多賀大社といえば、地元の方だけでなく多くの人に親しまれる、滋賀県を代表する神社の一つです。その歴史は古く、様々な時の為政者に愛されて庇護されてきたこの場所は不思議な伝説なども多々あり、日本有数のパワースポットとしても知られています。夫婦の神様が祀られているということもあり、カップルの方々には特におすすめの観光地でもあります。今回は見逃せない5つのポイントや実際の訪問者の口コミ、周辺のお食事処などをご紹介します。
多賀大社はその歴史も古く、古事記以前の神代よりこの地にあると言われています。 伊邪那岐命(イザナギ)・伊邪那美命(イザナミ)の二人を祀っており、「お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる」「お伊勢七度熊野へ三度 お多賀さまへは月参り」との俗謡もあるほどです。
夫婦の神様が祀られているといわれており、遠いところからもわざわざ訪れる仲良しカップルが多いです。夫婦で訪れると、さらに愛が深まるかもしれませんね。駅前の大鳥居から神社までの参道には土産店などが数多く並んでいます。春にはしだれ桜、秋には奥書院の紅葉などが有名でその時期になると、さらに参拝者、見学者で溢れます。
多賀町指定文化財に登録されている貴重な石橋です。急な傾斜になっているので、渡る際は十分に気をつけてください。石橋をたたいて渡らないといけないですね。こんな急な傾斜ですが、古例大祭の時には神輿をかついだままこの橋を渡るというから危険ですね~。この橋の形状から太鼓橋とも呼ばれています。傾斜が高いのは表通りから拝殿が見えないようにするためだそうです。
今も境内にあるその石は「寿命石」と呼ばれています。写真にあるたくさんの白石は祈願料として500円で購入できます。その石に住所・氏名、願いを書き、寿命石の上に奉納すると効果が高いと言われています。でも、この昨今、住所と名前を周知の目にさらすのは個人情報とかの問題がありそうですが・・・。それはさておき、後ほど、この白い石は本殿の庭に敷くそうです。
元正天皇が病気になった時に、当社の神主が天皇のために強飯を炊いて、神木で作られた杓子を献上したところ、たちまちに治癒したと伝えられています。そのため、今でもこの出来事にあやかって、杓子を求める人がいるということです。さて、この杓子、記念に飾っておこうか、それとも、実用的にご飯を盛るのに使おうか、悩んでしまいますね。
3店舗とも同じような糸切餅ですが、よく見ると微妙に形が違っていたりします。お味のほうも甘みが強かったり、塩味が少々効いていたり。食べ比べをすると面白いかもしれません。お店にもよりますが、だいたい10個入りで550円です。珍しい食べ物なので、お土産にも喜ばれることでしょう。
万灯祭りは、毎年8月3日~5日に行われる御神火祭のことです。1万を超える献灯が十数段に組まれ、高いポールに掲げられる景観はロマンチックで神秘的。 参道には万灯市も開かれ、この時には多数の観光客で賑わいます。是非、この時期に足を運んでみて下さいね!
提灯の点灯は連日19時から21時半までです。その時間帯に行くと幻想的な雰囲気を楽しめます。イベントも開催され、子供が喜ぶステージショー、マジックショーやコンサートなどが行われます。また、植木やせとものの販売も行われます。もちろん、伝統的な舞踊などもあるので、芸術に触れるいい機会でしょう。夏はやっぱりお祭りですね。
いつも名古屋から京都に行くとき多賀SAで休憩していたのですが、お多賀さんまで足を延ばしたのは初めてでした。SAに車を置いて徒歩で約20分、ドライブの気分転換にちょうど良いです。日本誕生の神様を祭るご祭神だけあって、おごそかな気がそこら中に満ちています。今回は太閤秀吉が母大政所の病気平癒を祈って、奉納したという直筆の手紙、奥書院庭園にもお参りでき、数々の有名人の参拝絵馬も見ることができ、充実した旅となりました。奥書院拝観には300円が必要ですが、一見の価値はあり。襖絵なども間近に見ることができ、写真撮影もOKで、うれしかったです。
名物糸切り餅は、夏場のため生産中止しているお店もありました、境内すぐ前のお店では売られていましたが、手作りのは暑い時期はないようでした。食事は小さいお店はいくつか参道にもありましたが、SAに戻ってから食べました。 彦根城に行った帰りにフラッと立ち寄りました。綺麗に整備されていて、とても良い印象でした。入口付近の橋がすごく急でインパクト抜群です! 通り過ぎてしまうのはもったいない!訪れる価値が十二分にありますね。日本人の信心を感じることができる場所ですね。境内を散策し、自然と歴史を感じられる空間です。そして、忘れてはならないのは「糸切餅」!訪れたからにはぜひ、食したいものです。どうせなら、手作りの出来立てがいいですね。花より団子、もとい、神社より餅!?
