王子動物園はジャイアントパンダとコアラがいて両方一緒に見られるのは日本でもここだけ!130種類の動物がいて、お食事タイムや目の前で迫力ある飛込みが見られる、ホッキョクグマのドボンタイムなどみどころもたくさんあります。時期によっては赤ちゃんも見られ、2015年はコアラ・レッサーパンダ・アムールヒョウ・シロテテナガザルがお目見えして、かわいい授乳や、ママに甘える姿が見られます。名前の公募に参加してみるのもいいですね。ちょっとした休日に行ったり、春は桜の名所としても有名で、ライトアップなどのイベントも人気です。そんな魅力をたっぷりご紹介します。
王子動物園とは
halfrain
神戸市立・王子動物園は、陸上競技場やプールなどの設備がある王子公園内にあります。神戸市灘区にあり、関西三大動物園としても有名な動物園ですね。 王子動物園の歴史は古く、1928年に開園した諏訪動物園が前身となっています。元々は諏訪山公園にあったこの動物園は戦後すぐ閉園しましたが、1950年に行われた日本貿易産業博覧会の跡地に王子動物園として復帰しました。諏訪動物園の頃から考えると、戦前からの歴史を持つ動物園ということになりますね。
http://blog.livedoor.jp/tatemeoyaji/archives/51343209.html
王子動物園の園内では、動物を見るだけでなくたくさんの施設が用意されています。ミニ遊園地や動物科学資料館など、大人から子どもまで楽しめる施設がそろっている王子動物園は家族で訪れるのにピッタリな動物園ですね。 異人館の一つである「旧ハンター住宅」も園内にあり、神戸らしさを感じさせてくれます。
総面積80,618㎡という広大な敷地内に目玉であるジャイアントパンダやコアラ、アムールトラなど希少動物も多く飼育展示されています。さまざまな動物たちと、その習性なども同時に知ることができる王子動物園は動物好きにはたまらない施設になっています。
http://minnalink.kobe-ssc.com/kanrinin/?attachment_id=2955
王子動物園で体験できること
http://maiaki3.seesaa.net/article/114598074.html
様々な施設のある王子動物園。その魅力はどこにあるのでしょうか。動物園といえばたくさんの動物に出会える場所でもあります。しかし王子動物園はそれだけではないんですよ!色々な動物に会えるのはもちろん、触れ合うこともできます。さらに動物をもっとよく知ることができる資料館や異人館など、見どころがたくさんあります
日本で唯一、ジャイアントパンダとコアラが同時に見られる動物園
王子動物園で魅力なのは、なんといってもジャイアントパンダとコアラですね!それぞれを飼育している動物園は日本国内でもいくつかありますが、両方を同時に飼育しているのはここ王子動物園だけとなっています。ジャイアントパンダは2015年3月時点でメスの「旦々」が一匹。人工授精によるパンダの飼育に力を入れている王子動物園では、オスのジャイアントパンダの導入を目指しているそうです。
Hyougushi
ジャイアントパンダの人工授精はまだですが、コアラの繁殖に成功している王子動物園。2015年1月には2頭の赤ちゃんコアラが誕生しました。コアラはもちろんのこと、赤ちゃんコアラが見られるというのがうれしいですね。王子動物園ではパンダが健康に暮らせるようにとさまざまな努力や工夫をしています。その一つとしてビデオで24時間録画し、これを解析して動いた時間や食べる時間、寝ている時間などを毎日記録しています。
https://wakasa15thfd.wordpress.com/2015/01/30/%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%81%…
動物以外にも貴重な資料が見られる
異人館「旧ハンター住宅」は現存する神戸の異人館の中でも最大級の規模を誇ります。4月、5月、10月には英国風の館内が見学でき、異国情緒溢れる明治の雰囲気を感じとることができます。
http://blog.livedoor.jp/hirotoshi007/archives/51367403.html
実物の蒸気機関車D51も人気の展示。昭和13年に旧国鉄鷹取 (現在JR鷹取)工場で第1号機として作られたこの蒸気機関車は定期的に塗り替えが行われ、今にも走り出しそうな迫力です!「旧ハンター住宅」のベランダは当初開放されていましたが、日本の風土に適さないために窓がはめ込まれました。しかし美しくデザインされた窓枠は外観を損なうことなく溶け込んでいます。この建造物は当時の裕福な外国人の生活を知る、異人館の好標本でもあります。
junicorn
桜の時期にはお花見もできる
