうです。

中央にあるパティオを囲むように、1号館から5号館までのビルが建っていて、5号館は、レストランやショップなどが入った憩いの場となって活用されています。5号館は、1 階~3階までファストフードから和洋中のレストランなどのグルメ店などあります。JR大崎駅東口から直結しているので、雨にうたれる心配がなくて便利です。
レストラン舟茶屋は、ニューオータニイン東京の3Fにあり、JR山手線大崎駅直結とアクセスが良いです。最強の朝食という名の、ビュッフェ形式の朝食メニューの種類が豊富で、ランチの「サラダ・ルネッサンス」は、好きなものを好きなだけ食べれる、充実したサラダ&スープバーです。
厳選された素材を、料理長が腕によりをかけたメニューを堪能できます。お箸も似合うレストランで、洋食コース・懐石料理・中華コースの他などあり、和洋中のシェフが揃うレストランならではのバラエティ豊かなメニューのラインナップが自慢です。
安曇野庵大崎店は、大崎ニューシティ2階のレストラン街にあるお蕎麦屋さんです。信州のそばと、山海の旬を極めた酒肴をお手頃価格でたのしめるお店です。メニューは、利酒師の女将が厳選した、季節限定酒や入手困難な日本酒や、人気のお造りは旬の魚を一品・三種盛り・五種盛りとお好みのサイズがあります。
また、天麩羅盛り合わせはお好みで、大海老・烏賊・穴子・かぼちゃ・茄子・椎茸など熱々、サクサクで食べれます。食事の仕上げは自慢のお蕎麦、鴨せいろ・豚肉と山菜せいろのつけそば・とろろそばなど様々な種類のこだわりの味があります、駅近なので仕事帰りの一杯や観光の帰り道などに利用できます。

空とぶ子ブタは、おいしくてリーズナブルなワインと、フレンチとイタリアンをベースにした美味しい料理のお店です。カウンター席・丸テーブル・ベンチシートなど、居心地のいいカジュアルな雰囲気の中で、シェフこだわりのフランスワイン、ボルドー・ブルゴーニュ・ローヌ地方を中心に、毎月のお得な月替わりワインがおすすめです。
料理は、骨付き鶏もも肉のコンフィカレーや、オニオングラタンスープの煮込みハンバーグなど、ワインに合う料理や手軽なおつまみから、本格的な伝統料理まで豊富なメニューが揃っています。アクセス抜群のJR大崎駅から徒歩1分、女子会や仕事帰りにかる~く寄れて美味しさを味わえます。

JR大崎駅から徒歩2分ほどのところにある、大崎ニューシティの2階にYEBISU BAR 大崎店があります。銀座LION系列のお店で、ヱビスビール専門店、生ビールの種類は、琥珀エビス・エビス・エビス プレミアムブラック・エビス・プレミアムミックス・エビス スタウト クリーミートップなど種類が豊富で、新作カクテル、エビス使用の色鮮やかな甘めのビヤカクテルなどもあります。
そして琥珀エビスに漬け込んだ国産の鶏グリル肉料理と、オールビーフのジューシーハンバーグなど他、シェフ自慢の料理はエビスとの相性はバツグンです。

美術鑑賞や作品発表の場に、多目的な利用のできる現代的な美術館で、年1回から2回の企画展を開催、作品発表の場として、展示室も開放しています。

かもめカフェは、JR大崎駅から徒歩4分の近年再開発が進むエリアに、わんちゃんも一緒に入れるカフェです。映画「かもめ食堂」で使われていたキッチンツール (基本北欧のもの) に囲まれてお茶を飲んだり、ゆったりくつろいだり、北欧の港や森の中にあるお茶処をイメージしたそうです。
わんこは店内の全席に同伴OKで、オシャレなインテリアと可愛いグッズに囲まれて、くつろぎの時間が過ごせます。2階のレンタルスペースでは、「もっとカフェ」でパーティ・セミナー・教室などにも利用できます。