多賀大社前にあるお食事処「不二家」。メニューは、丼物のほかうどんやそばなどのメニューが揃い、中でもおすすめなのは、多賀名物の鍋焼きうどんです。
具だくさんで食べごたえがあり、あっつあつで物凄く美味しいですよ♪他にも、「長寿うどん」や「繁盛うどん」、「祈願うどん」に「結びそば」など縁起の良い名前のメニューがずらり。どれも優しい味わいと細めの麺が特徴です。
「藝や cafe」は、多賀大社の表参道にあるカフェです。古民家を利用した趣のある建物が特徴ですが、お店の中はスタイリッシュで洗練された雰囲気が魅力。
テラス席で食事をすることができるので、お天気の良い日などには是非利用したいですね。メニューは、ピザトーストやパスタなどの軽食メニューのほか、充実のドリンクメニューにケーキなどもあり、思い立ったらフラッと入れる気軽さがおすすめです。
「寿命そば」は、多賀大社の境内にあるお蕎麦屋さんです。お店の名前からして、なんとも縁起が良いですね。
スープは、スッキリとして飲みやすく、とっても優しい味わい。お蕎麦は香りもよく、のど越しも良い万人受けする味。店内は広々としていて、昔ながらのお蕎麦屋さんといった雰囲気です。お参りをした後、そのまま利用するのもおすすめですよ。
メニューは、本格的なサイフォン式のコーヒーをはじめ、ぜんざいやソフトクリームなどなど。テイクアウトして食べられる物もあり、食べ歩きをしながら辺りを散策するのも良いですね。かき氷や甘酒などの季節限定のメニューもおすすめです。
メニューは、松花堂や季節の懐石料理など。懐石料理には名物の鯉のうす造りが付いていますよ。お料理はどれも事前の予約が必要となっていますので、多賀大社に出かける際にはどうぞお忘れなく♡歴史ある建物で頂くお料理は、どれも格別です。
これに、みたらし、醤油、味噌の3種類から選べます。サイズも大きくて、食べごたえアリ!1本でも十分に食べごたえがありますよ。料金がリーズナブルだというのも嬉しいポイント。多賀大社に行ったら、寄らずには帰ることができない名店です。
「近江多賀亭」は、名神高速道路・多賀サービスエリアにあるレストランです。こちらでは、日本三大和牛の1つである近江牛が気軽に食べられるんです!
おまけに、近江牛のメニューのラインナップはかなり豊富で、ステーキや焼肉のほか、ハンバーグやカレー、牛丼などなど。高速に乗らなければ行けないんじゃないの?と思われた方、ご安心を!一般道からも利用できるので、ぜひ行かれてみてくださいね。
多賀大社とは
Kentaro Ohno
様々な時の為政者に愛されて庇護されてきた多賀大社には、不思議な伝承も数多くあり見どころがたくさんあります。滋賀県に訪れたら、外すことのできない観光スポットの一つです。夫婦の神様が祀られているといわれており、遠いところからもわざわざ訪れる仲良しカップルが多いです。夫婦で訪れると、さらに愛が深まるかもしれませんね。駅前の大鳥居から神社までの参道には土産店などが数多く並んでいます。春にはしだれ桜、秋には奥書院の紅葉などが有名でその時期になると、さらに参拝者、見学者で溢れます。
見逃せない5つのポイント
とても広い境内を持つ多賀大社。見逃せないポイントをしっかりチェックして足を運んで下さいね。太閤橋
1588年。時の為政者豊臣秀吉はは、多賀社への信仰がとても篤かったと言われます。この時、病に伏した母を助けるために「3年、それがだめなら2年、せめて30日でも」と祈願し、成就したため社殿改修を行いました。この時に作られた「太閤橋」はとても有名ですね。多賀町指定文化財に登録されている貴重な石橋です。急な傾斜になっているので、渡る際は十分に気をつけてください。石橋をたたいて渡らないといけないですね。こんな急な傾斜ですが、古例大祭の時には神輿をかついだままこの橋を渡るというから危険ですね~。この橋の形状から太鼓橋とも呼ばれています。傾斜が高いのは表通りから拝殿が見えないようにするためだそうです。
寿命石
https://cashio2.wordpress.com/tag/%E5%A4%9A%E8%B3%80%E5%A4%A7%E7%A4%BE%E3%80%81%…
鎌倉時代、重源という僧が東大寺の再建に取り掛かろうとしました。この時、彼の年齢は61歳。長くは生きられないと思われた重源は多賀社に参拝しました。その結果、寿命は20年延び努力を続けて見事東大寺の再建を成し遂げました。重源は報恩謝徳のため多賀大社に赴き、境内の石に座り込むと眠るように亡くなったそうです。今も境内にあるその石は「寿命石」と呼ばれています。写真にあるたくさんの白石は祈願料として500円で購入できます。その石に住所・氏名、願いを書き、寿命石の上に奉納すると効果が高いと言われています。でも、この昨今、住所と名前を周知の目にさらすのは個人情報とかの問題がありそうですが・・・。それはさておき、後ほど、この白い石は本殿の庭に敷くそうです。
