Izu navi
北陸新幹線も開通し、北陸石川へ遊びに行こうと思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?加賀100万石の歴史都市石川県で人気の歴史スポットを旅してみませんか?
そこで今回は、人気歴史スポットを5選ご紹介したいと思います。
1.前田家ゆかりの『金沢城公園』
http://www.manabi-takaoka.jp/03/jpn/area/detail/802/1/picture.html
最初の城主は佐久間盛政公だったのですが、前田利家公が入城してからは、利家公より以降明治維新まで14代もの長きにわたり前田家が城主としておられたそうです。1759年の火災でお城のほとんどは焼失してしまいましたが、その後再建され、現在残っている石川門は、1788年に再建されたものだそうです。
金沢城では多彩な石垣を見ることができます。
金沢城の石垣には色々な特徴の石垣があり、石垣マニアの人たちにとっては、聖地ともいえるような場所です。綺麗に切り出された石が整然と並んだ石垣や、野積みされたような石垣などがあります。
また、石垣の中に陰陽道を取り入れたような形跡があり、亀甲型の石を埋め込まれています。
石垣の石をよく見てみると、家紋のようなものが彫られた石もあり、じっくりと石垣を楽しむのもいいかもしれませんね。
https://nankouhuraku.wordpress.com/tag/%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%9F%8E/
春にはきれいな桜との共演も楽しめますよ。近くには兼六園もあり、金沢城のみならず、兼六園と共に楽しんでいただきたいです。
http://k-kabegami.com/kanazawajyosakura/800.html
位置情報&基本情報
基本情報
- ・名称:金沢城公園
- ・住所:〒920-0937 金沢市丸の内1番1号
- ・アクセス:北陸自動車道 金沢西ICから約30分
- ・営業時間:3月1日〜10月15日 7:00〜18:00 (退園時間)
- 10月16日〜2月末日 8:00〜17:00 (退園時間)
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:076-263-1814
- ・料金:菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓は
大人(18歳以上)310円・小人(6歳〜18歳未満)100円 - ・公式サイトURL:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/index.html
2.縁結びの神様『気多大社』
http://pj100.e-nat.org/tuitaiken/07kiroku/20050331riku-ishi02/20050331riku-ishi0…
創建2000年の歴史を紡いできた能登一宮の気多大社は、国指定重要文化財や、国指定天然記念物が多数あり、気多大社へお参りするとなんだかタイムスリップしたような気持になれます。
気多大社に祀られている神様は、大国主命です。
縁結びの神様としても有名で、多くの女性が縁結びを求めて全国各地から訪れます。
カップルで来られる人も多く、しっかりと縁を結んでおられます。
http://travel.biglobe.ne.jp/tguide/spot/s07225.html
天然記念物の『入らずの森』には神様が住んでいるといわれています。
樹齢100年以上の木立がたくさんあり、その中には奥宮が安置されているそうです。一般の方は入ることが許されませんが、外から見ることはできます。
入らずの森に近づくとなんだか、すごいパワーが満ちているという感じを受けるのではないでしょうか?
国指定天然記念物にも指定されており、入らずの森の周りはパワースポットとされております。
http://minkara.carview.co.jp/userid/17795/blog/33543797/
位置情報&基本情報
基本情報
- ・名称:能登一宮 気多大社
- ・住所:〒925-0003 石川県羽咋市寺家町ク1
- ・拝観時間:午前8時30分~午後4時30分
- ・電話番号:0767-22-0602
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL:http://www.keta.jp/
3.勧進帳で有名な『安宅の関』
http://densetsu.blog.so-net.ne.jp/archive/20110920
歌舞伎でもよく演じられることが多い、勧進帳の舞台となった場所が安宅の関です。武蔵坊弁慶と源義経が源頼朝の怒りを逃れて北陸から奥州へ逃げる途中に通りかかった安宅の関でのやり取りを歌舞伎に仕立て上げて演じられているようです。
歌舞伎に演じられている安宅の関で、勧進帳の内容を実際に見たり、なぜ弁慶一行が安宅の関を通ったのかなどを説明されています。
勧進帳ものがたり館で、歌舞伎の勧進帳のダイジェストが見られます。
安宅の関の中には、勧進帳ものがたり館というものがあり、そこでは歌舞伎の勧進帳のダイジェストが放映されており、ダイジェストながら迫力ある勧進帳を楽しむことができます。また、歌舞伎の実際の衣装なども展示されており、見どころがたくさんです。
http://komatsuguide.jp/photogallery/
安宅住吉神社をお参りして、受験難関突破だ!
