京都に京都市内を一望できる展望台があるのをご存知ですか?京都を上から眺める、と思い浮かべるのは京都タワーだけですが、その京都タワーや京都駅など京都市街を一望出来る展望台が「将軍塚市営展望台」です。ここは京都市民のデートスポットとしても有名だとか。
将軍塚に至る東山ドライブウェイの頂上に京の夜景スポットとして人気の市営展望台があります。将軍塚大日堂の手前に設けられた市営の無料展望台からは、嵐山、愛宕山、京都タワーなどが望め、訪れる人々を楽しませてくれます。
将軍塚のはじまりは平安京。このときの長岡京は「呪われた都」と呼ばれるほど災難や不運続きでした。そのために「平和な都をつくろう」という願いを込めて将軍の像をつくり、この地に埋めて塚をつくりました。 それが将軍塚と呼ばれる由縁なのです。この塚は国家の大事があると鳴動して異変を知らせたとも言われていました。ただ、夜景が綺麗だからと訪れるのではなく、そのときの時代背景を知ることで別の楽しみ方もできますね。夜景ばかりでなく、晴れた日の昼間も素晴らしい景色なんですよ☆
この将軍塚 市営展望台は、国道1号線から数分程度で展望台に到着します。平日・休日問わずに多くの人で賑わっているこの場所は、特にカップルや若者が多いです。それ以外にも、観光客やファミリーも多々目にします。なお、夜景の一番の見所はライトアップされた京都タワーです。そのため、京都タワーがライトアップされている時間帯に訪れた方が、より美しい夜景を見ることができます。出来るだけ早めの時間に訪れましょう。
ここは休日だけでなく、平日でも多くの人が訪れる場所なんですよ。それだけ素晴らしい夜景を見ることができるからなんですね。視界はそれほど広くはなく、360度パノラマ!とまでは行きませんが、それでも十分満足 できる夜景になっています。展望台には案内板も設置されていて、何が、どこに見えているのかをわかりやすいです。人気が高く、アクセスが良いことから多くの人が訪れる場所でもあります。しかし最 近では訪れる人のマナーの悪さが目立っているようなので、ゴミは持ち帰る、煙草の吸殻などを捨てないようにしましょう。
青龍殿の建物は大正3年に建てられた総檜造りの大日本武徳会京都市武道場をそのまま移築再建したもので、建物はもちろんですが、特に凄いのが大舞台。「清水の舞台から飛び降りる」という諺があるほど有名な清水寺の舞台の4.6倍の広さを持ち、東山の頂上から京都の街並みが一望できるとされています。
端まで行くとそこからは京都の街が文字通り一望でき、五山送り火の左大文字、舟型、妙法が西山から北山に掛けて並んでいるのが見えます。
将軍塚の夜景を見に行く、というとほとんどの人が将軍塚の手前にある駐車場を「将軍塚」だと思っている方がほとんどだとか。その駐車場から北へいくと門が見えてきます。この先に将軍塚青龍殿があります。直 径約20m、高さ約2mの塚、これが正真正銘の「将軍塚」なんです。ここには大日如来をお祀りした大日堂もあり、外からでは見ることのできない広さがあります。ここは四季折々さまざまな美しさを楽しませてくれるんですよ。
この展望台にはボンティアの人達にお世話をしてもらっている猫さんが数匹おります。人懐こいので
猫好きさんにはたまらないスポットです。
素材提供:トリップアドバイザー
将軍塚市営展望台とは?