お多賀杓子
http://neko3kuromaki.seesaa.net/article/411736721.html
この多賀大社では、お守りとしてお多賀杓子というしゃもじを頂く事ができます。このお多賀杓子が、オタマジャクシやお玉杓子の語源になったという説もあります。長寿のお守りだそうですので、長生きを願って家族に購入して帰っても良いですね。元正天皇が病気になった時に、当社の神主が天皇のために強飯を炊いて、神木で作られた杓子を献上したところ、たちまちに治癒したと伝えられています。そのため、今でもこの出来事にあやかって、杓子を求める人がいるということです。さて、この杓子、記念に飾っておこうか、それとも、実用的にご飯を盛るのに使おうか、悩んでしまいますね。
糸切り餅
http://blogs.yahoo.co.jp/ohnishi_denki/2601436.html
糸切り餅は門前町の名物の一つです。鎌倉時代元寇の戦勝に謝し奉納した事が由来になっています。あんこを中に包んで長く伸ばした餅の表面に赤青3本の線で蒙古の旗印を模し、弓の弦に見立てた糸でこれを切って作られています。刃を用いず悪霊を断ち切り、安寧と長寿を祈念するものだそうですよ!この糸切餅は3店舗で販売されています。3店舗とも同じような糸切餅ですが、よく見ると微妙に形が違っていたりします。お味のほうも甘みが強かったり、塩味が少々効いていたり。食べ比べをすると面白いかもしれません。お店にもよりますが、だいたい10個入りで550円です。珍しい食べ物なので、お土産にも喜ばれることでしょう。
万灯祭
万灯祭りは、毎年8月3日~5日に行われる御神火祭のことです。1万を超える献灯が十数段に組まれ、高いポールに掲げられる景観はロマンチックで神秘的。 参道には万灯市も開かれ、この時には多数の観光客で賑わいます。是非、この時期に足を運んでみて下さいね!
提灯の点灯は連日19時から21時半までです。その時間帯に行くと幻想的な雰囲気を楽しめます。イベントも開催され、子供が喜ぶステージショー、マジックショーやコンサートなどが行われます。また、植木やせとものの販売も行われます。もちろん、伝統的な舞踊などもあるので、芸術に触れるいい機会でしょう。夏はやっぱりお祭りですね。
声を聞かせて!
名物糸切り餅は、夏場のため生産中止しているお店もありました、境内すぐ前のお店では売られていましたが、手作りのは暑い時期はないようでした。食事は小さいお店はいくつか参道にもありましたが、SAに戻ってから食べました。
多賀大社周辺のおすすめグルメ
不二家
多賀大社前にあるお食事処「不二家」。メニューは、丼物のほかうどんやそばなどのメニューが揃い、中でもおすすめなのは、多賀名物の鍋焼きうどんです。
具だくさんで食べごたえがあり、あっつあつで物凄く美味しいですよ♪他にも、「長寿うどん」や「繁盛うどん」、「祈願うどん」に「結びそば」など縁起の良い名前のメニューがずらり。どれも優しい味わいと細めの麺が特徴です。
■ 基本情報
- ・名称: 不二家
- ・住所: 滋賀県犬上郡多賀町大字多賀596
- ・アクセス:近江鉄道「多賀大社」駅より徒歩15分
- ・電話番号:0749-48-0071
- ・参考サイトURL:https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8…
藝や cafe
「藝や cafe」は、多賀大社の表参道にあるカフェです。古民家を利用した趣のある建物が特徴ですが、お店の中はスタイリッシュで洗練された雰囲気が魅力。
テラス席で食事をすることができるので、お天気の良い日などには是非利用したいですね。メニューは、ピザトーストやパスタなどの軽食メニューのほか、充実のドリンクメニューにケーキなどもあり、思い立ったらフラッと入れる気軽さがおすすめです。
■ 基本情報
- ・名称: 藝や cafe
- ・住所: 滋賀県犬上郡多賀町多賀1199
- ・アクセス: 近江鉄道多賀線「多賀大社前」から徒歩3分
- ・営業時間: 11:00~18:00
- ・定休日: 木曜日
- ・電話番号: 090-7759-2222