紅茶をより気軽に楽しむカジュアルタイプの紅茶カフェで、スリランカ産の手摘み紅茶をベースに・フルーツやスパイスを使ったアレンジティー・こだわりのロイヤルミルクティー・焼きたてアメリカンワッフルほかオリジナルスイーツを楽しめます。
ラメゾン アンソレイユターブル 大崎ゲートシティ店は、「太陽の陽射しがいっぱいのあたたかな食卓をもつ家」の意味を持つ店名の通り、南の島の一軒家をコンセプトに、こだわりのフルーツタルトやプロヴァンス風な食事が楽しめるカフェです。
メニューは季節限定のランチ・旬のフルーツをふんだんに使ったタルト・野菜たっぷりフードメニューのパスタ&フィレンツェ風ガレット・ローストポークなど種類が豊富です。友達の家を訪れたときのように、気軽にゆっくりくつろぎながら、見た目もフルーティーなスイーツを楽しめます。

リラックデリ&カフェは、大崎ゲートシティの地下1階にある、自然派食品専門店です。店内は、自然食品をメインに野菜などの生鮮食品・お弁当・パン・お菓子など、色々なものが手に入る便利なお店です。平日のお昼はバラエティーに富んだヘルシー弁当・減農薬栽培のフレッシュ野菜サラダなどを目の前の広場や一つ上の階にテーブル席があり食べれます。
また、カフェスペースもあり、淹れたてオーガニック珈琲・無添加ハムや直送の卵を使ったオリジナルの自家製パン・40種類以上のスパイス・ハーブで仕上げた本格カレーなどが食べれます。

金田園は、品川区豊町1丁目にある都営浅草線戸越駅から徒歩7分にある珈琲店です。戸越銀座は豊町・戸越・平塚にまたがる戸越銀座通りに沿った商店街で、商栄会・中央会・銀六会の3つの商店街があり、金田園は銀六商店街の中にあります。店内はタバコ吸い放題の喫煙者たちのオアシスで、各テーブルにサンプルのタバコが置かれており自由に吸えます。
珈琲のメニューは、ブレンド・アマレロ・アメリカン・アイス・シナモン・カフェオレや紅茶などあり、コーヒーのお供にクッキーが一つ付きます。ケーキ類はすべて、金田園の向かいにある「プレジール」で販売しているケーキです。暖かな雰囲気の中でタバコも吸え、コクのある美味しい珈琲をゆったり飲めます。