弁慶や義経が難関を突破したということで、すぐそばにある安宅住吉神社では、受験の難関突破を願って祈願に来る方が多いのです。また、人生の難関岐路に立たされている方も祈願に来られる方も多く、反対されている結婚だけど結婚したいなど人生についての難関も祈願されております。
http://fukei-stampgallery.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-0f83.html
位置情報&基本情報
基本情報
- ・名称:勧進帳の里 安宅の関
- ・住所:〒923-0003 石川県小松市安宅町安宅町タ140-4
- ・アクセス:北陸自動車道 小松インターより車で5分
- ・営業時間:勧進帳ものがたり館:
- AM9:00~PM5:00 (入場券の販売はPM4:30終了)
- ・定休日:毎週水曜 年末年始
- ・電話番号:0761-21-6734
- ・料金:勧進帳ものがたり館:300円
- ・公式サイトURL:http://ataka-no-seki.or.jp/index.html
4.縄文時代にタイムスリップ『真脇縄文遺跡』
http://find-travel.jp/article/7698
北陸最大級と言われている、真脇縄文遺跡は、平成元年に国指定史跡に指定されました。昔から、それなりに古い歴史がある土地であることはわかっていましたが、調査されることがありませんでした。
しかし、1980年に、ほ場整備をするために、一度調査してみようということになり調査を始めたところ、かなり保存状態のいい歴史的価値が高いものが多数出土したため、遺跡として保存しようということになったそうです。
調査の結果400年以上の間、縄文人はこの土地で生活していたということが分かったそうです。
真脇遺跡縄文館で縄文時代を体験しよう。
真脇遺跡縄文観では、出土した縄文時代の石器や、土器などを展示してあり、縄文遺跡をじっくりとみることができます。また、縄文人になった気分で縄文時代のアクセサリーを、製作体験をすることもできるので、ファミリーやカップルで楽しく製作体験をしてみてはいかがでしょうか?
また、近くには温泉もあり、一日ゆっくりと楽しむことができます。
http://d.hatena.ne.jp/k10no3/20140826/1409050446
真脇遺跡公園となっていて、温泉宿やレストランなどもありますよ。遠方の方でも安心して訪れてもらえます。
http://www.ic-net.or.jp/home/yamada4/omake101.htm
位置情報&基本情報
基本情報
- ・名称:国指定遺跡 真脇縄文遺跡
- ・住所:〒927-0562石川県鳳珠郡能登町字真脇48-100
- ・営業時間:午前9時から午後5時まで
- ・定休日:毎週月曜日・火曜日・年末年始 ただし、月曜日・火曜日が祝日と重なる場合はその翌日※GW期間中、8月、は無休です。
- ・電話番号:0768-62-4800
- ・料金:一般1人300円 小学生・中学生・高校生 1人 150円
- ・公式サイトURL:http://www.mawakiiseki.jp/
5.前田家が代々造営してきた『妙成寺』
http://blog.livedoor.jp/hi7001/archives/2010-06.html
日蓮上人の弟子、日像上人が開山した妙成寺は、日蓮宗の北陸本山にあたります。開山後しばらくして前田利家公が能登の国の主となったときに、前田利家公がお寺に立ち寄られたそうです。
そのときに、お話に感銘をうけた利家公がお寺の土地を寄進され、その後前田家から伽藍などを寄進されたそうです。
今では、寄進された建物は重要文化財に指定されております。
http://kaakkaak.seesaa.net/article/385692404.html
前田家からいただいた広い寺院の土地は今もしっかりと守られております。
霊験あらたかな妙成寺で静かな時を体験してみませんか?
重要文化財の五重塔は圧巻!
1618年(元和四年)に建立された五重塔は、前田家御用大工により建立された建物です。4年の歳月をかけて建立された五重塔は、34.18mの高さがあり、近くに高い建物がないということもあり、広範囲から五重塔を見ることができます。
また、妙成寺の五重塔は全国で唯一、栩葺(とちぶき)屋根なので大変珍しいつくりだと言われています。
http://tempsera.at.webry.info/200801/article_126.html
位置情報&基本情報
基本情報
- ・名称:金榮山 妙成寺
- ・住所:〒925-0002 石川県羽咋市滝谷町ヨー1
- ・アクセス:JR七尾線 羽咋駅下車 – 北鉄能登バス 妙成寺口バス停下車 – 徒歩10分
- ・開門時間:夏季:8時~17時、冬季:8時~16時30分
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:0767-27-1226
- ・拝観料金:大人(高校生)500円 小・中学生 300円
- ・公式サイトURL:http://takidanimyouzyou.p1.bindsite.jp/index.html
石川の歴史に触れて、先人の知恵を現代に生かせたらいいですよね