裾野の観光は富士山の歴史と景観を上手に取り入れながら、楽しいレジャースポットが中心となっています。温泉やキャンプ場など、ご家族連れやカップルで楽しめるスポットがたくさん!また、美味しい野菜や季節の花々など、食べても良し、見ても良しの楽しい時間を持つことができますよ。
今回はファミリーでもカップルでも楽しめる裾野市の観光スポットをご紹介いたします。
裾野また、美味しい野菜や季節の花々など、食べても良し、見ても良しの楽しい時間を持つことができますよ。
富士サファリパークには、富士山を背景に世界中から集まった様々な動物たちが暮らしています。車で周遊しながら間近で野生動物を観察できるサファリゾーン、かわいい動物にエサをあげたり触れ合ったりできるふれあいゾーンに分かれています。
この時期は赤ちゃんたちがすやすや眠ったり、じゃれあったりするかわいい姿が見られます。また、ふれあい撮影会という赤ちゃんを抱っこして記念撮影ができる、参加組数限定のイベントなどもあります。
天然の大湧水を使用しているため水温が安定しており、一年を通して釣りを楽しむことができます。
岩山に囲まれた2か所のルアー・フライエリアと1か所のえさ釣りエリアでは、ニジマスやイワナなど元気な魚が多数泳いでいます。
釣り具のレンタルがあるので手ぶらでも心配ありません。初心者の方はえさ釣りから始められる竿2本レンタルでお得な「えさ釣りファミリーセット」もあります。
ちょうど、ウルトラマンタロウの握手会のイベントやってました。 タロウと握手できて大喜びでしたヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
日本で初めて子どもを対象とした体験型美術館「ビュフェこども美術館」が併設されています。
■ヴァンジ彫刻庭園美術館
庭園内は芝生の上をおもいっきり走ったり、庭園にある草花と触れ合ったり、屋外の彫刻に限り触れることもできます。自然に囲まれた空間で行うヴァンジ彫刻庭園美術館のワークショップもおすすめです。
ジンギスカン1人前セット1580円~
夏場のソフトクリームもおすすめです。
ここに来れば温泉も食も一緒に楽しめます。富士山を遠景に露天風呂に入ることができるなんて贅沢すぎますね。綺麗な施設にも大満足で、一日素敵な時間を過ごせそうです。
口コミなどからは初心者向けのコースなのかなという印象ですが、お子さん連れの方にはお子さん向けの施設も充実しているので良いのかなあと思いました。日本一早くオープンするスキー場行ってみたいです。
広い芝生の敷地を眺めれば、一つの村のような錯覚を起こしそうです。自分のサイトまで車で行け、荷物を上げ下ろしできるのも嬉しいですね。キャンプに行きたくなったら「大野路ファミリーキャンプ場」!
この神社への信仰は、そのまま富士山への信仰に他なりません。富士山フェスタの際に立ち寄ればボランティアさんが説明などをしてくださいます。ご朱印をいただきに立ち寄ってみるのもいいですね。
野菜を収穫できる体験は土に触れることのできる楽しい体験です。触れる機会の少ない珍しい西洋野菜など、お子さんにとっても思い出深い体験ができそうですね。
お土産の中には自衛隊グッズもあるとか!富士山だけでなく、いろいろ興味をそそられそうですね。夏のマイカー規制時期の駐車場は混み合うので、ツイッターで確認してくださいね。
緑と水が溢れる美しい公園ですね。昔から「東海の名園」と呼ばれていたのだとか。お散歩や釣りをしながらゆっくりできる裾野の癒しのスポットでしょうか。ぜひお弁当を持って出かけてみたいです。
野鳥や野生の小動物に出会う確率も高く、お子さんの夏休みの自然体験にもぴったりのキャンプ場ですね。ワンちゃんも連れて行くことができるので、一家で楽しいキャンプの時間を過ごせます。
登山に目が行きがちですが、たまには富士山そのものに目を向けてみるのもいいですね。また違った目で富士山を見ることができそうです。冬期は積雪があるので車で行かれる際はお気を付けくださいね。
市民の方々の手によって作られた花の道。富士山を来訪されるお客さまへのおもてなしの心を感じることができます。四季を通して富士山と裾野の美しい景色を楽しむことのできるパノラマロードですね。