王子動物園のある王子公園はお花見の名所としても有名です。異人館に咲く桜や花びら舞い散る水中で泳ぐカバなど、普段とは違うお花見の雰囲気を楽しむのも良いですね。毎年春になると約480本ものソメイヨシノが咲き誇る王子動物園。4月の期間限定で「夜桜通り抜け」が開催されています。昼間とは違った美しい桜を見ることができますよ。「夜桜通り抜け」開催時の入園料は無料ですが、一人100円の桜募金を募っています。夜間は動物を見ることはできません。
Hyougushi
要チェック!「動物エリア」の見どころ
Hyougushi
王子動物園を訪れたらはずせない、見どころポイントをまとめてみました! どれも見逃せないおすすめのポイントばかり♪日常の生活ではお目にかかることの少ない動物たちのいろんな姿を拝見しちゃいましょう!さまざまな驚きや発見が見つかることまちがいなしですね。一番見たいものを要チェック!ですよ☆
ホッキョクグマのドボンタイム
動物園に来たら楽しみなのは動物たちのお食事タイム。大人気のパンダやコアラのエサやりはもちろんですが、王子動物園で見ものなのはホッキョクグマのお食事シーンです!普段は寝ていたり歩き回っていたりするイメージのホッキョクグマですが、水の中に投げ込まれたエサを追いかけてエサを食べるシーンは大迫力ですよ。
大きなホッキョクグマが水の中に飛び込む姿は圧巻!おすすめは目の前まで迫るホッキョクグマが見られるホッキョクグマ舎1階☆水中に飛び込みエサを追いかけるホッキョクグマは鬼気迫るものがありますよ。いくらガラス越しとはいえ、ちょっと尻込みしちゃいそう…。
動物たちのお食事タイム
他にもカバやゾウなど、メジャーな動物たちのエサやりを楽しむことができますよ。また、コウモリやイグアナなどマニアックな動物たちのエサやりを見れるのも、王子動物園の魅力です。ちょっぴり怖いと感じていたイグアナも可愛く見えちゃいますよ。いつもと違った一面が見れるかもしれないお食事タイムは必見ですよ☆えさの時間は王子動物園サイトで詳細を見ることができます。しかし天候や飼育上の都合によって変更や中止する場合もあります。そこは生き物ですから仕方ありませんね。
Junnosuke_Y
ゾウのトレーニングタイム
王子動物園では、日々の健康管理のためにゾウのトレーニングをしています。このトレーニングはいわゆるゾウのショーとは異なり、犬のしつけのような基本的なコマンドを教えることで病気になったときの治療などをスムーズにする目的で行われるものです。ゾウってこんなにお利口だったんだ!と実感できるトレーニング内容になっています。
大きな身体のゾウに飼育員さんが安全に近付くため、的確な指示を与えるのが目的のトレーニング。また、ゾウがそれを納得して聞き入れるためにはとっても重要なことなんです。この日々の訓練がいざというときに役に立つように、しっかり訓練するための大切な時間なんですね。
https://www.youtube.com/watch?v=nzpw3xN5vEE
動物科学資料館で動物について学ぼう
動物科学資料館は動物好きなら是非とも訪れておきたい博物館になっています。動物の暮らす環境や生態について学べるこの博物館では骨格標本や模型、ジオラマが多数展示されており、お子様でも楽しめるような展示になっています。動物について学んでから動物園を周ると、動物たちを見る際の思いも一味違ったものになりますよ。
「生きる」をテーマに、地球上にすむ野生動物の姿や動物たちの持つ素晴らしい習慣や機能などを知ることができます。ここに展示されている世界地図はその地域にすむ動物や鳥などを形どったもので、木のモザイクで作られていてとってもユニーク♪常設展示と特別展示がありますよ。
http://k-mca.com/search/spot_028/spot_028.html
楽しい乗り物がいっぱい!「遊園地」
アニマル観覧車
http://k-mca.com/search/spot_028/spot_028.html
アニマル観覧車は名前の通り、色んな動物をモチーフにした観覧車です。とてもかわいくイラストにされた動物達の絵が描かれているので、楽しい気持ちになれますよ。王子動物園の全景を眺められるだけでなく、王子スタジアムや神戸の街並み、遠くにはキレイな海を眺めることができるので、とっても開放的な気分を楽しむことができます。価格は1人300円ととってもリーズナブルですよ。
チェーンタワー
http://www.mp3home.net/girl
とても開放的な気分を堪能させてくれるアトラクションが、チェーンタワーです。空中ブランコのような伊アトラクションになっているので、空を飛んでいるような爽快感ある時間を過ごすことができると評判です。1人乗りで価格は200円!1分30秒の空中遊泳を楽しむことができますよ。とってもリーズナブルなので、何度でも楽しんでくださいね。
ドラゴンコースター
https://www.youtube.com/watch?v=8-wXncS-DF8
