もうすぐやってくるシルバーウィーク!この大型連休、みなさんはどこへ行きますか?今回は、みんながシルバーウィークに行きたい人気スポットをまとめてみました。行く予定がない方も、ぜひ次の休暇の参考にしてみてくださいね!
「シルバーウィーク」って何だっけ?
http://www.ashinari.com/2012/11/13-372816.php?category=2
5月の大型連休「ゴールデンウィーク」に対して、9月~11月の大型連休のことを「シルバーウィーク」と言います。ひとことで説明すると、秋の大型連休のこと!2015年は9月19日(土)~9月23日(水)の5連休。 になっています。6年ぶり2度目の「シルバーウィーク」が実現できた理由としては、 現行の祝日法にある「その前日および翌日が国民の祝日である場合、休日とする」が適用されたためなんですよ♪
やりたいこと①.情緒あふれる琉球王国へ【沖縄県】
訪れたいスポット①沖縄美ら海水族館
■ 基本情報
- ・名称: 沖縄美ら海水族館
- ・住所:沖縄県国頭郡本部町字石川424
- ・アクセス:那覇空港から車で2時間
- ・営業時間:08:30~20:00 詳しくは営業時間を確認してください
- ・休園日:12月第1水・木曜日
- ・電話番号: 0980-48-3748
- ・料金:【8:30~16:00】大人1,850円、高校生1,230円、小・中学生610円
- ・公式サイトURL:http://oki-churaumi.jp/index.html
訪れたいスポット②首里城
■ 基本情報
- ・名称:首里城
- ・住所:沖縄県那覇市首里金城町1-2
- ・アクセス:ゆいレール『首里駅』より徒歩15分
- ・営業時間:季節によって異なります。開園時間を確認してください
- ・休館日: 7月の第1水曜日とその翌日(一部のみ)
- ・電話番号: 098-886-2020
- ・料金: 大人820円、高校生620円、小・中学生310円、6歳未満無料 ※入場無料
- ・公式サイトURL:http://oki-park.jp/shurijo/
訪れたいスポット③琉球村
水牛を使った昔ながらの製糖風景、シーサーや琉球ガラスなどの手作り体験、伝統的な衣装を着て地元スタッフとの交流、 民謡ショーやエイサー演舞などのイベント等を楽しみながら、昔ながらの風景を見ることができますよ!
■ 基本情報
- ・名称: 琉球村
- ・住所: 沖縄県国頭郡恩納村山田1130
- ・アクセス:那覇空港から沖縄バス・琉球バス路線「名護行き」で約60分、琉球村前下車
- ・営業時間:8:30~17:30(7・8・9月は30分ずつ遅れます)
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 098-965-1234
- ・料金: 16才以上1,200円、6~15才600円 ※6才未満は入場無料
- ・公式サイトURL: http://www.ryukyumura.co.jp/
やりたいこと②.雄大な自然を満喫!【北海道】
訪れたいスポット①函館山
季節によっては、登山道(散策路)がきちんと整備されているため、山頂まで街並みや海を眺めながら約1時間ほどかけて ハイキング感覚で楽しむ人も多いとか。
■ 基本情報
- ・名称:函館山
- ・住所:北海道函館市
- ・アクセス:【ロープウェイ】山麓駅から山頂駅まで3分
- ・利用料金:大人往復1200円、小人半額(クーポン持参で割引あり)
- ・電話番号:0138-23-3105
- ・公式サイトURL:http://www.hakobura.jp/nightview/post-156.html
訪れたいスポット②旭山動物園
今では人気のイベントとなっている「雪の上の散歩」は、冬のペンギンの運動不足解消から始められました。自然に近い環境の中を自由に動き回れる動物たちの姿を、いろんな角度から楽しみましょう!