裾野の観光いかがでしたか?自然あふれる富士山麓ならではのスポットがいっぱいでしたね。アクセスの良さもこちらの地域の魅力でしょうか。キャンプ場や体験農園など、ご家族で満喫できるスポットがオススメです。花が咲く季節、緑の綺麗な季節、紅葉の美しい季節、雪の季節。四季を通して訪れたいですね。
Tomoaki Kato
雄大な富士山が目の前にせまる裾野市。稜線が最も美しい富士山を見ることができる裾野の観光は富士山の歴史と景観を上手に取り入れながら、楽しいレジャースポットが中心となっています。温泉やキャンプ場など、ご家族連れやカップルで楽しめるスポットがたくさん!今回はファミリーでもカップルでも楽しめる裾野市の観光スポットをご紹介いたします。
裾野また、美味しい野菜や季節の花々など、食べても良し、見ても良しの楽しい時間を持つことができますよ。
1.富士サファリパーク
春は赤ちゃん誕生ラッシュです
富士サファリパークは毎年春(3~5月)に赤ちゃん誕生ラッシュを迎えます!この時期は赤ちゃんたちがすやすや眠ったり、じゃれあったりするかわいい姿が見られます。また、ふれあい撮影会という赤ちゃんを抱っこして記念撮影ができる、参加組数限定のイベントなどもあります。
口コミ
全力でミルク飲むよ(*^^*) #富士サファリパーク #アムールトラ pic.twitter.com/fOHJBpse0A
— ちかさん (@kairi1402) 2015, 5月 27
ライオンの赤ちゃんも可愛かったです。抱っこしてきたよー。 #富士サファリパーク pic.twitter.com/IDsc1S1jWt
— ヒロみん (@chiruchiru_da) 2015, 5月 25
■ 基本情報
- ・名称:富士サファリパーク
- ・住所:静岡県裾野市 須山藤原2255−27
- ・アクセス:[東京方面から]東名高速 裾野インターから約15分
- [名古屋方面から]新東名高速 新富士インターから約30分
- ・営業時間:[昼]9:00~17:00 [夜]17:30~19:30
- [夜]4月18日~10月31日までの土日祝(7月18日~8月31日は毎日開催)
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:055-998-1311
- ・料金:昼のサファリ:大人2700円 小人(4歳~中学生)1500円 シニア(65歳以上)
- 夜のサファリ:大人1700円 小人(4歳~中学生)1700円
- ・公式サイトURL:http://www.fujisafari.co.jp/
2.すそのフィッシングパーク
ターゲットは、自営養魚場で育てた強力な引きが味わえる40cm以上の大型魚をメインとしています。天然の大湧水を使用しているため水温が安定しており、一年を通して釣りを楽しむことができます。
岩山に囲まれた2か所のルアー・フライエリアと1か所のえさ釣りエリアでは、ニジマスやイワナなど元気な魚が多数泳いでいます。
こどもに人気なつかみ取り池と水遊びエリア
夏にはジャブジャブ涼しく遊べます。つかみ取り:90分 ¥1200(10匹まで持ち帰り可)釣り具のレンタルがあるので手ぶらでも心配ありません。初心者の方はえさ釣りから始められる竿2本レンタルでお得な「えさ釣りファミリーセット」もあります。
口コミ
今日裾野フィッシングパークにて57cm、3.3キロのニジマス釣りました!! 自己記録でもあるこの重量級サイズはちょー嬉しすぎて手が震えた…. そしてなんと裾野フィッシングパークのHPに名前と写真掲載されました!!! #管釣り pic.twitter.com/94ZseDsLFV
— ☆すーすーすー☆ (@sux3333) 2015, 5月 17
■ 基本情報
- ・名称:すぞのフィッシングパーク
- ・住所:静岡県裾野市富沢589-1
- ・アクセス:東名高速道路 沼津インター・裾野インターより、車で約15分
- ・営業時間:4月~11月(夏季)8:00~21:00 12月~3月(冬季)8:00~19:00