サニーサイドアップ大崎は、JR大崎駅から徒歩3分の所にあり、百反通り沿いの2軒並んだセブンイレブンの、向かいにあるホットドッグで有名なカフェです。お店はサニーサイドハイツという5階建てマンションの1階で営業しています。
メニューは、オムライス(エビピラフ) ・チキンピラフ・エビピラフ・ドライカレーの中からチョイス出来、2種類はいずれも食後の飲み物付きで900円税込みです。食後の珈琲は香りが高くて、酸味や苦味は弱めで後味スッキリです。
ニューオータニイン東京は、大崎駅北改札口から駅直結だから雨でも濡れずに、夜でも明るい連絡通路が便利なホテルです。観光で行くなら、お台場へ11分・ディズニーランドへ24分・横浜ベイエリアに30分で行けます。
また、ビジネスなどあらゆるニーズに対応でき、東京駅・品川駅・羽田空港などへのアクセスもよく、東京に初めての方や、女性ひとりでも最適です。宿泊プランは、週替りメニューを楽しむランチ(充実したスープ&サラダバー食べ放題)や最強の朝食バイキング『好立地』で決めるホテル選びなど、プランが色々あります。
ダイワロイネットホテル東京大崎は、JR大崎駅新西口から徒歩3分と好アクセス、オフィス棟・ショップ&レストラン・医療施設・公園などさまざまな機能が結集したホテルで、2007年年9月にオープンしました。りんかい線直通のお台場や国際展示場などの観光やビジネスに幅広く利用できます。
また、スポーツクラブなど もあり、宿泊の人には1.000円(税別・施設利用料)で、ゆったりとくつろげる快適な時間を過ごすことができます。サービスは、フロントでのドリップ式コーヒーパックサービス・朝日新聞朝刊無料・加湿機・空気清浄器など客室設備も充実で、女性用アメニティーも数多くあります。
素材提供:トリップアドバイザー
【JR東日本大崎駅の、年度別1日平均乗車人員の利用状況が、2000年57.101人だったのが、2014年には145.672人と飛躍的に伸びています。また、東京臨海高速鉄道の2014年度の1日平均乗車人員は60.467人と、りんかい線内全8駅中第1位になっています。数字からも急激に発展し続けてることが分かります。】
1. 20数年で最も大きく変化したエリア「大崎」
また、東京の市街地再開発のモデルとなり、敷地内の約30%以上に緑地面積を確保、東西南北に伸びる幹線道路には並木道を整備し、街区にはシンボルツリーとなるオリーブの大樹を植えました。さらに、街区内の7カ所に人々が集えるような緑地空間も整備して、歩いて楽しいにぎわいのある街を目指しています。
2. 多忙なビジネスマンには有り難い好電車アクセス
Dick Thomas Johnson
大崎駅でJR埼京線と相互直通運転を行っていますので、直通電車に乗車すると、りんかい線の各駅から乗り換えることなく、渋谷・新宿・池袋方面に行くことができます。また、りんかい線内のみを運行する電車は、大崎駅で折り返し運転となり、JR山手線・JR湘南新宿ラインの乗り換え駅です。東日本旅客鉄道(JR東日本)のデータによると、大崎駅の2013年度の1日平均乗車人員数は約14万人で、2000年度と比べた伸び率は山手線沿線で1位となりました。
のりば案内
- ①②JR山手線内回り [品川・東京方面]
- ③④JR山手線外回り [渋谷・新宿方面]
- ⑤JR湘南新宿ライン [横浜・小田原方面 (東海道本線)] [横浜・逗子方面 (横須賀線)]
- ⑤~⑦りんかい線 [東京テレポート・新木場方面]
- ⑦~⑧JR埼京線 [新宿・池袋・赤羽・大宮方面]
- ⑧JR湘南新宿ライン [大宮・宇都宮方面 (宇都宮線)] [大宮・高崎方面 (高崎線)]
3. 静かで環境に恵まれた低層住宅街:西口

http://community.house.goo.ne.jp/bbs/thread/329150/res/1-945
東京都指定有形文化財の敷地の、豊かなみどりに恵まれた住宅地が形成されている、大崎駅西口周辺では、再開発により一新され未来の街づくりが進む、大崎副都心を傍らに控えながら、駅近なのに静かな住環境や、美しい四季折々の植栽計画、池田山・島津山・長者丸などの住宅地は、第一種低層住居専用地域。また、北品川四丁目周辺は、かつて徳川家康が建立したとされる品川御殿に由来する「御殿山」の名で呼ばれ、由緒ある場所として長い歴史を培ってきました。急坂の御殿山通りを上っていくと、駅周辺の高層ビル再開発エリアとは対照的な、低層の邸宅が目立つ閑静な住宅地が広がっています。
4. タワーマンションが立ち並ぶ近代的風景:東口
Tranpan23
大崎駅東口は、西口に比べると東口の駅前の開発はほぼ終了となっています。1987年大崎ニューシティ・1999年ゲートシティ大崎・2006年アートヴィレッジ大崎セントラルタワーが完成、東口駅前は近代的な風景が広がり、駅から少し離れるとタワーマンションがメインのエリアがあります。大崎駅は山手線沿線の駅としては、めずらしい駅前に工場がある駅でしたが、工場がオフィスやタワーマンションに変わり、新しい副都心として注目され、工業地域から超高層ビルが建ち並ぶ都会的な街、近代的風景へ変貌してます。
5. 便利さも反映して、分譲も賃貸も高め
大崎の賃貸マンションの価格相場は、1LDKが約17万円・2LDKが約22万円・3LDKが約24万円と相場よりやや高めとなっています。4路線使える交通の便の良さや、再開発により大崎自体の魅力が、格段に上がっていることを反映しており、通勤や休日に新宿・渋谷・恵比寿など繁華街へのアクセスが便利で、住まいとして選ぶ人が増えており、注目のエリアとなっています。
6. ゆるキャラ・大崎一番太郎

