鬼押出し園といえば、群馬県吾妻郡嬬恋村にある、全国でも有数の溶岩の観光地。県内でも白糸の滝などと並んで有名な景勝地のひとつとなっています。よく整備されており、散策にはもってこいの場所です。ココで押さえておきたいのはなんといっても奇岩群。自然の力の凄まじさを感じることが出来ます。途中でおみやげを買うこともできるので、旅行の途中に寄るのもいいですね。高山植物を観察しながら、浅間山の麓を歩いてみましょう!
1.鬼押出し園とは?
http://blogs.yahoo.co.jp/oyamatransport/48677274.html
1783年に浅間山の大噴火によって地上に吹き出したマグマが固まってできた多くの岩を見ることが出来る場所です。昔の人たちは噴火時の様子を「鬼が怒り岩を押し出したようだ」と描写しました。このことから今の『鬼押出し園』の名前がつけられています。群馬県にあるこの公園の中には岩がゴロゴロ転がっており、荒涼としています。この岩、ただの岩ではなく、溶岩が固まってできたものなんです。浅間山の噴火の時に大量に流れでたマグマで、急に外気に冷却されて固まった岩が大地に無数に転がっているのです。中には面白い形の奇岩もあるんですよ。現在は株式会社プリンスホテルが経営しています。
2.鬼押出し園の見どころ
この鬼押出し園は見どころがいっぱい。鬼押ハイウェーという名で呼ばれる道路を通ってここまでアクセスします。道が良いため、ドライブコースとして最適です。道路の両側は見渡すかぎりの草原、平野。開放感のある道を風を切って走りたい!マナーさえしっかり守れば、愛犬と一緒に入ることができるので、家のワンちゃんを連れて行きましょう!
狼が吠えているようにみえる岩
http://www12.atpages.jp/kenno/domestic/201110_Karuizawa/
鬼押出し園の敷地内は奇岩群がいたるところに転がっていて、中には面白い形をしているものも。狼が吠えているようにみえる岩は迫力ありです。鬼押出し園の中にある特に貴重な奇岩。ちょうど盛り上がった形をしている岩のてっぺんに、二股に分かれた岩が。想像力を働かせてみると、狼かライオンが天に向かって雄叫びを上げているそんな風景に見えてきます。これはまさに、自然が創りだしたアート。一見の価値があります。岩の間には植物が生え出ており、それもキレイ。
観音堂
http://www12.atpages.jp/kenno/domestic/201110_Karuizawa/
浅間山観音堂。中国の古代の建築物を思わせる仏教寺のような趣の建物があります。園内の中央部にある東叡山寛永寺「浅間山観音堂」がこの場所に置かれています。岩の中に建っており独特の景観を呈しているのがこのお寺。浅間山の噴火の時に犠牲になった人たちの命を供養するために昭和33年5月にこの場所に建てられました。毎月18日には本堂の扉が開かれます。厄除け観音として祀られているのは聖観世音菩薩像です。
珍しいヒカリゴケ、高山植物
出典:http://www12.atpages.jp/kenno/domestic/201110_Karuizawa/ちまたでは見ることができないヒカリゴケ。シャクナゲや松などのほか高山植物が多く観察できます。その中でもこのヒカリゴケは特に注目を集めており、光の加減によりますが、天気が良い日には確かに光っているのを見ることができるかも!
ヒカリゴケは一科一族一種の植物で、非常に珍しい種です。ヒカリゴケと言われているだけあり、洞窟などの暗い場所においてはエメラルド色に光るのが特徴です。ヒカリゴケは自ら発光しているわけではなく、暗いところでも僅かに入ってくる光を反射しているのです。
出典:http://blogs.yahoo.co.jp/toshiko_kunio/GALLERY/show_image.html?id=11821010&no=0
見晴台
出典:http://emoken.net/blog2/archive/2011-08-07/標高1300メートルの場所から眺める鬼押出し園の絶景スポット。浅間山の山肌以外にも緑が広がる麓を見下ろすことが出来ます。
園内のちょうど中央に位置するこの見晴らし台に立つと気持ちいい~!!まず奇岩を観察した後、各所に生えている植物を見て、ここの見晴らし台に来るのがオススメ。高いところから見下ろす景色に心が洗われます。疲れもどこかへ吹き飛んでしまいますよ。春から夏の間にかけてがオススメ。ツツジやシャクナゲがキレイです。
3.鬼押出し園を訪れた人の声
無人の鬼押出し園探険中(仕事)
— サンセット (@aipenha37) 2016, 1月 6
メチャ寒い・・❄ pic.twitter.com/qN2lLS4alL
居酒屋のおばちゃんとおじちゃんと話して鬼押出し園が感動すると聞いたので今から鬼押出し園へ行ってきます。
— 金沢太郎 (@MaKun2896) 2015, 12月 11
群馬県に多数ある観光スポットの中でも有名なのが白糸の滝やこの鬼押し出し園。観光の際には外せないポイントですよね。訪れるなら5月などのゴールデンウイークの時期がおすすめです。暑くなく寒くなく、それでいて花も綺麗という素晴らしい季節ですよ!昔どのように溶岩が噴き出し、押し迫ってきたかを考えると迫力満点。
4.鬼押出し園についての詳細 ・基本情報
群馬県の鬼押出し園。群馬県吾妻郡嬬恋村にあります。アクセスは万座鹿沢口駅からバスで来るのがおすすめです。マイカーで訪れるなら、上信越道を通って碓氷軽井沢インターチェンジから中軽井沢駅経由でアクセスします。冬の期間は営業していないのでご注意くださいね!大人は650円で見学できます。夏休みに家族で出かけよう!■ 基本情報
- ・名称: 鬼押出し園
- ・住所: 〒377-1593 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原
- ・アクセス: (1)万座・鹿沢口駅からバスで (2)上信越道 碓氷軽井沢I.Cから車で(中軽井沢経由)
- ・営業時間: 8:00~16:30 季節によって変動有
- ・電話番号: 0279-86-4141
- ・料金: 大人(中学生以上)650円 子供450円
- ・所要時間: 30分~
- ・オススメの時期: 夏
- ・公式サイトURL: http://www.princehotels.co.jp/amuse/onioshidashi/
鬼押出し園で大迫力の奇岩群を目前にすれば、きっと感動すること間違いなしです。1783年に浅間山の大噴火によって地上に吹き出したマグマが固まってできたその岩々からは、自然の驚異をまざまざと感じ取れそうです。また、洞窟の発掘や環境汚染などで数が減っており、国や地方自治体によって天然記念物に指定されているヒカリゴケを見られるのも、大変貴重ですね。観察を終えたあとは、見晴台から圧巻の景色を堪能してください♪