- ・定休日:1月1日
- ・電話番号:055-993-5514
- ・料金:1日券¥4650(一般)¥3750(女性・中学生)¥2350(小学生)
- 3時間¥2800(一般)¥2300(女性・中学生)¥1450(小学生)
- ・公式サイトURL:http://www.susono-f-park.com/
3.M78ウルトラマンパーク(ぐりんぱ内)
遊園地ぐりんぱに「M78ウルトラマンパーク」は子供たちが大好きなウルトラヒーローや、かわいい怪獣が活躍する夢いっぱいのテーマゾーンです。パークの中は、M78 ウルトラマンのキャラクターがいっぱいいます。「ぐりんぱ」は他にも楽しいことがいっぱい
「M78ウルトラマンパーク」以外にもシルバニアファミリーの世界を等身大に再現した「シルバニアビレッジ」やおもちゃのテーマパーク「キッズフジQ」もあります。「キッズフジQ」には、トミカ・プラレールやダイヤブロック、リカちゃんなど、子供に大人気のおもちゃがなんと1000アイテム以上もそろっています。口コミ
http://blogs.yahoo.co.jp/nana_sus301/42007970.html
■ 基本情報
- ・名称:M78ウルトラマンパーク
- ・住所:静岡県裾野市須山字藤原2427
- ・アクセス:東名高速御殿場ICから富士山スカイラインで30分
- ・営業時間:9:30〜17:00
- ・定休日:無休
- ・電話番号:055-998-1111(遊園地ぐりんぱ)
- ・料金:大人1100円、子供、シニア750円
- ・公式サイトURL:http://www.grinpa.com/
4.クレマチスの丘
富士山麓の見晴らしの良い丘陵地にある「クレマチスの丘」には美術館をはじめ花や食事を楽しむスポットが盛りだくさんです。クレマチスガーデン、ヴァンジ彫刻庭園美術館、IZU PHOTO MUSEUM、ベルナール・ビュフェ美術館、井上靖文学館があります。アート鑑賞のあとは併設のレストランやカフェで、地元の食材を使ったこだわりの食事が楽しめます。子どもと一緒に安心して訪れることのできる美術館
■ベルナール・ビュフェ美術館日本で初めて子どもを対象とした体験型美術館「ビュフェこども美術館」が併設されています。
■ヴァンジ彫刻庭園美術館
庭園内は芝生の上をおもいっきり走ったり、庭園にある草花と触れ合ったり、屋外の彫刻に限り触れることもできます。自然に囲まれた空間で行うヴァンジ彫刻庭園美術館のワークショップもおすすめです。
口コミ
クレマチスの丘、お天気も良くお花も綺麗でした。ただ、最盛期は、もう少し前かな。4年目だから、微妙にわかる。 pic.twitter.com/cJmLsw3gfK
— かりふらわ (@cauliflower_1) 2015, 5月 26
天国感ある。クレマチスの丘。 pic.twitter.com/PVuDZEKwfB
— nao amino (@naoamino) 2015, 5月 22
■ 基本情報
- ・名称:クレマチスの丘
- ・住所:静岡県長泉町東野クレマチスの丘347-1
- ・アクセス:【車】東京方面より:東名裾野I.C.よりR246経由、沼津方面へ10Km
名古屋方面より:新東名 長泉沼津I.C.あるいは東名 沼津I.C.より - 伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)へ、長泉I.C.出口R246右折
- ・営業時間:10:00~18:00
- ・定休日:水曜日(祝日の場合は営業、翌日休)、年末年始
- ・電話番号:(055)989-8787
- ・入館料:それぞれの建物によって異なります
- ・公式サイトURL:https://www.clematis-no-oka.co.jp/
5.忠ちゃん牧場
標高約800mの富士山麓に広がる約6万㎡の牧場です。富士山を背景にしたロケーションの中、のんびりと草を食む牛やひつじの群れは牧歌的な風景が見られます。新鮮な空気の中で自然や動物に触れたり、おいしい物を食べたりと、ドライブ休憩に最適です。忠ちゃん牧場 ジンギスカンハウス