http://o-saki.jugem.jp/?cid=7
大崎一番太郎 (おおさき いちばんたろう)は、大崎駅西口商店会のマスコットキャラクターで、通称「イッちゃん」です。姿は色が蛍光グリーンで、山手線とエコロジーを表現、お腹のマークは、大崎の頭文字「O」と、山手線の大崎駅を表しています。頭にはオレンジ色のベレー帽をかぶっており、美術館や学校が多くある大崎のインテリジェンスをアピール、年齢:宇宙歴で6歳くらい/趣味:園芸と盆栽/性別:男の子/性格:やさしくのんびり屋さん/体重:リンゴ100個分です。2006年2月大崎西口商店街デビュー、大崎ばかりでなく、地方の活性化イベントにも積極的に参加してるそうです。
7. 駅直結。手軽に外食が楽しめる「大崎ニューシティ」
Koji Horaguchi
大崎ニューシティは、東京都品川区大崎の再開発地区の地名で、1987年に星製薬や日本精工の大崎工場跡地に完成しました。大崎地区は東京都の指定する7つの副都心、大崎副都心の再開発地区の先駆けが、大崎ニューシティです。再開発よってオシャレに外食ができる街です。中央にあるパティオを囲むように、1号館から5号館までのビルが建っていて、5号館は、レストランやショップなどが入った憩いの場となって活用されています。5号館は、1 階~3階までファストフードから和洋中のレストランなどのグルメ店などあります。JR大崎駅東口から直結しているので、雨にうたれる心配がなくて便利です。
7-1. レストラン舟茶屋
レストラン舟茶屋は、ニューオータニイン東京の3Fにあり、JR山手線大崎駅直結とアクセスが良いです。最強の朝食という名の、ビュッフェ形式の朝食メニューの種類が豊富で、ランチの「サラダ・ルネッサンス」は、好きなものを好きなだけ食べれる、充実したサラダ&スープバーです。
厳選された素材を、料理長が腕によりをかけたメニューを堪能できます。お箸も似合うレストランで、洋食コース・懐石料理・中華コースの他などあり、和洋中のシェフが揃うレストランならではのバラエティ豊かなメニューのラインナップが自慢です。
■ 基本情報
- ・名称:レストラン舟茶屋(ふなちゃや)
- ・住所:東京都品川区大崎1丁目6−2 ニューオータニイン東京3F
- ・アクセス:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線
- 「大崎駅(北改札口)東口」直結です。
- ・営業時間:朝7:00~10:00/昼11:30~14:00
夜17:00~22:00(21:00ラストオーダー) - ・定休日:無し
- ・電話番号::03-3779-9180
- ・料金:朝食メニュー 2.494円/ランチメニュー1.000円~/ディナーメニュー1.550~
- ・所要時間:2時間前後
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL:http://newotani.co.jp/inntokyo/restaurant/funachaya/index.html
7-2. 安曇野庵
安曇野庵大崎店は、大崎ニューシティ2階のレストラン街にあるお蕎麦屋さんです。信州のそばと、山海の旬を極めた酒肴をお手頃価格でたのしめるお店です。メニューは、利酒師の女将が厳選した、季節限定酒や入手困難な日本酒や、人気のお造りは旬の魚を一品・三種盛り・五種盛りとお好みのサイズがあります。
また、天麩羅盛り合わせはお好みで、大海老・烏賊・穴子・かぼちゃ・茄子・椎茸など熱々、サクサクで食べれます。食事の仕上げは自慢のお蕎麦、鴨せいろ・豚肉と山菜せいろのつけそば・とろろそばなど様々な種類のこだわりの味があります、駅近なので仕事帰りの一杯や観光の帰り道などに利用できます。
■ 基本情報
- ・名称: 安曇野庵(あづみのあん) 大崎店
- ・住所:東京都品川区大崎1丁目6−5 大崎ニューシティ5号館 2F
- ・アクセス: JR大崎駅北改札口東口から直結の徒歩1分
- ・営業時間:月~金11:30~14:45(LO14:30)/17:00~22:30(LO21:30)
- 土日祝日11:30~14:45(LO14:30)/17:00~21:00(LO20:00)
- ・定休日:毎週土曜日
- ・電話番号: 03-5437-3636
- ・料金:ランチ ~1.000円/ディナー3.000円~
- ・所要時間: 1時間~3時間
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL:http://www.ginzalion.jp/shop/brand/azuminoan.html
7-3. 空とぶ子ブタ