■ 基本情報
- ・名称: 旭山動物園
- ・住所: 北海道旭川市東旭川町倉沼
- ・営業時間:09:30~17:00頃 詳しくは開園時間を確認してください
- ・アクセス:旭川駅東口より30分間隔でバスが運行
- ・電話番号: 0166-36-1104
- ・入園料:高校生以上820円、中学生以下 無料
- ・公式サイトURL: http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
訪れたいスポット③白い恋人パーク
キャンディ・アート専門店「キャンディ・ラボ」も併設されている。
■ 基本情報
- ・名称: 白い恋人パーク
- ・住所:北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36
- ・アクセス:地下鉄『宮の沢駅』より徒歩7分
- ・営業時間:9:00~18:00
- ・電話番号: 011-666-1481
- ・公式サイトURL: http://www.shiroikoibitopark.jp/
やりたいこと③.人気沸騰の北陸を訪れる!【北陸・金沢】
訪れたいスポット①金沢21世紀美術館(金沢)
特に人気なのが、レアンドロ・エルリッヒ作「レアンドロのプール」。まるで人がプールの中で自然に歩いてみえる不思議な作品です。
■ 基本情報
- ・名称:金沢21世紀美術館 Fusion21
- ・住所:石川県金沢市広坂1−2−1
- ・アクセス:【シャトルバス】JR金沢駅バスターミナル東口6番乗り場から約10分「広坂・21世紀美術館」にて下車すぐ
- ・営業時間:10:00~20:00(L.O.19:00)
- ・定休日:月曜日(祝休日の場合は火曜)、年末年始
- ・電話番号:076-231-0201
- ・公式サイトURL:美術館サイト https://www.kanazawa21.jp/
訪れたいスポット②黒部ダム(富山県)
レストハウスに向かう下る途中にも「新展望広場」があり、そこからもまた違った景色が楽しめます。レストランでは名物「黒部ダムカレー」が堪能できますよ!
■ 基本情報
- ・名称: 黒部ダム
- ・住所: 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- ・アクセス:黒部ダム駅より徒歩10分
- ・電話番号:0261-22-0804
- ・見学可能期間: 4月16日~11月30日
- ・公式サイトURL:http://www.kurobe-dam.com/
訪れたいスポット③白米千枚田(石川県)
幾重にも折り重なる美しい棚田は、稲の生育具合によって様々な表情を変え、四季によって違う格別の風景が楽しめます。
■ 基本情報
- ・名称: 白米千枚田(しろよねのせんまいだ)
- ・住所: 石川県輪島市二ツ屋町2字29番地
- ・アクセス:穴水駅よりバスを乗り継ぎ約50分
- ・電話番号: 0768-23-1146
- ・公式サイトURL:http://senmaida.wajima-kankou.jp/
やりたいこと④.秋を先取り!【紅葉スポット】
訪れたいスポット①大雪山(北海道)

http://blog.goo.ne.jp/spt54xe9/e/be208b994dd05c2ef8f7dbd6f344e634
大雪山の紅葉は、8月下旬から黄や赤に色付く鮮やかなウラジロナナカマドから始まって、9月中旬に見頃を迎えます。 山麓駅周辺では9月下旬に見頃を迎えます。周囲はエゾハハコヨモギやウメバチソウなどの高山植物も見ることができ、四季折々の景色が楽しめます。■ 基本情報
- ・名称: 大雪山
- ・住所: 北海道上川郡東川町旭岳温泉
- ・アクセス:旭川空港より車で約1時間
- ・電話番号: 0166-68-9111
- ・関連サイトURL: http://www.daisetsuzan.or.jp/
訪れたいスポット②八甲田山(青森県)

http://yoskita.at.webry.info/200810/article_2.html
「八甲田山」とは青森市の南側にそびえる火山群の総称で日本百名山の一つです。映画「八甲田山」は高倉健主演の超大作として有名ですね。 紅葉時期は9月下旬~10月下旬です。 ブナやナラ、カエデ、ダケカンバなどが赤や黄に色づき、美しい景色が楽しめます。 樹氷の見頃は例年1月~2月下旬。スキーコース開放期間は12月上旬~5月中旬となっていて、 壮絶な自然の環境によりできた樹氷のかたちは、まるで生き物のように見えるほどの美しさです!