名物ジンギスカン焼、新鮮なお肉と自家製生ダレの味は大好評です。ジンギスカン1人前セット1580円~
夏場のソフトクリームもおすすめです。
口コミ
忠ちゃん牧場 pic.twitter.com/9IAAO0zzdI
— Fujisan at heart (@mtfuji39) 2015, 2月 28
■ 基本情報
- ・名称:忠ちゃん牧場
- ・住所:裾野市須山2255-3108
- ・アクセス:東名裾野ICから車20分
- ・営業時間:10:00~17:00(12~3月は10:00~16:00)
- ・定休日:火曜(GW・夏休み中は無休)
- ・電話番号:055-998-1129
- ・料金:入場料無料
- ・公式サイトURL:http://www.city.susono.shizuoka.jp/ss/place/chucanbokujo.php
6.ヘルシーパーク裾野
お風呂、プール、レストランを楽しむことのできる「ヘルシーパーク裾野」。温泉は富士山や愛鷹山を臨む露天風呂、屋外には「足湯」もあります。富士の裾野の温泉を堪能できます。プールも温泉で、虫垂プール、水中歩行やジャグジーを楽しむことができます。メニュー豊富なレストランもお勧めです。ここに来れば温泉も食も一緒に楽しめます。富士山を遠景に露天風呂に入ることができるなんて贅沢すぎますね。綺麗な施設にも大満足で、一日素敵な時間を過ごせそうです。
■ 基本情報
- ・名称: ヘルシーパーク裾野
- ・住所: 静岡県裾野市須山3408
- ・アクセス: 東名高速道路裾野ICより車で8分 /JR御殿場線裾野駅から車で20分
- ・営業時間: お風呂:10:00~21:00(受付20:30終了)
- プール:3月~11月10:00~19:00(受付17:00終了)
- 12月~2月10:00~17:00(受付15:00終了)
- レストラン:11:00~20:30(受付20:00終了)
- ・定休日: 毎週木曜日(祝日の場合は営業)・12/31・1/1・6月第3月曜日~木曜日の4日間
- ・電話番号: 055-965-1126
- ・料金: 中学生以上お風呂券・プール券520円~
- 3歳以上お風呂券・プール券260円(3歳未満無料・各種オプションあり)
- ・公式サイトURL: http://www.susono-shinkou.jp/#id1
7.スノータウン Yeti
託児サービスや子ども向けの雪遊びスクールなど子ども向けの施設も充実しているスキー場です。ICを降りて、ノーマルタイヤのまま駐車場まで行けます。ムービングベルトの設置してある部分もあるので、スキーを履いたまま歩いて斜面を登るのが苦手な方にも便利。小さなお子さんから楽しめるゲレンデです。口コミなどからは初心者向けのコースなのかなという印象ですが、お子さん連れの方にはお子さん向けの施設も充実しているので良いのかなあと思いました。日本一早くオープンするスキー場行ってみたいです。
■ 基本情報
- ・名称: スノータウン Yeti
- ・住所: 静岡県裾野市須山字藤原2428
- ・アクセス: 東名高速道路裾野ICから車で20分 /JR御殿場駅からバスで56分
- ・営業時間: 平日9:00~22:00・土日祝8:00~22:00・オールナイト16:00~翌朝8:00
- ・定休日: 営業カレンダーはこちら
- ・電話番号: 055-998-0636
- ・料金: 詳しくはこちら
- ・公式サイトURL: http://www.yeti-resort.com/
8.大野路ファミリーキャンプ場
目の間に富士山を臨むことのできる広々とした敷地の「大野路ファミリーキャンプ場」は、国内のオートキャンプ発祥の地とされるだけあってキャンプを大いに満喫できます。男女別の露天風呂もあるので、お風呂にも困りません。ひとつの区画が広めなのでゆったり自分のスペースで食べたり飲んだりできますね。広い芝生の敷地を眺めれば、一つの村のような錯覚を起こしそうです。自分のサイトまで車で行け、荷物を上げ下ろしできるのも嬉しいですね。キャンプに行きたくなったら「大野路ファミリーキャンプ場」!