https://plus.google.com/+KohjiFjsw/posts/2kX1AYmDDk4
空とぶ子ブタは、おいしくてリーズナブルなワインと、フレンチとイタリアンをベースにした美味しい料理のお店です。カウンター席・丸テーブル・ベンチシートなど、居心地のいいカジュアルな雰囲気の中で、シェフこだわりのフランスワイン、ボルドー・ブルゴーニュ・ローヌ地方を中心に、毎月のお得な月替わりワインがおすすめです。
料理は、骨付き鶏もも肉のコンフィカレーや、オニオングラタンスープの煮込みハンバーグなど、ワインに合う料理や手軽なおつまみから、本格的な伝統料理まで豊富なメニューが揃っています。アクセス抜群のJR大崎駅から徒歩1分、女子会や仕事帰りにかる~く寄れて美味しさを味わえます。
■ 基本情報
- ・名称:空とぶ子ブタ
- ・住所: 東京都品川区 大崎1丁目6−3 大崎ニューシティ日精ビル5号館 2F
- ・アクセス:JR大崎駅から徒歩1分
- ・営業時間:平日ランチ11:00~15:00(LO.14:30)/平日夜17:30~22:30(LO.22:00)
土祝ランチ11:30~14:30(LO.14:00)/土祝夜17:00~21:30(LO.21:00) - ・定休日:無休 (年末年始はお休み)
- ・電話番号:03-5719-1710
- ・料金:ランチ平均:950円/通常平均:3.500円/宴会平均:4.000円
- ・所要時間:40分~2時間
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL:http://www.ohsaki-nc.jp/shop/kobuta.html
7-4. エビスバー

http://loco.yahoo.co.jp/place/g-4eYZXcMprCs/review/
JR大崎駅から徒歩2分ほどのところにある、大崎ニューシティの2階にYEBISU BAR 大崎店があります。銀座LION系列のお店で、ヱビスビール専門店、生ビールの種類は、琥珀エビス・エビス・エビス プレミアムブラック・エビス・プレミアムミックス・エビス スタウト クリーミートップなど種類が豊富で、新作カクテル、エビス使用の色鮮やかな甘めのビヤカクテルなどもあります。
そして琥珀エビスに漬け込んだ国産の鶏グリル肉料理と、オールビーフのジューシーハンバーグなど他、シェフ自慢の料理はエビスとの相性はバツグンです。
■ 基本情報
- ・名称:YEBISU BAR 大崎店
- ・住所: 東京都品川区大崎1丁目6−5 大崎ニューシティ5号館2F
- ・アクセス:JR大崎駅北口から徒歩2分
- ・営業時間: 月~金ランチ11:30~15:00/ディナー17:00~23:00
土・日・祝ランチ11:30~15:00/土・日ディナー16:30~22:00 - ・定休日: 無し
- ・電話番号:03-3779-9321
- ・料金: ランチ平均:850円/通常平均:2.500円/宴会平均:3.000円
- ・所要時間: 40分~2時間
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL:http://www.ginzalion.jp/top.html
8. 新しいタイプの美術館「O美術館」

