t-mizo
国道8号線は、新潟県から京都府に至る旧1級国道です。新潟市から日本海沿いに延び、琵琶湖畔を経て京都に続く、その総距離はなんと588.5Kmという長さ。そして注目は、沿線傍の名立たるお城や合戦場など、大好きな方にはワクワクどきどきがたまらない、数多くの城址(跡)です。 国道8号線が走る各県別の、見どころ戦国スポットを紹介します! 1.新潟市から上越高田城へ
鳥屋野潟公園
国道8号線のスタートは新潟県の鳥屋野潟公園あたりからです。新潟市以北には、あやめ城で知られる「新発田城」があります。白根大凧合戦
uka0310
「白根大凧合戦」は、越後の名将・直江兼続の治水工事完成の際の出来事がはじまりという、歴史ある伝統行事です。 毎年6月に新潟市内の「中の口川」を挟み、東西両岸から互いの大凧をぶつけ合い、落としあいます。世界最大級の合戦凧が、威勢よくぶつかり戦う様子は、まさに合戦さながらで豪快です!■ 基本情報
- ・名称:白根大凧合戦
- ・住所: 新潟市南区中の口川堤防上
- ・アクセス: JR新津駅より白根方面行バス「横町」
- ・オススメの時期:毎年6月上旬: 開催日は新潟南区役所産業振興課へ問い合わせ
- ・公式サイトURL: http://www.shironekankou.jp/tako/
上越高田城
城址公園では「日本三大夜桜観桜会」が開催されます。ぼんぼりに浮かび上がる「三重櫓」は幻想的で綺麗です。他にも城址公園の蓮は、東洋一といわれていますので、こちらもお見逃しなく!
■ 基本情報
- ・名称:高田城三重櫓
- ・住所: 新潟県上越市本城町44-1 高田公園
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・定休日: 月曜日
- ・電話番号: 025-526-6903 上越市文化振興課
- ・料金: 200円
- ・公式サイトURL:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/takada-castle.html
2.春日山城址
春日山城址は上杉謙信の居城跡です。天然の難攻不落の城といわれていたお城の本丸までは山道ですが、頂上からの見晴らしもよく、上杉謙信公の銅像もあります。麓の春日山神社も立ち寄ってみてはいかがでしょう。「毘」に関連したお土産が、春日神社傍の売店にいろいろ揃っていますので、ぜひどうぞ。■ 基本情報
- ・名称:春日山城址
- ・住所: 新潟県上越市中屋敷・大豆
- ・アクセス: えちごトキめき鉄道 春日山駅下車
- 春日山行き周辺バスを利用または 徒歩約40分
- ・公式サイトURL:
- http://www.city.joetsu.niigata.jp/site/kanko/kankou-kasugayama.html
3:富山城
t-mizo富山城
浮城(うきしろ)とよばれた越中富山城は、戦国時代には佐々成正の居城として、その後は加賀藩前田家の居城として使用されました。石垣や堀から当時の様子が窺え、城内は郷土博物館として使用されています。お城の前に広がる芝生には、昼休みにはサラリーマン、休日には家族連れがくつろぐ姿等、ほのぼの感満載のお城です。城址公園傍の松川べりでは、遊覧船が運航しています。桜の季節、遊覧船からのお花見も素敵ですよ!
■ 基本情報
- ・名称:富山市郷土博物館
- ・住所: 富山県富山市本丸1-33
- ・アクセス:JRあいの風富山鉄道「富山駅」下車徒歩約10分
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・定休日: 年末年始
- ・電話番号: 076-432-9031
- ・料金: 210円
- ・公式サイトURL: http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/
4:高岡城
高岡古城公園
izunavi高岡古城公園
日本百名城のひとつ高岡城は、キリシタン大名の高山右近が設計したと伝えられています。加賀藩二代当主前田利長が築城しましたが、そのわずか6年後に一国一城令で廃城となりました。城の城郭や3つの水濠は築城当時のまま残っています。「さくらの名所百選」や「甦る水百選」にも選定されている高岡古城公園の広さは22万㎡、なんと東京ドームの約4.5倍です!広い園内には、市立博物館や芝生広場、こどもたちが大好きな動物園もあります。水濠には白鳥やカルガモ、鷺などの野鳥たちも多く、四季折々ゆったりと公園散策が楽しめます。
■ 基本情報
- ・名称:高岡古城公園
- ・住所:富山県高岡市古城1番9号
- ・アクセス:JRあいの風富山鉄道「高岡」駅下車徒歩約15分
- ・公式サイトURL:http://www.kojyo.sakura.ne.jp/index.shtml
5.倶利伽羅(くりから)源平合戦場
*sii 倶利伽羅不動尊
倶利伽羅源平合戦場は石川県と富山県の県境にあり、「源平盛衰記」では木曽義仲『火牛の計』の場所として記されています。倶利伽羅合戦場の傍には、高野山真言宗の倶利伽羅不動寺があり、いつも参拝客で賑わっています。
倶利伽羅峠周辺には、源平合戦謂れの場所や平家伝説などの史跡が数多くありますので、立ち寄ってみてはいかがでしょう。
■ 基本情報
- ・名称:倶利伽羅不動寺
- ・住所: 石川県河北郡津幡町倶利伽羅リー2
- ・アクセス: JR七尾線津幡駅 / IRいしかわ鉄道津幡駅 下車
- ・オススメの時期: 春 八重桜がきれいです
- ・公式サイトURL: http://www.kurikara.or.jp/history/
6:金沢城石川門
Kobetsai 石川門
加賀藩前田家の居城金沢城のシンボル石川門です。江戸時代のまま現存しています。白く見える屋根瓦には鉛が使用され、溶かして鉄砲玉に作り代える工夫だったともいわれています。石川門は日本三大名園のひとつ「兼六園」に向かって建っています。他にも「ひがし茶屋街」や「21世紀美術館」など城下町金沢には、武家文化の歴史スポットや伝統的工芸など見どころ満載です。美味しい和菓子もオススメですよ!