- ・公式サイトURL: https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cad=rja&uact=8…
寿命そば
「寿命そば」は、多賀大社の境内にあるお蕎麦屋さんです。お店の名前からして、なんとも縁起が良いですね。
スープは、スッキリとして飲みやすく、とっても優しい味わい。お蕎麦は香りもよく、のど越しも良い万人受けする味。店内は広々としていて、昔ながらのお蕎麦屋さんといった雰囲気です。お参りをした後、そのまま利用するのもおすすめですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 寿命そば
- ・住所: 滋賀県犬上郡多賀町多賀604 多賀大社境内
- ・アクセス: 多賀大社前駅から602m
- ・営業時間: [月・火・木~土] 10:00~16:00 [日・祝] 10:00~16:30
- ・定休日: 水曜
- ・電話番号: 0749-48-1103
- ・公式サイトURL:https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8…
亀寿軒
「亀寿軒」は、店先ではお土産物や雑貨などを販売し、その奥では喫茶を営んでいるお店です。多賀大社のお土産物を買いに行きがてら、食事や休憩ができるので、とっても使い勝手が良いのが魅力です。メニューは、本格的なサイフォン式のコーヒーをはじめ、ぜんざいやソフトクリームなどなど。テイクアウトして食べられる物もあり、食べ歩きをしながら辺りを散策するのも良いですね。かき氷や甘酒などの季節限定のメニューもおすすめです。
■ 基本情報
- ・名称: 亀寿軒
- ・住所: 犬上郡多賀町多賀600番地
- ・アクセス: 多賀大社前駅から572m
- ・電話番号: 0749-48-0213
- ・公式サイトURL: https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8…
かぎ楼
歴史を感じる重厚感のある建物が特徴の「かぎ楼」。なんと創業したのは、元禄2年(1689年)!300年以上の歴史を誇る料理旅館です。メニューは、松花堂や季節の懐石料理など。懐石料理には名物の鯉のうす造りが付いていますよ。お料理はどれも事前の予約が必要となっていますので、多賀大社に出かける際にはどうぞお忘れなく♡歴史ある建物で頂くお料理は、どれも格別です。
■ 基本情報
- ・名称: かぎ楼
- ・住所: 滋賀県犬上郡多賀町多賀653
- ・アクセス: 多賀大社前駅出口から徒歩約6分
- ・電話番号: 0749-48-1003
- ・参考サイトURL: https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8…
牡丹
多賀大社の鳥居からほど近い場所にある「牡丹」は、老舗の休憩処。竹串焼き団子が美味しいということで有名で、種類はヨモギと白いシンプルなお団子の2種。これに、みたらし、醤油、味噌の3種類から選べます。サイズも大きくて、食べごたえアリ!1本でも十分に食べごたえがありますよ。料金がリーズナブルだというのも嬉しいポイント。多賀大社に行ったら、寄らずには帰ることができない名店です。
■ 基本情報
- ・名称: 牡丹
- ・住所: 滋賀県犬上郡多賀町多賀602
- ・アクセス:多賀大社前駅から661m
- ・電話番号: 0749-48-0685
- ・参考サイトURL: http://tabelog.com/shiga/A2503/A250302/25002417/
近江多賀亭
「近江多賀亭」は、名神高速道路・多賀サービスエリアにあるレストランです。こちらでは、日本三大和牛の1つである近江牛が気軽に食べられるんです!
おまけに、近江牛のメニューのラインナップはかなり豊富で、ステーキや焼肉のほか、ハンバーグやカレー、牛丼などなど。高速に乗らなければ行けないんじゃないの?と思われた方、ご安心を!一般道からも利用できるので、ぜひ行かれてみてくださいね。
■ 基本情報
- ・名称: 近江多賀亭
- ・住所: 滋賀県犬上郡多賀町敏満寺西谷62-36 名神高速道路 多賀サービスエリア 下り線
- ・アクセス: 多賀大社前駅から829m
- ・営業時間: 7:00~22:00
- ・電話番号: 0749-48-1227
- ・参考サイトURL:http://tabelog.com/shiga/A2503/A250302/25005304