http://blog.livedoor.jp/yokoogaro/archives/52613576.html
O美術館は、大崎ニューシティの2号館2階にあり、品川区が設立した公益財団法人品川文化振興事業団が運営する美術館です。名前の由来は、OHSAKIの頭文字Oと山手線の環状の輪を表現し、現代感覚あふれた新しいタイプの美術館を目指して、O美術館と名付けられ、1987年4月開館しました。美術鑑賞や作品発表の場に、多目的な利用のできる現代的な美術館で、年1回から2回の企画展を開催、作品発表の場として、展示室も開放しています。
■ 基本情報
- ・名称:O美術館
- ・住所:東京都品川区大崎1-6-2 大崎ニューシティ・2号館2F
- ・アクセス:JR線・りんかい線大崎駅(北改札口・東口)下車徒歩1分
- 東急バス(大井町駅ー渋谷駅)大崎駅下車徒歩1分
- ・開館時間:10:00~18:30 (入館は18:00まで)
- ・休館日:毎週木曜日、年末年始、特別展開催期間の前後約1週間
- ・電話番号:03-3495-4040
- ・入館料:特別展開催中、内容により異なります
- ・所要時間:1時間前後
- ・オススメの時期:展示中 公式サイトで確認して下さい
- ・公式サイトURL:http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000000300/hpg000000224.htm
9. 待ち合わせ・デート・ランチに人気の飲食店
9-1. かもめカフェ
http://shinagawa.mypl.net/shop/00000334886/news?d=460121
かもめカフェは、JR大崎駅から徒歩4分の近年再開発が進むエリアに、わんちゃんも一緒に入れるカフェです。映画「かもめ食堂」で使われていたキッチンツール (基本北欧のもの) に囲まれてお茶を飲んだり、ゆったりくつろいだり、北欧の港や森の中にあるお茶処をイメージしたそうです。
わんこは店内の全席に同伴OKで、オシャレなインテリアと可愛いグッズに囲まれて、くつろぎの時間が過ごせます。2階のレンタルスペースでは、「もっとカフェ」でパーティ・セミナー・教室などにも利用できます。
■ 基本情報
- ・名称:かもめカフェ
- ・住所:東京都品川区西品川3丁目7−3
- ・アクセス:JR大崎駅から徒歩4分
- ・営業時間:カフェ11:00~21:00
- 2階レンタルルーム 10:00~22:00ご利用時間要相談・予約制)
- ・定休日:毎週火曜日、月初めの第1月・火曜日
- ・電話番号:03-6431-8070
- ・料金:カフェ1.000円前後/2階レンタルルームは公式サイトの「もっとカフェ」で確認
- ・所要時間:1時間前後
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL:http://www.kamome-cafe.com/
9-2. マザーリーフティースタイル 大崎店
http://blogs.yahoo.co.jp/t0526350/39542807.html
マザーリーフティースタイル大崎店は、JR大崎駅下車から徒歩2分にある、ティースタイルのマザーブランド、優雅で上品な紅茶を、日常的に手軽に楽しみたい、そんな想いをモスフードがプロデュースした「摘みたて紅茶と焼きたてアメリカンワッフルのお店」です。紅茶をより気軽に楽しむカジュアルタイプの紅茶カフェで、スリランカ産の手摘み紅茶をベースに・フルーツやスパイスを使ったアレンジティー・こだわりのロイヤルミルクティー・焼きたてアメリカンワッフルほかオリジナルスイーツを楽しめます。
■ 基本情報
- ・名称:マザーリーフティースタイル 大崎店
- ・住所: 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark 2F
- ・アクセス: JR山手線 大崎駅下車から徒歩2分
- ・営業時間:月~金:午前7:00~午後10:00/土・日・祝:午前10:00~午後9:00
- ※年末年始など時期により変更する場合があります。
- ・定休日:無休
- ・電話番号:03-5719-4707
- ・料金:1.000円前後
- ・所要時間:40分~1時間ぐらい
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL:http://www.motherleaf.jp/tea_style/
9-3. ラ メゾン アンソレイユ ターブル 大崎ゲートシティ店
ラメゾン アンソレイユターブル 大崎ゲートシティ店は、「太陽の陽射しがいっぱいのあたたかな食卓をもつ家」の意味を持つ店名の通り、南の島の一軒家をコンセプトに、こだわりのフルーツタルトやプロヴァンス風な食事が楽しめるカフェです。
メニューは季節限定のランチ・旬のフルーツをふんだんに使ったタルト・野菜たっぷりフードメニューのパスタ&フィレンツェ風ガレット・ローストポークなど種類が豊富です。友達の家を訪れたときのように、気軽にゆっくりくつろぎながら、見た目もフルーティーなスイーツを楽しめます。
■ 基本情報
- ・名称:ラ・メゾン・アンソレイユターブル大崎ゲートシティ店
- ・住所:東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 B1F
- ・アクセス: JR大崎駅南口より徒歩3分
- ・営業時間:月~金 10:00~22:00(L.O.21:30)/土・日・祝 11:00~21:00(L.O.20:30)
- ・定休日:不定休 (ゲートシティに準ずる)
- ・電話番号: 03-5435-8061
- ・料金:1.000円~
- ・所要時間: 1時間前後
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL:http://www.la-maison.jp/
9-4. リラック デリ&カフェ