■ 基本情報
- ・名称: 大野路ファミリーキャンプ場
- ・住所: 静岡県裾野市須山2934-2
- ・アクセス: 裾野Icから車で
- ・営業時間: チェックイン10:00~/チェックアウト15:00
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 055-998-1567
- ・料金: 詳しくはこちら
- ・公式サイトURL: http://www.oonoji.co.jp/play/index.html
9.須山浅間神社
平成25年6月、富士山世界遺産構成遺産に登録されました。日本武尊が創建したとされる「須山浅間神社」。1707年の宝永噴火で社殿は倒壊し、現在の本殿は1823年に再建されました。森の中にある神社は古くから信仰を集め、武田氏が太刀や具足などを寄進した旨の書状が残されています。この神社への信仰は、そのまま富士山への信仰に他なりません。富士山フェスタの際に立ち寄ればボランティアさんが説明などをしてくださいます。ご朱印をいただきに立ち寄ってみるのもいいですね。
■ 基本情報
- ・名称: 須山浅間神社
- ・住所: 静岡県裾野市須山722
- ・アクセス: 三島駅、裾野駅方面から須山行バス:バス停「須山」下車徒歩10分 /十里木方面から御殿場駅行きバス:バス停「津土井」下車徒歩3分
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 055-992-3800(裾野市役所教育部生涯学習課)
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.city.susono.shizuoka.jp/ss/place/suyama-sengen.php
10.富士ガーデンファーム
富士山の南東にある「富士ガーデンファーム」は畑に富士サファリパークの動物たちの糞を堆肥に使っています。日本では珍しい西洋野菜や四季折々の野菜が美味しく育つ秘訣です。その美味しい野菜を収穫体験。夏はスーパーホワイトコーン、秋は安納芋、冬は高級西洋野菜の収穫を体験でき、その場で試食できます。野菜を収穫できる体験は土に触れることのできる楽しい体験です。触れる機会の少ない珍しい西洋野菜など、お子さんにとっても思い出深い体験ができそうですね。
■ 基本情報
- ・名称: 富士ガーデンファーム
- ・住所: 静岡県裾野市須山字大野3373-4
- ・アクセス: 東名高速道路裾野ICから車で6分
- ・営業時間: 10:30~14:00
- ・定休日: 月・日
- ・電話番号: 080-6966-3776
- ・料金: 詳しくはこちら
- ・所要時間: 約30分
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://web.thn.jp/fujisan/
11.水ヶ塚公園
標高1,500mにあり、目の前に富士山を見ることができる公園です。富士スカイライン沿いにあって、広い公園内から富士山をゆっくり眺めることができます。公園内には「スカイポート水ヶ原」というレストランもあり、お土産を買うこともできます。マイカー規制時期にはここでシャトルバスの乗り換えをします。お土産の中には自衛隊グッズもあるとか!富士山だけでなく、いろいろ興味をそそられそうですね。夏のマイカー規制時期の駐車場は混み合うので、ツイッターで確認してくださいね。
■ 基本情報
- ・名称: 水ヶ塚公園
- ・住所: 静岡県裾野市須山2308-5
- ・アクセス: 富士山スカイライン沿い
- ・営業時間: 24時間
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 055-998-0085(スカイポート水ヶ塚)
- ・料金: 駐車料金1,000円(マイカー規制時)
- ・公式サイトURL: http://www.fujisanpo.com/info/fujinomiya/transfer_parking.html
12.裾野中央公園
2つの川の合流点にある園内には高さ13mの滝や吊り橋、太鼓橋などがあり、夏は水辺を、秋は紅葉を楽しめる美しい公園です。園内には移築された国指定重要文化財の旧植松家住宅や若松牧水の歌碑もあり、歴史に触れることもできます。5月には鯉のぼりや五竜みどりまつりを楽しむこともできます。緑と水が溢れる美しい公園ですね。昔から「東海の名園」と呼ばれていたのだとか。お散歩や釣りをしながらゆっくりできる裾野の癒しのスポットでしょうか。ぜひお弁当を持って出かけてみたいです。