■ 基本情報
- ・名称: 八甲田山ロープウェー
- ・住所: 青森県青森市大字荒川字寒水沢1番地12
- ・アクセス:青森駅より十和田湖行きバス→『八甲田山ロープウェー駅前』下車
- ・電話番号: 017-738-0343
- ・公式サイトURL:http://www.hakkoda-ropeway.jp/
訪れたいスポット③上高地(長野県)
長野県西部、松本市に位置する標高約1,500メートルの山岳景勝地です。北アルプスの穂高連峰と谷間から流れてくる梓川(あずさがわ)に沿った平地です。穂高神社、神が降りたという明神池、希少な高山植物、神秘的な朝霧などの絶景が楽しめます。
日本の「風景の財産」として国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)にも指定されているほどです。開山期間は4月下旬~11月上旬頃で、季節ごとの絶景に魅了される人気スポットとなっています。
■ 基本情報
- ・名称:上高地
- ・住所: 長野県松本市
- ・アクセス:新島々駅より路線バスかタクシー乗車
- ・電話番号: 0263-95-2433
- ・公式サイトURL: http://www.kamikochi.or.jp/
やりたいこと⑤.【グアム】でマリンスポーツ!
訪れたいスポット①フィッシュアイマリンパーク
各種マリンアクティビティやディナーショーなどが楽しめる複合マリン施設です。
一帯の海域は海洋保護区になっており、美しい熱帯魚やサンゴ礁をはじめ、海洋生物が多く生息しており、 ダイビングポイントとしても人気なんですよ!
■ 基本情報
- ・名称: フィッシュアイマリンパーク
- ・住所:818 North Marine Corps Drive, Piti, Guam 96915-5524, Mariana Islands
- ・アクセス: タモン中心地から車で20分
- ・営業時間: 8:00~17:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: (671)4757777
- ・海中展望塔入場料:大人37USD、子供20USD
- ・公式サイトURL: http://www.fisheyeguam.com/j_home.php
訪れたいスポット②ココス島
■ 基本情報
- ・名称: ココス島
- ・住所: Cocos Island, Guam 96911
- ・アクセス:メリッソ村より専用ボート
- ・電話番号:+1-671-646-2825
- ・公式サイトURL: http://www.cocos-island.jp/main/
訪れたいスポット③スキューバカンパニー マリンスポーツ
トリップアドバイザー
自社ボート・ダイビング専用ビーチの充実度はグアムナンバー1を誇ります。グアムのイルカ遭遇率は95%以上と高く、ハシナガイルカが群れを成し、スピンをする姿も見られることすらあります。ガイドは安心の日本語で案内。体験ダイビングやジェットスキー、パラセール&バナナボートなどのマリンスポーツを楽しめます。
■ 基本情報
- ・名称: スキューバカンパニー マリンスポーツ グアム店
- ・住所: 238 Farenholt Ave.Tamuning Guam 96913
- ・アクセス:ウェスティンホテルより送迎バス
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号:03-5731-3488(東京)
- ・公式サイトURL: http://www.pluto.dti.ne.jp/~scuba-co/
やりたいこと⑥.【サイパン】でリゾート気分!
訪れたいスポット①マニャガハ島
また、白い砂浜でゆっくりと寛いだり、島を散策するなど、自分なりの過ごし方を見つけちゃいましょう!
■ 基本情報
- ・名称: マニャガハ島
- ・住所: Managaha Island
- ・アクセス: サイパン島からフェリーで約10分。毎日往復4便
- ・電話番号:1-670-234-7148
- ・公式サイトURL:http://www.tasi-tours.com/
訪れたいスポット②ガラパン
とても人気のスポットで、サイパン最大のリゾート地として年間通して多くの観光客が訪れます。観光用のホテルはほとんどがオーシャンビューで、景色も楽しめちゃいますよ!
■ 基本情報
- ・名称: ガラパン
- ・住所:Garapan, Saipan
- ・アクセス:サイパン国際空港から車で約30分
- ・参考サイト:http://www.rurubu.com/overseas/detail.aspx?ID=119335
訪れたいスポット③グロット
真っ暗な洞窟内を移動すると、青い幻想的な光が現れ神秘的な世界が広がります。ダイナミックな地形がアーチ型のドーム天井になっているため、豊富な魚たちとも出会え、シュノーケリングやダイビングをすることもできる。
■ 基本情報
- ・名称: グロット
- ・住所:Grotto Dr, Mariana Islands
- ・アクセス:ガラパン地区から車で約25分
- ・参考サイト:http://www.jtb.co.jp/kaigai_guide/guam-saipan/northern_mariana_islands/SPN/10870…
素材提供:トリップアドバイザー