http://baguette365.hateblo.jp/entry/2015/07/24/104025
リラックデリ&カフェは、大崎ゲートシティの地下1階にある、自然派食品専門店です。店内は、自然食品をメインに野菜などの生鮮食品・お弁当・パン・お菓子など、色々なものが手に入る便利なお店です。平日のお昼はバラエティーに富んだヘルシー弁当・減農薬栽培のフレッシュ野菜サラダなどを目の前の広場や一つ上の階にテーブル席があり食べれます。
また、カフェスペースもあり、淹れたてオーガニック珈琲・無添加ハムや直送の卵を使ったオリジナルの自家製パン・40種類以上のスパイス・ハーブで仕上げた本格カレーなどが食べれます。
■ 基本情報
- ・名称: リラック デリ&カフェ 大崎店
- ・住所: 東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワーB1F
- ・アクセス: JR大崎駅から徒歩2分
- ・営業時間:月~金8:30~21:00(L.O.20:30)/土日祝10:00~20:00(L.O.19:30)
- ・定休日:なし(12月31日~1月3日 )
- ・電話番号:03-5437-0228
- ・料金: 200円~
- ・所要時間: 30分~1時間
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://www.reluck.biz/
9-5. 金田園

http://mensdrip.com/entertainment/tabearuki-togoshi
金田園は、品川区豊町1丁目にある都営浅草線戸越駅から徒歩7分にある珈琲店です。戸越銀座は豊町・戸越・平塚にまたがる戸越銀座通りに沿った商店街で、商栄会・中央会・銀六会の3つの商店街があり、金田園は銀六商店街の中にあります。店内はタバコ吸い放題の喫煙者たちのオアシスで、各テーブルにサンプルのタバコが置かれており自由に吸えます。
珈琲のメニューは、ブレンド・アマレロ・アメリカン・アイス・シナモン・カフェオレや紅茶などあり、コーヒーのお供にクッキーが一つ付きます。ケーキ類はすべて、金田園の向かいにある「プレジール」で販売しているケーキです。暖かな雰囲気の中でタバコも吸え、コクのある美味しい珈琲をゆったり飲めます。
■ 基本情報
- ・名称:金田園 (かねだえん)
- ・住所:東京都品川区豊町1丁目4−15
- ・アクセス:都営浅草線 戸越駅から徒歩7分
東急池上線 戸越銀座駅から徒歩9分 - 東急大井町線 戸越公園から徒歩10分
- ・営業時間:10:00~20:00
- ・定休日: 水曜日
- ・電話番号:03-3781-5564
- ・料金:ブレンドコーヒー380円~
- ・所要時間: 30分~1時間前後
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://www.togoshiginza.jp/?p=328
9-6. サニーサイドアップ
http://blogs.yahoo.co.jp/t0526350/39663123.html
サニーサイドアップ大崎は、JR大崎駅から徒歩3分の所にあり、百反通り沿いの2軒並んだセブンイレブンの、向かいにあるホットドッグで有名なカフェです。お店はサニーサイドハイツという5階建てマンションの1階で営業しています。
メニューは、オムライス(エビピラフ) ・チキンピラフ・エビピラフ・ドライカレーの中からチョイス出来、2種類はいずれも食後の飲み物付きで900円税込みです。食後の珈琲は香りが高くて、酸味や苦味は弱めで後味スッキリです。
■ 基本情報
- ・名称: サニーサイドアップ