■ 基本情報
- ・名称:金沢城公園
- ・住所: 石川県金沢市丸の内
- ・営業時間: 7:00~18:00 ※10/1以降は8:00~17:00
- ・電話番号: 管理事務所 0767-234-3800
- ・料金: 無料 兼六園など一部有料 310円
- ・アクセス : JR金沢駅 北鉄またはJRバス 兼六園下下車
- ・公式サイトURL: http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/
7:丸岡城
丸岡城は、柴田勝家の甥、柴田勝豊により築城されました。城の天守閣は、現存の天守閣では日本最古の建築様式です。別名「霞ヶ城」の謂れは、合戦時に大蛇の息で城が霞んだという謂れからですが、春には満開の桜霞で包まれ、とても幻想的です。■ 基本情報
- ・名称:丸岡城 (霞ヶ城公園管理事務所)
- ・住所: 福井県坂井市丸岡町霞街1-59
- ・アクセス: JR芦原温泉駅から 京福バス長屋線 本丸岡行き
- ・営業時間:8:30~17:00
- ・電話番号: 0776-66ー0303
- ・料金: 300円
- ・公式サイトURL:http://www.maruoka-kanko.org/400_special/010_castle/
8:北の庄城
福井cityナビ
北の庄城は柴田勝家が築城し居城したお城です。城は残っていませんが「北の庄城址・柴田神社」境内には柴田勝家の銅像のほか、妻のお市の方像、三姉妹の像があり、柴田神社は本丸跡といわれています。 戦国武将に興味戦国武将に関心がある方はちょっと見てみるのも良いかも、狭いのですが、敷地内にある資料館はわかりやすい展示です。またボランティアの方が、説明をしてくれます。
■ 基本情報
- ・名称:北の庄城
- ・住所: 福井県福井市中央1丁目
- ・アクセス: JR福井駅から徒歩約10分
- ・公式サイトURL:柴田神社 http://www.sibatajinja.jp/index.html
9:賤ヶ岳古戦場跡
http://corpodruaga.blog45.fc2.com/blog-entry-144.html
賤ヶ岳は「琵琶湖八景」のひとつとしても有名ですが、天正11年(1583年)羽柴秀吉と柴田勝家が、信長の跡目争いを戦った、天下分け目の合戦場です。この戦いで功名をあげた加藤清正、福島正信など、秀吉方の武士7名は、「賤ヶ岳の七本槍」として、その名を残しています。 賤ヶ岳へはリフトが利用できます。5月のシャガの花が咲き乱れる頃、賤ヶ岳リフトは、お花畑の中を空中散歩しているような気分になります。リフトの高さも低いので子ども連れでも大丈夫、オススメです♬
■ 基本情報
- ・名称:賤ヶ岳古戦場跡
- ・住所:滋賀県長浜市木之元町
- ・公式サイトURL:http://yogokanko.jp/sizugatake
10.安土城址
smashmedia安土城二の丸
安土城は織田信長の居城です。築城からわずか6年で焼失し、現在は石垣のみが残っています。 信長最後の城一番好きな城です。天主はありませんが、復元された大手道は当時の風景を想像させてくれるのに十分なほど壮大です。この大手道を大岩や、おお柱が、大勢の職人によって琵琶湖から運ばれたのを想像するだけで、わくわくしてきます。
■ 基本情報
- ・名称: 安土城跡
- ・住所: 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
- ・アクセス: JR琵琶湖線 安土駅下車 徒歩約25分
- ・電話番号: 安土駅前観光案内所 0748-46-4234
- ・料金: 入山料500円
- ・公式サイトURL: http://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/831
11:彦根城
megttan 彦根城
国宝彦根城です。関ヶ原合戦後、井伊直政が彦根藩初代藩主となり、彦根城は2015年3月に築城400年をむかえました。国宝の天守や櫓など重要文化財が多く現存しています。可愛いゆるきゃら「ひこにゃん」が毎日場内天守前に登場します。愛くるしい姿に胸キュンです!
■ 基本情報
- ・名称:彦根城
- ・住所:滋賀県彦根市金亀町1-1
- ・アクセス : JR彦根駅下車 徒歩約10分
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:0749-22-2742
- ・料金:600円
- ・営業時間:8:30~17:00
- ・公式サイトURL:http://www.hikoneshi.com/jp/castle/