■ 基本情報
- ・名称: 裾野中央公園
- ・住所: 静岡県裾野市千福7-1
- ・アクセス: 裾野ICから南へ10分
- ・営業時間: 8:30~17:00
- ・定休日: 毎週月曜日、年末年始(5月、8月は無休)
- ・電話番号: 055-995-1825
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.city.susono.shizuoka.jp/public/chuoukoen.php
13.裾野市十里木キャンプ場
富士山麓の十里木高原にある公営のキャンプ場です。こちらのキャンプ場はコスパが最高!夏は天然のクーラーで快適に過ごすことができます。綺麗に整備された場内は荷物の上げ下ろしの際だけ車をテントサイトまで持って行くことができます。それ以外は駐車場に停めておけます。シャワーは無料、ペットOK。野鳥や野生の小動物に出会う確率も高く、お子さんの夏休みの自然体験にもぴったりのキャンプ場ですね。ワンちゃんも連れて行くことができるので、一家で楽しいキャンプの時間を過ごせます。
■ 基本情報
- ・名称: 裾野市十里木キャンプ場
- ・住所: 静岡県裾野市須山2427-1
- ・アクセス:バス: JR御殿場線「裾野駅」から「ぐりんぱ行き」に乗車~裾野市キャンプ場入口下車約50分/車:裾野IC~裾野市十里木キャンプ場約25分
- ・開場時間:平成28年4月29日(金)から10月31日(月)
- ・電話番号: 055-992-3800(予約受付:10か前から、裾野市教育委員会生涯学習課)
- 055-998-0992(開場期間中)
- ・料金: 詳しくはこちら
- ・利用時間:12:00~翌日12:00
- ・公式サイトURL: http://www.city.susono.shizuoka.jp/public/campjo01.php
14.富士山資料館
富士山に関するあらゆることを学習することができる資料館です。富士山がどのようにしてできたのか。富士山にはどのような動植物が生息しているのか。今まで知らなかった富士山の奥深いところまでを知ることができる貴重な時間になるでしょう。富士山と地域の人々との関わりについても知ることができます。登山に目が行きがちですが、たまには富士山そのものに目を向けてみるのもいいですね。また違った目で富士山を見ることができそうです。冬期は積雪があるので車で行かれる際はお気を付けくださいね。
■ 基本情報
- ・名称: 富士山資料館
- ・住所: 静岡県裾野市須山2255-39
- ・アクセス: 裾野ICから約20分
- ・営業時間: 9:00~16:30
- ・定休日: 月(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始
- ・電話番号: 055-998-1325
- ・入館料:大人210円(150円)、小・中学生100円(80円)*()内は団体割引
- ・公式サイトURL: http://www.city.susono.shizuoka.jp/public/fujisanshiryokan.php
15.富士山すそのパノラマロード
春先の菜の花と桜の季節にパノラマロードで開催される「富士山すそのパノラマロード 菜の花&桜まつり」。また、秋には「コスモスまつり」も開催されます。「菜の花&桜まつり」ではまだ雪のある富士山を眺めながら美しい春の花々を見ることができます。パノラマロード沿いに続く花の景色をお楽しみください。市民の方々の手によって作られた花の道。富士山を来訪されるお客さまへのおもてなしの心を感じることができます。四季を通して富士山と裾野の美しい景色を楽しむことのできるパノラマロードですね。
■ 基本情報
- ・名称: 富士山すそのパノラマロード
- ・住所: 静岡県裾野市今里~須山
- ・アクセス: 東名高速裾野ICから7分
- ・電話番号: 055-992-5005
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://www.city.susono.shizuoka.jp/ss/event/
裾野の観光いかがでしたか?自然あふれる富士山麓ならではのスポットがいっぱいでしたね。アクセスの良さもこちらの地域の魅力でしょうか。キャンプ場や体験農園など、ご家族で満喫できるスポットがオススメです。花が咲く季節、緑の綺麗な季節、紅葉の美しい季節、雪の季節。四季を通して訪れたいですね。