- ・住所:東京都品川区西品川3-16-2 サニーサイドハイツ 1F
- ・アクセス:JR大崎駅南口から徒歩3分
- ・営業時間:10:00~19:00
- ・定休日: 土曜日・日曜日・祝日
- ・電話番号:03-3779-4177
- ・料金: 400円~/ランチ900円
- ・所要時間: 1時間前後
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://www.enjoytokyo.jp/gourmet/spot/g_7095179/ぐるなび
10. 大崎に泊まるなら
10-1. ホテルニューオータニイン東京
ニューオータニイン東京は、大崎駅北改札口から駅直結だから雨でも濡れずに、夜でも明るい連絡通路が便利なホテルです。観光で行くなら、お台場へ11分・ディズニーランドへ24分・横浜ベイエリアに30分で行けます。
また、ビジネスなどあらゆるニーズに対応でき、東京駅・品川駅・羽田空港などへのアクセスもよく、東京に初めての方や、女性ひとりでも最適です。宿泊プランは、週替りメニューを楽しむランチ(充実したスープ&サラダバー食べ放題)や最強の朝食バイキング『好立地』で決めるホテル選びなど、プランが色々あります。
■ 基本情報
- ・名称:ホテルニューオータニイン東京
- ・住所:東京都品川区大崎1−6−2
- ・アクセス:JR山手線・りんかい線 大崎駅北改札口から直結
- ・営業時間:チェックイン14:00/チェックアウト 11:00
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:03-3779-9111
- ・料金:(1泊1室あたり): 9.866円 ~ 22.899円
- ・所要時間:1泊2日~2泊3日
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL:http://www.newotani.co.jp/inntokyo/
10-2. ダイワロイネットホテル東京大崎
ダイワロイネットホテル東京大崎は、JR大崎駅新西口から徒歩3分と好アクセス、オフィス棟・ショップ&レストラン・医療施設・公園などさまざまな機能が結集したホテルで、2007年年9月にオープンしました。りんかい線直通のお台場や国際展示場などの観光やビジネスに幅広く利用できます。
また、スポーツクラブなど もあり、宿泊の人には1.000円(税別・施設利用料)で、ゆったりとくつろげる快適な時間を過ごすことができます。サービスは、フロントでのドリップ式コーヒーパックサービス・朝日新聞朝刊無料・加湿機・空気清浄器など客室設備も充実で、女性用アメニティーも数多くあります。
■ 基本情報
- ・名称: ダイワロイネットホテル東京大崎
- ・住所:東京都品川区大崎2−1−3
- ・アクセス:JR大崎駅南改札、新西口から徒歩3分
- ・営業時間: チェックイン14:00/チェックアウト11:00
- ・定休日: 無休(年末年始等は除く)
- ・電話番号: 03-5496-5055
- ・料金:(1泊1室あたり): 11.084円~18.514円
- ・所要時間: 1泊2日~2泊3日
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL:http://www.daiwaroynet.jp/osaki/
【JR東日本大崎駅の、年度別1日平均乗車人員の利用状況が、2000年57.101人だったのが、2014年には145.672人と飛躍的に伸びています。また、東京臨海高速鉄道の2014年度の1日平均乗車人員は60.467人と、りんかい線内全8駅中第1位になっています。数字からも急激に発展し続けてることが分かります。】