将軍塚のはじまりは平安京。このときの長岡京は「呪われた都」と呼ばれるほど災難や不運続きでした。そのために「平和な都をつくろう」という願いを込めて将軍の像をつくり、この地に埋めて塚をつくりました。 それが将軍塚と呼ばれる由縁なのです。この塚は国家の大事があると鳴動して異変を知らせたとも言われていました。ただ、夜景が綺麗だからと訪れるのではなく、そのときの時代背景を知ることで別の楽しみ方もできますね。夜景ばかりでなく、晴れた日の昼間も素晴らしい景色なんですよ☆
将軍塚市営展望台の魅力
この将軍塚にある市営展望台からは、京都タワーを中心に京都市内の夜景を眺めることが出来ます。京都の夜景スポットとしては、おそらく一番有名なのではないでしょうか。雑誌等にも多く掲載されている人気スポットです。人気の理由は夜景が綺麗なのはもちろん、アクセスの良さが影響しているのではないでしょうか。この将軍塚 市営展望台は、国道1号線から数分程度で展望台に到着します。平日・休日問わずに多くの人で賑わっているこの場所は、特にカップルや若者が多いです。それ以外にも、観光客やファミリーも多々目にします。なお、夜景の一番の見所はライトアップされた京都タワーです。そのため、京都タワーがライトアップされている時間帯に訪れた方が、より美しい夜景を見ることができます。出来るだけ早めの時間に訪れましょう。
ここは休日だけでなく、平日でも多くの人が訪れる場所なんですよ。それだけ素晴らしい夜景を見ることができるからなんですね。視界はそれほど広くはなく、360度パノラマ!とまでは行きませんが、それでも十分満足 できる夜景になっています。展望台には案内板も設置されていて、何が、どこに見えているのかをわかりやすいです。人気が高く、アクセスが良いことから多くの人が訪れる場所でもあります。しかし最 近では訪れる人のマナーの悪さが目立っているようなので、ゴミは持ち帰る、煙草の吸殻などを捨てないようにしましょう。
将軍塚市営展望台の奥にある将軍塚青龍殿がすごい
昨年の10月からオープンした「将軍塚青龍殿」は京都市の東にそびえ立つ、四神の一角、清流が護るとされる東山の頂上の将軍塚に青蓮院門跡が中心となって新たに落慶させたものです。青龍殿の建物は大正3年に建てられた総檜造りの大日本武徳会京都市武道場をそのまま移築再建したもので、建物はもちろんですが、特に凄いのが大舞台。「清水の舞台から飛び降りる」という諺があるほど有名な清水寺の舞台の4.6倍の広さを持ち、東山の頂上から京都の街並みが一望できるとされています。
端まで行くとそこからは京都の街が文字通り一望でき、五山送り火の左大文字、舟型、妙法が西山から北山に掛けて並んでいるのが見えます。
将軍塚の夜景を見に行く、というとほとんどの人が将軍塚の手前にある駐車場を「将軍塚」だと思っている方がほとんどだとか。その駐車場から北へいくと門が見えてきます。この先に将軍塚青龍殿があります。直 径約20m、高さ約2mの塚、これが正真正銘の「将軍塚」なんです。ここには大日如来をお祀りした大日堂もあり、外からでは見ることのできない広さがあります。ここは四季折々さまざまな美しさを楽しませてくれるんですよ。
昨日の将軍塚青龍殿!ガラスのお茶室、舞台からの景色、独り占めできてすごくよかった~ pic.twitter.com/EP11gLE7qU
— おしりん() (@wwwixi) 2015, 8月 19
■ 基本情報
- ・名称: 将軍塚青龍殿
- ・住所: 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28
- ・アクセス:地下鉄東西線『蹴上』駅からタクシー5分
- ・拝観時間:9:00~17:00 (16:30受付終了)
- ※春・秋に夜間ライトアップを開催しています。
- ・電話番号: 075-771-0390(将軍塚青龍殿)
- ・拝観料: 大人500円 中高生400円 小学生200円
- ・公式サイトURL: http://shorenin.com/gokaicho/jj.html
将軍塚市営展望台を訪れた方の声
京都府 将軍塚(しょうぐんづか) 市営展望台と、将軍塚大日堂の展望台があって、将軍塚大日堂の展望台のほうがより広範囲を見ることができます(*^_^*) pic.twitter.com/VY8J14RbHg
— 一度は行ってみたい日本の名所 (@nihon_meisho) 2013, 5月 31
今日は蹴上から東山ドライブウェイを登って将軍塚へ行って来た。とっかかりに12%のところがあるが、全長1.9kmの平均斜度は7%.だった。 写真は展望台から見た京都タワー。 pic.twitter.com/MJcptU0D3R
— kaz1.a1 (@chunchun368368) 2015, 1月 14
京都のイマソラ。将軍塚(正しくは東山山頂公園展望台)からの夕空鑑賞。暮れていく空を他の皆さんとワイワイ言いながら見守りました。公園の名物おじさんの解説のもと、梅田のビル街の夜景や天神祭の花火までも見やりつつ、夏の夜空を堪能しています。 pic.twitter.com/nCHWzncA1T
— ◎あやは◎ (@YomU06_P0bow) 2015, 7月 25
基本情報
■ 基本情報
- ・名称:将軍塚市営展望台
- ・住所:京都市東山区粟田口高台寺山町
- ・アクセス:地下鉄東西線『蹴上』駅からタクシー5分
- ・営業時間:終日解放
- ・電話番号:075-752-0227(京都市観光協会)
- ・料金:入場無料
- ・公式サイトURL:http://www.nightview.info/yakei/detail/shieitenboudai/
この展望台にはボンティアの人達にお世話をしてもらっている猫さんが数匹おります。人懐こいので
猫好きさんにはたまらないスポットです。
素材提供:トリップアドバイザー