絶叫マシン好きのお子さんにぜひ楽しんでいただきたいアトラクションが、ドラゴンコースターです。絶叫系ではありますが、ドラゴンコースター 宙返りはしません。ですが小さい半径で回転しますので、案外スリルがあります。こちらも、一人200円というお安い価格となっているので、家族皆で楽しむことができますよ♪スリルを家族で味わってください。
お腹がすいたら
レストラン パオパオ
http://www.kobe-ojizoo.jp/blog/786/
レストラン パオパオは、たくさんの動物写真やグッズが飾られている、いるだけで楽しくなってくるレストランです。グッズだけでなく、ちびっこ書庫もあるので、子供もゆったりと楽しむことができる場所でもありますよ
。また窓際の席からはなんと、ゾウさんを見ながら食事することもできます。「パンダ豚まん」や「コアラカレー」といった動物をモチーフにした料理もあります。
■ 基本情報
- ・名称: レストラン パオパオ
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・電話番号: 078-882-1452
- ・公式サイトURL: http://www.city.kobe.lg.jp/culture/leisure/ojizoo/
カレー&Cafe カレー王子
http://blog.livedoor.jp/ponkuso/archives/52069552.html
王子動物園オリジナルの本格派カレーが食べられるお店として、人気があるのが、カレー&Cafe カレー王子です。ここでは、カレー以外にもケーキセット、ラッシー、プリンなどのスイーツも楽しむことができますよ。テイクアウトでは、「うどんおにぎりセット」(680円)や「鉄板焼きそば」(500円)「鉄板そば飯」(500円)もあります。
■ 基本情報
- ・名称: カレー&カフェ カレー王子
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・定休日: 水曜日
- ・電話番号: 078-881-5580
- ・料金: ~1000円:
- ・公式サイトURL: http://www.kobe-ojizoo.jp/area/shop/
王子公園駅周辺で人気のランチスポット5選。お昼に行ってみたいおすすめなお店とは
王子公園駅は西側に大きな公園がある駅です。灘や三宮にも近くアクセスもいい場所。ランチを特集しました。1.なんじゃろ本店王子公園駅を出て歩くこと12分。近くに見えてくるハンバーグ・コロッケ等洋食のお店が、なんじゃろ本店です。店内はそう大きくはありませんが…
オリジナルグッズをお土産に!
パンダプラザ・こどもプラザ
http://k-mca.com/search/spot_028/spot_028.html
出入り口ゲートのすぐ近くと遊園地エリアにある、お土産屋さんが、パンダプラザ・こどもプラザです。ここでは、色々なアニマルグッズや、王子動物園オリジナル商品がたくさんありますよ。特に人気があるのが、動物たちのぬいぐるみ!王子動物園を訪れた記念にぜひ1ついかがですか?また、お菓子系も様々あるのでお友達やご家族のおみやげに是非どうぞ。
王子動物園へのアクセス
Junnosuke_Y
王子動物園へのアクセス方法をご紹介致します! 公共交通機関を利用する場合
公共交通機関を利用する場合は、阪急「王子公園駅」、JR「灘駅」、阪神「岩屋駅」が便利です。最寄は阪急「王子公園駅」ですが、どの駅からでも徒歩で行くことができます。 最寄り駅が様々あるので、訪れやすいですよ。車を利用する場合
車を利用する場合は住吉浜ランプ、摩耶ランプ、生田川ランプのいずれかで高速を降りるのが良いでしょう。いずれの場合でも、約15分で王子動物園まで行くことができます。駐車場は広いですが、早い時間に訪れることで混雑を避けられます。■ 基本情報
- ・名称: 神戸市立王子動物園
- ・住所: 兵庫県神戸市灘区王子町3-1
- ・アクセス: 阪急「王子公園駅」より西へ徒歩3分
- ・営業時間: 9:00~17:00(11月~2月は16:30まで、最終入園は閉園30分前まで)
- ・定休日: 水曜(祝日の場合翌日)、12月29日~1月1日
- ・電話番号: 078-861-5624
- ・料金: 高校生以上600円、中学生以下無料
- ・所要時間: 1時間~
- ・オススメの時期: 4月上旬はお花見もできます。
- ・公式サイトURL: http://www.kobe-ojizoo.jp/
地図はこちら
王子動物園は動物いかがでしたか?観察以外にも色々な楽しみ方のある場所で、ご家族で訪れるのはもちろん、カップルや友達同士でも楽しむことができますよ! 阪急梅田駅から30分、阪急三宮駅から4分とアクセスもしやすく、雨の日でも雨宿りするところもあり、入場料も中学生以下は無料、大人は600円と気軽に行きやすい値段なので、休日に行く場所に困ったらぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
素材提供:トリップアドバイザー